わたしは二年前にリタイア後は、少し本格的に野菜作りを試みてきた。わたしの年来の自給自足願望はあくまでも理想である。今までは香辛料主体で〈大葉〉、〈にら〉、〈茗荷〉を育ててきた。わが庭では〈大葉〉はいつも実生であちこちに自然に発芽するそれをキチンと鉢などの容器に植えなおす。その量は食べきれないほどだ。これなどは以前、単身赴任先へ苗で持って行って夕食のおかずのつまにしたものだ。ほかにはまだ食べていないが、〈うど〉、〈朝倉山椒〉、〈えごま〉、〈くさそてつ〉、〈蕗の薹(ふき)〉、〈秋田ふき〉、〈たらの芽〉、〈鬼百合〉、〈行者にんにく〉もある。栽培に成功した野菜は、時期ごとに常食する、それには〈絹さやえんどう〉、〈スナップえんどう〉、〈ネギ〉、〈胡瓜〉や〈プチトマト〉があるだろうか。失敗というか中止したのは〈茄子〉...わたしの野菜作り入門