chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タカボスポールの記録 https://takabosport.hatenablog.com/

鳥取県米子市在住の自転車(ロードバイク)乗りのブログ。愛車はコルナゴC64とルノートゥインゴゴルディーニRSです(・ω・)ノ

鳥取県米子市在住です。 自転車チームRISO(リーゾ)のリーダーしてます(・ω・)ノ

タカボスポール
フォロー
住所
米子市
出身
米子市
ブログ村参加

2012/01/15

arrow_drop_down
  • モーライ伯太コース

    今朝はモーライです。 ウチも集合場所も雨は全然降ってなかったけど場所によっては結構降ったそうで。 いつもより人数少な目でした。 なんで全員で記念撮影(・∀・)ノ 3パックに分かれる。 ボクはいつもの第1パックで。 くらげ番長、ニイミさんとツム弟くん。 いつものようにツム弟くんは単独走。 今日は集団の後ろで。 南部町は水溜まりもあるフルウェットだった。 降ってたかな?どーかな(;・∀・)キオクガナイ 安全第一でいきましょーと。 いつもより長めのローテ。 落ち着いた、いいペース(・∀・)ノ 醤油坂は先頭をイーブンペースで登ってたらツム弟くんに追い越される。 このまま集団を牽こうかなと思ったけど我…

  • 憧れのカップヌードル(・∀・)ノ

    自転車レース予定ももうないし。 登山に行きたいです(・∀・)ノイエイ 登山といえばみなさん山頂でお湯を沸かしてカップヌードルを食べておられます。 ボクもいつかカップヌードルを食べたいぞ。 と思い、お湯を沸かす道具を色々調べてたわけです。 でもよく考えたらそんな長い時間登んないしボトルでいいのでわ(;・∀・) 一番保温力が高そうで、サユポソさんと2人分のお湯を携帯できるミニマムサイズの保温ボトルを買いました。 TENPEAK ステンレスボトル750㎖です( `ー´)ノ 5層構造で6時間で84℃以上。 これなら十分でしょう。 そもそも大山頂上で沸点は95℃くらいだし( *´艸`) 中栓にもしっかり…

  • コケた次の日

    昨日レースでクッションバリアに突っ込んで。 起きたら肩と首が少し痛いくらい。 むち打ちになるかもと思ってたけど大丈夫でした。 危ない個所に厳重にクッションを配置してくださった島根車連さんにホントに感謝ですm(_ _)m クッションなかったらもろコンクリート壁なので首が折れてもおかしくなかった。 仕事じゃなくて趣味なのでリスク取ったらダメだなと反省しきりです(/ω\) 後ろに人もいなくて誰も巻き込まなかったのも運が良かったデス。 今年はあとはサユポソさんとイベントに参加するくらいかな。 練習は変わらず続けますけど。 C64も壊れなくてよかったな。

  • さくらおろち湖ロードレーススポーツクラス参戦(・∀・)ノ

    2年ぶりのレース参戦です(・∀・)ノイエイ スポーツクラスは12.3km/周を2周回。 参加人数は40名くらい。 知り合いはコンクイスタのガリバーくん、いっしーくんくらいかな。 RISOから出るのはボクだけだけど、チームメイトのしばけいさんが応援に来てくれました(・∀・)ノ んで写真も沢山撮ってくれた。 選手権クラス(5周)のあとスタート。 がんばってきまーす(・∀・)ノ 初めは先導車です。 しっかり前をキープしますよ。 その後リアルスタート。 出来るだけ前の方に位置しとく。 短い登りで2人逃げ。 いっしーくんともう一人。 追走集団がうまく回らない。 前牽いて出ろとしても誰も出ないし。 3人く…

  • 明日の準備

    サユポソさんが電器屋さんに行くというので一緒に。 ツールドフランスが始まるので録画用のBDも買っとかないといけないしね。 (まだ24年分も見てないけど・・・) 開店前についたらすげー人が並んでた。 で、ボクも貰いました(・∀・)ノ 明日は久々のレースです。 初めてのアバルトでの遠征。 やっぱぎゅうぎゅうです( *´艸`) ホイールを天井からぶら下げたり出来ないかなあ。 また考えてみよう。 楽しみだけど暑そー(;・∀・)

  • ソロゆる練

    今朝も1人で走ります(・∀・)ノ ゆる練ペースで。 コースはバサラ~二段坂 38km/310m 下ハン持って頭をさげて淡々と。 なんか全然進まないけどなんでだろー(;・∀・) 二段坂は3.5倍くらいかな。 前に登ってる人いたけど、ほぼ同じペースで追いつかなかった。 頑張らない日なのでそれでOK。 バサラ~二段坂 30.2km/h 平均心拍数 135拍 最高 153拍 93rpm 141W NP156W 早朝の自転車ってホント気持ちいい。 ずーーーっと続けたいな。

  • 水撒き

    昨夜は職場の飲み会。 節制しようと思ってたけど楽しくて飲みすぎた・・・ ピッチャーだとどれだけ飲んだかわからない(;・∀・)アヒ 今日はもちろん休養日。 お仕事早く帰って庭の水撒き。 ヒメシャラの花が咲いてるなー(・∀・)ノ シソはなんぼでも採れるなー( *´艸`) 明日はゆるく走ろう。

  • モーライ

    今朝はモーニングライド。 いつもの伯太コースで(・∀・)ノ 今日のメンバー。 チームメイトのツム弟くんは単独走するとのことで1vs6の構図( *´艸`) 6人いるケド、ペースが上がったり下がったり。 せっかく人数多いので短めで回していきましょうと声かけて。 うまく走らないとツム弟くんに逃げ切られてしまいます(;・∀・)コワイ 醤油坂行きは集団が前で。 最後追いつかれないようにピークは踏んどいた。 下りも緩めず踏んでたけど、後ろ向いたらツム弟くんが少し離れたトコにいた_(:3 」∠)_ガーン 集団のペースも速度を落とさぬよういい感じになってきた。 県境坂はボクが牽いて、おっ!最後シマさんが前に…

  • 朝練新コース(・∀・)ノ

    たまには違うコースを走ってみます(・∀・)ノ といってもよく走る道を繋ぎ変えただけですが。 バサラ~法勝寺~井尻~醤油坂逆登り 43km/280m 流して走る日デス。 ブラケット持って肘を曲げて頭を下げる。 ボクは一重瞼(奥二重?)なので、頭を下げて前をみるのが苦手。 そのためだけに二重に整形したいと思う今日この頃です( *´艸`) 醤油坂をいつもと逆に走るのは新鮮でした。 バサラ~井尻 31.7km/h 平均心拍数 134拍 最高 148拍 94rpm 146W NP155W 雨が降らない。 水不足が超心配です・・・

  • 豆太

    ボクはコーヒーが好きです(・∀・)ノ 職場では地元の澤井珈琲のドリップバッグ。 いつものようにネットで購入したところ。 おっ!おまけが( *´艸`) おまけコーヒーと、マスコットの豆太くん。 結構かわいいです。 頭からスマホが半分入ります。 で、どーしたらいいんでしょう(;・∀・) 澤井珈琲のドリップバッグは8g。 豆がそんなに多くないので、初めに少量のお湯で30秒以上蒸らすとよいです。 慌てて入れると薄く仕上がる。 丁寧に(・∀・)ノ

  • RISO練

    今朝はツム兄に付き合ってもらって特訓( *´艸`) 花回廊小周回です。 ぼちぼちで河川敷を走って。 大殿から登ってコースイン。 5周走るのだけど、ツム兄が3周目と5周目あげましょうと。 このコースはGPの登りなのですよ。 1周目はツム兄のペースで。 2周目はボクが前で5倍ちょい。(自分的には結構頑張った) 3周目はツム兄が前で上げていく。 ちらりとパワーメーター見たらヤバい数値が出てる。 ボクの力を全部出し切ってなんとかついていった。 4周目は燃え尽きてツム兄無視して流して走って。 5周目の最後の登り。 ツム兄がダンシングでペース上げるのを一緒にダンシングしたら一気に脚に来て千切れる・・・ こ…

  • 鳥取県立美術館

    今日は鳥取県立美術館の無料開放日(・∀・)ノ 逃さず行ってみました( *´艸`) 開放的ですごくいい空間だった。 常設展示で現代アートのアンディウォーホル「ブリロの箱」 これがオリジナルだな。 5点セットで3億円( *´艸`) いいと思います。 おなじく「キャンベルスープ缶」 わからんわからんと言う人がたくさんいました( *´艸`)ウフフ 来場して抽選でもらったみみちゃんバッグ。 プライスレス(・∀・)ノ

  • 坂練

    今朝は坂練。 肌寒いです(/ω\) いつものヤマネ坂へ。 今年のベストタイムかな。 やっとこ4.5倍くらいまで来た。 ヤマネ坂 10分58秒 86rpm 233W 下って半分。 ヤマネ坂半分 4分54秒 84rpm 248W 緩斜面でパワーが落ちるのが難しい・・・ これだけで1日フラフラに_(:3 」∠)_ 今から飲み会行ってきます( `ー´)ノ

  • ズッキーニ

    昨夜の雷雨は凄かった。 ピカッ!どーーーーーん!!!(/ω\)キャー 一瞬死を覚悟しました・・・ 今朝は朝練しようと思ったけど疲労が凄いので大人しくやめる。 ストレッチだけして。 雨は去り晴れ間が出た。 家庭菜園で収穫を。 ミニトマトと巨大なズッキーニ。 こんなだっけ??? 晩御飯でズッキーニの炒め物作ってくれたけど味は美味しかった(・∀・)ノ 明日は晴れそうなので坂練しよかな(・∀・)ノ

  • 4本ローラー

    モーライだけど雨だ・・・ だれか走ったのかな( *´艸`) 4本ローラーです(・∀・)ノ それなりの感じで1時間。 実走だと90~100rpmで回すのだけどローラーだといつも低回転。 なんでだろ? 4本ローラー60分走 30.3km/h 平均心拍数 130拍 最高 140拍 67rpm 130W 土曜日にツム兄にしごかれてから低強度(;・∀・) 明日は坂練したいけど、雨だろうな。 ローラーでインターバルはしたくないや。

  • 梅雨の合間

    昨夜はかなりの雨で。 今朝はローラーだなあと。 ローラー用のいつもの白いチームジャージ着て。 外が明るくなって道路見たら乾いてる(・∀・)ノ で、もちろん走りに出ました。 バサラ~二段坂コース 38km/310m ゆる練ペースで。 下ハンもって頭を下げて空力優先。 二段坂の登り区間は4倍キープくらい。 結構ウェットだったけど気持ちよかった(・∀・)ノ やっぱローラーより実走のが断然いいな。 バサラ~二段坂 31.1km/h 平均心拍数 135拍 最高 153拍 90rpm 150W NP165W この土日を過ぎて、急に2kgほど体重が重くなりました(;・∀・) 今年最重量。 特に変わったことし…

  • サユポソさんのニューヘルメット(・∀・)ノ

    サユポソさんは自転車通勤です。 遅ればせながら通勤用のヘルメット購入しました。 学童~大人用( *´艸`) サイズが小さくてちょうどよかった。 いままで色んなの被ったけどみんなデカきのこみたいだったのです。 なかなか派手ですね。 目立った方がいいので。 よくお似合いで( *´艸`)

  • 雨がふる前に

    今日はゆる練です(・∀・)ノ これ食べて5時半スタート。 今日もツム兄と2人。 日南コース 82km。 向かい風が強烈。 1人だったらイヤになっただろな( *´艸`) 2人で走ってて、後ろで下ハン持ってすっぽりドラフティングに入った方がトレインのスピードが乗る気がした。 気のせいかな。 五輪峠も向かい風なのでローテしながら登る。 菅沢ダムを超えーの。 復路も淡々と回していく。 ツム兄のローテは後ろにつくとき踏みなおさなくてよいので楽だ。 ホントにうまく走る。 ドリンクのみの無補給で。 日南コース 82km 33.0km/h 平均心拍数 138拍 最高 157拍 89rpm 143W NP159…

  • RISO練 花回廊小周回

    今年初のRISO練です。 ゆる練じゃないやつです( *´艸`) ツム兄と二人で。 ツム兄は富士ヒル終わったのでこういうのも誘いやすくなった。 久々に周回練。 花回廊の小周回(7.8kmだったかな)を5周予定。 4周走って、5周目のグリーンパークのピークがゴールねと。 どー考えても兄ちゃんのが速いんで、どうごまかしながら走るかが今日のテーマ。 1周目のGP登り。 ツム兄が前でペースを作る。 やっぱ登り速いなー(;・∀・) 脚とかヤバいなー。 ローテはするもインチキ的に。 まともに張り合ってはいけませぬ。 3周終わりで後ろにいても心拍が下がらなくなり、4周目のGP登りの途中でギブアップ(*´Д`)…

  • アバルトエアコン不調完治(・∀・)ノ

    今日はアバルト岡山にエアコン修理へ(・∀・)ノ 下道ワインディングで。 10時前に到着。 作業は2時間ほどということで2階のラウンジでのんびりと。 貸し切りデス。 小説を持ってきているのだよ( *´艸`) コーヒー頂きながらまったりと待つのです。 作業終わって説明を聞いた。 やっぱエキスパンションバルブからの漏れだったと。 新品に取り替えです。 保証期間なのでタダです(・∀・)b せっかく岡山にきたので某自転車屋さんを覗いてみる。 うわー(/ω\) ポガチャルスペシャルのコルナゴV4RS。 すげー高そうだなあ・・・ 他にもスペシャルモデルが色々あった。 コルナゴはV5RSやY1RSが出て、イタ…

  • 坂練(・∀・)ノ

    1人で坂練デス(・∀・)ノ 寂しくなんてないデス。 ゆるーく平坦をはしりーの。 ヤマネ坂についたらいきなり全力。 身体に悪そうだな( *´艸`) 意外にきつく感じなかった。 ヤマネ坂 11分14秒 85rpm 225W 下ってーの。 ヤマネ坂半分 4分57秒 78rpm 242W 今日はC64号で。 ずっとフロントの変速に悩まされてたけど、リコーサイクルさんで 調整してもらいバッチシになった(・∀・)ノ トルクを掛けるとアウターに入らなかったのです。 あと色々整備してもらい。 明日は休養日。 岡山にアバルトのエアコン修理に行ってきます。 またガスが抜けてたら行きは地獄だな( *´艸`)

  • モーライ伯太コース

    今朝はモーライです。 くらげ番長もツム弟くんもマツダさんもいない・・・(;・∀・) 今日はちょっと違うメンツで(・∀・)ノ コジンのサカタさんとは一緒に走るの初めてです。 ブロガー仲間なのだけど( *´艸`) 平坦はぼちぼちペースで。 って、人数多いから楽だなー。 醤油坂は上りで番手がきたのでペース落とさぬように。 誰か差しにくるかなーっと思ったけど誰もこなかった。 県境坂は先頭を牽いてこのままピークかなと思ったら後ろからシマさんと 猛牛センパイが『ワハハハハー』といいながら加速。 ボクも加速したけどシマさんの後ろにつくのがやっとだった。 皆生トライアスロンに向けて調子が上がってますね(・∀・…

  • バサラ往復

    昨夜は熱帯夜だった。 今朝は涼しくて気持ちいー(・∀・)ノ バサラ往復です。 頑張らず気持ちいい程度で( *´艸`) ブラケット持って淡々と。 バサラ往復 32.9km/h 平均心拍数 139拍 最高 148拍 92rpm 152W NP159W おまけで河川敷を1周だけ流して。 本日はコルナゴCX-1号。 C64号は入院中です。 明日帰ってくる予定(・∀・)ノ

  • 家庭菜園

    ウチの家庭菜園で。 じゃがいもの収穫。 あと、菊芋、さつまいも、モロヘイヤ、ミニトマトなど控えてます( *´艸`) サユポソさんがんばって(・∀・)ノ 急に暑くなりましたね。 今週末にはエアコン直しに岡山行きたいぞ(・∀・)ノ

  • ヲタク道

    昨日はドライブがキツかった。 今考えると、二日酔いだったのだな( *´艸`) 50もとうに過ぎてアルコールに弱くなってきたんで考えて飲まねばならぬ。 飲み放題だとなんか頑張って飲んでしまう。 今日はゆっくり起きて昼前にローラーを。 10分くらいでキツくて止めようかと思ったけど15分くらいでふっと楽になった。 そのまま1時間。 4本ローラー60分走 34.4km/h 平均心拍数 147拍 最高 160拍 70rpm 162W 家で小説読んだりサユポソさんの指示で庭の剪定したり。 図書館に行った以外はほぼヲタクでした( *´艸`) アバルトのエアコンエキパン辺りをウェスで拭いてみる。 やっぱ緑の蛍…

  • アバルトエアコン不調その2

    今日はアバルト岡山さんへ(・∀・)ノ 早起きして下道ワインディングでいきました。 エアコン点検の結果、やっぱエキパン付近のガス漏れということで。 が、パッキンを注文するので修理はまた後日でと。 ガスだけ補充してもらいました。 エアコンから涼しい風が出る(´Д⊂ヽウレシイ そしてガスがちゃんと入ると、コンプレッサーのシャー!!!という派手な音はしないのだね( *´艸`) また岡山行かなくてはならないな・・・ 待ち時間にアバルト600の試乗。 フィアット初のハイブリッドです。 普通によかった。 普通にハイブリッド( *´艸`) 回生も結構効く感じ。 国産のハイブリッドとお値段はそんなに変わらないし…

  • アバルトエアコン不調その1

    アバルト695コンペのエアコンの効きが悪いです(/ω\) 症状は ①冷たい風が出てこない。 ②エアコン作動するとシャーっと大き目な音がする。 ①はアバルトの冷房の実力はこんなもんだっけ? ②は前からこんなデカい音してたっけ? うーん(;・∀・) エンジンルームを覗いてみて、鏡を使ってエキスパンションバルブ周辺を確認してみた。 ん?? 緑が滲んでる。 (写真じゃわかりずらいけど) 鏡に緑の液体も付いてきた。 エアコンガスの蛍光剤のよーな。 明日はディーラーで点検の予定。 パッキン交換くらいで済めばいいなあ。 まあ保証期間だけども( *´艸`)

  • ループ橋

    今朝はループ橋コース(・∀・)ノイエイ 46km/440m 平坦は頭を下げて空力を意識しつつ。 バサラも下ハンもったまま超えた。 ループ橋登りのピーク。 光に向かって走る感じが好きです。 ピークが近いようで意外に遠い( *´艸`) ループ橋コース 31.0km/h 平均心拍数 143拍 最高 159拍 92rpm 155W NP170W アバルト695のエアコンが効かないので明日は岡山に行く予定。 なので練習はなしです。 の前に今夜は飲みに行きます(・∀・)ノたまには

  • バサラ+二段坂

    木曜日は坂練の日だけどやる気がないので流す(・∀・)ノ バサラ~二段坂の定番コース。 下ハン持って頭を下げて淡々と。 気持ちよかねえ( *´艸`) 二段坂もぼちぼちで。 河川敷に出たら、同じ町内のクボタさんに出会う。 もーちょっと走ったらタグチさんに出会う。 みんな早朝から頑張ってますね(・∀・)ノ バサラ-二段坂 38km 31.0km/h 平均心拍数 137拍 最高 154拍 90rpm 149W NP165W 明日も早朝はしろっと。 トレーニングパートナー欲しいなあ・・・ SIow Songsは名盤です( `ー´)ノ 『彼女』

  • 4本ローラー

    モーライの日だけど今朝は雨。 4本ローラーしときました。 アウタートップでじんわり1時間。 4本ローラー60分走 33.7km/h 平均心拍数 149拍 最高 166拍 58rpm 162W 朝の貴重な時間。 『こんな素敵な日には』 だって生きてんだもん(・∀・)ノ 明日はゆるく走ろう。

  • エコで(・∀・)ノ

    シェーバーの替え刃を購入(・∀・)ノ 替え刃って高い。 なんならグレードの低い本体より高い(;・∀・) 大事にながく使うために消耗部品はもうちょっと安くしてほしい。 その分、本体を高くするのはかまいません( `ー´)ノボク的には。 本体と消耗品の価格バランスがおかしいよね。 梅雨なのでクルマ通勤。 恋する男(・∀・)ノ

  • モーライ花回廊コース

    日曜日は練習しなかったので。 今朝は月曜モーライに参加(・∀・)ノ 第1パックで。 序盤は流すようなペース。 って、猛牛センパイが先頭の時に、一時停止無視の初心者マークが横から突っ込んでくる(/ω\)ヒー 猛牛センパイは対向車線まで逃げて何とか回避。 いやー、マジ危なかった。 初心者マークはすげー勢いで逃げて行きました・・・ その後は少しづつペースも上がり。 二段坂へ。 登りは全力で。 1段目は自分比かなりいいペースで登れた。 2段目は単独走なのもあってイマイチだったな。 折り返しておかわり登り( *´艸`) 小町坂はどーぞと言われて頑張った。 河川敷はみんな全力な感じで。 花回廊コース 30…

  • MACKINTOSH

    今日は神戸のアウトレットにお買い物に(・∀・)ノ 季節外れだけどマッキントッシュのステンカラーコートを購入。 マッキントッシュといえばゴム引きだけどあえてデニムで。 DUNKELD DENIN(ダンケルド デニム) ド定番(・∀・)ノ やっぱラインが美しい。 お仕事用です。 長く使えそう。 安心のMADE IN JAPAN。 ドルガバにちょうどアバルトのグリジオカンポボーロのような色のレザー製のボディバッグが( *´艸`)カッコイイ しばし悩んだけど、やめといた。 カーボンホイール前後セットと同じくらいのお値段。 沸きあがるよーな物欲ではなかったしね( *´艸`) 1日ぶらぶらして楽しめました…

  • RISO練

    今日はガリバーやんから誘われてRISO練(・∀・)ノ 5時スタート。 昨夜も仕事が遅く行けるかどーかわかんなかったけどなんとか起きれた。 ガリバーやんとツム兄と3人で。 2時間コース。 ループ橋から伯太コース 61kmほど スタートしてぼちぼちでローテするも絶望的なくらい身体が動かない。 頑張れないし心拍もあがらない。 漕ぐのをやめたくなるくらい(/ω\) ループ橋の登りへ。(二部側から) ツム兄が先頭でペースを作ってくれて3.5倍くらいかな。 3人一緒におしゃべりしながら登る。 下って平坦。 この頃からやっと身体が動き始めた。 伯太コースへ入る。 いつものコースだけどいつもと違うメンバーなの…

  • モーライ伯太コース

    お仕事悶絶ちう_(:3 」∠)_バタン 今更だけど水曜日のモーライの記事です。 第1パックはくらげ番長とツム弟くんと3人です。 ツム弟くんはDHポジションで前方を単独走。 ボクとくらげ番長二人で回して追走する。 って、2人でローテしても離されていく・・・ 離されて信号で追いつくの繰り返し( ;∀;)ヒー とにかく平坦が異常に速い。 醤油坂のアプローチは1台分くらい離れて追走。 登りは緩めておしゃべりしながら。 下って平坦に入ると、もう追いつけない。 くらげ番長も皆生トラに向けてDHバー装着してて、いつもより 速いのだけど・・・ かなり離れて県境坂。 登りは緩めるだろーからと必死に追いかけたけ…

  • ブラックプリンス(・∀・)ノ

    去年の8月末にMAVIC コスミックSLR40を購入。 併せてブレーキパッドはスイスストップ ブラックプリンス フラッシュEVOにした。 このパッドが消しゴムのよーに削れて、何か月持つんだよ!と思ってたらまだ持ってます(;・∀・) 初めの減り方は尋常じゃなかった。 が、カーボンリムの表面に当たりがついた(滑らかになった)のかそれほど削れなくなりました(・∀・)ノイエイ 9か月ちょっとの使用期間でこのくらい。 1年は持つかも。 これが1か月使用くらいのころ( *´艸`) 今朝は雨。 なのでかるーっくローラー1時間。 4本ローラー60分走 24.9km/h 平均心拍数 115拍 最高 122拍 7…

  • アバルト トランクストラップ

    先日、アバルト695号のリヤトランクのストラップを交換しました(・∀・)ノ アバルトのリヤハッチは閉めるためのハンドルがなく、短いストラップがあります。 こんなの。 ここ引っ張るのです。 正直持ちにくい・・・(;・∀・) ネット通販でいいもの見つけました。 アバルトビポスト純正のストラップです(・∀・)ノ 赤くてヲサレ。 長さもちょい長いのですよ。 取り付けたところ。 長くなった(・∀・)ノ ちょっと派手になった(・∀・)ノ カッコいいかと言われると、うーんですけど( *´艸`) まあ操作しやすくなりました。

  • 面白くなってきやがった(・∀・)ノ

    今朝は5時から日南コース。 1人ゆる練です。 エッグタルト食べて出発。 がんばりゃしません。 無理ないペースで淡々といくだけです。 それでも80km走ったらそれなりに疲れた。 日南コース 80km 30.2km/h 平均心拍数 130拍 最高 148拍 90rpm 137W NP147W 会社からTELです(/ω\) すぐに出社。 ホントは今日はサユポソさんとミッションインポッシブル見に行く予定だったんだけどなー(;・∀・) まあそういうお仕事です。 『面白くなってきやがった』 次元の有名なセリフ(・∀・)ノ ピンチのときこそ真価が問われるのです。 やるぞ。

  • ヒルクラ1本

    今日は身体が重くやる気がでない。 ロング行く気もしないので、久々にヒルクラ1本だけやることに。 いつものホームコースです。 岸本踏切~看板まで。 スタートして初めの信号で引っ掛かった。 ここあまり引っ掛からないんだけどな・・・ 序盤頑張りすぎず淡々と。 ゴルフ場すぎたらタレた( ;∀;) 今の全力デス。 41分53秒 161拍/173拍 202W 看板から大山の頂上を望む。 登山してーい( `ー´)ノ あとはへろーっと家に帰る。 もう十分です( *´艸`) ヒマヒマ言ってたらサユポソさんから仕事の依頼。 庭のドクダミを切ってと。 去年までは抜いてたけど、実は抜くと張り切ってまた生えてくるので …

  • お休み

    今日は年休です(・∀・)ノ あっ、そーそー。 靴下がきました。 同じR✕Lのバイク用だけどモデルチェンジしてた。 バイクをキレイにして。 古いデスクチェアをリサイクル店に持っていったら500円だった。 ちょっとうれしい( *´艸`) 明日は朝はしろっと(・∀・)ノ

  • バサラ花回廊コース

    今日は1人で(・∀・)ノ いつもなら坂錬する日ですが、まったくやる気が出ないので。 無理ないペースでぐるりと回る。 バサラ+花回廊二段坂 38km/320m 逆ハート形です( *´艸`) 下ハン持って淡々と。 二段坂は登りだけ4倍キープくらい。 信号待ちちう。 河川敷走りちう。 気持ちいいくらいでちょうど3倍だった。 バサラ-花回廊 31.2km/h 平均心拍数 139拍 最高 155拍 93rpm 156W NP169W 今朝も寒かったな。

  • モーライ伯太コース_(:3 」∠)_バタン

    今朝はモーライ(・∀・)ノ いつもの第1パックで。 メンバーはくらげ番長と今年初めて一緒に走るいっしーくん。 と、今週も独走で走るツム弟くん(写真には間に合わず) スタートして、いっしーくんが強い。 ボクも平坦、張り合って走ってみたけどかなりキツイぞ(/ω\) (って、このペースを離れて独走でついてくるツム弟くんはかなりヤバい) 醤油坂に入ったときには、もう脚がスカスカで踏めない。 ツム弟くん、いっしーくんが行くのを見送る。 下ってからの平坦はいっしーくんと二人で回すも全然踏めない。 ボクはもう死んでいる( ;∀;) 先頭で4倍ほどしか出ない。 県境坂もいっしーくんにいかれて見送るのみ。 いっ…

  • 600 Hybrid( *´艸`)

    フィアットが600ハイブリッドを発表しましたね(・∀・)ノ さすがにEVだけではどーにもならんでしょうよ。 引用元:fiat HP フィアット600Hybrid エンジン : 1.2ℓターボ 136PS/230Nm モーター : 22PS/51Nm 車重 : 1300kg 燃費 : 23.2km/ℓ 600はデカいのでボクの好みではないけど。 次は500のハイブリッドを出すらしい。 んで、勢いでアバルトもEVだけじゃなくハイブリッドで出してくれたらいいな。 そっちに期待。 買いませんけど( *´艸`)ナンジャソレ 現行アバルトeの顔は好きですよ。 今朝は起きたけど身体が重いのでかるーくローラ…

  • デスクチェア(・∀・)ノ

    仕事むちゃくちゃ頑張ったので。 自分へのご褒美。 某お店で一目ぼれしたデスクチェア。 座り心地がハンパなくいいのです。 週末に届きました(・∀・)ノ 厚手の牛革です。 日本製。 造りが素晴らしい。 背もたれ部分はハンモック的。 フレームはあえてしなり背中を気持ちよく持ち上げる。 だから腰が楽なのです。 足は天然木で細工してある。 熟練した職人さんの仕事ですね、こりゃ。 革は長年使うと飴色に変わっていくらしい。 おそらく一生モノの家具だと思います。 ボクの書斎です(・∀・)ノ いいモノを大事に長く使う。 結局安上がりだしエコです。 身の回りのものは気に入ったものだけ最小限で( `ー´)ノ

  • スーパーカー(・∀・)ノ

    今日は近所のプチイベントでスーパーカーの展示(・∀・)ノ ってマジスーパーカーデス( *´艸`) いきなりフェラーリF40(/ω\)キャー これはヤバいです。 推定3~4億ってトコでしょか。 エンジン吹かしたりしてました_(:3 」∠)_バタン 隣にはフォードGT40(´Д⊂ヽヒー 驚く低さ。 シートも超低くて、お尻を地面にするんじゃないかと心配するほど。 右ハンドルでシフトはドア側。 乗り込む大変そう( *´艸`) おお! デロリアン( `ー´)ノ どの個体もすばらしく状態がよい。 レクサスLFA 国産スーパーカーですな。 エンジン吹かしただけでバブリング音を響かせてた。 いいモノ見せて貰…

  • フルヲタクの日

    今日は1日家から一歩も出ず( *´艸`) 掃除して筋トレして4本ローラー。 アウタートップでじんわりと。 4本ローラー60分走 平均速度 32.3km/h 平均心拍数 149拍 最高 163拍 56rpm 167W ダウン30分。 サユポソさんはイベントで色々貰ってきてた。 輪投げの景品。 良かったね(・∀・)ノ 小説読んだりして過ごしました。 じみー(/ω\)

  • 清めた結果(・∀・)ノ

    明らかに何かがおかしくて。 先週末、神社参拝からお墓参りから霊峰登山まで色々と清め活動しました(・人・) 結果、色んなことが好転しました(・∀・)ノ 特にうまくいかない時はお墓参りとお墓掃除は効くと思います。 自分の中のよくないものも浄化される感があるので。 オススメです( *´艸`)マジデ 今年は庭の苺が豊作です。 シソもいい感じでわさわさしてきた。 今日は早朝ストレッチのみ。 土日は天気悪そうだな。

  • 坂練

    今朝は坂練(・∀・)ノ のろのろとヤマネ坂へ。 急に心拍を上げるとキツイね。 全然パワーが出てなかった。 おまけに最後の緩斜面でまたアウターに入らずガチャガチャと。 バイクがどーにもダメだなあ・・・(;・∀・) ヤマネ坂 11分08秒 87rpm 215W 山の上の方は真っ白け。 下ってヤマネ坂半分 4分54秒 78rpm 236W こっちはまあまあいい感じだった。 一度心拍を上げたからかな。 河川敷を走って戻ったけど、米子も白い霧に包まれてた。 1日そんな日でしたね。

  • モーライ伯太コース

    今朝はモーライ(・∀・)ノ 登山筋肉痛はあるけど自転車は普通に乗れます。 いつもの第1パックで。 くらげ番長、マツダさんと今朝はツム弟くん。 ツム弟くんは集団から離れて独走で。 3人で必死にローテするも距離置いて同じペースでついてくる。 すげープレッシャー(;・∀・)ヒー 醤油坂ではツム弟くんが集団を追い越して独走。 離されたけどじんわりと詰めて登りで捕える。 が、再度加速されて、もっかい追いついて下りに入る。 ボクが前で下ったけど途中でびゃーんと追い越されたらもう追いつけなかった。 平坦、下りはまったく歯が立たない( ;∀;)アウアウ それでもボクを含めた3人ローテは今季最速で進んでます( …

  • 大山登山続き

    まだ筋肉痛です(/ω\) 自転車も乗れないし、書くことないので大山登山の記事のおまけ( *´艸`) この時期の大山はホントにいいですよ。 登山口まで米子市からクルマで20分くらい。 なんて恵まれてるんでしょ。 下りの様子。 サユポソさんのペースについて行きつつ沢山写真撮りました。 普通に絶景。 北壁に残る残雪も絵になる。 大山の夏山登山道は階段地獄と呼ばれます( *´艸`) でもすごくいい感じで整備されてる。 木なので劣化していくけど、毎年悪いところを直しつつ登山客が快適に歩けるよう陰ながら尽力される方々がいるわけです。 ホントにありがたい。 下り途中で、ビジネススーツに革靴履いて登ってる紳士…

  • 多肉だヨ(・∀・)ノ

    昨日の大山登山の帰りに。 花回廊でやってた多肉植物のフェアに行きました(・∀・)ノ 『多肉だョ!全員集合』 サユポソさんが多肉大好きなのです。 去年も来ましたが、まあすごい数の多肉たち。 食べられませんよ( *´艸`) 花回廊の駐車場でやってるので入場料は無料です。 みるだけでも楽しいですよ。 次は秋かな? 今日は予想通りの筋肉痛( *´艸`) もちろん休養日です。

  • 弥山(・∀・)ノ

    サユポソさんと登山です。 今日も清めるのです。 大山(弥山)へ(・∀・)ノ 南光河原駐車場にクルマを停めて7時ごろスタート。 大山寺方面から向かいます。 大神山神社奥宮を参拝。 元谷から大山北壁を望む。 ここもすごい景色だ。 オニヤンマ柄のミサンガ作ってくれたけど 効くのかな・・・ おねーさまはこの辺りだったのだろうか。 雪が融けたらここにきたかった。 手を合わせました。 安らかに。 まだ残雪もあります。 (歩くところにはないですよ) 約2時間で頂上へ。 雲海もみれてとてもよい景色。 おやつを食べて下山。 (冷凍してるので大丈夫ですよ( *´艸`)) 8合目より上は風も強くて結構寒い。 降りた…

  • 清める(・人・)

    ゆっくり起きて家の掃除してからローラー。 久々にアウタートップでじんわりと。 4本ローラー60分走 33.2km/h 平均心拍数 152拍 最高 170拍 57rpm 168W よろしくない怨念のようなものが纏わりついて身体が重い。 こーいうときには清めるのです(・∀・)ノ まずは地元の勝田神社に参拝。 からのお墓参りで墓掃除。 キレイにします。 父方のお墓も母方のお墓もね。 お守りください(・人・)

  • 代休

    今日は代休。 サユポソさんがローラーするというのでボクも真似してローラー。 軽く( *´艸`) 4本ローラー40分走 平均速度 25.3km/h 平均心拍数 112拍 最高 121拍 68rpm 122W 苺がいい感じ。 ボクの秘密ポイントへ(・∀・)ノ 缶コーヒー飲みながら小説を。 なかなか難しいもんだねえ。 色々。

  • 気持ちいいとこ

    ホントなら木曜日は坂練なのだけど。 疲れててやる気も出ないので無理せず走ることにした。 バサラ往復(・∀・)ノ 頑張りすぎず怠けすぎず。 気持ちいいところで。 そーするとだいたい心拍数が140拍台だな。 バサラ往復 平均速度 33.0km/h 平均心拍数 140拍 最高 148拍 97rpm 166W NP170W 時間が余ったので河川敷1周。 のんびりと。 4月激務だったので明日は代休。 特に予定もないし何しよかな。 ドライブ行くかチャリ乗るか( *´艸`)

  • モーライ

    今朝はモーライです(・∀・)ノ 伯太コース。 第1パックはくらげ番長とマツダさんと3人で。 前半は結構いい感じだった。 ローテも短めで速度も維持できてる。 醤油坂を超えてからはちょっと落ちてきた。 県境坂はボクが牽いて入って、最後はスプリントで踏んどいた。 新山でくらげ番長離脱してそこからはマツダさんと。 結構頑張ったつもりだけど、どーにもAVEが遅い。 先週のツム弟くんの先頭固定より2km/h弱遅い・・・(;・∀・)アヒー 伯太コース 平均速度 33.8km/h 平均心拍数 151拍 最高 170拍 89rpm 162W NP191W 例年のペースよりまだまだ遅い。 もーちょいアゲていきます…

  • 花回廊コース

    今朝はどこ走ろーかなと出発したらガッツパイセンに遭遇(・∀・)ノ パイセンは花回廊コースいくというので一緒に。 パイセンはほっとくと前を牽き続けるから前に出るローテ。 ボクが前を牽くとパイセンがかぶせてまた前に出る。 合図なしでも阿吽の呼吸でいい感じで走れてしまう( *´艸`) 二段坂はボクが前でペーシング。 一緒に登り切りあとはおしゃべりしながら。 河川敷は追い風ですげー気持ちよかった(・∀・)ノ 2人とも寒がりなので真冬装備。 花回廊コース 平均速度 28.6km/h 平均心拍数 135拍 最高 154拍 82rpm 147W NP170W ん?? まあ楽しくきもちよく。 なんだか色んなこ…

  • RISOゆる練(・∀・)ノ

    久々にRISOゆる練です(・∀・)ノ 5時半集合。 ツム兄と二人で湯田山荘コースへ。 ぼちぼちペースで淡々とローテ。 ツム兄は本日流す日。 決してあげようとしない( *´艸`) 平坦/下りはローテして登りはツム兄にペースを作ってもらった。 おしゃべりしながら一緒に走る。 気持ちいい程度であっという間にピーク。 チームジャージの冬用長袖バージョン。 すげー空力が悪いのです。 二の腕付近がぶかぶかで膨れてバタついてる。 布部ダムの微下りで、補給食の豆大福を一口で食べたらさすがに無理があった。 マジやばかったぜい(/▽\) 安能農道のアップダウンを超えて県境坂経由で戻る。 ゆる練らしいライドだった。…

  • 日常へ(・∀・)ノ

    お仕事繁忙期がやっと終わり(・∀・)ノ 今回はホントに過去ワーストだった。 よくメンタルが持った自分( *´艸`)エライ とはいえ、まだ課題は山積みだけどね。 今日は普通の土曜日です。 ゆっくり寝て、家の掃除して、筋トレして。 風が強いので室内でローラー1時間軽く。 4本ローラー60分走 平均速度 28.4km/h 平均心拍数 126拍 最高 138拍 76rpm 138W 今週は怠け気味( *´艸`) 気持ちを整える。 そーいう時は洗車です。 グリジオカンポヴォーロ。 イタリア空軍の飛行機の色なのだけど青がかった曇り空の色です。 ホントは黄色が欲しかったけど、この色もすごく気に入ってます。 …

  • ま、まだ??( *´艸`)

    アバルトがエンジンモデルの販売を終了したのは昨年の6月(だったと思う) すぐに無くなるだろうと思ったけどまだ新車販売が残ってるよーです。 カタカナで書くと ”アバルト695セッタンタチンクエアニバーサーリオ” 要するに75周年記念モデル。 アリだと思うけどなー。 派手すぎるから売れないのかな。 ホントにもう最後ですよー。

  • ヤマネ坂

    今朝は坂練デス(・∀・)ノ ゆるりと漕いでいつものヤマネ坂まで。 登りを全力で頑張ったけど寒くて身体が思うように動かなかった。 ヤマネ坂 11分45秒 85rpm 221W 二段坂を下ってたらいいペースで登ってくる人が( `ー´)ノ ガッツパイセンでした。 (・∀・)ノオーーイ!と挨拶。 2回目のヤマネ坂を登ってると女子トライアスリートのヨシワラさん。 皆生に向けてみんな頑張ってますね。 ヤマネ坂半分 5分12秒 73rpm 234W 登坂でインナーからアウターにうまく上がらない。 変速がイマイチだ。 落ち着いたら神社にいこう。

  • モーライ伯太コース

    今朝はモーライ。 伯太コースの日です。 昨夜雨だったからかいつもより人数少な目。 第1パックで出たけど誰もついてきてくれなくて・・・ボクは嫌われてるのか( *´艸`) そしたらちょうどチームメンバーのツム弟くんがきてくれた。 2人で走ることに。 ツム弟くんはトライアスロン練習したいのでローテはしないと。 ボクは大人しくツキイチで行くことにした。 って、すげーペース(;・∀・) ツキイチでも結構パワー出てる。 DHバー付けてると後ろも前も変わんないですよとかいうけどそんなわけないじゃん( ;∀;) 県境坂だけ前に出て自分比全力で牽いてみた。 千切ったかなと振り向いたら余裕でついてきてて、後ろから…

  • 自宅にて

    とりあえず早起きして4本ローラー。 気持ちいい強度で1時間。 3倍ちょっと。 4本ローラー60分走 平均速度 30.2km/h 平均心拍数 139拍 最高 145拍 66rpm 157W からのお仕事にいきーの。 途中抜けして戻り、14時過ぎからは娘婿殿のご両親にウチに来ていただいた。 日本の接待をせねばということで薄茶でおもてなし。 これはボクが立てたのでイマイチ( *´艸`) お菓子はサユポソさん手作りのみたらし団子と、地元鉄板のお菓子の 米子銘菓十八万石と倉吉の打吹団子。 すごくリラックスして色々と話ができました。 ご両親ともに穏やかで素敵な方で安心しました。 お互いに親族で国際結婚は初…

  • あけまの森

    昨夜はお仕事午前様。 ゆっくり寝て起きてから軽く30分ほどローラー。 昨日に引き続き、娘夫婦の両親とお食事。 今日はウチの親戚一同と。 大山にあるフレンチレストランあけまの森です。 フレンチのフルコースで。 楽しくて2時間があっという間でした(・∀・)ノ 言葉が通じなくても大丈夫なもんですね。 料理も素晴らしかった。 すべて美味しかったけど、その中でもじゃがいものガレットが 衝撃の美味しさだった。 レシピが知りたい。 メイン2種。 写真はヘタすぎるけど(;・∀・) もーちょっと立体的に撮る方がいいのかな。 婿殿のご両親は初めての来日。 昨日は米子城跡など市内散策。 今日は大山寺から大神山神社奥…

  • バサラ往復と顔合わせ

    今朝はバサラ往復(・∀・)ノ 寒いので真冬装備。 結構頑張った。 バサラ往復 平均速度 32.4km/h 平均心拍数 157拍 最高 165拍 95rpm 193W NP197W お昼は次女結婚の両家初顔合わせ。 ホテルでお食事会。 人柄の良いすごく感じのいいご両親でした。 娘夫婦も同時通訳頑張ってくれました(・∀・)ノ んでこれからお仕事です( `ー´)ノ がんばるぞ。

  • 日南コースと湯治

    終盤戦に向けて本日は仕事休み(・∀・)ノ 昨日1発スプリントしただけでまだダメージあり。 ぼちぼちペースで日南コース走ることにした。 今日は補給食を用意。 西村堂の羊羹です。 ボクが知る中でこれが一番食べやすい。 (ハサミで上を切っておく) そして美味しいデス( `ー´)ノ 日南コース 80km/580m 今日は風が強い(/ω\) 往路は強風向かい風。 抗わずに下ハン持って淡々と。 五輪峠もぼちぼちで。 ピークで止まる( *´艸`) 日南湖。 ついにこの看板を捉えた(・∀・)ノ 復路は追い風( `ー´)ノイヤッホー 日南コース 平均速度 30.6km/h 平均心拍数 134拍 最高 148拍 …

  • モーライ伯太コース

    今朝はモーライ。 寒いです。 真冬装備で。 第1パックはやっぱ人気なく3人。 くらげ番長とマツダさん。 くらげ番長は絶対狙ってる( *´艸`)カガヤキ どーにも平坦のペースが遅い。 ロング走するときのローテのよう。 来週からはもーちょっとショートでいきましょう(・∀・)ノ 醤油坂はボクが先頭でみんな一緒に。 県境坂はマツダさんが牽いてくれて、ここもみんな一緒かなと思ったらくらげ番長がスプリント。 一応ボクも踏んどいた。 伯太コース 平均速度 32.5km/h 平均心拍数 150拍 最高 168拍 92rpm 160W NP190W ちょっと踏むと脚がいっぱいになるしどーにもダメだな。 まあぼ…

  • 4本ローラー

    今朝は4本ローラー。 ヒーターつけて軽く回すだけ。 4本ローラー60分走 平均速度 26.8km/h 平均心拍数 122拍 最高 132拍 72rpm 123W ランニングで使った五本指ソックスを履いてみた。 あまりよろしくなかった( *´艸`) 繁忙期も後半に突入です(・∀・)ノ

  • 小説

    まだ読み始めたトコだけど。 相変わらずこの方の小説はぶっとんでる( *´艸`) 明日も仕事じゃ。 もう曜日の感覚もないや。

  • 湯田山荘コースと出会い( *´艸`)

    結構飲んだのでゆっくり起床。 今日はお休みです(・∀・)ノ 先週と同じく湯田山荘コースへ。 87km/990m 行きは向かい風。 帰りは猛烈な向かい風でした。 調子も悪いし向かい風に心も折られた_(:3 」∠)_ 湯田山荘コース 平均速度 28.3km/h 平均心拍数 139拍 最高 160拍 85rpm 131W NP152W もーヘロヘロになった。 3時間くらい走って無補給だけど、やっぱ補給した方がいいんだろーな。 フラフラでお買い物へ。 出会えた( *´艸`) 冷凍なのでそのうち食べよう。

  • バサラ-河川敷

    今日はお仕事なので。 5時発のソロ朝練です(・∀・)ノ むちゃ寒い。 5℃しかない。 バサラ旧コース⇒日野川河川敷。 32kmほど。 狙い通りの負荷で走れた。 バサラー日野川河川敷 平均速度 30.2km/h 平均心拍数 143拍 最高 152拍 96rpm 164W NP172W お仕事は立て続けに色んなことがあって疲れる。 次女はめでたく入籍しました。 国際結婚です(・∀・)ノ これからくらげさんに誘ってもらって飲み会デス。

  • ヤマネ坂

    今朝は曇り空。 路面はフルウェット_(:3 」∠)_ 登れないので登り強化ちう。 1回/週のヤマネ坂です。 また踏めなくて回転に逃げてしまった。 当然遅い(/ω\) ヤマネ坂 11分36秒 96rpm 220W 下ってからの2本目はなるべくトルク掛けて踏んだ。 ヤマネ坂半分 5分00秒 83rpm 239W あー出し切った( `ー´)ノ ハンドル周りはこーなりました。 ふわーっと走って帰る。 コトが終われば何か買おう。 ご褒美が必要です。

  • 4本ローラーと雨のアバルト

    今朝はモーライだけど雨。 残念ながら4本ローラー。 軽くです(・∀・)ノ 4本ローラー60分走 平均速度 29.5km/h 平均心拍数 134拍 最高 141拍 70rpm 150W C64号のハンドル幅を380mmにしたので、CX-1号も同じに合わせたいな。 持ち手が狭い方が中心に向けて踏みやすい感じがする。 今は400mm(外-外420mm)です。 1日雨でした。 たまにアバルトみてぐっとくる瞬間があります。 雨に濡れた感じとこのもっちり具合( *´艸`)ダレニモワカラン

  • ボクはバカだ(/ω\)

    ずーっと愛用してるデジカメ。 FUJIFILM XP 小型で防水、耐衝撃。 防水デジカメ、今も出てるけどこれくらい小さいのってもうないです。 中古にすら出回りません。 裏の操作ボタンのとこのゴム部分。 ついに剥がれてしまった( ;∀;)アウアウ 瞬間接着剤でくっつけよう(・∀・)ノイエイ ボタンのところ(白いポチの部分)が嵌るようになってるのでそこに接着剤を塗って・・・ あっ!!! 操作ボタンを接着剤で固めてしまった(T口T)オワタ

  • モーライ花回廊コース

    お仕事で昨日は走れなかった。 いつもは休養日な月曜ですけど練習します(・∀・)ノ 起きるとすげー疲労感_(:3 」∠)_ 準備してこれは走るの無理だともっかい布団に入ったけど 気が付けばモーライの集合場所にいた( *´艸`) 月曜日のモーニングライド。 花回廊コースです。 もしかしたら初参加かも( *´艸`) 今朝は人数少な目なので1パックで。 ボク以外は全員トライアスリート。 それでもみなさん慣れておられて速度変動もないキレイなローテで進みます。 二段坂はボクが先頭で入る。 登りは全力で。 一段目で引き離せて逃げ切れた( `ー´)ノ ピークで集合して次は小町坂。 小町坂はピーク争いっぽいので…

  • 湯田山荘コース

    今日はお休み。 だけど仕事のことで頭が爆発しそーだ。 起きて家の掃除して走りにいく。 伯太から微登ってさらにウネウネ登って広瀬から安能農道を通って戻る定番コース。 どこを目指してというのもなくネーミングしてなかった。 『湯田山荘コース』と名付けます(・∀・)ノ 85km/獲得標高980m ソロで。 走り出したら調子悪いのわかった。 無理せず淡々といくことにした。 気温高く、今年初の半袖半パンかな。 自撮りしたけどバックがお墓だし_(:3 」∠)_ 登り切って湯田山荘を超えるとこも結構な向かい風。 その後の布部ダムの微下りも向かい風だった。 要するに帰るまで向かい風(/ω\) 湯田山荘コース 8…

  • V5RS

    コルナゴが出してきましたよ(・∀・)ノ V5RS 最近流行りのエアロ系じゃなくて軽量全振りっぽいです。 エアロロードはY1RSが出ましたもんね。 コルナゴ大好きだけど、昔みたいなスペシャルな塗装のモデル出してくれないかなあ。 ちょっと地味すぎだな。

  • ヤマネ坂

    今朝も朝練(・∀・)ノ 久々にヤマネ坂。 のんびり走ってヤマネ坂の麓まで。 まずヤマネ坂フルコース1本。 最後、アウターに入れようとしたらうまく入らず。 10秒くらいロスしたと思うけど・・・ お、おそい(/ω\) きっと向かい風のせいだ。 ヤマネ坂 11分50秒 94rpm 223W 下ってヤマネ坂半分 5分13秒 84rpm 236W 河川敷を流して帰った。 仕事が難題だらけ。 まあうまく乗り切ってやろう( *´艸`) 今日は飲み会デス。 いってきます(・∀・)b

  • モーライ伯太コース

    今年初のモーライ参加(・∀・)ノ スタート時刻が遅くなったので。 20名くらいいたのだけど、第1パックは人気なくてくらげ番長と2人・・・。 今年はフクダくんがいないので大したペースじゃないのに(;・∀・) くらげ番長の股間の輝きは抑えても隠し切れない。 2人だとキツイ。 頑張って短めのローテで走ったのは今年初めてかも。 1人で淡々と走るより強度が1段上がるのでどーにも苦しい。 おまけにパワーメーターの表示が出ず、踏めてるのかどーかも不明。 伯太のチューリップ畑。 写真撮るからペース落としてと。 ありがとーございます(・∀・)ノ 新山でくらげ番長が離脱してからは1人で寂しく戻る。 モーライ伯太コ…

  • 4本ローラー

    今朝も天気が悪いので4本ローラー。 ぼちぼちで60分。 寒かったのでセラミックヒーター使いながら(/ω\)シガツナノニ 4本ローラー60分走 平均速度 30.0km/h 平均心拍数 138拍 最高 149拍 80rpm 150W タイヤ買いました。 C64号はコンチネンタルGP5000使ってるけど、やっぱ次はミシュランに戻します。 使うのは半年以上先になると思うけど( *´艸`) 明日はハンドル交換したC64号のシェイクダウン(・∀・)ノ モーライに行こうと思いまっす。

  • C64号ハンドル交換(・∀・)ノ

    C64号のハンドルはDEDA SUPER LEGGERA。 軽量でクラシカルな形状のカーボンハンドルです。 幅は外-外で420mm(DEDAの表記はこれね) 一般的な芯-芯表記だと400mmか。 C64号自体、クラシカルなフレームだしこの丸ハンドルは似合ってて かなり気に入ってたけどもうちょっと幅の狭いのを試してみたくて。 が、SUPER LEGGERAにはラインナップがないのです(´Д⊂ヽ ステムもDEDAだしハンドルはやっぱDEDAで。 SUPERZERO RS(スーパーゼロRS)を購入。 サイズは400mm(芯-芯 380mm) ブラケットも結構内向きにセットした。 空力的にはかなり良く…

  • 4本ローラーと街ポタ

    大雨なので4本ローラー60分走。 全然頑張らないで回せた。 いつもの感覚より速度出てるなと思ったけど、そーかタイヤ交換したからか( *´艸`) 4本ローラー60分走 平均速度 30.2km/h 平均心拍数 137拍 最高 147拍 74rpm 151W そのあと30分流し。 親父が医大に入院したので色々届けに。 天気も回復したのでサユポソさんのゼウス号とボクのハデス号でトレインを組んで(・∀・)ノ 「牽いてあげるからちゃんとついて」 とか厳しい。 ベガスだとなんでサユポソさんの方が速いんだろ・・・ おおっ!米子市民体育館がキレイになくなってる。 家に帰ってからは庭仕事。 剪定した枝をバリバリし…

  • ループ橋-小町

    今日は午前中休日出勤なので、早朝ソロ練。 背中が痛くて走るの止めようかと思ったけど走ったら治った( *´艸`) ループ橋~小町コース。 46kmほど。 今朝も寒くて真冬装備。 ずっと下ハンで伏せて走るけど進まねー(/ω\) AVE30くらいで走れたらいいなと思ったけどダメだった( *´艸`) ループ橋-小町坂 46km 平均速度 29.8km/h 平均心拍数 148拍 最高 162拍 91rpm 163W NP175W 今日もCX-1号。 C64号はやっと走れる状態になったのでそろそろテスト走行( `ー´)ノ

  • ビバダイソン( `ー´)ノ

    去年、ダイソンのキャニスター掃除機のヘッドを購入しました。 まだ1年経ってないけど、動きが渋くなり。 ローラーが1個だけやけに摩耗してた。 悪いのはここだけだけど、サユポソさんがダイソンに相談したら新品を送ってくれました(・∀・)ノイエイ 部品取りも出来るし、愛すべきキャニスターダイソンまだまだ使えそうです(・∀・)b

  • 4本ローラー

    雨予報だったからローラーしたのだけど結局降らなかった。 外走れたな。 ちょっと損した気分( *´艸`) 4本ローラー60分走 平均速度 29.4km/h 平均心拍数 128拍 最高 137拍 69rpm 142W まあ軽くです(・∀・)ノ 最近はメリハリつけるようにしてます。

  • バサラ往復

    5時出発(・∀・)ノ 今朝は久々にバサラ往復。 まあ寒い。 3℃くらいかな。 登りもずーっと下ハン持って。 バサラ往復 平均速度 32.2km/h 平均心拍数 157拍 最高 166拍 97rpm 178W NP182W 今朝もCX-1号で。 リヤタイヤを新しくしたら気持ちよく転がった。 もうちょっと時間があったので日野川河川敷を周回。 ランニング中のガッツパイセンに出会った(・∀・)ノヤア こんど一緒にバイク朝練しよーで。 明日は天気はどーかな。

  • スローパンク

    まだ身体が怠い。 軽くローラーしようと思って土間に行くと後輪がぺったんこ(;・∀・)アヒー 空気を入れてみると保圧してるよう。 ローラーしてみる。 30分越えたくらいでちょっと違和感が。 2㎏/cm2(単位古いね)くらい減ってた。 空気入れてトータル40分ほど。 4本ローラー40分 平均速度 24.4km/h 平均心拍数 115拍 最高 124拍 73rpm 116W チューブ替えよう。 タイヤもそろそろ替えよかな。 こんな状態( *´艸`) 4本ローラーはタイヤ減らないです。 でも長く使いすぎて割れによる寿命( 一人一 )チーン ミシュランの一世代前のタイヤがあった。 これに替えます。 出来…

  • 休養日(・∀・)ノ

    昨日のライドで身体がビキビキ_(:3 」∠)_ 今朝は無理せずストレッチだけ。 地元のスーパーマーケット まるごうのプリベイトカード。 今作ると先着でティッシュが貰えます(・∀・)ノ サユポソさんは『まるこカード作ります』と店員さんに言ったらしいけどまるこカードと呼ぶのはウチだけです( *´艸`)プププ 帰宅するときちょうど夕日だった。 なんだか切なくなるね。

  • RICCO CYCLE(リコーサイクル)3周年イベント

    RICCO CYCLEさんの開店3周年イベントに参加しました(・∀・)ノ バイクスタッフとして。 50人くらいでしょか。 チームリーゾからはチャラオとしばけいさんもスタッフとして参加。 コンクイスタ、若木塾、HIAさんなど見知った顔も沢山。 (ホントはツム兄もくる予定だったけど急遽DNS) コースはこんな感じ。 江府町出発で日南町経由で阿毘縁のゆきんこ村まで。 昼食を取って微下って菅沢の?峠を越えて戻る。 80kmくらい。 ボクは家から自走したのでトータル130kmほど。 バイクスタッフは6名。 ボクは一番速いグループのリーダーを受け持った。 8人くらいでスタート。 オートバイの先導もあります…

  • ちょっと休日出勤

    繁忙期に入り朝はお仕事へ。 どーにも二日酔い(;・∀・) アルコールの分解能が明らかに低くなった。 図書館に行ったり。 気がつけば桜の季節です。 サユポソさんがエアコンの音がシューシューうるさいと。 そーいえば派手な音だなあ。 言われると気になりだす。 これで正常なのだろーか・・・ 筋トレして軽くローラー。 少し汗をかいてやっと身体が戻った感じ。 4本ローラー40分走 平均速度 23.6km/h 平均心拍数 121拍 最高 132拍 70rpm 121W

  • 4本ローラー

    今朝は天気いいけれど室内で。 4本ローラーでっす(・∀・)ノ ぬるぬると60分。 ちょうど3倍くらい。 4本ローラー60分走 平均速度 30.0km/h 平均心拍数 143拍 最高 154拍 71rpm 155W チューリップが少しづつ咲いてきた( *´艸`) 今月は繁忙期。 とりあえず飲み会いってきます( `ー´)ノ あっ、そーそー。 6日(日)はリコーサイクルさんのイベントスタッフします。 天気も良さそうで楽しみ。

  • ネピ

    今朝も朝練しようと思ってたけど朝起きると全身疲労。 腰もぴくぴく痛むし危なそうな感じ。 大人しくストレッチだけにしといた_(:3 」∠)_ 王子ネピアのティッシュ。 取り出し口のところのビニールが紙に( *´艸`) 透明素材を木材から作ってる。 石油由来の製品(プラスチック)を木材由来の製品に替えていってる。 じみーに頑張ってます。 株を買うなら今ですよ(・∀・)ノ

  • ソロ伯太コース

    今朝は今年第1回のモーライ(・∀・)ノ ですが仕事に間に合いそうにないので残念ながら不参加。 5時スタートで伯太コースへ。 今朝は5℃くらい。 昨日はガーミンの温度計で-2℃でした( *´艸`) 寒いとやっぱ進まないなあ。 それなりには頑張ったつもり。 伯太コース 平均速度 30.5km/h 平均心拍数 149拍 最高 160拍 94rpm 168W NP175W ずーっと下ハンで。 登りも下ハンで。 朝、外走ると気分がいいな。 明日はどーかな。

  • バサラ-花回廊コース

    今朝はまたむちゃ寒い(/ω\) 0℃くらいか。 4時に起きて、5時前スタート。 バサラ+花回廊コース。 寒いというより痛い(;・∀・) 何枚かデジカメで自撮りしたつもりだけど1枚も写ってなかった。 デジカメもう寿命か・・・。 バサラ-花回廊 38km 平均速度 29.5km/h 平均心拍数 149拍 最高 162拍 92rpm 162W NP176W 今日もCX-1号で。 最近のバイクはこんな派手なカラーリング見ませんね( *´艸`) 明日からモーライだけど、スタート時刻がまだ遅くちょっと仕事に間に合わないかな。 1人でぼちぼち走ろっと。

  • 4本ローラー

    今日はRISOゆる練を誘ったけど参加者なし(´Д⊂ヽ でも結局雨だったから中止だったな・・・ 4本ローラーを。 今週は頑張ってないので脚がフレッシュ。 60分走、スタートして結構踏めるぜと思ったら15分で燃え尽きた。 調子良いかと思ったけど気のせいだった( *´艸`) 次は20分で気持ちがきれた。 なんとかトータル60分。 4本ローラー60分 平均速度 32.8km/h 平均心拍数 153拍 最高 167拍 71rpm 172W この土日でチャフオール塗りがやっと終わった(;・∀・) あー疲れた。 アバルトでドライブに行きたかったけど結局行けなかった。 4月は繁忙期。 仕事がんばろう(・∀・)…

  • 二日酔い

    珍しく遅くまで寝た。 二日酔いです(/ω\) とても自転車練習などする気が起きないので内装のチャフオール塗りの続き。 1日塗り続けてもうヘトヘト。 ずっと白い壁を見続けてたらメンタルがやられた_(:3 」∠)_

  • 4本ローラー流し

    かるーく汗を出す程度。 4本ローラー60分走 平均速度 25.0」km/h 平均心拍数 112拍 最高 121拍 67rpm 124W ついに2023年ツールドフランスが終わった(・∀・)ノ ポガチャルは残念だったけど面白かったな。 気がつけばもう2025年かあ( *´艸`)プププ 飲み会いってきます(・∀・)ノ

  • ダブルネーム(・∀・)ノ

    牛乳は基本、地元の白バラ牛乳を買います。 ちょっとだけ高いけどね。 ボクはケチだけど、出来るだけ地元のものを買いたい。 だって、北海道の牛乳とか安くても運んでくるのにどんだけ エネルギー使ってるんだいって。 鳥取の野菜を拡販だって遠方の県で売って、同じ野菜を遠くから運ばれてきたやつを買う。 こーいうのは売る側じゃなくて買う側が考えた方がいいことだと思います( `ー´)ノ CO2削減にも物流問題もいい方向になりますよ。 前置きはその程度で( *´艸`) 白バラ牛乳10パック買って、大好きなスーパー、まるごうとのコラボトートバック貰いました。 非売品。 マジイカス(・∀・)ノ 今朝は二日酔いのため…

  • 4本ローラー

    今朝は朝練しようと早起きしたけど外は強風。 ゴーゴーいってます(/ω\)キャー 怖いので4本ローラーにしときました。 アウタートップでじんわりと。 全然踏めなかった。 調子悪っ(´Д⊂ヽ 4本ローラー60分走 平均速度 30.1km/h 平均心拍数 141拍 最高 159拍 52rpm 158W 飲み会いってきます(・∀・)ノ

  • 休養日

    昨夜は会社の飲み会でした。 会社の飲み会なのに、ギターライブ( *´艸`)キャー 結構飲んだので今朝は大人しく練習はなし。 やもちゃんの子供がいました。 やもちゃんは結構大人しくて逃げないんですよね。 サユポソさんが『ヘビだぞー』っとしても動じない・・・ 外に逃がしてやろうとしても手のひらからなかなか降りてくれなかった。 またそのうちあそぼーね(・∀・)ノ 明日は天気も良さげだし朝練しよっと。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タカボスポールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タカボスポールさん
ブログタイトル
タカボスポールの記録
フォロー
タカボスポールの記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用