大阪・関西万博がついに開幕しましたなぁ♪お祭り騒ぎがあまり得意ではないので、期待満々ではないけど一つだけ楽しみにしてたのが、ブルーインパルスこの万博の開幕日に予定されていた、ブルーインパルスの展示飛行悪天候の為、残念ながら中止になっちゃいましたテスト飛行が、MIIとお出掛けした4/10やったもんで…我が町枚方市上空に飛来してくれた際には、観れてなかったので本番こそは観てみたいと、徒歩で観やすい場所で待機してたんやけど…そ...
2024年3月にYAMAHA MT-09からYAMAHA TRACER9 GTに乗換えた、私(teru)の備忘録♪夫婦で彼方此方お出掛け♪
2025年4月
大阪・関西万博がついに開幕しましたなぁ♪お祭り騒ぎがあまり得意ではないので、期待満々ではないけど一つだけ楽しみにしてたのが、ブルーインパルスこの万博の開幕日に予定されていた、ブルーインパルスの展示飛行悪天候の為、残念ながら中止になっちゃいましたテスト飛行が、MIIとお出掛けした4/10やったもんで…我が町枚方市上空に飛来してくれた際には、観れてなかったので本番こそは観てみたいと、徒歩で観やすい場所で待機してたんやけど…そ...
地域タグ:枚方市
2025年4月
「ブログリーダー」を活用して、teruさんをフォローしませんか?
大阪・関西万博がついに開幕しましたなぁ♪お祭り騒ぎがあまり得意ではないので、期待満々ではないけど一つだけ楽しみにしてたのが、ブルーインパルスこの万博の開幕日に予定されていた、ブルーインパルスの展示飛行悪天候の為、残念ながら中止になっちゃいましたテスト飛行が、MIIとお出掛けした4/10やったもんで…我が町枚方市上空に飛来してくれた際には、観れてなかったので本番こそは観てみたいと、徒歩で観やすい場所で待機してたんやけど…そ...
先週の木曜日(4/10)の事、最近の平日休みはずっと研修なので…前もって有給取ってから、長女のMiiとお出掛けしてきました行き先は、娘それぞれの生活時間に併せて、毎回決定してるのでMiiの場合は、一番下が小学一年生になったばかりなので近場で、いつもの奈良方面に行くことが多いですランチは事前予約しておいた、明日香村の「ココロゴハン」静かな佇まいがとても素敵で、大好きなお店です久しぶりに、髪を短くカットしたMiiです野菜中心だ...
本日、3/23(日)は、暖かくてええ天気お久しぶりのDAKOTA RUSTIC TABLEに行ってみた開店1時間前に到着で、順番は2番目 こちらの店員さん、すごく働き者なのでキチンと到着順番通りに、ウェイティングボードとメニュー表持って廻ってきてくれるので車内でゆっくりメニュー見ながら待ちます静かな畑の真ん中にあるお店は、開店時間にはこの賑わい店内は、アメリカンな雰囲気でアメリカンパイやチャンククッキーも販売されてます 今回は、マカロニチーズも注文してみたカルボナーラ...
激寒やったかと思えば、やっと春らしくなるような噂もあったり…ほんま、体調管理はキチンとしなきゃなと、思う今日この頃ですが…今週の平日休みは、前職場の友人Rちゃんと久しぶりにお出掛け3/25㈫、あの夕方から春の嵐になったあの日明石海峡大橋渡って、淡路島に行ってきました♪まずはじめに向かったのは、あわじ花さじき早咲きの菜の花だけが満開やったよ9時の開園時間と同時に入園したので、空いてて良かったパンジーも咲き始め...
PCの寿命って…いったい何年くらいなんやろう…前回の買換えは、調べたら2018年4月やったみたいで7年も使用したら、立ち上がりは激遅やし、動作もおかしくなるし当時の記事→「PC新調したよん♪」てな訳で…買換えですと、その前に…依然高値が続く、お米を買いに丹波篠山へ前回、1月下旬に10㎏を購入した時は、6,000円くらいやったお米が今回は、お1人様5㎏1個限りで、価格も4,000円になってた産地の方にまで、値上げの波は来てしまって...
実に40年前からのお付合いになる、20歳上の先輩まだ現役で販売のお仕事をされているので、大尊敬ですその先輩とタイミングが合えば、リクエストに応えてお出掛けする時があり昨日の平日休みに、一緒に滋賀県は湖東方面に行って来た今回のリクエストはラ コリーナ近江八幡だけやと時間を持て余すので…ランチの近江牛は止めにして足を延ばして、長浜市は黒壁スクエアに行ってみた黒壁スクエアと言えば翼果楼で焼さば素麺2人共もうガッツリは食べられないので、お肉はま...
↑こんなん届いたよねぇリコールが出たお知らせだねスロットルポジションセンサちゅうやつを交換してもらってそれと、今のバイクやから、もちろんコンピュータ?も書換えやってそして、最近導入されたWeb予約とやらで予約しておいて久々の快晴やった日曜日、もちろん2台まとめて行って来た開店時間に到着!さっそく2台まとめてピットイン!もう何台か実施済なので、施工時間の短縮術を得とくしたらしいプログラムの書換えも同時進行で勿体ないほどの快晴けどこの...
週初め、本降りの月曜日早めに出勤しようと、長靴履いてがっつり合羽を着込んでガレージから通勤号のハンターカブを出そうとした時の事…サイドスタンドのはらい方が甘かったのですDトラの時と合わせて、3回目やて段差を降りる時に、スタンドが引っ掛かってガシャ~ンですわ忙しくてバタついてる時に、やらかすよねぇリアボックスから飛び出した、荷物を拾ってバイク起こすのに、平らな場所に泣く泣く引き摺って…うりゃ~って…もう無駄に重いねんて朝一で、一...
最低月一恒例の我が家のお楽しみ♪pizzaまる。積雪こそ無いけれど、まだまだ冷んやりな神戸市北区昨日、日曜も、裏メニューのおじゃこのピザ無いときもあるんやけど、あっさりしてて好きですさて、タイトルにある通りSSTRに、遅ればせながら初参戦する事にしたのよ何故かずっと気が進まないでいたんやけど…石川県出身の、職場の上司が熱心におススメしてくるもんで物は試しに、いっちょ走ってみるか♪と決意早速、旅のしおりという名の、...
無事に免許更新完了しかし、なんでこう…免許証の顔写真って……次回はまた5年後やから、忘れんようにせねばね更新手続きもweb予約の時代…なのに日曜日となると…なっかなかの長蛇の列深視力の検査に手こずったものの、流れるように進行して講習後は、恒例の献血も済ませて、ダッシュで伊賀市に向かいお久し振りの「むげん食堂」急に食べたくなる、ここのラーメンと炒飯献血と、濃い味が相まって喉の渇きが顕著な夜なのです…てか、SSTRって…一...
2/14は、私の58歳の誕生日やったのですが毎年秀さんから、今年は何食べたい?との問いがありましてカニを食べたいとのリクエストをしたところ…秀さん、カニはあまり好きではないので、探す事ができず…結局、自分で店選びをする羽目に悩んだ挙句、鳥取県をチョイス予定時間より、1時間以上早めに着きそうなので…時間調整のために、鳥取砂丘に寄り道ちょい前は、雪で真っ白やったらしい砂丘は、いつもの砂丘に戻ってたせっかくやし、...
明日はValentine dayですなぁ私には誕生日やけど…普通に仕事の日常やけどねそんで今日は、平日休み♪午後から予定が詰まってたので朝の内に、ずっと行きたかったパン屋さんへ大阪府池田市にある「gruppetto」このお店は、お世話になってるYSP寝屋川の店長の奥さんのお気に入りのパン屋さんらしくチャンスがあれば、一度行ってみたかったのです9時開店で、9時過ぎに到着したんやけど…駐車場はほぼ満車で、店内もお客さんでいっぱいパンの...
本日、日曜休日やったのですが…家業の方で堺方面にいってまして昼過ぎの仕事終わり、急に思い立って少々の寄り道を堺の一心堂本店に立寄ってみたお店の前でメニューチェック入店して、遠目で陳列棚を再度チェックやっぱ冬場は、メニューがイチゴ系ばっかやったフルーツ大福は、旬の果物が多い夏~秋頃がいいねで結局、私は初発見のミックスフルーツをチョイスイチゴ・パイン・マスクメロンに練乳クリーム久し振りのフルーツ大福、さっそく美味しく頂きました因みに、大福と一緒にどら焼...
今年の節分は、本日2/2なんやってねそんな節分の本日は、雨予報やったもんで車でお出掛けいつもの「まる。」、期間限定の新メニュー出てました「鴨のスモークと白ネギのピザ」今までにない感じで、あっさりと美味しいピザでしたpizzaの後は、いったん帰宅してから、雨が降らんかったので当初の予定通り、秀TRACERでタンデムでYSP寝屋川へナンバー灯の交換で行ったんやけど、結局交換不要やったのねんそして、しばしお店で友人達と談笑してから、荷...
1/29(水)、前日に突然長女のMiiからの要望でまたまたお伊勢さんにお参りする事となり…今回は四輪で参上大阪を出るまでは、通行止めやら渋滞やらで今日は行かん方がええ日なんやろか?って思うくらいグダグダでけど結果的には、予定通りゆっくりお参りできたし、良きです前回の日曜と比べたら、人は少な目です五十鈴川の御手洗場も、ゆっくり写真が撮れたし正宮でのお参りも、流れるようにスムーズでお参りの際は、御帳(みとはり・白...
去年の出来事…たまたま用事があって立寄ったHIRAKATA T-siteで可愛い御朱印帳を買ったのですよこれ↑地味めやけども、とても可愛いのです今更な感じなんやけど…この御朱印帳を活躍させるべく遅ればせながら、御朱印集めを開始する決意をしたので…早速、お伊勢参りからスタートしてみる事にした我が家の夫婦揃ってのお休みは、日曜のみやし日曜の伊勢神宮の周りは、混雑が予想されるので…ここはいっちょ、初乗りがてらバイクで行っちゃおう...
昨日1/18(土)、お世話になってるYSP寝屋川の新年会でございました(画像拝借しました)結構な参加人数で、とても賑やかな宴やったよめっちゃ久し振りに会えた人もたくさんいて食べ物も、最近の居酒屋の中で当たりやったし新旧お客さん同士、皆仲良く楽しまれてたし我が家も、お酒は飲まずとも楽しい時間を過ごさせてもらったよ明けて本日…バイクで走るつもりやったんやけど…準備不足で断念それでも、どこかに出掛けたくて…車でお出掛け...
9日の夜から、大阪へ帰ってきていたFuu母娘今日は、沖縄に戻る日…大阪最後の日でした空港への送りは、私の役目になりまして先ずは、ランチしてから空港に向かうことに以前から気になっていたお店、新千里のSEN℃(センド)ってお店ランチにはパンビュッフェが付いてます♪千里中央公園の中にあるので、ロケーションも素敵ですFuuが選んだ、4種のメイン盛合せ私が選んだハーブチキンのプレートパンもメイン料理も美味しく頂きましたちなみに孫っち5号は、ポテトフライが付いたKi...
ただ今、沖縄から母娘で大阪に帰ってきている三女のFuuですが今日は、本厄の厄払いに付き合ってほしいとの事で、一緒にお出掛け寝屋川の成田山不動尊へ行って参りました♪厄除けの御祈祷と、お守りの購入と今年、20年振りくらいに「おみくじ」引いてみたたら…なんとなんと、人生で二度目の大吉引きました~2025年は、なんだか良い一年になりそうな予感厄払いの後は、Fuuのリクエストで福知山に向かいます♪丼プリンのお店、アン・ドンプリ12時過...
9日の夜に、沖縄から三女のFuuと孫っち5号が帰阪してまして当初、娘三人と私とで、久しぶりに皆でランチの約束しておりましたが…次女のSaaのとこにインフルエンザの波がやってまいりまして三人でのランチとなり、おまけに凍結の為に予約のお店が休業予定変更して、長女のMiiのお気に入り明日香村のcafeことだまに行ってきました♪店奥の駐車場は、薄っすらと雪で娘たちは久々の雪に、テンションup11時前の到着も、お店の前は静かです夏休み振りの再会...
いよいよ最終日ホテルの朝食を頂いてから、ゆっくりめの出発です市街地を抜けて1時間ほど走って、ちと休憩新阿蘇大橋展望所 ヨ·ミュールここにあったリボンソフトが美味しそうやったのに団体さんとかぶって断念そこから10分程走って、阿蘇の米塚Nさん何度も阿蘇走ってるのに、ここでは初撮影なんやってお天気も快晴やし、ほんまええのが撮れましたそして1時間ほど走って、熊本と大分の県境の温泉へはげの湯温泉 くぬぎ湯この日のメーンイベントの...
前編からのつづき…朝は、早起きして、のんびり大浴場目覚め最高~今日もスッキリ元気だわ朝ご飯食べに、、諫早市内のご飯屋さんに向けて出発めっちゃ街中ですきっちり朝ご飯食べて、仁田峠目指して再び出発途中で見晴らしの良い展望所を見つけて停車「愛野展望所」ってとこなんやけど…この画像を撮った後すぐにガチごけるっていうねえっ?バイクの傷?傷ついたのは私の膝だけこれ↑に躓いてぶちコケたのよ打った膝の痛いのなんの膝の痛みは...
なんとお泊りツーリングは、実に1年5ヵ月振り今回は、バイク仲間の、シリーズ系ツーリングに便乗させてもらったのさ行先は、九州は佐賀から長崎、熊本阿蘇を通って大分が大まかなルートそれでは、走行画像なし、ほぼ食いもん画像の記事スタート集合出発は、いつもお世話になってるYSP寝屋川からNさんプロデュースのツーリングにタケシ君と私が参加ほんとはもう一人カズヒロ君も参加予定やったけど都合でキャンセルに今回は、名門大洋フェリー利用で、遅い方の第2便乗船です...
無事に、本日朝9:25頃に帰宅しました~4/16(火)の夜出発で、フェリー2泊現地2泊で馴らし距離伸ばしの、九州ツーリンクに連れて行ってもらってました♪大阪からはフェリー移動なもんで、全走行距離は802.7kmいやディスプレー汚っ九州の黄砂エグっもちろん、即洗車ヘルメットもリアボックスも、次回に備えてピカピカにして収納洗車と同時進行で、洗濯も終了して気分爽快お土産の長崎カステラの食べ比べしつつ画像整理に勤しみま~す...
朝から、なんだか曇り空ですしかし週末は、ええ天気やったのよ前日から晴天予報やと、ついつい出掛けたくなるのよねぇ迷ったけど、せっかくやしちょっと走る?って事で近場のいつものpizza屋さんに、バイクで行くことにしたところで、バイクはどこに停める?お店の入口付近の浄化槽の上のコンクリートのとこに停めようとチャレンジアプローチの傾斜がキツいのと、意外と狭くて断念して車用駐車場pizza&cafe まる。お庭に、ちょこちょこっとネモフィラ咲いて...
元気な内にしか行けないであろう北海道ツーリング隙間時間を見つけては、ちまちまと計画を立てとります汚い手書きの、下書き走書き…北海道広すぎて、計画がさっぱり纏まらん天気の都合もあるやろし、そもそも一回では無理なんやろなぁ予約はしていかんと、直近になると無理やから、進行してはいるけど…無理矢理に日程を決めて、フェリー予約したものの今のこの物価高な感じ…このタイミングで大丈夫なのか…とかいや、思い付いた時に行かなきゃ、...
本日は晴天なり♪ ならば走るよねぇ~馴らし距離延ばすためのツーリングにレッツらゴーやでてな事で昨日4/7(日)、朝は6:30出発です♪今回の目的地は、鳥取県でもいつもの鯛喜ではなくて鳥取空港側の賀露港ってとこにある「市場食堂」ってとこ開店5分前くらいに到着値上げ値上げの昨今やけど、ここは比較的リーズナブル道中、冷えたので、先にトイレに行ってたら出遅れてしもた朝10時開店にもかかわらず、既に10組程前に並んではったよいやほん...
毎年この頃になると…週末毎に雨模様…近々実施予定の九州ツーリングまでに、馴らし距離を縮めたいんやが…今週末は、近畿地方の北部ではお天気がもちそうな予報長いこと夫婦でお出掛け出来てないので、どっか行きたいなぁで今日は、昨日の雨も止んだことやし、お天気もちそうやし長女のMiiと明日香村へランチしに「ココロゴハン」野菜中心のヘルシーランチが大好きです春休みのお留守番子供達には、ドーナツのお土産ね次女のSaaとなかなか予定が合わん...
輝号のブラック化計画、着々と進行中です!高価やったり、無いパーツは、黒色に塗ってしまえって事で簡単そうで、意外と時間と手間が掛かったものを、取付てくれましたサイドケースの取付ステーとタンデムステップでございます(ボルト・ゆるみ止めナットは別購入)取付完了大満足しておりますいつも、私の突然の要望にも嫌な顔ひとつせず理解を示してくれて、それを叶えてくれようとしてくれる秀さんに、Special thanksです...
昨日が最終日で、今の職場を退職しました私の好きなオレンジ色の花束を選んでくれてました未経験のおばさんと仲良くしてくれた仲間に感謝しかありません1年8ヶ月と短い期間やったけど…密度の濃い時間でした大袈裟かもやけど人生観も変わったし、新しい目標も出来たし4月からは、その目標に向かって最初の一歩から始めるよ取り敢えず、今日は、年金やらの手続きかな...
今回の3泊4日の宮古島旅でも、たくさん現地のものを頂いたのでその食べた内容も、せっかくなのでアップしとくことにする先ずは、お昼の到着早々に食べたのが海鮮丼基本はマグロとかカツオやけど、左端のにはイラブチャーが入っとるよ伊良部島のお洒落なカフェで、ソイミルクのラテ雪塩ミュージアムで、宮古島サイダーと雪塩ソフト夜は、宿近くのグランピング施設のキッチンでTAKEOUTオムタコライスとタコライス、と普通のお弁当翌朝、ユニの浜ツアーの船長から、うず巻パンとしかくパンをもらう...
せっかくなので…絵日記的に、時系列で宮古島旅の画像をアップ那覇から下地島往きの、スカイマークの右翼の可愛いハート曇天の下地島空港到着ロビーと、孫っち5号(春から小学1年生)下地島の通り池通り池の観光通路曇天が残念な、ユニの浜ユニの浜②池間大橋駐車場からの宮古ブルー宮古島本島、砂山ビーチへのアプローチビーチの象徴的な岩のアーチは、フェンスで覆われてたのでこじんまり撮る砂山ビーチ5号と砂山ビーチ来間島竜宮城展望台からの展望2泊目のホテルのプール...
拘りだしたら…キリがない事は分ってるんやけど↑このシルバーの部分が気になって気になって妻が宮古島で、遊び惚けてる間に…夫が、忙しい合間にせっせと作業してくれまして少しずつ、「ブラック化計画」進行中っす...
22:30の那覇空港、沖縄在住のFuu母娘に迎えに来てもらう沖縄に降り立った恰好ではないなぁ昨年の3月に来た時より、明らかに気温は低かったねそして翌日から、3人で宮古島に行ってきたのさ宮古blueだよ20日夜に大阪に戻って来て連勤…連勤…のラストスパートなもんで気が向いたらちょこちょこっとアップしよかなぁ~...
初Peach本日、地獄の5連勤最終日を無事に熟してから秀さんに送ってもらってからの、関空第二ターミナルっす無理矢理やっと取れた、貴重な連休を全力で愉しんで来ようと、わくわくしとるよ~春から新生活♪最後ギリギリまで、もうちょっと頑張らなあかんけど…自分にお疲れさんの癒し旅、let's ら go~...
昨日の慣らしツーリングでは、あえこれ「お初」なアイテムがあったのでそのファーストインプレッションを、少しだけ備忘録的にアップしておこう先ずは、一番大事な「TRACER9 GT」についてなぜに、最新の2023年バージョンではなく2021年式を選んだのか?単純に、好みのカラーでは無かったから、だけの話でした秀さんについては、好みのカラーが2021年バージョンやったのですそして私は、ゴールドのホイールじゃない方が良くて、2021年の赤色に上の画像は、露出の加減でオレンジ...
本日は、待ちに待った納車日でしたカスタム希望を、ちょこまかと小出しにしたにも拘わらず根気良くお付合いいただき、感謝・感謝でございます世界に一台だけの、私だけのお気に入りTRACER9 GTです開店時間をちょい過ぎに、お店に到着したにも拘らずなかなかの集客で、大変賑わっており忙しそういつもの301くん&タケシくん、それにお久しぶりにお会いするマーさんも見届け人にマーさんのMT-10 SPは今回、マフラー&バックステップのカスタム上りで来られてま...
「心に刻む」元々は、このデータを保存する容量が大き目やった私やけど…加齢?のせい?か、色々と忘れる速度が速まってきててそもそも、このブログも、思い出の備忘録的に始めたもので特にバイク関連については、ずっと心に刻んでおきたかったし走れなくなっても、いつでも思い出のアルバムは開きたいそして、臨場感を求めるなら、やっぱ音付きの動画やなぁってしかし…編集の為のPCも、そろそろヤバなってきてるし…って考えたら、高価なカメ...
「経県値マップ」っていう訪問した場所の地図をその経県値ごとに色を塗りつぶすやつ以前(約12年前)にブログアップした事があって…過去記事→「私の行動範囲…^_^;」当時のマップ↑を見ると、ツーリング訪問に限らずのマップでもガッツリ西日本に偏りまくってるのが、よく判って面白いトータルの経県値は130点という結果やったみたいそして、最近スマホのアプリにも、経県値マップがある事を知り、久しぶりに更新してみた♪ビックリする程増えてて、笑える下の地図はツー...
今日は、あんまり写真取らんかったなぁ…午前中は、神戸市北区大沢町にあるピザ屋さん「まる。」へ毎回、pizzaは2人で3枚は食べますそれと、今日はカプレーゼと、飲み物はレモネードソーダお腹いっぱいで、今日の一番の用事YSP寝屋川に住民票と、追加のパーツ代と納車時に、電車で持って行かんでええようにヘルメットを持参今日は偶々、TRACER 9GT+を先代TRACERからの乗換えで新車購入された方が来られてて、秀とバイク談議に花咲いてたよ秀TRACERと並...