chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pp6 https://pp6.yim-i.net

過ぎ去っていく日々をつらつらと…。 その時その時の興味関心を綴ってます。

声楽・ヨガ・ベイスターズ…。 そして現在のマイブームは「本好きの下剋上」。底なし沼にハマり中

かれん
フォロー
住所
神奈川県
出身
千葉県
ブログ村参加

2012/10/03

  • 退院!~乳ガン治療記55

    入院5日目の朝。この日の午前中には退院になります。 前日のうちに、この日は着替えとタオルはもう要りません、と看護師さんに伝えておきました。言わないと、使わなくても料金取られてしまいますからね。 朝食後あたりに主治医の先生が来てくれました。軽

  • 入院3日目から4日目~乳ガン治療記54

    入院3日目 手術翌日です。 朝早く、まだ7時前くらいの時間に、外科の先生方の回診があり、「今日の午前中には傷口を圧迫しているガーゼを外しに来ますからね」と言って帰っていかれました。 朝食はご飯にふりかけがついていましたが、牛乳が飲めないので

  • 手術開始から2日目終了まで~乳ガン治療記53

    手術室の入口を入ると、そこで改めて氏名と生年月日、そして、手術部位の確認をされます。そういえば、ごくたまにニュースで、違う部位を手術されてしまった話がありますもんね。 ここで手術中にかぶる不織布のキャップを渡され、「帽子の上から被っていって

  • 手術日の朝・点滴に振り回される~乳ガン治療記52

    朝は6時には検温に来るという話だったので、早めに起きて待っていたのになかなか来てくれず、カーテンだけ開けて、最後の水(6時以降は水も禁止と言われていたので)を飲んだり、トイレに行ったりしていました。 7時近くなってようやく看護師さんがやって

  • 入院初日~乳ガン治療記51

    夫が帰っていってからがいよいよ入院初日です。 3時過ぎにセンチネルリンパ節シンチの撮影に呼ばれたので1階の核医学検査室に降りました。その辺りはそちらの記事に書いたので省略します。 撮影が終わって部屋に戻ってくるとしばらくしてまた看護師さんが

  • 入院手続きから入院まで~乳ガン治療記50

    時間は戻って、センチネルリンパ節シンチの注射が終わった後、そろそろ1時半になっていたので、少し早いけれど入院手続きをすることにしました。 改めて患者支援センターの窓口に行って、「2時に入院予定なのですが」と声をかけると、すぐに入院受付に回し

  • センチネルリンパ節シンチ~乳ガン治療記49

    病院について、濡れた帽子を交換したところで、先に受付を通し、荷物が邪魔なので先に預けます。 入院受付をしている「患者総合支援センター」に行き「今日午後に入院なのですが、先に検査があるので荷物だけ預かってください」と言って、キャリーケースを預

  • いよいよ入院・突風で帽子が…~乳ガン治療記48

    さて、痛みもだいぶ落ち着いて、仕事にも復帰したので、ブログを再開します。 入院の日、朝から嵐でした(笑)。 入院は午後2時で、その前に「センチネルリンパ節シンチ」のための注射をするということで、午後1時に予約が入っていました。 なので、病院

  • しばらくお休みします

    連載が手術前まできたところですが、これから手術を受けます。 手術後はすぐにブログを書けるとは思えませんし、ストックも全然ないので、しばらくお休みをいただきます。 書けるようになったら再開しますね。 今は、無事に手術が終わりますように、という

  • 術式決定~乳ガン治療記47

    術前検査の約1週間後、結果の確認と術式を決めるため、先生と面談しました。 午後一番の予約でしたが、もっと早く着く予定が、のんびりしていたら予約の15分前くらいになってしまい、受付を済ませてトイレに行ってきたら、戻ると同時くらいに呼ばれて焦り

  • 術前検査~乳ガン治療記46

    最後の抗がん剤投与から一週間。いよいよ術前検査です。 この日は朝からたくさんの検査を予約していたので、相変わらず春休み中の夫に付き添いをお願いしました。天気が荒れていて傘もあったし、荷物を持ってあちこち移動するより、荷物番をしていてくれると

  • 湯河原で湯治~ハゲ頭を隠すのは大変

    抗がん剤治療が終わったので、お祝い(?)に温泉旅行、と言っても近場の湯河原に一泊してきました。 実際には暮れも含めて、抗がん剤を始めてからも何度か旅行(ほぼ温泉ばかり)に行っているのですが、以前のようにスケジュールをギチギチに詰め込んであち

  • 抗がん剤治療(パクリタクセル療法)9回目・最終回~乳ガン治療記45

    約6ヶ月続いた抗がん剤治療、ようやく最終回です。 それほど副作用に苦しんだ、というわけではありませんが、やっぱり長い6ヶ月でした。とりあえず、この日を最後にわざわざ体に毒を入れることがなくなると思うとホッとします。 いつものようにシャトルバ

  • お薬手帳アプリ~乳ガン治療記44

    先日、乳ガンの治療で通っている病院にて、ようやくマイナ保険証を提示したわけですが。 その後、ふと思い立って、スマホアプリのお薬手帳(ポケットファーマシーとEPARKお薬手帳)の「マイナポータル連携」をしてみたら、「手入力しかできない!」と思

  • 抗がん剤(パクリタキセル療法)8回目とマイナ保険証~乳ガン治療記43

    パクリタキセルも今回を入れて残り2回となりました。終わりが見えてきて嬉しいです。 この日は夫が仕事休みでゆっくり寝ていたので、逆に朝は時間に余裕ができて、いつもより10分早いバスに乗ることができました。 しかし、雨降りのせいか大渋滞にあい、

  • ネイルサロンに行ってきました~乳ガン治療記42

    爪については、かなり前から色が悪くなってきていて、これ以上ひどくならないと良いなぁ、と思っていたのですが、先週の診察前辺りに、右手の親指と人差指の爪は、表層が根元の方から剥がれかかっていることに気づきました。 どちらの爪も、外側の下の方が浮

  • 抗がん剤(パクリタキセル療法)7回目~乳ガン治療記41

    特に体調が悪化することもなく、7回目を迎えました。このまま進んでほしいです。 先週、無理して10分早いシャトルバスに乗ったものの、結局大して早く終わらなかったので、今回はいつものバスで良いということで、慌てずにすみました。洗濯機もタイマーで

  • 医療保険(ガン保険)のこと~乳ガン治療記40

    なんだかんだで40回目ですか。まだまだ進行中なので、何回続くか先は見えませんね…。 最近は乳ガン体験者の方のブログを読むことが増えています。本当にさまざまなタイプや経過があって、人それぞれ、参考になることもあれば、あまりにも違ってびっくりす

  • 脱毛を前向きに考える~乳ガン治療記39

    『前向きに考える』なんてタイトルをつけましたが、基本的には嬉しくないです。やっぱり、抗がん剤の副作用の中で、事前の心構えとして、まず避けて通れず、一番不安、というか嫌だなぁと思ったのがこの『脱毛』でした。何しろ、それまでは30年以上ロングヘ

  • 抗がん剤(パクリタキセル療法)6回目~乳ガン治療記38

    さてなんとか6回目にたどり着きました。 最近は、何故か以前に比べて家事意欲が出ていて、お弁当を毎日作ったり、夕食を材料を切るところから作ったり、毎日シンクの洗い物を全部洗ったり、ためていたペットボトルや古紙をゴミに出したりと、普通の人なら当

  • 補助療法継続中~乳ガン治療記37

    パクリタキセル投与の翌日は、友人のK医師の外来に行ってきました。2ヶ月ちょっとぶりです。 Kさんからは血液検査のたびにデータを送って、日常生活に関するアドバイスを得ています。そして、だいたい2ヶ月に1度のペースで外来に行き、漢方その他保険適

  • 抗がん剤(パクリタキセル療法)5回目・手術日仮決定~乳ガン治療記36

    パクリタキセル療法も折り返しの5回目です。毎週投与なので本当にすぐ来てしまいます。 例によって採血ですが、先週と同じ時間に到着したのに、今回は20人待ち…。前回はスムーズに診察まで進んで、8時すぎに病院に着いて9時すぎにはケモ室に行けたのが

  • AirPodsにAirTag

    たまにはガン以外の話です。 以前にApple信者になってしまった話を書きましたが、その頃に買ったAirPods、とても重宝していて毎日使っています。 とにかく、1個でiPhone, iPad, Apple Watchの3つにシームレスに対応

  • 抗がん剤(パクリタキセル療法)4回目~乳ガン治療記35

    毎度のことながら、毎週なのであっという間に4回目です。 今回はスキップになるかも?、と思いつつ、採血して待ちます。 今回はいつもより早めに病院に入ったのですが、いつもは開院直後は混んでいるのに、採血も外科外来も空いていました。というか、ここ

  • 標準治療を選んだワケ~乳ガン治療記34

    タイトルはこんな感じですが、実際には迷わず標準治療を受け入れた私です。 とは言え、若い頃は結構近藤誠先生に感化されて「ガンになったら諦める」と言っていたんですよね。例の「転移するガンは治らない。転移しないガンはがんもどき」という理論に納得し

  • 抗がん剤(パクリタキセル療法)3回目&手術について質問~乳ガン治療記33

    特に問題もなく過ごしているうちに、あっという間に3回目。毎週投与だと早いです。 ちなみに、前回点滴終了直後に気になっていた青あざは全然消えませんでした。痛くないのでたぶん問題ないですが。 今回は、先生に手術のことを確認しようと勇んで参りまし

  • 手術について考える~乳ガン治療記32

    抗がん剤治療も後半に入ってきて、近々手術の日程を決めましょう、と言われていることもあり、少しきちんと手術のことを考えてみようと思いました。 というのも、手術はずっと先の話みたいな感じだったし、抗がん剤の効きによって部分切除なのか全摘なのかも

  • 抗がん剤(パクリタキセル療法)2回目~乳ガン治療記31

    パクリタキセル療法は毎週投与なので、あっという間に2回目がやってきました。 ドセタキセルの時には投与3日目から副作用のしびれ等が出てきましたが、今回は特に何の問題もなく2回目を迎えることができました。 やはり、1回量は少ないのでしょう。そし

  • 現在の脱毛状況~乳ガン治療記30

    抗がん剤開始2週間で始まり、頭髪に関しては1ヶ月くらいでほぽ抜けてしまった「脱毛」ですが、その後も着々と進んでいたようなので、この辺りで対策も含めてまとめておきます。 ちなみに、抗がん剤を始めて4か月が経過しています。 頭髪 頭髪に関しては

  • 抗がん剤(パクリタキセル療法)1回目~乳ガン治療記29

    ついに、パクリタキセルを始める日になりました。 いつものように採血をして診察を待ちます。相変わらず、採血室は混んでいて時間がかかりました。 今回は、先生に聞くべきことを忘れないように、紙に書き出しておきました。いつも、何かしら忘れてしまうの

  • 休薬期間と確定申告~乳ガン治療記28

    さて、思いがけず4週間以上の休薬期間をいただいてしまいました。 いつも、抗がん剤投与の翌日はお休みを頂いており、そこから週末に突入、しかも次週は隔週の月曜休みだったので今回は仕事が4連休でした。 ここは、いつもやっている確定申告のチャンス!

  • ドセタキセル療法中止~乳ガン治療記事27

    副作用が完全に抜けない、それも味覚障害が回復しないまま、2回目の投与日を迎えてしまいました。 憂鬱な気分で病院に向かい、採血をして、今回はロビーに降りずに待合室で本を読みながら待つことにしました。いつもの問診票の設問に「食べ物が とても美味

  • ドセタキセル療法1クール3週目・旅行と味覚障害~乳ガン治療記26

    舌炎の回復と味覚障害 3週目に入って、舌の痛みは無くなっていましたが、違和感は続いていました。何か、表面に薄皮が張ったような感じです。そして、味がわかりません。何を食べてもまずいのです。 まずいだけならともかく、舌に違和感があるせいなのか、

  • ドセタキセル療法1クール2週目・舌炎~乳ガン治療記25

    2週目に入っても、手足のしびれはなくなりませんでした。特に、足のしびれはきつくて、ピッタリした靴を履くとしびれが強まって歩くのがさらにつらいので、少し緩めのブーツを買って履くようにしました。 それでも、手指の方は一時期のように力が入らず作業

  • ドセタキセル療法1クール1週目・しびれ~乳ガン治療記24

    前半のAC療法では、胸焼けや便秘といった症状は多少出たものの、大きな副作用は脱毛くらいで、「つらい」と思った日もそれほど多くなかったため、正直「抗がん剤の副作用はつらいと聞いていたけど、思ったより大したことないな」と思っていました。 それも

  • 抗がん剤(ドセタキセル療法)1回目~乳ガン治療記23

    遅ればせながらあけましておめでとうございます。 新年一発目ですが、連載の続きからまいります。 AC療法4回目から3週間と少し。本来は4週間あける予定だったのですが、曜日を変えたいと申し出たところ、後ろ倒しでなく前倒しになりました…。本当は後

  • 年末年始はお休みします

    いよいよ今年もあと3日を残すのみとなりました。 実は、現在新しい抗がん剤の副作用で、指先のしびれと口内炎(舌炎)、喉の痛みに悩まされております。 前の薬がかなりラクに終わったので油断していたのですが、今度の薬は最初の一週間でいろいろやられて

  • AC療法4クール2・3週目-煎じ薬~乳ガン治療記22

    そういうわけで、コロナ感染とともに始まった4クール目。 1週目はコロナ感染とともに過ぎていき、2週目の週末、ようやく外出できるようになり、仕事に復帰しました。 コロナ療養中 その間、ネットスーパーに大変お世話になりました。外出できなくても、

  • コロナ感染!~乳ガン治療記21

    抗がん剤を投与したその日のことです。 私自身も風邪気味とは書きましたが、息子が発熱したので会社を休むと言ってきました。 私は病院に向かわないといけないので、彼の面倒をみることはしなかったのですが、待っている間に連絡を取ってみると、発熱外来に

  • 抗がん剤(AC療法)4回目~乳ガン治療記20

    この連載もいつの間にか20回目ですね。とは言え、治療はまだ道半ばです。 AC療法4回目の投与日がやってきました。今回でAC療法は終わりですが、なんと、数日前から風邪を引いてしまいました。喉が痛くて、鼻水が出ます。熱はありませんが、このせいで

  • 食事制限がキツくなってきました~乳ガン治療記19

    抗がん剤治療を始めて2ヶ月余り経ちました。 基本的に継続することが苦手な私ですが、さすがに命がかかっているからか、今回はいろいろなことを結構頑張って続けております。 まずは各種計測。体温、血圧、体重まわり(体脂肪他)を毎朝計測して記録してい

  • AC療法3クール目~乳ガン治療記18

    抗がん剤3回目を終えて日常に戻ると、過去2回と比べてびっくりするほど体調は変わりませんでした。 食欲が落ちることもなく、便秘になることもなく、眠くて動けなくなることもなく…。 抗がん剤の回数を重ねると、毒が溜まってきてだんだん副作用が強くな

  • 抗がん剤(AC療法)3回目~乳ガン治療記17

    さて、3回目です。 3回目ともなると、いろいろな意味で慣れてきて、朝ものんびり準備して、10時30分の診療予約に間に合うよう(40分くらい前には採血が終わるよう)、9時過ぎのシャトルバスに乗って病院にむかいましだ。 最初に自動受付に診察券を

  • スヴェンソンの店舗に行ってきました~乳ガン治療記16

    時系列が前後してしまうのですが、この話は先に書いてしまいます。11月末の話です。 脱毛が進んでかなりな薄毛で量が落ち着いたようなので、最近は仕事に出る時は以前にCanLifeさんで購入したウィッグを着用しています。 こちらはオンラインショッ

  • AC療法2クール2・3週目~乳ガン治療記15

    2クール目に入って、そろそろ変わり映えのしない日々に突入してきたので、2~3週目はまとめて書いておきます。 2週目に入ると、体調はほぼ戻りました。正直、脱毛以外に特につらいことはありません。 そして、1クール目には無かった大きな変化がありま

  • イオンオーナーズカードをゲット

    たまにはガン以外の話を。ということで、今回は「イオンオーナーズカード」についてです。 わが家は結構「イオン」に依存しています。一番近いスーパーということもあるのですが、徒歩圏にイオン系のスーパーだけで3軒もあり、その中には映画館もイオンラウ

  • AC療法2クール1週目・栄養指導~乳がん治療記14

    K先生の外来を受診 抗がん剤投与翌日、友人K先生の外来を受診しました。 実は、前回も投与直後に予約を入れていたものの、体調が今ひとつだったので受診せず、採血の結果とアドバイスのみ、メッセージで受け取っていたのでした。 今回は、久々に直接会っ

  • 抗がん剤(AC療法)2回目~乳ガン治療記13

    1回目を投与して3週間。2回目投与の日がやってきました。 前回より時間を遅くしてもらったので、気持ちゆっくりと朝の家事を片付けてから病院に向かいます。 この日は、ガン保険申請のための診断書ができている連絡を受けていたので、採血の後で文書係に

  • AC療法1クール3週目・脱毛~乳ガン治療記12

    2週目の終わり頃、それは始まりました。 脱毛の経過 最初は、髪に指を通すと、スーッと数本の髪の毛が抜けて付いてきました。「あぁ、始まったのかな?、と思いました。 夜、何もせずに寝ると、枕にはたくさんの毛が…。その日から、「不織布キャップ」を

  • AC療法1クール2週目~乳ガン治療記11

    抗がん剤を投与して2週目に入りましたが、相変わらず便秘です。 吐き気止めを飲んでいたときのような強烈な眠気はなくなりましたが、便秘のせいか、胸焼けが止まらず、なかなか食欲が出ません。 前回も書きましたが、1週目の終わり頃から一気に減り始めた

  • いつの間にかApple信者になってしまったのかも

    乳ガンの話ばかりだと辛気くさいので、たまには違う話題にしてみます。 携帯をスマホ、それもiPhoneに替えてから、早や10年以上(正確には12年くらい)経ちました。 元々、初めて触ったPC(とは言わないでしょうが)はMacでした。まだWin

  • AC療法1クール1週目~乳ガン治療記10

    抗がん剤を投与した翌日は、吐き気止めの薬を飲みつつ過ごします。 特に不調とは感じませんでしたが、なんとなくポヤーッとした感じで過ごしました。翌日も翌々日も、吐き気止めや胃腸の動きを良くする薬、というのを飲んでいたのですが、その副作用なのか、

  • 抗がん剤1回目~乳ガン治療記9

    発表会が無事に終わり、翌日には美容院に行って、髪をバッサリショートカットにしてきました。美容師さんにも、これから抗がん剤をやるので、抜ける前に思い切って切ってくださいとお願いしました。 久々のショートカットは不思議な感じでしたが、頭が一気に

  • 2023声楽発表会

    時系列的にここに入れないと進まないので、久々に声楽の話です。 乳がんの治療記にも書いていますが、この発表会に出るかどうかは、結構迷いました。8月中にしこりが見つかって検査を重ね、9月の頭にはガンの告知を受けたわけで、この間、どうしても練習に

  • 化学療法オリエンテーションなど~乳ガン治療記8

    そんな訳で声楽発表会の前日、病院のハシゴをすることになりました。 その前に、歯科に行って検診と歯石取りをしていただいたのですが、なんと虫歯が見つかってしまい、抗がん剤開始前の短期間で治療できるものか少し問題になりました。とりあえず、投与前に

  • 治療開始の前に~乳がん治療記7

    治療方針が決まったので、改めて、いただいたリーフレット等を色々読んでみました。 治療を始める前に、やっておくこととして 歯科治療を済ませておく(クリーニングしておく) 髪を短く切っておく 脱毛に備えて帽子やウィッグを用意する 等々、挙げられ

  • 治療方針の決定~乳がん治療記6

    告知から一週間、いろいろな検査を経て、いよいよ治療方針を決めます。 診察前に 夫と話し合う中で、術前化学療法を選ぶことは結構早く決まったのですが、いつから始めるかで少し迷いました。 というのは、この後に声楽の発表会が控えていたからです。 ガ

  • 骨シンチとCT検査~乳ガン治療記5

    告知を受けた翌日、再び検査のために来院しました。 この日は「骨シンチ」と「CT」です。 先生が、予約の取れるところから取ってくれたので、骨シンチは午前中から、CTはなんと夕方4時からという、待ち時間ばかりのスケジュールです。 しかも、この日

  • 「くもをさがす」~乳ガン治療記4

    乳ガンの告知を受けたあと、いろいろと情報を集め始めました。 人に勧められて、西加奈子さんの「くもをさがす」を読んでみました。 私と同じトリプルネガティブ乳ガンの治療を終えて、寛解なさったその体験記を綴られています。 私と大きく違うのは、彼女

  • トリプルネガティブ~乳ガン治療記3

    生検から一週間後、確定診断の日です。 この日は夫も最初から診察室に入ります。 生検の結果、残念ながらガンが見つかりました、と言われました。 思ったよりショックはなくて、「あぁ、やっぱりそうか」と言う感じでした。でも、今思うと、先生の説明を聞

  • 細胞診と針生検~乳ガン治療記2

    旅行を挟んで二週間後、今度は針生検のために病院に行きました。 最初に、前回の検査、特に結果の出ていなかったMRIの結果等を聞きました。 MRIは咳き込んでしまったのでちょっと心配していましたが、無事に写っていたようです。 大きい方のしこりが

  • 乳ガンが見つかりました~乳ガン治療記1

    すっかりご無沙汰してしまいました。 この間いろいろなことがあったのですが、中でも生活に大きな変化をもたらすであろう重大事があったのでご報告します。 乳ガンの告知を受けました。 思えばアキレス腱を切ったのがちょうど10年前(2013年10月)

  • 乳ガンが見つかりました~乳ガン治療記1

    すっかりご無沙汰してしまいました。 この間いろいろなことがあったのですが、中でも生活に大きな変化をもたらすであろう重大事があったのでご報告します。 乳ガンの告知を受けました。 思えばアキレス腱を切ったのがちょうど10年前(2013年10月)

  • Twitter連携が続々終わっている話

    先日つぶやきのまとめを久々にした時に、サイドバーに表示していた「最近のつぶやき」が出ていないことに気づきました。どうやら、私が沈没している間に、Twitterまわりは随分と変わったようで…。正直、経営者がイーロン・マスク氏に変わった直後は色

  • 今更ながら2023年3月半ば~5月のTwitterまとめ

    相変わらずTwitterは細々としかやっていないのですが、それでも放置しすぎてしまったのでそろそろまとめておきます。なんて言っている間に、実はWordpressとTwitterの連携がほとんどのプラグインで停止されてしまったらしく、当ブログ

  • 転倒して膝を痛めました

    またまたご無沙汰してしまいました。ネタがたまりすぎて、どこから手を付けようかと思うと書き始められない、という悪循環に陥っております…。なので、ある程度は潔く諦めて、書けるところから再開します。再開一発目は、ケガの話です。もう1ヶ月以上前です

ブログリーダー」を活用して、かれんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かれんさん
ブログタイトル
pp6
フォロー
pp6

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用