chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
奇跡のマイホーム建築記録 https://blog.kisekinomyhome.com/

素晴らしい工務店平塚アコルデの注文住宅を、奇跡的に出会った湘南茅ヶ崎の土地にローコストで建てたブログ

最初は建売でと思っていたのが、好条件の土地に、建坪約30坪ながら広々4LDK間取を注文住宅で楽しく実現できました。2012年8月末に入居済み。 建築当初からの活動を記憶をさかのぼり、関わった全ての方に感謝しながら記録しています。

まっしんはやぶさ
フォロー
住所
茅ヶ崎市
出身
東大阪市
ブログ村参加

2012/11/02

arrow_drop_down
  • [イエマガ更新!: 屋根裏部屋がほしい!]リビングにも屋根裏にも使えそうなテーブルを見つけてしまった

    イエマガ「屋根裏収納がほしい」連載更新のお知らせです。前回は、子供部屋のロフト活用を取り上げたのですが、子供部屋のロフトベッドといえば、最近見た合理的な2人の子供用の部屋の動画がなるほどと思ったので、貼っておきます。Two children

  • [アコルデ2022冬] わが家の工務店の標準仕様を聞いてみた(浴室編)

    わが家が注文住宅を建てて10年目の節目の年となった今年ももう少しで終わります。ふと、わが家を建ててくれたアコルデの仕様が10年経過した今どのように変化しているのか気になって、思い切って岡本社長に聞いてみました。ブログに掲載する前提での相談だ

  • [イエマガ更新! 家づくり日々勉強]わが家の電気使用量は似たご家庭の62%を下回っていた?

    イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。前回は、9年目に実施した延長かし保険の話でした。今年も12月に入って、リビングのエアコン一台の暖房をつけっぱなし運用を始めていますが、朝晩も室温が安定して大変快適です。まだまだ、冷え込みは

  • 12月だから、ふるさと納税控除上限額をチェックすべし

    今年のふるさと納税は、色々出費が多かったので、春に納税して以来しばらく放置していたのですが、先日まとめていくつか追加納税してみました。理由は、冬のボーナスがありがたいことに予想よりも多めに出たこともあり、シミュレーションしてみると予想より納

  • その後の北面外壁と外壁の縦筋が重要とひと目で分かる写真

    以前10年目の北面サイディング外壁のコケ洗浄をしましたが、そこそこ綺麗になったことに満足して、すっかり忘れてしまっていました。先月、ふと思い出して撮影した写真と一緒に、とある建売住宅の外壁の汚れに興味深い傾向があったのでご紹介します。外壁コ

  • テラス屋根の柱の傷防止対策

    庭の樹脂デッキの上に取り付けた、ホワイトのテラス屋根が思いの外、外観と相性がよくお気に入りなのですが、、樹脂デッキのど真ん中に柱が立っているので、いずれ傷だらけになるのは確実です。そこで、新しいうちに、少しでも傷がつきにくいよう対策してみま

  • 床を修理したくなければパソコンは落とすな(当然)

    久しぶりにやってしまいました。いつかやりそうと思ってはいたのですが、やってしまいました。。。何がって? はい、タイトルの通りパソコン(MacBook)を床に落としてしまいました。。。以前、ご紹介した通り、私のリビングの定位置は、窓際カウンタ

  • 条件付きの賃貸入居申し込みと最終的なリフォーム費用

    奈良の家が空き家になってしまった問題の続きです。以前書いた通り、売却募集を一般媒介で4社に依頼していたのですが、募集開始から3ヶ月経過しても、ほとんどめぼしい反響はありませんでした。具体的な話では、近辺の飲食店の経営者の方が、社員寮がわりに

  • [イエマガ更新! 家づくり日々勉強]延長かし保険とスレート屋根の塗装の要不要

    イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。前回は、内窓と同時に樹脂デッキに取り付けたテラス屋根の話でした。今回の更新は、以前ブログでもご紹介した9年目に実施した延長かし保険の内容です。我が家は、必須メンテナンス工事の不要な5年延長

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まっしんはやぶささんをフォローしませんか?

ハンドル名
まっしんはやぶささん
ブログタイトル
奇跡のマイホーム建築記録
フォロー
奇跡のマイホーム建築記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用