先日の剪定で枯れ木状態だったブーゲンビリア。すっかり緑が復活してこんもりして来ました。ちょっと形を整えようかなぁと思っていたら新婚さんが入居してしまいました。巣立ちまでそっとして置きます。...
すっかり造園DIYブログと化しておりますが、今回はネーブル・レモンの剪定です。アミーゴ庭師も一応丸くカットしてくれてるのですが、頻度が低くどんどん成長中・・・。という事で自分なりに小さくしてみました。本当は、もっとすきたいのですが、中で複雑に絡み合っていて棘もあるので諦めました。今回は自制できてまともな剪定に見えますが、手強過ぎて心が折れたのが幸いしただけです。(笑)...
トロピカルなイメージのハイビスカス。我が家の周りでも巨大化してます。買った時は小さな鉢植えだったのに、こんなに成長してしまいました。(本当はもっと大きかった。)ザクザク、止まらない、ザクザク。うーん、刈り過ぎたか・・・。(笑)根本にドロバチの巣を発見。なかなか芸術的です!...
ブーゲンビリアは大好きな植栽なのですが、巨大化するのと、棘があるのが難点です。蔓のような枝ですが、上手く纏めると丸くできたり、垣根のようにもできます。引退してしまった日系人の庭師のおじいちゃんが丸く形を整てくれたのですが、後を継いだアミーゴはどんどんと巨大化させてしまい、自重に耐え切れず手前に倒れて来てしまいました。このままでは、パーゴラを押し倒してしまいそう・・・。で、剪定開始♪木の姿勢も補正し...
「ブログリーダー」を活用して、lce2さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。