10月に民事再生中のSMATR TECHのことを書いて以来、全くウォッチしていなかったのですが、なんといつの間にか民事再生を諦めて、破産することになっていたというお話です(汗)。裁判所から届いた手紙で破産を知る12月に、突然裁判所から封書が...
素晴らしい工務店平塚アコルデの注文住宅を、奇跡的に出会った湘南茅ヶ崎の土地にローコストで建てたブログ
最初は建売でと思っていたのが、好条件の土地に、建坪約30坪ながら広々4LDK間取を注文住宅で楽しく実現できました。2012年8月末に入居済み。 建築当初からの活動を記憶をさかのぼり、関わった全ての方に感謝しながら記録しています。
LIXILのファミリーライン引き戸に後付ソフトクローザーを付けてみた話の続きです。 油断していたら、2ヶ月以上空いてしまいました...(汗) 今回は、実際の取り付けの様子を御覧ください。 取り付けの準備 まずは、事前準備です。このパーツのこ
電動アシスト自転車のサイクルスタンド問題の続きです。 前回、14kgの重さのコンクリート製サイクルスタンドを設置したものの、強風が吹くと倒れてしまって困ることを書きました。 当初から、そうなる可能性は想定していましたが、やはりアンカーを使っ
イエマガ更新のお知らせです。 前回の洗濯機編に続いて、今回はもう一つの大型家電の洗濯機のお話です。 我が家の洗濯機は2階の廊下 現在の我が家は、洗濯機をあえて洗面室ではなく二階の廊下に設置しています。家を建てているときに住んでいた借り家が、
2012年に建てた我が家は、昨年公開した通り、アコルデのお陰で30.8坪の家を付帯工事費も含めて1362万円(税込)で建てることができました。当時、1500万円以内の予算で考えていたのですが、さらに大幅に下回る価格で、当時の相場としてもまさ
あけましておめでとうございます。いつも月曜日に更新しているのですが、今年は元日が月曜日になりました。 築12年目の今年もブログを続けようとしている変人でございます。 毎年言ってますが、昨年よりも更にネタ切れとの厳しい戦いになりそうです。(苦
「ブログリーダー」を活用して、まっしんはやぶささんをフォローしませんか?
10月に民事再生中のSMATR TECHのことを書いて以来、全くウォッチしていなかったのですが、なんといつの間にか民事再生を諦めて、破産することになっていたというお話です(汗)。裁判所から届いた手紙で破産を知る12月に、突然裁判所から封書が...
前回の続きです。寝室の小窓に、前回隙間なくピッタリはめ込むことができたデコパネの見栄えを整えていくお話です。グレーカラーのデコパネを選んだ理由前回、透明なフィルムで包装されたままのデコパネを小窓に押し込んでいましたが、フィルムを剥がすとこん...
イエマガ更新のお知らせです。前回は、テレビとソファや窓の配置の関係を取り上げてみました。我が家は、窓からの光がテレビに影響することなど、全く考えずにリビングの配置を考えましたが、幸い今のところ大きな不満はありません。最近、施主が間取りを考え...
ずるずると先延ばしにしていた、屋根裏書斎の環境改善に、取り組んだ話をご紹介していきます。 屋根裏書斎化の歴史 以前ブログで書いた屋根裏書斎の記事は次の通りです。 屋根裏書斎の過去記事 [屋根裏暫定書斎化大作戦]突然、小屋裏収納に仕事場を作っ
我が家は、外壁に面する窓が一つしかない寝室への採光と風通しを考慮して、吹き抜けに面する壁に室内窓を付けています。 子供が小さい頃は、あまり気にならなかったのですが、息子が大きくなりリビングで遅くまで過ごしていることが多くなり、少し困るように
本当は、もう少し落ち着いてから行くつもりだったのですが、ちょっと、魔が差して平塚に10月23日(水)にオープンしたばかりの、スーパービバホーム湘南平塚店に偵察に行ってきました。 オープン直後の土曜日だったので、行きも帰りもそれはもう大渋滞。
我が家は、ほとんどの大きな窓に内窓インプラスを取り付けて以来、冬も夏もとても快適になって満足しているのですが、未だ9箇所の小窓が新築当初のアルミサッシのままです。 これらに内窓取り付けを見送っているのは、大半が縦すべり窓で内窓を取り付けると
イエマガ更新のお知らせです。 前回は、テレビの視聴距離を取り上げてみました。 住宅のリビングの場合は、画面の高さの何倍かで最適な視聴距離を割り出せるようになっていますが、そういえば、映画館の場合はスクリーンからどのくらいが良いんでしょう?
最近のハウスメーカーが、ますます断熱性能に力を入れてるって小耳に挟んだので、少し調べてみたらちょっと気になる仕様を見つけたので、取り上げたいと思います。 ヤマダホームズの天井断熱は155m厚を二枚重ね 我が家は、新築当時の天井断熱が高性能グ
2021年に他界した父名義の実家を母に相続登記してみた話です。母から、もっと早く手続きをしたほうが良いのではと、何度もせっつかれていたのですが、相続登記の義務化と同時に手続きが簡素化するという話を期待して、今年の春まで先延ばしにして来ていま
しばらく、すっかり太陽光発電の実績と電気料金のことを放置してしまっていました。おまけに、全く気づいていなかった発見がありましたので、あわせてご紹介します。 民事再生手続き中のSMART TECHの未払分のその後 卒FITのため、我が家が20
イエマガ更新のお知らせです。 前回は、エアコン設置のポイントと、ダイニングのコンセント計画の更新情報をご紹介しました。 これまでは、いわゆる白色家電でしたが、今回は黒色家電代表のテレビを取り上げます。テレビのことで、そんなに書けることがある
8月30日で、我が家も入居丸12年となりました。年始の投稿でも触れたのですが、外壁塗装のことが気になりながら、まだ動き出せていません。 これまで、何度か外壁塗装のタイミングは取り上げて来たのですが、結局何もしないままずるずると現在に至ってい
オリーブの取り木に挑戦した話の続きです。 今回は、取り木でオリーブを増やすつもりが、とても悲しい結末を迎えてしまったお話です。 なぜかみるみるオリーブの元気がなくなってきた原因 シマトネリコほどではないものの、4月に取り木に挑戦した時点では
以前ご紹介した定額制で自由設計のトゥルーライフですが、来場者が順調なそうです。やはり、このご時世で価格に敏感なお客様が多いのかもしれません。 一方で、我が家を建ててくれたアコルデのほうも、ホームページリニューアル後、ますます改良が進んでいて
イエマガ更新のお知らせです。 しばらく、イエマガの更新のご紹介をすっかり失念していました(汗)。今回は、3回分をまとめてご紹介します。 広い庭に面したLDKのエアコン配置は難しいかも 前回、広い庭に面したエアコン配置を取り上げた回の続きの更
我が家の資金計画が今だったらどうなるかを考える後編です。 前回は、実際に売りに出ている土地の価格と、アコルデの建築費に当てはめて、土地建物の価格と付帯費用を算出してみました。 これだけでも、総額で1,500万円〜1,900万円ほど違いが出て
我が家は、今年築14年になりますが、以前から気になっている大きな出費の可能性がいよいよ迫っています。 以前は、建て替えを前提に最低限のリフォーム費用で乗り切る考え方をブログに書いてましたが、今の住宅価格の上昇を見ていると、とても安易に建て替
成長の早いシマトネリコは、更新を繰り返した結果、何本もの細い幹による株立が実現出来ています。一方で、隣に植えた成長の遅いオリーブはシマトネリコの樹勢に押されがちで、ひこばえもなかなか生えてこないので、株立にできる気配がありません。 なんとか
入居直後の我が家のDIY目隠しフェンスは、強風が吹くとぐらつくような、かなり弱々しい状況でした。 試行錯誤による様々な改良を重ねた結果、今でこそ、何度も大型台風に見舞われてもぐらついたりすることはなくなりましたが、かなり手間がかかりました。
先月からスタートしたイエマガ連載 間取りと家電レイアウトの更新のお知らせです。前回のキッチンへの冷蔵庫のレイアウトについてのお話の続きです。間取りの錯覚と実寸には気をつけるべし自分で間取りソフトを使って、間取りを検討することも多いと思います
かれこれ11年以上暮らしている我が家ですが、当時からテレビの話し声が聞き取りづらい悩みを抱え続けてきました。特に、息子二人が和室で盛り上がって話をしていると、全く聞こえなくなります。イエマガでも書いたとおり、住み始めてから知ったのですが、吹
今年のGWの話なので、かれこれ半年も経過してしまいました。確か、家族が仕事や学校で私だけが休みの日だったので、以前から気になっていた家のお手入れを一気にやろうと、やる気になっていた記憶があります。その一つが、西側の住宅に面した外壁に目立って
8月の連載終了以来、しばらくゆっくりさせていただいたのですが、この度、イエマガ編集部のご厚意で、新しい連載を担当させていただくことになりましたのでお知らせです。といっても、以前よりも文章や図解の作成はイエマガ編集部のかたによる部分が多く、共
最近では、ローコスト仕様の建具でも普通にソフトクローズ機能が付いているようですが、我が家が建てた2012年頃は、贅沢仕様のイメージでした。我が家の建具のファミリーラインの引き戸は、当時のまさにローコスト仕様でソフトクローズ機能がなかったので
電動アシスト自転車のサイクルスタンド問題の続きです。前回、物色していた色々なサイクルスタンドの中から選んだのですが、残念ながら置くだけ簡単では済まないようです...やはり決め手は安さだった!?前回ご紹介した中でも、6000円と最も手頃な価格
つい先日まで、冷房をかけていた暑さから10月の冷え込み方の落差が激しいですね。もう少しちょうどよい秋の気温を楽しみたかったのですが、このまま冬モードに突入していくのでしょうか。今年の9月が異常な暑さだったことは、色々なところで取り上げられて
またまたメンテナンスネタです。築11年にもなると、次々と不具合が出てきますね。といっても、実際は築5年前後ぐらいから、おかしな状態だったので、かなり放置しすぎていました。何の話かというと、浴室の排水溝のパッキンです。意外と部品の特定と入手が
奈良の建売は新築十年目にして、茅ヶ崎に引っ越してしまったので、あまり実感がなかったのですが、築11年目を迎える今の自宅では、様々な住宅のメンテナンスが一気に発生する時期なのだと痛感させられています。大きなものでは、エコキュートと太陽光のパワ
昨年購入した電動アシスト自転車に関するお話の続きです。購入前の自転車は、そのまま雨ざらしで置いていたのですが、自転車カバーを取り付けるようになりました。新しく綺麗な自転車を保ちたいのと、電動ということで、なるべく雨にあたらないようが良いだろ
築11年目でドアノブの塗装が剥げた問題の続きです。前回、2液式の高級なウレタンクリアで塗装したドアノブの塗装が完了したので、今回はドアに取り付けた様子をご紹介します。おまけでドアの汚れのお手入れのつもりが、予想外の大失敗につながった体験も御
「2023年の夏は過去最高を大きく上回る圧倒的な暑さ」と言われた暑さも、ようやく少し落ち着いて来ましたね。8月利用の9月支払い分の電気料金が値下げされるらしいことを前回書きましたが、結果が出ましたのでご紹介します。予想以上の値下げで命拾いま
コロナ禍以来、ずっと封印していたロードバイクを7月末に久しぶりに再開しました。封印していた理由は、何かとストレスのたまる状況で、なるべく休日も家族と一緒にいたほうが良いと思ったことと、万一事故で病院に行くことになったらややこしそうだったから
奈良の家が空き家になってしまった問題の続きです。前回に続いて、築25年貸家のリフォームの内覧会として、2階の様子をご紹介します。残念すぎるコーナー出窓が蘇ったまず、今では珍しいコーナー出窓の洋室です。以前もご紹介したのですが、コーナー出窓の
11年目でプリンタ複合機が故障した話の続きです。今回は、早速買い替えの様子をご紹介するのですが、ある程度は覚悟していたものの、案の定、いくつか設置にあたって苦労がありました。だから、買い替えの気が重かったんですよね...あと、もう一つ買い替
11年も気が付かなかったことに後悔しかございません。以前ご紹介した洗面化粧台のゴミ受けを交換した話は、皆様の関心が高い話題のようです。もちろん、多くの先人の方々がいらっしゃるからこそ、選択肢となる製品がいくつもあって我が家も気がついたのです
イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。実は、2017年3月にスタートした『家づくり日々勉強!』の連載は、今回で最終回となります。かれこれ6年半をかけて、今回で80回目の更新となります。ブログでは、1400以上の記事を書いてきま
築11年目でドアノブの塗装が剥げた問題の続きです。今回は、重い腰を上げてドアノブ塗装にチャレンジした様子をご紹介します。我が家のドアノブの外し方前回ドアノブの外し方にあたりを付けたところまで書きましたが、やはり簡単に外すことができました。ま
電気料金の値上げの結果、大手電力会社8社が軒並み過去最高益を叩き出したというニュースが総ツッコミを受けていますが、皆様どのように受け止めておられますでしょうか?最高益といっても4〜6月期決算の話なのですが、ツッコミを入れている方々のお気持ち