BERRY・BERRYは諸事情あって週末のみレッスン再開しています。現在このブログとクスパのみレッスン紹介になっています。26日土曜日、27日日曜日の両日はパンレッスンでした(*^-^*)今回はオーバーナイト法のバケット生地で桜エビパン、シンプルバケット手ごねでソフトフランス
パン、焼き菓子、木の実&スパイスを使った手工芸などの手仕事教室のレッスンの様子や記録、35年続く主人弁当など『小さなキッチンから』を綴ったブログです。
福岡市内でパン作り、焼き菓子作り、木の実&スパイスを使った手工芸のレッスンを行っています。 一度体験にお越しください。お待ちしてます♡
7月3日は長男の誕生日 おめでとう(*^-^*)昨夜チーズケーキを焼きましたが長男用ではありません(笑)型に敷くシートをぐちゃぐちゃにした方がカッコいいかな?とやってみたらバスクチーズケーキだといいけどね~~~。まあ自宅用なのでこれで十分(笑)暑い日が続くので ぼ
5月でレッスンは終わりましたが『勉強会』やってます。6月は パン2回、手仕事1回、焼き菓子1回 計4回でした(*^-^*)パンは2回開きました。『人参食パン、豆ソフトフランス、塩メロン塩パン』『無花果胡桃食パン、シルク食パン、ほうれん草塩パン』手仕事は『夏のブルーリー
「ブログリーダー」を活用して、kyoukoさんをフォローしませんか?
BERRY・BERRYは諸事情あって週末のみレッスン再開しています。現在このブログとクスパのみレッスン紹介になっています。26日土曜日、27日日曜日の両日はパンレッスンでした(*^-^*)今回はオーバーナイト法のバケット生地で桜エビパン、シンプルバケット手ごねでソフトフランス
5月のBERRY・BERRYレッスンのお知らせです。来月もよろしくお願いします(*^-^*)《5月カフェレッスン》☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚*メニュー :クッキー3種、レモン蜂蜜ゼリー*料 金 :6000円(但し2回目以降は5,500円になります) *レッスン日:10日(土)満席、17(土)満
焼き菓子レッスンで使う生クリーム残るんです。レッスンの回数も少なく、少人数の教室、私の裁量などが原因かな料理に使ったり、コーヒーに使ったりしますが…。先日は生クリーム、牛乳を使って自称シルク食パンを焼きました。少々生地に穴は生まれていますがお味は一緒(笑
5月のカフェメニューの『クッキー』こんな感じに…焼いてもらおうかなと思ってます(*^-^*)生地は3種類(レモン、チョコレート、プレーン)但し材料と挟んだクリーム、生地の作り方はそれぞれ違うんです。手間はかかります。そして大きさは4㎝に揃えてみました(*^-^*)少しおめ
日曜日は3回目のカフェレッスンでした(*^-^*)ふたりでお茶会のようなレッスンになってました(笑)いかんいかん(笑)レッスン説明が置き去りになって…近況報告になってしまいお互い年取りましたね。と笑ってました。型は市販されてるマフィンカップでも可能かと思いますの
美味しい手仕事で作る『おやつ』最近のものを少しご紹介↑の写真は生地、クリームに🍋檸檬の皮を入れてレモンアイシングクッキー↓の写真はヨーグルトを使ったゼリーに紀伊国屋の桃ジャム?をのせたもの(少し私には甘すぎるようです)ヨーグルトゼリーはさっぱり↓は酸味の
日曜日はカフェレッスンでした(*^-^*)土曜日と同じメニューで、仕上がりはそれぞれ〇ですね日曜のお二人はバナナケーキに生クリーム全部絞りタイプお持ち帰り用に大きなおそろいの容器をお持ちでした並べてみると…凄い 豪華に見えますバナナはレッスンで初めて使いましたが
4月5日土曜日はカフェレッスンでした。桜が咲く、気持ちのいいお天気の中久しぶりのお顔を見れて安心しました(*^-^*)焼き上がりのバナナケーキに生クリームたっぷりとバナナチップを添えて可愛らしく仕上げていただきました(*^-^*)教室でバナナを使ったメニューは初めて(笑
4月カフェレッスン用のパンを昨日焼きました(笑)遅い~~ですが…材料は揃っていたのでと言う言い訳(*^-^*)『春色大納言ツイストパン』…見た通りです(笑)ヨモギを練りこんだ生地+白あんプレーン生地+大納言 それぞれを包んだものです。ヨモギの香りを楽しんでくださ
日曜日は3月の最終レッスンでした(*^-^*)そとの桜も咲いて…教室の春のカンパーニュも咲きました。味も…喜んでもらえると嬉しいですね3名様ありがとうございました。大型パンは作りを久しぶりに楽しんでいただきました。生地の作り方がそれぞれ違いますのでご確認ください
バナナを使ったケーキ作りは初めてです。バナナは好きなのですが使ったことないのは不思議(*^-^*)今回は100円ショップで購入したセルクルを使います。美味しい手仕事の機材?道具は100円ショップでたっぷり販売してますねだんだんレベル上がって…使わないのはもったいない時
一気に暖かくなって昨日は福岡市27.5℃!!午後郵便局に出かけると周りはほぼ上着なしとか半そでとかこれで一気に桜も咲き誇りそうです(*^-^*)楽しみです~~4月のBERRY・BERRYレッスンのお知らせです来月もよろしくお願いします。《4月カフェレッスン》☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚*メ
4月レッスンの桜エビを使ったパン…焼いてみました。どの食感で食べるのが一番おいしいのか探り中ちょっと『かっぱえびせん』味を感じる面白い味(笑)このパン次はラスクにして食べてみたいと思ってます(*^-^*)
21日金曜日は3月ガヌテルレッスンに参加お花見にはまだ早くランチ用にパンを焼いて持っていきました。カンパーニュはライ麦+全粒粉入りソフトフランスパンは小さく丸く焼いて桜餡を挟みます。ほかは先生が用意してくださるのでこれで十分でした。美味しいお菓子もたっぷりあ
今月の手仕事メニューは『25㎝ナチュラルリース』今回のレッスンでの完成は無理ですので課題としてパーツ作りをお出ししています(*^-^*)組むリースですが、何か所もポイントがありますので慌てずゆっくり落ち着いて作業されてくださいリースレッスンご希望の方がありましたら
土曜日は3月パンレッスン1回目でした(*^-^*)ゆっくり発酵生地のパン2種類でしたので急遽…手ごねで作る『胡麻ベーコンチーズパン』を追加(笑)パン生地つくり方、味わいの違いもお楽しみくださいサイドメニューにご用意したのは『杏仁豆腐&卵白クッキー』とても嬉しかった
ちょっと春を感じるこの頃。 春~桜~近い? 本日のおやつに作ったのは『珈琲ゼリー』プルンプルンのど越しがよく…この季節も近そうです(*^-^*)15日の土曜日から3月のパンレッスンが始まります。デザートもいいな~。心揺れる(笑)
9日日曜日はカフェレッスン②でした(*^-^*)キャンセルがお一人出ましたので2名でのレッスン皆で最近材料の値段に吃驚!!~との話が続き…。ボウルの中の生地を綺麗に使ってくださってました(笑)wwwー。私も見習って気をつけたいと思いますまた来月も楽しみにお待ちして
シフォンケーキは大好きで今月レッスンにお出ししてます。レシピはその都度変えて究極を目指したい…かも(笑)但し型から出すのがいまだに下手上手くなりたいものです…本当に(*^-^*)
3月1日土曜日 今月のレッスンスタートです(*^-^*)カフェレッスンメニューは・ピスタチオペースト&ダークチェリーのパウンドケーキ・薔薇のパン・シフォンケーキとても楽しい時間で美味しいものもたっぷり仕上がりました。パウンドケーキは日にちを置いていただく方が美味し
突然のお知らせになりますが、BERRY・BERRYは5月のレッスンをもちまして教室としての役割を終えることになりました。13年間多くの皆さんとご一緒でき楽しい時間をありがとうございました。少しずつ終了に向けて準備をしてきましたが、終わることの難しさもありぎりぎりのお知
ゴールデンウイーク突入お天気にも恵まれて気持ちのいいスタートになった様子ゆっくりおしゃべりしながら『手仕事レッスン』でした(*^-^*)『春色のハーフリース』木の実ひとつひとつにワイヤリングしてパーツを作り配置、幅、パーツの組み合わせを考えながら組んでいく作業仕
昨日は4月カフェレッスンでしたメニュー:桜こし餡入りパウンドケーキ 生パドジェンヌ、ブルーベリーヨーグルトムース今回もありがとうございます(*^-^*)お主人がそば打ちをされると聞いて興味深々(笑)息子が置いてるそば打ち道具 出してみようかと思ってしまい
最近の主人弁当(*^-^*) いつも通りです(笑)先週、がっつり食べたのは『とんかつ』なかなか家ではこんな風に仕上がらない…満足でした暖かくなってくると気になるのはスパイス下の写真のパンは生地自体にカレー粉を混ぜて焼いたパン そろそろ出番待ち(*^-^*)にほんブログ
BERRY・BERRY5月レッスンメニュー、日程のお知らせです(*^-^*)5月も楽しみにお待ちしています☆パンレッスン☆《Aレッスン》料金5000円(レシピ+試食+デザート+飲み物付き)メニュー:ケイクサレ、クロッカンショコラケイクサレはパウンド型ではなく大きめのマフィン型で
パンを習い始めたころ焼いていた『イングリッシュマフィン』お休みの日 ゆっくり準備、朝食として食べました。サンドする野菜やハム、卵などを美味しく食べるためのパンかなとにほんブログ村にほんブログ村
3月に予定していたレッスンが私の諸事情で延期4月15日におひとり様でのレッスンになりました(*^-^*)お待たせしました(笑)メニューはカヌレ、キャロットケーキ、時季外れですがミモザクッキー久しぶりにお会いしたこともあって…話が弾み(笑)お疲れさまでした 話題豊富
ガナッシュクリームが好きな方…美味しいパンです。クリームを挟んで欲張り気味にパールチョコを挟んでしまいました(笑)控えめが美しいようです(*^-^*)にほんブログ村にほんブログ村
■4月12日 主人弁当・海老のチリソース・きんぴらごぼう・竹輪のきゅうり詰め・卵焼き・カニ蒲鉾フライ・ピーマンツナの甘辛煮■4月11日 主人弁当・おにぎり(鮭+枝豆、梅干し)・鰺フライ・きんぴらごぼう・蒲鉾・ゆで卵■4月10日 主人弁当・貝柱のフライ・卵焼き・鶏肉
木曜日パンレッスンよろしくお願いします(*^-^*)メニューは胡桃スティック桜あんパン&和風春野菜ピザ味噌のピザ用ソースはいかがでしたか?残った場合一味などを足してピリッと『野菜スティック』の使用も推進(笑)ピザは焼きあがるまでに香りも良くて…『どこかのイタリア
火曜日は今月パン両メニュー全粒粉カンパーニュ&胡桃スティック桜あんパンです(*^-^*)よろしくお願いしますスティック桜あんパンは、小さな丸パンと小さなスティックパンに変身仕上がってみればいい感じ(笑)小洒落なパンかな?和風のピザソースはいかがだったでしょうか一
今月の試食時に顔を出すメニュー『ラスク』バージョンはいろいろですが久しぶりで基本のラスクになってます。ちょっとの手間で美味しいラスク レシピご希望の方はレッスン時にお知らせください(*^-^*)にほんブログ村にほんブログ村
お天気も良く桜日和の土曜日パンレッスンお疲れさまでした(*^-^*) メニューは全粒粉カンパーニュ&春野菜の和風ピザ前日と同じように試食時にはサラダピザこちらも野菜たっぷりです(*^-^*)いつも丁寧に作業を進めていただきおばさんの適当な話にも嫌な顔せず聞いてくださ
4月のレッスンスタートよろしくお願いします(*^-^*)メニューは胡桃スティック桜あんパン+春野菜の和風ソースピザピザの和風ソースは皆さん興味深々のご様子🍅トマトを使いません。通常の冷蔵庫にある和風の調味料を使います(*^-^*)ピザの試食用に『サラダピザ』ご用意しまし
新しいお弁当を包むハンカチ.?風呂敷?を春らしいものに替えました。『そら豆』柄です(*^-^*)■4月4日主人弁当・牛肉のしぐれ煮・卵焼き・マカロニサラダ・ひじきの煮物・胡瓜、大根、人参の浅漬け■4月3日主人弁当・鶏のから揚げ・卵焼き、キャロットラペ、鮭の塩焼き、大
カヌレ&生パンドジェンヌの2種(*^-^*)今回はレシピ変更して焼いてみました。ラム酒香る大人の味です(*^-^*) 生パンドジェンヌの仕上げには小さな『チョコプレッツェル』をのせてこのプレッツェルが可愛くて美味しい~~んです(笑)にほんブログ村にほんブログ村
朝から4月レッスンの準備をしています(*^-^*)頭で思うのと、実際との間によくギャップがあるので雰囲気だけでもセッティングしてみました昨夜仕込み朝焼いたカヌレも一緒にパチリ!!明日からのレッスンよろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村
お弁当作りはいつも通りぼちぼち■4月2日 主人弁当・貝柱フライ・卵焼き・ひじきの煮物・鯖のみりん焼き・胡瓜のサラダ・竹輪ハム詰め最近のお弁当作りも少し残りご飯でチャーハン弁当の日も…写真を並べると変わり映えしないおかずたち(笑)マンネリを実感するばかりです
4月のカフェレッスンメニュー皮付きアーモンドパウダーを使ってフランス伝統菓子の『パンドジェンヌ』内側とトップに生クリームを絞って食べやすく仕上がってます(*^-^*)油脂分として、バターとこめ油の両方が入ります。バターで香りと風味をつけながら、こめ油で生地のやわ
週末は自宅用のパンを焼きます(*^-^*)相も変わらぬパンで…あ~いつもの味と言われてますバターロールパンとソーセージパンはもう少し焼き色が欲しいとの思いから2分延長したら…焦げてる(笑)生地にも火が入りすぎて焼き過ぎでした。反省です焼いたイギリスパンで朝食はサ