chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
奇跡のマイホーム建築記録 https://blog.kisekinomyhome.com/

素晴らしい工務店平塚アコルデの注文住宅を、奇跡的に出会った湘南茅ヶ崎の土地にローコストで建てたブログ

最初は建売でと思っていたのが、好条件の土地に、建坪約30坪ながら広々4LDK間取を注文住宅で楽しく実現できました。2012年8月末に入居済み。 建築当初からの活動を記憶をさかのぼり、関わった全ての方に感謝しながら記録しています。

まっしんはやぶさ
フォロー
住所
茅ヶ崎市
出身
東大阪市
ブログ村参加

2012/11/02

arrow_drop_down
  • 卒FITの売電先を決めました

    まだ現実を受け止めきれていませんが、今月末で、いよいよ卒FITとなってしまいました(泣)。電気料金高騰の折のタイミングで卒FITとは、トホホでございます。。。しかし、10年間でしっかり予想以上に働いてくれましたので、最後の売電の結果が出まし

  • [アコルデ2023年度仕様] さすがのTOTO!? 標準仕様でも想像以上に高機能なトイレ

    アコルデ最新仕様をご紹介するシリーズの続きです。前回、建物価格の話題を挟んで中断した設備仕様の紹介を再開します。今回は、アコルデの標準トイレです。浴室やキッチンと異なり、基本的に一択のようです。TOTO ウォシュレット ZJ2 CES915

  • [株立ち化大作戦] 常緑やまぼうしに無理やり胴吹きさせてみた

    築10年を超えると、当時植えた庭木もかなり成長し、存在感の拡大スピードが年々早くなって来ている気がします。成長の早いシマトネリコに比べて、成長速度がおとなしい常緑ヤマボウシのことを、すっかり油断していたのですが、少し今後が心配な大きさになっ

  • [イエマガ更新! 家づくり日々勉強]電力使用量は大幅に下回っているのに電気料金は変わらないのはなぜ

    イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。前回は、24時間エアコン暖房の温まりかたのお話でした。今回は、24時間エアコン暖房の結果、電気料金がどのようになったかをご紹介します。ちょうど、この1月分の電気料金も出たばかりなのですが、

  • 先進的窓リノベがすごいらしいので補助金額を試算してみたら・・・

    わが家は2021年にグリーン住宅ポイントで15.2万円相当のポイント還元を受けて、10箇所の内窓を取り付けています。このおかげで、元々アルミサッシだったわが家でも、この冬も24時間エアコン暖房で家中快適に過ごせています。(電気代の高騰はすさ

  • ボーッとしてたら家賃収入でAmazonプライム年会費分相当の損するとこだったという話し

    奈良の家が空き家になってしまった問題の続きです。前回、家賃の値引き交渉があったものの従来よりも2千円アップの条件で申し込みを受けることにしたというところまでご紹介しました。家賃は、管理をお願いしている不動産管理会社が集金して、管理費用を差し

  • [アコルデ2022冬:緊急公開] わが家の建物価格は今建てたらどうなりますか?

    アコルデ最新仕様をご紹介するシリーズの続きです。本来、設備や仕様を一通りご紹介してからと考えていたのですが、予定を変更して価格の話題です。実は、アコルデに無理をお願いして、「わが家を現在のアコルデの仕様で建てたらいくらになるか」を、実際に見

  • [アコルデ2022冬] わが家の工務店の標準仕様を聞いてみた(キッチン編)

    アコルデ最新標準仕様の続きです。今回は、キッチンです。浴室同様にクリナップ、タカラスタンダード、TOTOが標準仕様から選べます。クリナップ ステディアクリナップのステディア(STEDIA)です。クリナップのキッチンといえば、ド派手なチラシで

  • ローコスト住宅を建てて11年目となりました。

    まさか、正月早々、このブログを見てくださる方もいらっしゃらないと思いますが、あけましておめでとうございます。昨年の目標にしていた丸10年のブログ完走をなんとか実現して、11年目を迎えることができました。長年の悩みであった窓の断熱・気密性能や

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まっしんはやぶささんをフォローしませんか?

ハンドル名
まっしんはやぶささん
ブログタイトル
奇跡のマイホーム建築記録
フォロー
奇跡のマイホーム建築記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用