去年のお話です。 私も旦那もかなりの近視なので覚悟はしていましたが、やっぱり!G3(2年生)の春頃、メガネを作りました。 ビデオゲームはしていないし、家では週末くらいしかテレビ(タブレット)も見ないし(オンラインの授業は週1あるけど)、学童保育ではデバイス禁止。なので平日はテレビ...
カナダ在住。大学院留学、個人移民、国際結婚、双子自然妊娠。二卵性双子男児を育児中のワーママ。
「ブログリーダー」を活用して、twinmomさんをフォローしませんか?
去年のお話です。 私も旦那もかなりの近視なので覚悟はしていましたが、やっぱり!G3(2年生)の春頃、メガネを作りました。 ビデオゲームはしていないし、家では週末くらいしかテレビ(タブレット)も見ないし(オンラインの授業は週1あるけど)、学童保育ではデバイス禁止。なので平日はテレビ...
友達の子供の誕生日パーティに招待されてびっくり、場所は Dave & Buster's 。20代の頃に一回だけ行ったことがあったのですが、ゲームセンター好きでないのでほぼ覚えてないのですが、うっすら覚えているのが、若者が多くて、お酒飲みながらゲームをする場所だというところ。夜に行...
久しぶりにRoyal Ontario Museumロイヤルオンタリオ博物館へ行ってきました。Easter Weekendでみんなイースターランチやディナーで忙しいから、空いてるかなと思ったけど、その反対で、激混みでした! とても楽しめたのがbiodiversity とbirdsの...
本当の最終日は、朝から出発。最後に父が作ったぶどうを食べようと思いながら、支度をしていたら、双子にほぼ食べられる! 去年も帰国したので、関空でのプロセスもわかっているので、母に三ノ宮まで電車で一緒に来て欲しいとお願いしていました(三ノ宮からバスに乗る予定。) そしたら、去年のやり...
日本滞在最終日は両親とランチへ。双子はまたまたうどん。私はやっぱり海鮮! 日本でハマってしまったアイスクリーム。 実家にいると、溝でエビやメダカを捕まえる双子。 落ちそう・・・↓ 双子はご飯作りのお手伝いも洗濯物取り込むのも手慣れてきました。 私は夜も最後のあがき・・・私の好きな...
午前に実家に戻って来ました。それからまた妹家族が遊びに来てくれました。またお土産どっさり!今回は小さいけど段ボール箱もチェックインすることにしたし、日本に来る時に小さ目のスーツケースを大きなスーツケースに入れて持って来たので、3つチェックインしてカナダに戻ります!旦那が一番大きな...
昔、一人旅や友達・旦那と旅行してたときは、ふらっと歩いて、ふらっと電車やバスに乗って、美術館や観光地に着いてからチケットを買い、時間を気にせずゆっくりみて、次の目的地へ。ある程度はこの日にこことは決めてたけど、時間をそこまで気にせず観光できました。天気や体調次第で、次の日や当日の...
双子はじいじに付いて行って、納屋でお米を精米するのを見たり。大量の新玉ねぎ。 桃はもう終わってしまいましたが、毎日、食べ放題のぶどう。藤稔が大粒&ピオーネみたいで美味しい。 スーパーでは、かごに入れながら自分でスキャンします。 そして、もうすでにスキャンしてあるので、機械で支払い...
どういう流れか忘れましたが、次の日もまた流しそうめん。ここでも双子は台所でお手伝い。 そうめんを茹でるのも手伝いました。 今日は、祖父の弟が訪問してきました。すごく元気で、全国いろいろ歩いているらしいです。やっぱり健康には歩くのがいいのだなあと思いました。 そして、父の妹(私の叔...
今日は祖母の家へ。妹家族が一足先に来ています。須磨シーワルドで手に入れたぬいぐるみも一緒に。 今年も、竹を使って流しそうめんをみんなで食べました。今年は従妹たちも一緒です。 【7年振りの一時帰国】竹を使って流しそうめん それから双子はいとことベイブレードで遊んだり(ベイブレード当...
旦那が一足先にカナダへ帰るので、バスターミナルまで送ってきました。 背比べ。去年は肩くらいだったのにね。 それから買い物へ。双子はばあばのお手伝いをするのが好きです。今年はカートを押して走らなくもなったし(笑)去年はカート押して走るから大変で。 はもの天ぷら 双子がハマった100...
姫路城を遠くから眺めて、お買い物。今日はロフトと百貨店へ。ロフトで免税の買い物したのだけど、旦那のパスポートで、私のクレジットカードを使用しようとしたらダメで、旦那のカナダのクレジットカードを使いました。カナダドルが強かったからいいのだけど、他のお店は厳しくなかったけど、ロフトは...
今年もBlack Creek Villageのメープルフェスティバルに行ってきました。 双子のお目当てがメープルシロップとメープル味のホットチョコレートだったんだけど、これも物価高の影響?メープルシロップがかなりすくなーくなっていました。 ファイヤーと斧をジャグリングするショーを...
神戸須磨シーワルド後、三ノ宮へ。道頓堀でも食べましたが ( 【一時帰国2024】蟹ランチ@道頓堀 ) 、かに道楽に行きたくて! 前菜。 蟹~♪ 蟹の刺身が一番好き♪ カニ味噌 蟹の天ぷら 茶わん蒸し 炊き込みご飯は、蟹を混ぜてまず試食。残りは、お茶漬けにして二種類楽しめました。 ...
それから、館内の展示エリアへ。まずは川のエリア。 水族館で見るタコはいつも動かないタコばっかりだったのですが、ここのタコは動きまくっていて、泳いでて、 吸盤もよく見え、 喧嘩して赤くなったり、とっても興味深かったです!ちょっかい出していたタコに、大きなタコが喧嘩の仲裁をしている...
2023年に帰国したときに、須磨海浜水族園に行きたかったけど、リニューアルオープンのため閉鎖。それで、マリーンワールドに行ったのですが( 【7年振りの一時帰国】温泉旅行③城崎マリーンワールド )、ちょうど2024年6月に神戸須磨シーワールドが予定通りオープン! (もし予定通りに開...
今日はほぼ丸1日、友達とランチ&おしゃべり。 双子は、ばあばと遊び、旦那が近くのストアへ買い出し、ご飯を作って、普段しないような箇所の掃除をしたそう。 コーヒーゼリー。これも日本に帰ったら、食べたいリストに入っているのです。 そして夜は、日本に着いてすぐに花火を買ったのはいいけど...
回転寿司ランチ後、私たちは買い物へ。 無印良品、東急ハンズ、GU、マツキヨへ。東急ハンズで旦那が欲しがっていたたこ焼きプレートを購入。カナダで買ったコンロにもきっちりフィットするたこ焼きプレート! マツキヨでたくさん買い物をしたんだけど、大きな免税の袋に入れられそうになって、小さ...
サファリへ行った後は、ランチにはま寿司へ。 双子は今回の滞在で、アサリにハマってしまって、アサリの味噌汁やアサリばっかり食べていました。 これを何回もオーダーする双子。タブレットでオーダーできるから、日本語話せなくてもオーダーできる(笑) 私は自分の好きなネタだけ。 それから、...
2月、15㎝くらい積もって、次の週は2回もスノーストームが来ました。おかげで、学校は休校!そして週末にまた15~20㎝くらい積もりました。 寒かったけど、雪がやんでからスノーシューイングに行って来ました。マイナス10℃くらいだったけど、雪の中を歩いていると、そこまで寒く感じないで...
友達の息子のバースデーパーティへ行ってきました。 The Bubbleと言うinflatablesのインドア プレイグラウンド。むっちや楽しそう❗と思って行ったけど、入れるのは子供たちだけでした…友達と旦那さんとキャッチアップです。 まずはネットコース。ゲームセンターの真上にネッ...
次の週末に桜を見に行こうかなあと思ってたら、早めに満開になりそうで、急遽見に行って来ました!来週末まで待ってたら、満開過ぎそうなので! ほぼ満開。9分くらい。この日は寒くて、強風。 電信柱こんなにあったかなぁ…こちら側にももっと桜を植えたのかな。 桜の木が増えたからか、ちょっと人...
2024年4月8日、ナイアガラ、モントリオールは皆既日食、トロントは99.9%の部分日食でした! 1か月くらい前にSolar glassesを購入。リミット2つ。足りないので、双子にPinhole projectorを2つ作ってもらいました。 日食の前に、Sun viewing ...
双子は友達のバースデーパーティへ。暗闇でサッカーをするパーティ会場で、双子はとっても大喜び。暗闇でボールが光ってます。隣の部屋にはゲームも。 双子は楽しいが、親の悩みの種・・・ 誕生日プレゼントどうしよう !!ギフトレシートも付けるから、気に入らなければ返品してもらえばいいのです...
今年のトロントはかなりの暖冬でした。唯一寒かったのが、1月中旬の1週間ほど。雪もないし、もちろんスノーシューには行けませんでした。暖かったのは通勤には助かったけど、12月から1月はずっと曇りか雨。ここはバンクーバー?! で、春が近づいていると思ったら、春分の日に雪!仕事後、今年は...
March Break中、旦那が有給を取った日(私は仕事)、プレイデートに誘われました。もう一人の友達も来て、まる1日プレイデートでした! 朝から行って、朝のスナックも頂いて、その後はコンドのプールへ。ランチにも連れて行ってもらって、その後は公園でサッカーをしたそう。男の子4人...
3日目の朝は残り物を。 朝ごはんを食べて、テントを片付けた後、Huron Fringe Trailへ。カメを発見!あ、ここにも!ここにも!!と次々とカメを発見しました!!20匹以上!!ここにはTurtle Pondと言われるほど、カメがたくさんいるようでした。 木の上にいたり、泳...
Mortgage(住宅ローン)の更新手続きが完了しました。数か月前から、リサーチして、旦那と話し合い、決断して、サインして。今、利子が上がっています、倍くらい!日本は利子が低いようで羨ましいです。 仕事で2人とも忙しいと、こういう手続き関係をするのが大変。仕事後は頭が疲れて、それ...
Black Creek Pioneer Village (ブラック クリーク パイオニア ビレッジ)のメープルシロップ・フェスティバルMaples Daysに行ってきました。 双子に地図を見てもらって、 やっぱり最初はメープルシロップ! メープル味のホットチョコレートをもらった...
夏のキャンプのお話→ キャンプ@MacGregor Point Provincial Park 朝ごはん。ランチはビーチで食べる用にバーガーサンドイッチを作りました。 それからビーチへ。この日はとても湖がCalmでした。Lake Huronは、ほぼ波がなくて、子連れの湖水浴日和!...
双子は日本で、日本の田舎の夏を体験! お風呂! 普段はシャワーだけなので、暑すぎてお風呂に浸かれないかもと思ったけど、お湯もぬるくしているので、全然入れました!久しぶりのお風呂は気持ちよかったです。その代わり、お風呂掃除毎日!双子も手伝いました。 自動お風呂給湯器スイッチオン! ...
前から見かけていたトルコ料理レストラン。何がいいかわからなかったので、聞いてみるとスペシャルをお勧めしてくれました。 一人前23ドルくらい。ビーフがたくさん乗ってて、塩辛いのであまり食べれず、後日何食分にもなりました。 Bulgur?Barleyのようにもちもちしてて美味しかった...
双子が日本でハマったもの・・・ 食パンの「 超熟 」にハマる双子A。四角じゃなくて、上が丸い食パンが好きで、スーパーに行くと真っ先に取りに行っていました。支払い後も自分で持ちます! ヤクルト アクエリアス。双子は、最初に駅でイオンウォーターを買ってもらってから、その後スーパーで ...
今回の一時帰国、7年振りでした。7年振りの日本はというと・・・ スーパー、ドラッグストアのレジは、 セルフで支払い になっていました!全く知らなかったです!レジでは、スキャンしてくれるのですが、お金払い機?に行って、自分で清算。 楽天ペイなど、スマホのアプリで支払い、何とかペイと...
ワンオペ双子連れのため、また両親が関空まで送ってくれました。車で駅へ、新幹線再び、新大阪から特急はるかに乗って関空へ。飛行機は夕方だけど、朝10時頃出て、4時間前には到着。チェックイン3時間前だと思ってたけど、4時間前でした。 関空連絡橋。 4時間前にチェックイン。すでに長蛇の列...
帰国日の3日前の夜遅くにメールがきて、七五三写真のアルバムが出来たと!2週間かかると言われていたので、今回はあきらめて、後日母に受け取りに行ってもらおうと思っていました。次の日は朝から出かけていたので、帰国前日の朝、父に車で連れて行ってもらって、スタジオアリスにアルバムを取りに行...
チェックアウトを電話でできたので、荷物を車に移動して、10時の開園と同時にプールへ。朝の人が少ない時に、スライドへ! 11時頃から人が増えてきました。Teenagersが日帰りで来ているようでした。 ひとしきり遊んで、ランチ。Fallsview Indoor Waterpark内...
クリスマス休暇は、双子の手術もあって、小旅行もできなかったので、3連休にウォーターパークへ行ってきました。双子はスライドよりスイミングクラスで習っている、水中Somersaultや逆立ちがしたいようで、それならコミュニティセンターのプール(家族で行っても20ドルくらい)でいいやん...
今日は待ちに待った花火大会! 前回 は遠くからしか眺めなかったけど、今日は花火会場まで行きました!ここの花火は高校生の時以来かな?!妹たちも、いつもは別のところへ行くらしく、ここは久しぶりだそう。 道路規制が始まるので、花火大会は7時45分からだったけど、6時前に特設駐車場へ。ス...
蒲鉾&ちくわ作り体験の後は、ランチ。知らなかったけど姫路名物らしい 南風 へ。 もちチーズねぎ焼き。十何年振り!?お餅入りのお好み焼き。子供の頃好きで、よく食べてたし、大学在学中、一人暮らしの時もよくお餅を入れて作ってました。 男児たちは、焼きうどん。とりあえず、1人分オーダーし...