今日は久しぶりに、石切参道筋を散策してきました。吉田駅から生駒迄行き、生駒から石切駅へ戻って、坂道を下って来ました。暑いさなか、いつもは新石切から坂道を上がる…
Gallery Kirittaiの展示のご紹介、立体切紙kirittai作品やAngo familyの日常をご紹介します。
Gallery Kirittaiの展示情報、立体切紙kirittaiの作品紹介、活動報告などをご紹介しながら、私達Ango familyの日常をご紹介させていただきます。
今朝のお散歩は緩衝緑地公園を3.5km歩いて来ました。今米公園を抜けて、川中邸屋敷林の生垣を回って、いつものコースを歩きます。ジョリーパスタの信号を渡って、亀…
お散歩は業務スーパーまで2km歩いて来ました。今米公園を通って行くと、梅の香りがします。白梅は満開、紅梅は3分咲きくらいでしょうか、屋敷林のツバキや水仙も咲い…
寒い日が続きますが、お体ご自愛ください。今日のKirittaiは蜘蛛とオオサンショウウオです。蜘蛛は足に針金を入れました。細い脚は体を支えるには頼りないので、…
今朝のお散歩はドンキホーテまでヤクルトを買いに行って来ました。恩智川を越えて3km外環のコーナンにも寄り道してロト6を買いました。全く当たりません(;。;)恩…
買い物ついでのお散歩は、サンディまで2.3kmでした。10時の開店まで時間があったので、カフェ葉花さんで調整、時間までモーニングと紅茶をいただきました。来るた…
yahooの記事に出ていたオナガミズアオと言う蛾をkirittaiしました。翅の形状が難しく、フェイスブックにアップした物とは違います、2度目です。Ango …
車を手放してからの遠出では初めての長距離を歩いて来ました。東花園駅まで歩いて行くのは何度か歩いていましたが、そこから電車で二駅、若江岩田駅には初めて降り立ちま…
今日は若江岩田のニトリモールへ行った帰りに、東花園駅近くの東大阪市民美術センターへフジイフランソワさんの企画展を見に行って来ました。毎回美術センターから展示の…
今日のお散歩は、石切参道筋商店街の雑貨・ギャラリーサンレイズさんまで、委託作品の箱を替えに行って来ました。先日委託した金の龍の箱を間違え、差し替えに行って来ま…
お散歩は、恩知川を越えて新石切の万代まで4km歩いて来ました。恩智川の水路には、白鷺と鴨、鷭、鯉等がいました。新石切の喜久屋書店は閉店されていました。本屋さん…
昆虫図鑑を見ていると表紙にいたコノハムシをKirittaiしてみました。端紙が柔らかい100均の紙でしたので、うまくポージングは出来ませんでした。Ango f…
アカハナグマ・蜘蛛・ファイヤーバードをKirittaiしました。
今日はKirittaiでアカハナグマと、蜘蛛、ファイヤーバードを創りました。小さいのは難しいですし、細いのも難しいです。年々指先が鈍ってきているようで衰えを感…
今日はフェイスブックでお友達の、シカゴのビーナスさんからのアップ記事からご紹介します。先月イリノイ州から可愛い愛犬の写真と、趣味の怪獣のステッカーなど、素敵な…
和紙風の紙があったので、カマキリをKirittaiしてみました。和紙かもしれません(^。^;)。細い脚は一度折ると柔らかくなって、立たせるには滑らない所が必要…
今日のKirittaiは、ドラゴンです。オリジナルなので、ある意味いい加減なドラゴンです(^。^;)。サイズが小さいので羽根を作るのが難しいモチーフです。An…
46年お祀りしていた三宝荒神さんのお社を返納に行って来ました。結婚してからずっと、お母さんがお給仕をしてお祀りしていましたが、息子たちに残すわけにもいかずに神…
今日は、永野護デザイン展が開かれていますグランフロント北館B1のナレッジキャピタルへ行って来ました。10年以上前、グランフロントの同じ会場で開かれていました世…
「ブログリーダー」を活用して、Angoさんをフォローしませんか?
今日は久しぶりに、石切参道筋を散策してきました。吉田駅から生駒迄行き、生駒から石切駅へ戻って、坂道を下って来ました。暑いさなか、いつもは新石切から坂道を上がる…
暑い一日ももう少しで暮れてゆきます。お向かいの百日紅は毎日花を広げています。太いクマバチも蜜をすいに来ているようです。オジギソウは株分けしてからも順調に育って…
今朝のお散歩は業務スーパーまで1.9kmでした。和食さとの横を通って、中新開の緩衝緑地を抜け業務に行きました。重たい買い物は折り畳みのキャリーカーを持って行き…
今朝はドンキまでヤクルトを買いに行って来ました。2.5kmほど歩きました。恩智川の生き物たちは、亀と鯉、子鴨と鷺がいました。ドンキに入ると涼しいのでほっとしま…
先週、多田希実さんの個展が終わり、定休日を挟み今日からkirittaiの常設展示です。1枚の紙を切って創る立体切紙アートKirittaiは、ライブで見て頂いて…
昨日株分けしたオジギソウですが、元気に八の中で葉を広げていました。1鉢友人の所へお嫁に行きました。いつもワカメや干し魚を持ってきてくれます。ありがたい友人です…
以前Kirittaiしたジブリの蟲たちとコミック版巨神兵オーマをご紹介します。Ango family にほんブログ村
今朝は外環のコーナン迄土を買いに行って来ました。オジギソウの種を蒔いたところ、たくさん生えてきたので株分けをすることにしました。土と小石を混ぜて水はけを良くな…
テレビ番組遠くへ行きたいを見ていると、フェイスブックでお友達の造形作家山田卓司先生が出演されていました。静岡県のミュージアムで展示されています山田卓司先生の作…
東大阪市のGallerykirittaiで開かれていました、多田希実さんの個展は本汁13時に終了しました。会期中お越しくださった皆様、多田様、皆様ありがとうご…
風の谷のナウシカよりヘビケラをkirittaiしました。何度か創りましたが、バランスが難しいです。大きさもその都度違うので、本当にうまく出来ません。Ango …
昨日はサンディまでお菓子を買いに行って来ました。今米公園のキノキノコが気になって見に行くと、まだ生えていました。散歩道の花は、貸農園の側に咲いている花です。い…
25日より開催中のひとりぼっち展、どうぞお越しくださいませ。Ango family
35年前に発見されていた恐竜化石が、実は鳥類の化石だと言う事が分かったそうです。早速プロトプテルムをkirittaiしました。 以下yahooニュースより転載…
Gallerykirittaiでは、多田希実さんの個展を本日から開催しています。どうぞお運びくださいませ。今回の展示は、作者本人の夢の世界をモチーフに、写真に…
今朝のお散歩は業務スーパーまで1.4km直行でした。いつも通り抜けている今米公園ですが、久しぶりに大きなキノコを見ました。以前キクラゲが生えていた切り株ですが…
当Gallery kirittaiでは明日(25日)より、多田希実個展を開催いたします。ひとりぼっち展は作者の夢の中がモチーフの、撮りためた写真を背景に絵を加…
毎日Instagramで朝晩の空をアップしています。二階の窓からの景色ですが、たまに旅客機が飛んできます。夕焼け空が綺麗だったりしますが、やはり秋の雲が綺麗で…
今朝は、ドンキホーテまでヤクルトを買いに行って来ました。恩智川の水管橋には川鵜が2羽止まっていました。川の中にはアオサギがいました。飛び立っていったのですが動…
25日より開催します、多田希実さんの個展「ひとりぼっち」展今朝の読売新聞に掲載されました。25日から29日までGallerykirittaiで展示開催します。…
今日は、朝から近鉄の生駒迄お買い物に出ました。吉田駅から電車で2駅、生駒で降りるのは何年振りかです。ケーブルには息子達が小学生の時以来、駅の確認だけしに行って…
今朝の雲は、5時35分、二階の窓から撮った画像です。毎日Instagramにアップしていますが、毎日違う空で飽きません。今日は歯医者の日、9時30分の予約に、…
今朝のお散歩は、農協直売所までのお散歩でしたが、余りに近いので府営の高層住宅を散歩してぐるっと2kmお散歩しました。散歩道の花がいろいろ、住宅の皆さんの管理が…
朝から太陽が照り付ける暑い1日が始まりました。今朝のお散歩は、業務スーパーまで歩いてきました。今米公園を抜けるとき、アオスジアゲハの骸を発見しました。野球場の…
6mもあるサメ、メガマウスが網にかかったとNEWSに出ていました。そこでメガマウスをkirittaiしました。Ango familyGallerykiritt…
お散歩は買い物ついでで、ドン・キホーテまで歩いてきました。恩智川を越えると、お友達の壁画が現れます。もう12年ほどでしょうか、初めてMOT8さんに出会ったのは…
今朝のお散歩は、緩衝緑地公園を川田地区まで歩いてきました。途中で四つ葉を探して、5本見つけました。友人の自転車を見つけたので、途中のベンチで待っていると、知り…
今朝のお散歩は花園中央公園横のライフまでお買い物です。おうふく3km途中お友達の所に寄りました。帰り道四つ葉を見つけました。水田ではジャンボタニシがピンクの卵…
昨日は頂き物のお菓子のリーフレットで蝶をKirittaiしました。とても青色が綺麗だったので、Kirittaiしてみました。1頭では寂しいので、白いパールの紙…
今日はギャラリーを臨時休業して、此花区で開かれている小松原智司さんの個展に行って来ました。去年Gallerykirittaiで展示していただいた作家さんです。…
今夜のKirittaiは、博士ちゃんで取り上げられていたニホンオオカミをKirittaiしてみました。剥製が4体しか残っていないので、想像の産物ですが、博士ち…
今日は梅雨の中休み、昨日は結構なあめでした。お散歩は、中新開地区から緩衝緑地公園に入り、キノコを見ながら吉原地区の亀の山へ、周りをまわって四つ葉を見つけたりキ…
yahooを見ていると、サソリが出てきたのでKirittaiしました。黒い色のサソリでしたが、紙が白いので少し雰囲気が変わります。白いサソリです。Ango f…
宮崎アニメの風の谷のナウシカは、初めて映画を見てからとても好きになり、コミックも全巻揃えました。人の愚かさと、それによって狂わされた人生を生きる、色々な立場の…
今日のKirittaiは、天空の城ラピュタのキャラクターで、ロボットを2種類Kirittaiしました。普通のと飛行するのをKirittaiしています。Ango…
みんな大好き近鉄電車デザイン展東大阪市民美術センターで開かれます、近鉄電車のデザイン展、懐かしい車両から新しい車両まで、ジオラマを含めて沢山展示されるそうです…
今朝は、新石切の万代まで歩いて行ってきました。買い物の荷物が重いので、近鉄で一駅乗って帰りました。恩智川の橋の下には、カラスが沢山いて怖いくらいです。ハッカチ…
今朝のお散歩はウェルシアまで歩きました。2.4kmほどのお散歩でした。野球場では試合でしょうか、ユニフォームの違う2チームが練習していました。水田にシオカラト…
今朝のお散歩は、緩衝緑地から業務スーパーへ2.5km歩いてきました。吉原地区の亀の山の横では、キノコが生えていました。今米公園でもキクラゲが元気でしたが、ここ…
お散歩途中で買ってきたせこ蟹を茹でました。動いていた新鮮なカニが、なんと1匹¥200,思わず買ってしまいましたが、何かあるのではと、いつもより茹で時間を長くし…