chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
NetHeroの「今は昔」 https://nethero.livedoor.blog/

79年からカリフォルニア州在住。ジャズ大好き。観たライブ、読んだ本、聴いた音楽の情報満載 (笑)

79年に大阪からカリフォルニア州に移民としてやって来ました。かってのバックパッカー。エクアドル人の嫁と生活しだして早50年。家ではスペイン語。外では英語。観るテレビ番組は日本語。でも、最近は会話も減ってスペイン語も英語も忘れる一方ですわ。ワハハハハ。

NetHero
フォロー
住所
アメリカ
出身
堺市
ブログ村参加

2012/12/14

  • ミレニアム 5 & 6 - Book

    今年2月に8年ぶりに帰国した際、ブックオフにて購入した中古文庫本です。今回気づいたのですが、一冊110円の文庫本は、8年前と比べて随分減っていますねぇ。まぁ、インフレなんで仕方ないですが、、。10数年前に一世を風靡した「ミレニアム」シリーズの5(復讐の炎

  • Jacob's Ladder (ジェイコブズ・ラダー、1990年オリジナル版) - Movie

    昨年暮れに、2019年公開の米国映画 「ジェイコブズ・ラダー ( Jacob's Ladder )」を観ました。最後にドンデン返しがあるサイコ・スリラー物で、1990年に公開された同名作のリメイクです。オリジナルの方は、昔、ヴィデオを借りて観た事があるのですが、英語サブタイトル

  • New True Illusion (Joanne Brackeen) - Jazz

    米国ジャズピアニスト、ジョアン・ブラッキーン (Joanne Brackeen) による、チック・コリア (Chick Corea) のカバー曲を、2~3年前にYou tubeで初めて聴きました。この曲は、チックの1968年録音アルバム" Now He Sings, Now He Sobs"中の "Steps - What was"と云う曲でし

  • 柳生十兵衛死す (山田風太郎) - Book

    山田風太郎 (ふうたろう) のSF時代小説「柳生十兵衛死す」を読んだのは今年の1月でした。二人の剣豪が主人公として登場します。一人は江戸時代の3代将軍、徳川家光の頃に生存していた時代劇でお馴染みの「柳生十兵衛」。そして、もう一人は室町時代の3代将軍、足利義

  • Crossing Over (正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官) - Movie

    2009年公開の米国映画 "Crossing Over" を観ました。邦題は「正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官」と極めて長く、"I.C.E."と云う連邦政府の移民取締局の略称も含まれています。因みに正式名は " U.S. Immigration and Customs Enforcement" で、通常は「アイス」と呼ばれてい

  • Sailing Ice (流氷), 日野元彦 - Jazz

    帰国時の楽しみの一つに、米国で入手が難しい(或いは、入手出来ても高価な)和ジャズのアルバム漁りがあります。タワーレコードや日本橋界隈の中古レコード店、それにブックオフ等を、ゆっくりと廻るのですが、今回は残念ながらそんな余裕は無く大した収穫もありませんで

  • 幻坂 (まぼろしざか) 有栖川有栖 (ありすがわありす) - Book

    前回 (2014年)帰国時に、四天王寺近くの真田信繁 (幸村)終焉の地である安井神社を訪れました。当日は生憎の雨模様だったのですが、その側に在る石畳の坂道 (天神坂) の雨に濡れた佇まいにいたく,感動しました。「天神坂」は、「天王寺七坂」と呼ばれる七つの坂の一つで

  • Smile - Movie

    現在93歳になる母の健康状態が良くないとの連絡を受け、約2週間 (2月16日~3月2日)緊急帰国していました。2014年11月以来の帰国なので、8年3ヶ月ぶりの日本でした。飛行機に乗るのも、2015年10月に中米グアテマラに行った時以来なので、実に7年ぶりでした。しか

  • Triplicate (Dave Holland Trio) - Jazz

    ベーシスト、ディヴ・ホランド (Dave Holland) 名義のアルバム"Triplicate" です。ピアノレス・トリオでレーベルはECM。メンバーは、スティーブ・コールマン (Steve Coleman – alto saxophone), ディヴ・ホランド (Dave Holland – double bass), ジャック・デジョネット

  • 神聖の鯱 (西村寿行) - Book

    西村寿行の鯱シリーズ第8話「神聖の鯱 (1989年講談社刊)」を読了しました。この鯱シリーズは、全部で11冊あるのですが、私はまだ4冊しか読んでいません。大国「ソ連」や「米国」を相手に、無類の女好きで、道徳観念とは一切無縁の鯱と呼ばれる4人の超人達が、暴れまく

  • Narvik (ナルヴィク) - Netflix

    2022年公開のノルウェー (Norway)映画「ナルヴィク (Narvik)」をネットフリックスで観ました。ナルヴィクは、北極圏に位置するノルウェーの港町です。隣接するスェーデンで産出される鉄鉱石の積み出し港で、冬場も凍結しない不凍港として知られています。その昔 (1972

  • The Off-Off Broadway Guide To Synergism (Tyshawn Sorey) - Jazz

    ジャズとクラッシクの両刀使いが売りの若手ピアニスト、「アーロン・ディール (Aaron Diehl) 」が、参加しているライブアルバム "The Off-Off Broadway Guide To Synergism" を聴きました。アルバム名義は、ドラマーの「タイショーン・ソーリー (Tyshawn Sorey) 」で、昨

  • 警視庁草紙 (山田風太郎) - Book

    山田風太郎 (やまだふうたろう) の明治小説全集から「警視庁草紙」上下を読みました。「オール読物」(文藝春秋) の1973年7月号から1974年12月号にかけて連載された18篇の短編小説を、一冊にまとめたものです。風太郎の膨大な著作中で、私の読んだことがあるのは、「忍法

  • Below Zero (薄氷) - Netflix

    ネットフリクス (Netflix)では、色々な国の映画を観る事が出来ます。今回、観たのは2021公開のスペイン製アクション・スリラー映画「薄氷 (Below Zero in English, Bajo Celo in Spanish)」です。出演者は、知らない役者ばかりだし、「まぁ、スペイン語の勉強でもしよう

  • Compassion (Dave Liebman/Joe Lovano) - Jazz

    あと一日で新年がやって来ます。当地の正月は単なる休日。変わった雰囲気は別段ありません。米国に移民して早44年。未だ一度も年末帰国はした事がないので、日本の正月の雰囲気もかなり忘れてしまいました。では、良いお年を! 来年も宜しくお願い致します。===

  • 赤い鯱 (西村寿行) - Book

    いやぁ~、やっぱり面白いわ。寿行(じゅこう)先生の本は。久々に西村寿行の作品を読みました。今回、読んだのは「鯱シリーズ」の1作目「赤い鯱(シャチ)」です。1977年10月13日号から翌年6月29日号にかけて「週刊現代」に連載されていたものです。1980年4月に帰国

  • Prisoners (プリズナーズ) - Movie

    2013年米国公開のクライム・サスペンス映画「プリズナーズ "Prisoners"」を観ました。2時間半の長尺モノですが、よく出来たストーリーと配役陣のうまさによって、あっと言う間に観終えました。唯一の難点を上げるとすれば、エンディングが唐突に終わる事ぐらいでしょ

  • Sam Rivers Trio @New York 1973

    ドラマーの本田珠也さんのTwitter投稿で今朝知りました。こんな貴重なヴィデオが残っていたんですね!!3分程度の短いヴィデオですが、あの頃の熱気がヒシヒシと蘇って来ました。1973年2月初めに、私は、生まれて初めてニューヨークに行きました。アメリカ大陸自体が

  • Shadow Warriors 1 (影の軍団 服部半蔵) - TV Movie

    祝 日本サッカーチーム、決勝トーナメント進出!!いやぁ~、やりましたね。 大方の予想を裏切っての決勝トーナメント進出。昨日は一日中、気分が良かったです。もうこうなりゃ、行ける所迄、予想をドンドン裏切ってトコトン行って欲しいですね。久々に聴いた「君が

  • Outpost (Freddie Hubbard) - Jazz

    トランペッターのフレディー・ハバード (Freddie Hubbard) が、エンヤ・レコード (Enya Records)に残した唯一のアルバム "Outpost" です。録音、発売とも1981年。60年初頭から、超絶技巧のテクニックで知られていたハバードは、1980年前後には年間複数枚のリーダー・アル

  • 狂雲われを過ぐ(古川薫)- Book

    当地のブックオフで、外見は綺麗にも関わらず、何故か買い取って貰えなかった文庫本の一冊、古川薫の歴史小説、1991年新潮文庫刊の「狂雲われを過ぐ」です。230ページ程の薄い文庫本で、幕末維新の頃を題材にした3本の中編(「狂雲われを過ぐ」「三条河原町の遭遇」「秋霜

  • The Marksman (マークスマン) - Movie

    最近は、ネットフリックスの日本語吹き替えや日本語字幕付きの映画ばかりを観ていたので、久々に英語オンリーの映画を観ていささか疲れてしまいました。昨夜、観たのはプライム・ビデオ (Prime Video)にアップされていたリーアム・ニーソン (Liam Neeson) 主演の2021年公

  • Hornets (Herbie Hancock) - Jazz

    最近の私は、70年代初頭から80年代前半にかけてのフレディー・ハバード (Freddie Hubbard)のアルバムを、よく聴いています。其の中の一枚に、1973年3月のシカゴ、デトロイトでのコンサートを録音した「イン コンサート (In Concert: Volume 1 & 2 by Freddie Hubbard and

  • 天使に見捨てられた夜 (桐野夏生) - Book

    桐野夏生 (きりのなつお、女性作家)の1994年発表作「天使に見捨てられた夜」を読みました。多分、再読 (初読かも)。中山康樹著「大人のジャズ再入門」同様、部屋の隅でホコリにまみれて積読状態になっていた本です。同作者の1995年発表作「水の眠り 灰の夢」と重なっ

  • The Watcher (ザ・ウォッチャー) - Netflix

    10月13日にネットフリックスで公開されたばかりの連続ミステリードラマ「ザ・ウォッチャー (The Watcher)」です。1エピソードが平均45分程度の程よい長さで、計7エピソード完結となっています。2014年に米国ニュージャージ州 (State of New Jersey)で実際にあっ

  • ELM (Richard Beirach) - Jazz

    1979年暮れか翌1980年初めの頃でした。当時大ヒットしていたピンク・フロイド (Pink Floyd)の2枚組アルバム「ザ・ウォール (The Wall)」を買ってきてくれと、忙しい友人に頼まれた私は,近所に在ったハリウッドのタワーレコード (Tower Records)迄出かけました。ジャズの

  • 大人のジャズ再入門 (中山康樹) - Book

    先日、ブックオフで売却する本を整理していたら、中山康樹著「大人のジャズ再入門」と云う一冊が出てきました。今回は押入れではなく、部屋の隅でホコリまみれになって積まれていた本の一番下に埋もれていたものです。発刊が2006年なので、結構最近に、ブックオフで購入

  • The Stranger (ザ・ストレンジャー) - Netflix

    2020年にNetflixでストリーミング放映された英国制作のミニドラマ 「ザ・ストレンジャー (The Stranger)」です。1エピソードが40~50分で計8エピソードで完結します。似たようなタイトルの有名なホラー映画もありますが、このミニドラマはホーラーではなくサウペンス・

  • Music Is Here (Freddie Hubbard) - Jazz

    今年6月のレコード・ストア・デイに発売されたトランペッター、フレディー・ハバード (Freddie Hubbard)のライブ・アルバム "Music Is Here"です。フランスのFMラジオ局が、放送用プログラムとしてスタジオ録音していたものとの事。録音年月日は1973年3月25日。メンバ

  • 風に吹かれて (五木寛之) - Book

    五木寛之の第一エッセイ集「風に吹かれて」を再々読しました。1967年から68年にかけて、週刊読売に連載されていたエッセイを一冊にまとめ1968年7月に刊行されたものです。私の初読は、1970年か71年頃だったと思います。その後、もう一度米国に移住する前 (1979年) に

  • Bordertown (ボーダータウン 犯罪が眠る街) - Netflix

    いゃぁ~、ネットフリックス (Netflix)では、実に色々な国の独自制作番組を観ることが出来ますね。この「ボーダータウン (Borderttown)」は、2016年から年1シーズンの割で放映されたフィンランド (Finland)制作の犯罪ドラマです。日本語副題は「犯罪が眠る街」。病気の

  • Without A Song: Live In Europe 1969 (Freddie Hubbard) - Jazz

    ジャズ・トランペット奏者、フレディ・ハバード (Freddie Hubbard)が、自己のカルテットを率いて行った1969年ヨーロッパ・ツァーより、7曲を抜粋して作られたアルバム "Without A Song: Live In Europe 1969 " です。レーベルはブルーノート。パーソネルFREDDIE HUBBARD

  • 平家伝説 (半村良) - Book

    私は1979年5月に米国に移住したのですが、当時の私のお気に入り作家の一人だった半村良の大作「妖星伝」全7巻完結の第6巻が発刊される前でした。先日、久々に当地のブックオフに行ったら、半村良の「平家伝説」がありました。初期の伝説シリーズは殆ど読んでいたので

  • Windfall (運命のイタズラ) - Movie

    最近の私は、ネットフリックス (Netflix) で日本語吹き替えの短めの映画 (90~40分程度)を観る事が多いです。やっぱり日本語が一番です。ボケ~と観ていてもスンナリ理解できるし。昨晩、観たのは、Netflix制作2022年公開の「運命のイタズラ (Windfall)」と云う作品でし

  • 1st Visit (Dave Liebman) - Jazz

    デイヴ・リーブマン (Dave Liebman)が、マイルス・デイヴィス (Miles Davis) のメンバーとして、1973年に来日した際に東京で録音され、日本のみで発売されていたアルバムです。バックのピアノ・トリオは、同時期にスタン・ゲッツ (Stan Getz) バンドのメンバーとして来日

  • 「黒雪賦」って何?(炎環、永井路子) - Book

    手持ち本は全て読みつくした様で、もはや押入れ掃除をしても、未読の本に出くわす事はなくなりました。そんな訳で、永井路子女史の名著「炎環」を再読しました。今年2月に読んで以来です。目下、NHK大河ドラマで放映中の「鎌倉殿の13人」は、佳境に入っており、その

  • Nocturnal Animals (ノクターナル・アニマルズ) - Movie

    2017年から2022年4月にかけて、断続的に放映され話題になっていたNetflixのミニ・シリーズ「オザークへようこそ (Ozark)」を一気見しました。中年夫婦と子供二人(中高生の男女)のごく一般的な家族が、父親の過ちから麻薬カルテルのマネー・ローンダリングに巻き込まれ、

  • Explorations And Impressions (Steve Davis) - Jazz

    米国のベテラン白人ドラマー、スティーブ・ディビス (Steve Davis)が、マンハッタン郊外の自宅スタジオで録音した1997年発売アルバム"Explorations And Impressions"です。ピアノ・トリオで、残りのメンバーは、リッチー・バイラーク (Richie Beirach: Piano)、フランソワ

  • 新宿ルイード物語 (富澤一誠) - Book

    久々の「押し入れで発見した本シリーズ」です。1988年発刊の講談社文庫で、富澤一誠(とみざわいっせい)著「新宿ルイード物語」。以前、当地にあった旭屋書店のカバーを被っている事から、新刊で購入したものと思います。1970年に東京大学入学の為、長野県から上京し

  • Blow-Up (欲望) - Movie

    安倍元首相暗殺の衝撃的なニュースは、当地でも大きく報道されています。短い在任期間で交代する事が多い日本の首相中では、安倍元首相の存在感は抜群でした。享年67歳との事ですが、日本の政界を牽引し、後輩の指導にもっとあたって欲しかったです。残念です。ご冥

  • The Man With The Horn (Miles Davis) - Jazz

    1981年夏にマイルス・デイヴィス(Miles Davis)が、アルバム"The Man With The Horn"を引っ提げてカムバックしてきた特は、一大旋風がジャズ界に巻き起こりました。現在の様に、新譜を簡単に試聴出来る時代ではなかったので、普段は新譜を余り買わない私も、流石に、これに

  • 十一番目の志士(司馬遼太郎)- Book

    久々に司馬遼太郎の時代小説「十一番目の志士」を読みました。1965年から66年にかけて「週刊文春」に連載されていた作品で1968年にはテレビドラマ化もされたとの事。しかし、司馬遼太郎に何の興味もなかった高校生の私には別世界の話で、当然何も覚えていません。時代

  • Top Gun: Maverick - Movie

    先々週の土曜日(6月4日)は、午前中に親戚の葬式があり、その後は昼食会と続き、全てが終わったのは午後3時過ぎでした。解散後、息子が映画に行こうと誘ってきました。何を観たがっているのかは直ぐにピンときました。そうなんです。前週に公開され目下大ヒット中

  • The Meaning of The Blues - Jazz

    スタンダード曲「ルート66(Route 66)」の作曲者として知られるボビー ・トゥループ (Bobby Troup) は、"The Meaning of The Blues"と云うスタンダード曲も残しています。マイナーの曲調を持つ美しい曲で、トループは妻で歌手のジュリー・ロンド ン (Julie London)の為に

  • 限りなく透明に近いブルー (村上龍) - Book

    探しても探しても限りなく見つからなかった村上龍のデビュー作「限りなく透明に近いブルー」を偶然発見しました。150ページ程の薄い文庫本なので、他の本の間に挟まって本棚から後ろに半分落ちかけていました。1976年に村上龍が弱冠24歳で芥川賞を受賞し、文壇に颯爽と

  • Obi-Wan Kenobi (オビ=ワン・ケノービ) - TV 連続ドラマ

    今週火曜日(5月24日)に、メキシコ国境に近いテキサス州ユバルディ(Uvalde)市の小学校に押し入った18歳の男性が、銃を乱射し21人(内19人が10歳前後の児童)の命を一瞬にして奪いました。警察の初動にも問題があったとかで、目下大騒ぎになっています。銃に関しては、

  • Random Abstract (Branford Marsalis) - Jazz

    ブランフォード・マルサリス (Branford Marsalis) が、1987年来日公演時に、東京のスタジオで録音し、翌年発売したアルバム「ランダム・アブストラクト (Random Abstract)」です。ジャケットが印象に残ります。パーソネルBranford Marsalis - saxophonesKenny Kirklan

  • 剣士燃え尽きて死す (笹沢左保) - Book

    380冊近くもの著書を残した笹沢左保 (ささざわ さほ)の1975年発表作「剣士燃え尽きて死す」を読みました。新選組の天才剣士と伝えられる沖田総司の物語です。本作中の沖田は、内面に着目するアプローチで、従来の沖田像とは一味違った描かれ方になっています。沖田総司

  • Moon Knight - TV 連続ドラマ

    それにしても、マーベル・コミック (Marvel Comics) は次から次へと新しいキャラクターを思いつくものです。各キャラクターが相互に絡み合っている場合も多々あり、忘れた頃に突然現れたりされると、「アレだれやったかなぁ~」となり、流れがサッパリ分からなくなります

ブログリーダー」を活用して、NetHeroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
NetHeroさん
ブログタイトル
NetHeroの「今は昔」
フォロー
NetHeroの「今は昔」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用