バイオリンを習う理由のひとつに、「知育にいい」という点があります。冷静に考えてみると、右手と左手でまったく違う動きをしながら、1ミリ単位で音程を調整していく。…
東京でバイオリンレッスンをしています。このブログでは、バイオリン研究、バイオリンレッスン、など紹介していきたいです。
その他にもウィーン音楽留学の思い出や料理についても書いています。
🕊 ティアードワンピース2990円 🕊 リブスリットチュニック1290円 こんにちは。今日は主人と一緒に、GUでお洋服を見てきました。実は私、洋服を選ぶの…
私が20歳の頃、ウィーンでホームステイをさせていただきました。暮らしていたのはユッタさんという上品なマダムとの二人暮らしで、友人のご縁で紹介してもらいました。…
【バイオリンあるある】「情熱大陸、弾いて!」に思わずツッコミ?葉加瀬太郎さんの人気がすごい
バイオリンをやっている人なら、これ…一度は言われたこと、あるんじゃないでしょうか?「えっ、バイオリンやってるの? じゃあ、情熱大陸弾いてよ!」 このセリフ、ほ…
こんにちは。今日は、音楽と向き合う中で感じた大切なことを、少しだけ綴ってみたいと思います。音楽って、正解がないんです。同じ曲でも、演奏する人によってまったく違…
クラシック大好きっ子・B子ちゃんのバイオリン成長ストーリー♪
【事例①】クラシック大好きっ子・B子ちゃんのバイオリン成長ストーリー♪レッスン:週1回/90分🎵本も音楽もだ〜いすき!元気いっぱいのB子ちゃん。バイオリンとの…
こちらはAくんが7歳の頃のレッスン記録です。【🎵Aくん(当時7歳・バイオリン初心者)の1年間の成長記録】📅 2月バイオリンを初めて手にした日!ワクワクのレッス…
バイオリンを教えている私ですが、ただ楽器を教えるだけではなく、その魅力や奥深さをもっと多くの方に知っていただきたいと思っています。🎻 音楽には、心を癒したり、…
バイオリンって「難しそう」「ハードルが高い」って思われがちですが、実はすごく奥が深くて、楽しい世界なんです♪音を奏でる楽しさだけでなく、作曲家の背景やその時代…
申し込み開始!2025年夏!バイオリン上達.comセミナー開催決定!
2025年夏!バイオリン上達.comセミナー開催決定!/**開催日:2025年8月6日(水)〜8月9日(土)開催地:河口湖(富士山のふもと)この合宿、ちょっと…
小田急線・祖師ヶ谷大蔵にある中華レストラン「広味坊」さん。実は、私が小学生の頃から通っている、地元でずっと愛されている名店なんです♪祖師谷で両親と外食…となる…
大丈夫です!ぜひ練習する時に一緒に歌ってあげて下さい。子供は親の声に敏感で、親が歌ったのと同じように弾くから面白いですよ。気持ちを込めて歌ってあげると子供の音…
バイオリン、速いテンポにもチャレンジできたね♪ バイオリンの曲って、少しずつステップアップしていくとテンポもだんだん速くなっていきますね。 最初は「えぇ〜!こ…
アンサンブルレッスン、お疲れさまでした! 今回はバッハの名曲「ドッペルコンチェルト」しっかりと良い仕上がりになりましたバロック時代を代表するこの曲は、まるでお…
東京オペラシティーにて☆懐かしいー!憧れの葉加瀬太郎さんと共演!憧れの高嶋ちさ子さんとも! 楽屋裏では、並び方の確認 楽屋で☆とっても楽しい思い出でしたね!!
もっと早く使えばよかったっと思ってしまった!Audible(オーディブル)との出会い♪「これ、いいかも!」と思ったものは、つい誰かに話したくなってしまうタイプ…
【5月18日開催♪アンサンブルレッスンのお知らせ】こんにちは♪ぽかぽか陽気が心地よくて、音を奏でるのがますます楽しく感じられる季節ですね🌿今週末、教室では《ア…
大学生になった生徒さん。大学のオケは通っている大学だけじゃなく、 違う大学のオーケストラに、入ることができるみたいで、そちらで活躍中とのこと! 教室では、そん…
音程がぼんやり??そんな時はピアノを使ってみよう♪ 「なんだか音がぼやけて聞こえる…」「音程が、ふらふらして安定しない…!」 そんなとき、よかったらピアノを弾…
夫の生徒さまから、とっても美味しいシュマンケルステューベのハムをいただきました本当に、日本で食べた中ではこのハムが一番好きです! フレッシュでクセがなく、塩…
修理2万円→新品7千円!?まさかの弓との出会いに感動!【調布バイオリン教室講師の驚き】
修理2万円→新品7千円!?まさかの弓との出会いに感動!調布バイオリン教室講師の驚き 今日は、思わず誰かに話したくなるような「嬉しい発見」があったので、シェア…
教室の生徒さまのバイオリンコンクール・オーディション実績です♪
鈴木彩バイオリン教室生徒さんのコンクール・オーディション実績・日本学生音楽コンクール全国大会出場・国際ジュニア音楽コンクール4位・日本ジュニアバイオリンコンク…
バイオリン合宿2025|河口湖で3泊4日の音楽体験! こんにちは!鈴木彩バイオリン教室です。 今年も、恒例のバイオリン合宿を開催します! 先ほど、宿の予約も…
「レッスンには楽しそうに通うんですけど、家では全然練習しなくて…」そんな声を色々な所で聞いたことがあります。うちの教室は少ないと思いますが。 だけど、大丈夫…
【今の時代に音大新設!】福岡に新しい形の音楽大学が誕生するそうです! 最近、ちょっと心が明るくなるニュースを見つけました♪ なんと、福岡に新しく4年制の音楽大…
今日はプライベートなお話♪ゴールデンウィークは、家族でバーベキューを楽しんできました! 行き先は、緑が気持ちいい武蔵野公園。駐車場からもバス停からもアクセス…
双子の妹とデュオ演奏しました♪ いつか私の教室でも、こんな発表会を
先日、妹が主宰するバイオリン教室の発表会に参加し、講師演奏で妹と姉妹デュオを披露させていただきました。 久しぶりの姉妹共演。息を合わせて奏でる時間がとても楽…
昨日、妹が主宰するバイオリン教室の発表会にて、アナウンスや進行、そしてアンサンブル・講師演奏にも参加いたしました。大切なステージを無事にサポートできて、ほっと…
実は私の夫も、「久保木バイオリン教室」でバイオリン講師をしています♪ 久保木バイオリン教室東京調布駅から徒歩8分。子供のための本格的な音楽教育で世界に通用す…
今年もHさんから、立派なすいかが届きました!主人の生徒さんで、もう10年以上通って下さっている生徒さん!あの頃は主人もHさんもお互い20代でしたね♪この時期の…
妹の教室の発表会で演奏します♪今週5月4日は、妹が主宰しているバイオリン教室の発表会。 ♪ベルカントバイオリン教室♪さんのプロフィールページはじめまして!北浦…
Kちゃんが、インターのオーケストラでコンサートマスターとして演奏しました! 落ち着いて全体に合図を送りながら、かっこいい曲をのびのびと楽しそうに演奏している…
「バイオリンコンクール!?こわいこわい…」そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。 でも…コンクール受験は実はとっても楽しいものなんです! 目標ができるこ…
「ブログリーダー」を活用して、鈴木バイオリン教室(東京)先生日記さんをフォローしませんか?
バイオリンを習う理由のひとつに、「知育にいい」という点があります。冷静に考えてみると、右手と左手でまったく違う動きをしながら、1ミリ単位で音程を調整していく。…
講師という立場でレッスンに向き合っていると、一見むずかしそうに見えるフレーズを、生徒さんが理解して弾けたときの達成感に立ち会えることがあります。その瞬間は、と…
夏休み前にバイオリンを習ってみたいというお問い合わせが増えてきました! バイオリンを体験したり、ぜひ習得してみて下さい✨ 世界が鮮やかに広がりますよー! 鈴…
調布音楽祭2025に行ってきました!こんにちは。今日は調布音楽祭2025のサテライトコンサートに足を運んで足を運んできました!昨年この地域に引っ越してきたこと…
夏休み期間中のレッスンスケジュールについていつもお通いいただきありがとうございます。夏休み期間中は、午前中や夕方以降の時間帯へのレッスン移動が可能です。ご希望…
フルサイズはどんな楽器を選べばいいか。 バイオリンをはじめようと思ったとき、「どんな楽器を選べばいいのか?」「いくらくらいのものを買えばいいのか?」と迷います…
子供が楽しそうに歌ったり踊ったりしてる曲って、テレビやYouTubeで流れてきた、耳に残る曲ですよね♪ バイオリンもそう。先に教本のCDを流していると 曲に…
駅から歩ける温泉!ありがたいです♪ゲームセンターも漫画もある! 温泉は黒湯ではなくて、うすい紅茶色でスッキリするような泉質でした!なかでも炭酸温泉はテレビがあ…
今でこそアンサンブルが大好きな私ですが、小さい頃は「みんなで一緒に弾くより、1人で自由に弾きたい!」と思っていたタイプでした♪ やっぱり注目を浴びるのって、子…
バイオリニストのレッスンは最高だった!私が高校生の頃、母と妹と一緒に、スイスで行われるティボール・ヴァルガの国際サマーセミナーに行きました。そのセミナーでは…
嬉しくなって、つい私も弾いてしまう! 生徒さんが弾けるようになってきたらついつい遊びで私も一緒に弾きたくなってしまう。教本の伴奏パートを弾いたり。 今日は新た…
思い出話でモチベーションアップにつながる。私の母はピアニストで、私と同じく桐朋学園大学の出身です。学生時代の楽しかった思い出を、よく私に話してくれました。たと…
先日、調布駅から送迎バスでアクセスできる「深大寺天然温泉 湯守の里」へ、また行ってきました。静かな自然に囲まれた場所で、まるで箱根の温泉地に足を伸ばしたかのよ…
夏休みには、海外から一時帰国される方が、ブログやホームページをきっかけに、教室に立ち寄ってくれます♪カナダやアメリカ、中国、シンガポール、韓国など、国際色もと…
調布のたづくりで開催している現実とエラー展へ。しっかり芸術家の作品です。こんなに気軽にプロの美術触れられるなんて!しかも今注目されているアーティストさんなんで…
こんにちは。今回は、私の教室で行っている音楽合宿について、よくいただくご質問や、実際にどんな方が参加されているのかをご紹介したいと思います。 この記事を通して…
こんにちは。鈴木バイオリン教室の鈴木彩です。今日は「音楽留学」について、私自身の体験も交えてお話ししたいと思います。 私がかつて留学していたのは、オーストリ…
こんにちは。多くの生徒さまからお申し込みをいただき誠にありがとうございます。おかげさまで、夏の音楽合宿の参加枠は残りわずかとなりました!合宿の舞台は、自然に囲…
📺Netflixで『父さんのバイオリン』を観ました🎻💓これがもう、想像以上にいい作品で✨音楽を教えている私としても、ひとりの親としても、たくさん感じるものがあ…
武蔵小金井教室にあった電子ピアノを運びました。レンタカーで運べました♪運搬はほぼ主人がしてくれました。 この電子ピアノは、かなり良い音で弾き心地も本物のアッ…
東京の調布駅徒歩8分の所に引っ越しました!まさか私が母校の桐朋学園大学と同じ調布駅に引っ越すとは一戸建てなので、気兼ねなく生徒さんを呼ぶことが出来るようにな…