今週末は、妹でバイオリニストの舞先生が、埼玉の北浦和でバイオリンアンサンブルレッスンを開催するので、お手伝いをしに行きます 今回は初参加の子供達が多いので、…
東京でバイオリンレッスンをしています。このブログでは、バイオリン研究、バイオリンレッスン、など紹介していきたいです。
その他にもウィーン音楽留学の思い出や料理についても書いています。
今週末は、妹でバイオリニストの舞先生が、埼玉の北浦和でバイオリンアンサンブルレッスンを開催するので、お手伝いをしに行きます 今回は初参加の子供達が多いので、…
学校のオケやジュニアオケなどで弾くのオーケストラ曲でのレッスンも承っています♪私もオーケストラの中で弾くのが好きなので生徒さんに教えてもらった課題曲を見ると…
冬のバイオリン合宿in河口湖無事に終了しました!2025年バイオリン上達.comセミナーin河口湖プロのバイオリン奏者が教えるバイオリンが簡単にうまくなっちゃ…
先日、誕生日にディナーをしに、新宿のサザンタワーダイニングへ家族と行きました♪夜景がきれい!食事も、ボリュームがあって美味しいのでお勧めです。 たまには、こ…
10月27日に趣味で勉強している英語力を測る為、初めてトエックに挑戦してみました 過去問は、3日前に時間を気にせずやってみた所500点くらい。しかし本番は20…
去年に引き続き2024年12月31日~2025年1月3日に、バイオリン冬合宿を行います!場所:河口湖詳しくはこちらから↓↓ 2025年バイオリン上達.comセ…
日本ストリングスアカデミー/世田谷区弦楽合奏プロオケヴァイオリン奏者による指導が受けられる、世田谷区で活動するジュニアオーケストラ。小1から大人まで参加でき…
バイオリンコンサートへ行ってきました。今回はパーティー券付きでした。パーティー券は売り切れで購入できなかったのですが演奏後にワインとオードブルが楽しめるそう。…
生徒さんとバイオリン弾くのが楽しい ある程度弾けるようになったら、曲の和声感を大切にしたいためバッハのドッペルやモーツァルトのアイネクなど1stバイオリン、2…
バイオリンを楽しく習いたいのなら、上達するのがいい。結果も分かりやすいし、上手になればなるほど、楽しい。 昔はそう思っていました。 しかし、実際は上達だけが楽…
調布にドン・キホーテOPEN 調布にドン・キホーテOPENしましたね!調布駅すぐ近くに出来たのは嬉しい。開店当日に行ったら店内はたくさんの人で賑やかでした!内…
イーアス高尾モフカフェ行ってきた! イーアス高尾のモフカフェ時間無制限でずっと触れ合えるのはなかなかないので、オススメです! 土曜日の夕方に行ったのですが、椅…
ご希望の生徒さんには、一緒に楽器を選びに行っています♪それか、生徒さん自身が気になった楽器があったらレッスン室へ持ってきてもらったりして一緒に選びます。 と…
モーツァルトのバター付きパンという美味しそうな名前の曲 右手の指が、まるでパンにバターを塗っているみたい香ばしく焼けたパンにバターを塗る時のあの、ワクワク…
演奏しているときに、「もっと歌って弾きましょう。」と言われたことはありませんか?心のなかでは歌っているのに、音に出てこない。その段階まで行くと、けっこう弾ける…
今年から花を育てているのですが、自分でもびっくりするくらい花が好きで癒されています。 スーパートレニアカタリーナちゃんは、この夏、猛暑続きだったのに、よく咲い…
今日は砧総合支所へ行ってけやきねっと再登録してきました 無事に再度利用できることになりました☆ レベルが上がってきているので、ほとんど第一ポジションで弾けるよ…
オススメのジュニアオーケストラは、みたかジュニア・オーケストラですジュニアオーケストラとしては珍しく、二重奏や室内楽等も企画して下さり、更にコンサートの機会も…
昨日の調布花火大会!大きくて迫力があって感動しました
今年の夏も酷暑でしたね。暑いというか、肌がジリジリ焼けて痛い。夏休みは、はりきって、子供とたくさんお出かけしようとしていましたが暑すぎて出かけられませんでした…
調布市民になって初めての調布花火大会☆楽しみ!河川敷まで歩いて鑑賞する予定です
さて、今日はふと思い立ってバッハの無伴奏ソロソナタを練習。バイオリニストのイヴリーギトリスが「朝一番にすることは、バッハの無伴奏ソロソナタを弾いて神様と会話す…
このユーチューブの右手の運動はかなりお勧めです。ウィーン音大でフリッシェンシュラガー先生という数多くの国際コンクールの審査員をしていた先生に直接教わったメソッ…
音程が分からない、音感が無いという場合は歌う事から始めます。ピアノに合わせて歌う事はソルフェージュ教室でもよくされています。 特に大切なのが、音階と、その…
(自分が載せたユーチューブの切り抜きランキング用) ユーチューブで紹介しています↓ ユーチューブで音程の取り方を紹介しました。 あと音程は、耳の良い先生に「…
それは移動する人はうまくいく という本です よくある自己啓発本とは違った観点から、なぜ上手くいく人は移動するのか?という事が詳しく書かれていました。 そもそ…
フットワークを軽くする!過去の延長戦での日常なだけではなく、新しい所へ行き新しい場所にも積極的に行く。 にほんブログ村
シアタス調布にて とても面白い映画でおすすめです。歴史の事が詳しくわからないとストーリーについていけないかなと心配でしたが、全然そんな事はなく、むしろ今の日…
全日本ジュニアクラシックコンクール1位おめでとうございます!
一緒に指導をしている、久保木隆文先生の生徒さんがコンクールで1位取りました。 すごい!おめでとうございます。 私も頑張らなくては! 鈴木バイオリン教室@東京…
武蔵小金井教室にあった電子ピアノを運びました。レンタカーで運べました♪運搬はほぼ主人がしてくれました。 この電子ピアノは、かなり良い音で弾き心地も本物のアッ…
東京の調布駅徒歩8分の所に引っ越しました!まさか私が母校の桐朋学園大学と同じ調布駅に引っ越すとは一戸建てなので、気兼ねなく生徒さんを呼ぶことが出来るようにな…
明日からお正月バイオリンセミナーへ行ってきます! 正月にバイオリン合宿!生徒さんたちが、充実した日々を過ごせるように私たちも頑張ります。今回集まって下さった…
バイオリン冬合宿開催します!正月セミナーです。3回の個人レッスン(各60分)、3回の発表会に出演していただく、合宿です。場所は河口湖です。 現在、バイオリンを…
【ユーチューブにUP!】パガニーニのカプリス1番弾いてみた。
久しぶりにパガニーニのカプリス1番弾いてみました。練習しないで久しぶりに弾いて、これだけ弾けたから我ながらに満足もちろん、生徒さんの方がうまくなっちゃったけど…
音楽高校・音大卒業生が中心のオーケストラを作りました。発足して1週間ですが、すでに10人集まってくれていて嬉しいです 音大オケバイオリンを教え始めて早13年、…
ユーチューブにUP!バッハドッペル2楽章2つのバイオリン為の協奏曲
久しぶりにユーチューブにアップしました。美しすぎる曲!すばらしい旋律として知られているようです。 鈴木バイオリン教本で、よく弾かれるバッハ、2つのバイオリン…
2023年8月10日~8月13日バイオリン夏期合宿を行います!みなさまの夏一番の思い出になるように、がんばります! 詳細はこちら↓2023年バイオリン上達.…
親バカという言葉がありますが、生徒さんの演奏が素晴らしくて最近は、聞き惚れてばかり。 生徒さんが小さい頃から、音階にテクニックに色々と宿題を渡したので 正直…
ベートーベンのスプリングソナタ♪昨日は、久々にいらして下さった大人の生徒さん。スプリングソナタを弾いてくれました!私もベートーベンのスプリングソナタは大学1年…
リバーサルオーケストラを見ての感想を書きました→ 新ドラマ【リバーサルオーケストラ】を視聴した感想!violin-hikikata.com バイオリン好き…
反田恭平さんと、小林愛実さんが結婚☺️💕先日ニュースで知ったときは本当にびっくり!だからよく一緒にいたのかぁ✨お二人は地元の音楽教室からの知り合いで、幼なじ…
去年は、日本ストリングスアカデミーを開いたり、発表会では、弦楽合奏をして生徒さんにソロパートを弾いてもらったりと充実した1年となったように思います 今年も引き…
Youtubeにアップロードしました!ザイツバイオリンコンチェルト2番
ザイツバイオリンコンチェルト2番をユーチューブにアップロードしました。前半はメトロノームを使ってゆっくりしたテンポで弾き、後半は模範演奏を弾きました付点が多い…
楽譜を読めるようにするのは、大変ですが1、2巻は楽譜を見た瞬間に、頭の中で音が鳴るようにしましょう。3巻以上で、音が多くなるので、 1、2巻をきちんと仕上げて…
15時30分~19時15分まで4時間以上、皆でバイオリン練習会をしました!基礎的な内容を勉強する、日本ストリングスアカデミーの練習内容をご紹介いたしますね! …
武蔵小金井駅からでもすぐに行ける高尾山!オフだったので夏休み後半に家族で登りに行きました(*^-^*) まず、高尾山口駅の近くの、イタリア料理店 「高尾山 F…
【祝!】私の記事が、スマートニュースに掲載されることに!大手メディアの「SUKUSUKU」さまの編集チームからお声を頂き、私の「バイオリン練習嫌いの克服の仕方…
明日はバイオリンアンサンブルレッスンです15曲~16曲ほどの楽譜を読んで、一緒に頑張りましょうね調弦の仕方から指導して、上級者の方はアイネクライネナハトムジー…
前回、第1回目のストリングスアカデミーを開催しました!合奏の他にも、右手の持ち方や、音程の取り方、リズム叩きもしました。3時間練習です(*^-^*)やはり合奏…
世田谷区でジュニアオーケストラメンバーを募集しています バイオリンやビオラ、チェロなど様々な楽器で募集中です。 私自身も、前回の発表会で生徒さんとアンサンブル…
世界的バイオリニストのレーピン↓ウィーン留学時に、バイオリンを学んでいるとき、恩師のプリッシェンシュラガー先生がバイオリンニストのレーピンの話をしてくれました…
日本ジュニアオーケストラ発足!!私の地元世田谷区で日本ジュニアオーケストラを始動します!!プロの上質な指導による内容でバイオリン経験1年未満の初心者から中級者…
譜読みした後は、メトロノームを使って練習します。まずは、ゆっくりのテンポから弾きます♪メトロノームで正確なテンポで弾いた後に、メトロノームを止めて自分の弾きや…
今回の発表会は協奏曲を弾いてもらったり指揮者体験などをしてもらったりなどとても盛りだくさんの楽しい発表会でした私も生徒さんと共演出来て嬉しかったです写真はリハ…
せっかく発表会で合奏を弾くので指揮者体験も追加で行おうと思っています。 アイネクライネナハトムジークを講師が合奏するので、 最初のメロディーの部分を指揮してく…
オーケストラのソリスト体験!モーツァルトバイオリン協奏曲も追加しました!
7月23日の発表会で、生徒さんにオーケストラのバイオリンのソロパートを弾いてもらいます 最初は「ビヴァルディ 春」のみの予定でしたが 「モーツァルトバイオリ…
【ソリスト募集】バイオリンコンチェルト会を開催します!7/23日の鈴木バイオリン教室発表会にバイオリンコンチェルトのソリストを弾く生徒さんを募集します! 弾く…
昨日は久しぶりに夜ごはんをつくりました♪参考にしたレシピhttps://cookpad.com/recipe/316319https://recipe.rak…
昨日は立川へご飯を食べに行きました♪鬼公園初めて行ったけど、結構鬼が大きくてすごい迫力!凪のお暇という私が好きだったドラマのロケ地でも登場しました♪滑り台も急…
昨日は用事があって人生初の都電荒川線に乗りました!線路の上を車が走っていたり、住宅街を走っていたり普段乗っている電車とは違い、面白かった! そういえば私ウ…
プロとしてバイオリンを弾くより、趣味としてバイオリンを弾く方が、楽しいイメージの場合ってあります。バイオリン=楽しい!というイメージでそこから楽器や音楽そのも…
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。忙しく、久しぶりの更新になってしまいました。今年も生徒さんたちの演奏を楽しみにしております
生徒さんから、「ピアノ教室も通いたいけど、通う時間が無い・・・。」というお悩みを聞きまして、ぜひ力になりたいと思い、バイオリン指導の他に、ピアノ指導も可能にし…
武蔵小金井で音楽ベビーシッターを行います。(国分寺、東小金井駅もOK!)
武蔵小金井で音楽ベビーシッターを行うことに実は保育補助として、知人の勧めで、近くの保育園に午前中パートで勤務しています。0歳~1歳児のクラスを担当していて、可…
ジュニアオーケストラや学生オーケストラに所属している生徒さん。 オーケストラの先生からビオラを弾くようにとの事で 一緒に譜読みをしました。 ビオラ譜を見るのは…
方向音痴だった私ですが、あちこち行っている間に道に迷わなくなりました。人って変わるんですね 笑 グーグルマップのおかげで便利です。 降りたことが無い駅に降りた…
私の教室では、耳の良い生徒さんが多いです。音程も良いです♪ 今日は生徒さんと、新しいバイオリン教本を進めましたが曲が進むのは私も喜ばしいです。「もう、こんな曲…
楽器選びでは、生徒さんが自由に楽器を選んでいただいております。 良い楽器店も紹介しています。頼まれたら、一緒に楽器を選んでいます。 高額のバイオリンでしたら、…
梅雨が近づくと、よく頂く質問がバイオリンの楽器ケースの中に乾燥剤を入れるかどうか?ということです。 私自身も、バイオリンの先生やプロのバイオリニストも乾燥剤を…
小さいころからバイオリンを続けている生徒さんたちバイオリンコンチェルトなど難しい曲も弾く子も 生徒さんにもちゃんと教えられるように練習することで、わたしもバイ…
久々のブログ更新です。 5月9日の発表会は、緊急事態宣言中ということでホールから中止の連絡があり、そのまま中止に。 楽しみにしていましたが、コロナには困ったも…
メロディー誕生の物語とバイオリン弾き方またまた私の趣味の音楽史についてで今回私たちがバイオリンで弾くメロディーがどのように誕生したのか書きましたまた、ドイツ語…
今回は、人類が初めて作った楽器、太鼓とバイオリンと太鼓の関係性について解説しました。 リンク→音楽史から考えるバイオリン演奏。人間が作り出した最初の楽器とは…
バイオリンを練習をする時は「音程は正しいか?」「音はきれいか?」「フォームはきれいか?」などと意識していると思います。自分の演奏の良くないと思う所を見つけて…
羽子岡先生がバイオリン講師に加わって頂けました!【オンラインレッスン可】
羽子岡智美先生がバイオリン講師に加わって頂けました!私と同じ桐朋学園大学の弦楽器専攻出身の先生ですとっても上手な先生で、バイオリンに関しての知識もすごい これ…
バイオリン発表会を行います。2021年5月9日にバイオリン発表会を行います!! 練習の延長線上ということで、ぜひお気軽に参加してください今回は私も講師演奏も1…
バイオリン動画添削レッスンを始めました!10年以上のバイオリン講師歴、バイオリンコンクール審査員歴を活かして月3000円で何度でも利用できる動画添削レッスンを…
東京で出張バイオリン講師募集中です。この度、初めてですがバイオリンの家庭教師をしてくださる先生を募集させて頂きます 音大出身の方(同等の演奏技術がある方)バイ…
12月から東京で出張バイオリンレッスンになり、生徒さんたちの自宅でレッスンしております! 方向音痴な私でドキドキしていましたが、無事にたどり着き心地よくレ…
【平日午前限定☆】30分2000円~特別価格でバイオリンレッスン
平日午前10時~12時までの間で、(最終予約11時30分)30分2000円 60分4000円 の特別価格でレッスンが可能となりました 時間限定ですが 通いや…
バイオリンの練習をし終わるころに、ちょうどハムスターが起きてきます。ハムちゃんを部屋の中に放したりして眺めるのが癒し
しばらく海外旅行に行くのは難しいと思いつつ留学時代のウィーンで過した仲間にも会いたい感情が出てきました。私にとってウィーンは第2の故郷ですウィーンは世界中から…
ユーチューブだと厳しそうなバイオリンの先生っぽいかもしれません。
ユーチューブをご覧になって、いらしてくれる生徒さんも多いのですが 「ユーチューブで見ていたので、厳しいバイオリンの先生かと思いました。」 と、ほっとされた生…
楽典とは、楽譜を読む時や、書くときなどに必要になってくる理論のことです。楽譜の読み方に関して勉強してみたい方は、ぜひこの本がお勧めです♪田村玲子さん著 まんが…
昨日も書きましたが、私が宇宙や数学にハマっていて面白そうな問題集があったので購入してみました天文宇宙検定の 問題集 4級は小学生レベルらしいので、楽勝でしょ!…
先日、家族で科学館へ行って宇宙の事に私が興味を持ったので色々とユーチューブで調べていたら面白い動画を発見!下の動画は宇宙の事ではなく、図形についての動画だけ…
バイオリンレッスン料金を変更しました。定期コース30分(月4回)11000円40分(月4回)15000円60分(月4回)19000円 ワンレッスン30分 30…
久しぶりに過去の自分のブログを見てたら、こんな映像が この時は、皆をまとめるのに大変だったけど、 アンサンブル会開催しといてよかったなぁ みな、それぞれに…
今年の夏に開催した夏期講習。参加してくださった生徒さんお疲れさまでした! コンクール対策の生徒さんや、バイオリンを始めたばかりで集中的にいらしてくださった生…
学生コンクール、鈴木バイオリン教室出身(久保木先生)の生徒さん4名が予選通過しました 学生コンクールは14歳以下では日本で1番難しいコンクールです。受験者もレ…
ヴィヴァルディのバイオリン協奏曲のバレエバージョン、古典舞踊
ヴィヴァルディのバイオリン協奏曲の音楽に合わせてバレリーナが踊っています生徒さんがヴィヴァルディを練習する時にぜひ参考にしてほしい動画として、よく紹介していま…
シベリウスのバイオリン協奏曲シベリウスは冒頭部分を「極寒の澄み切った北の空を、悠然と滑空する鷲のように」と述べています 私は、最初の冒頭部分は静かなところで…
いつもバイオリンに関しての記事を書いているのでたまにはブログを 2ヵ月前に苗から購入したミニトマト!ついに赤くなりました(*^-^*)嬉しい☆食べたら新鮮で香…
♪夏休み限定、集中レッスン講座開催中♪!ご好評につき、今年も夏休み期間限定で開催します!バイオリンのレッスンを受けてみたい方、練習に悩んでいる方にオススメ。お…
人それぞれ、練習配分が違うのですが、教本1~2巻で基礎をしっかりと学びたい場合の練習配分を紹介します。 1時間練習の場合 40分 ボーイングの練習、音階、 …
ご希望の方には、オンラインレッスンを開始しております。移動する時間が少なくて済むなどメリットがありますね(*^^*) 特に大人の方に人気があります。 ZOO…
ジュニアオーケストラ、アマチュアオーケストラで弾く時の指番号
オーケストラの中で弾く、指番号、弓順、弾き方のコツを私が書いている以下のサイトでまとめたのでご覧下さい。バイオリン弾き方.com また、プロオーケストラの…
今年は、コロナウイルスの影響で発表会が中止になってしまいました。 今後、コロナウイルスがどのようになっていくのか分からないので次回は、残念ながら来年以降に発表…
今日は私のつぶやきです。 今日のニュースで、東京都で107人の感染者が出たとの報道がありました。 一般的にはウイルスというのは、暑さに弱い。太陽の熱に弱い。湿…
バイオリンを練習していると、作曲家の作品に触れることが多いです。 バイオリン教本の1巻から大作曲家のバッハの作品が登場します。(音階は、数理学、物理学で有名な…
「ブログリーダー」を活用して、鈴木バイオリン教室(東京)先生日記さんをフォローしませんか?
今週末は、妹でバイオリニストの舞先生が、埼玉の北浦和でバイオリンアンサンブルレッスンを開催するので、お手伝いをしに行きます 今回は初参加の子供達が多いので、…
学校のオケやジュニアオケなどで弾くのオーケストラ曲でのレッスンも承っています♪私もオーケストラの中で弾くのが好きなので生徒さんに教えてもらった課題曲を見ると…
冬のバイオリン合宿in河口湖無事に終了しました!2025年バイオリン上達.comセミナーin河口湖プロのバイオリン奏者が教えるバイオリンが簡単にうまくなっちゃ…
先日、誕生日にディナーをしに、新宿のサザンタワーダイニングへ家族と行きました♪夜景がきれい!食事も、ボリュームがあって美味しいのでお勧めです。 たまには、こ…
10月27日に趣味で勉強している英語力を測る為、初めてトエックに挑戦してみました 過去問は、3日前に時間を気にせずやってみた所500点くらい。しかし本番は20…
去年に引き続き2024年12月31日~2025年1月3日に、バイオリン冬合宿を行います!場所:河口湖詳しくはこちらから↓↓ 2025年バイオリン上達.comセ…
日本ストリングスアカデミー/世田谷区弦楽合奏プロオケヴァイオリン奏者による指導が受けられる、世田谷区で活動するジュニアオーケストラ。小1から大人まで参加でき…
バイオリンコンサートへ行ってきました。今回はパーティー券付きでした。パーティー券は売り切れで購入できなかったのですが演奏後にワインとオードブルが楽しめるそう。…
生徒さんとバイオリン弾くのが楽しい ある程度弾けるようになったら、曲の和声感を大切にしたいためバッハのドッペルやモーツァルトのアイネクなど1stバイオリン、2…
バイオリンを楽しく習いたいのなら、上達するのがいい。結果も分かりやすいし、上手になればなるほど、楽しい。 昔はそう思っていました。 しかし、実際は上達だけが楽…
調布にドン・キホーテOPEN 調布にドン・キホーテOPENしましたね!調布駅すぐ近くに出来たのは嬉しい。開店当日に行ったら店内はたくさんの人で賑やかでした!内…
イーアス高尾モフカフェ行ってきた! イーアス高尾のモフカフェ時間無制限でずっと触れ合えるのはなかなかないので、オススメです! 土曜日の夕方に行ったのですが、椅…
ご希望の生徒さんには、一緒に楽器を選びに行っています♪それか、生徒さん自身が気になった楽器があったらレッスン室へ持ってきてもらったりして一緒に選びます。 と…
モーツァルトのバター付きパンという美味しそうな名前の曲 右手の指が、まるでパンにバターを塗っているみたい香ばしく焼けたパンにバターを塗る時のあの、ワクワク…
演奏しているときに、「もっと歌って弾きましょう。」と言われたことはありませんか?心のなかでは歌っているのに、音に出てこない。その段階まで行くと、けっこう弾ける…
今年から花を育てているのですが、自分でもびっくりするくらい花が好きで癒されています。 スーパートレニアカタリーナちゃんは、この夏、猛暑続きだったのに、よく咲い…
今日は砧総合支所へ行ってけやきねっと再登録してきました 無事に再度利用できることになりました☆ レベルが上がってきているので、ほとんど第一ポジションで弾けるよ…
オススメのジュニアオーケストラは、みたかジュニア・オーケストラですジュニアオーケストラとしては珍しく、二重奏や室内楽等も企画して下さり、更にコンサートの機会も…
昨日の調布花火大会!大きくて迫力があって感動しました
今年の夏も酷暑でしたね。暑いというか、肌がジリジリ焼けて痛い。夏休みは、はりきって、子供とたくさんお出かけしようとしていましたが暑すぎて出かけられませんでした…
明日からお正月バイオリンセミナーへ行ってきます! 正月にバイオリン合宿!生徒さんたちが、充実した日々を過ごせるように私たちも頑張ります。今回集まって下さった…
バイオリン冬合宿開催します!正月セミナーです。3回の個人レッスン(各60分)、3回の発表会に出演していただく、合宿です。場所は河口湖です。 現在、バイオリンを…
久しぶりにパガニーニのカプリス1番弾いてみました。練習しないで久しぶりに弾いて、これだけ弾けたから我ながらに満足もちろん、生徒さんの方がうまくなっちゃったけど…
音楽高校・音大卒業生が中心のオーケストラを作りました。発足して1週間ですが、すでに10人集まってくれていて嬉しいです 音大オケバイオリンを教え始めて早13年、…
久しぶりにユーチューブにアップしました。美しすぎる曲!すばらしい旋律として知られているようです。 鈴木バイオリン教本で、よく弾かれるバッハ、2つのバイオリン…