chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バイク好きおくさんのツーリング日記 (その2) https://k9352009.hatenablog.com/

CB750にのるバイク好き夫婦のツーリング日記です。イラストつきで、バイクがらみのネタを書いてます。

だんなさんはゼファー1100、おくさんはCB750にのっています。毎年恒例となっている北海道ツーリングや、近場のツーリングまでの出来事を書いています。 ほかにバイクに関しての日常の出来事や、バイクへの思い(CB750への思い)も、熱く語っていきたいと思っています!!

おくさん
フォロー
住所
福島県
出身
福島県
ブログ村参加

2009/10/10

arrow_drop_down
  • スカイラインに雪~~~(゚д゚)!

    GW、はじまりましたね~( ̄▽ ̄) 今日の朝、 スカイラインの吾妻小富士を見ると、 スカイラインに雪が~~~(@ ̄□ ̄@;)!! ちなみに、こちらは、4月21日の写真。 吾妻小富士には、 雪うさぎの形だけ残って、他に雪はみあたりませんが、 今日は、 磐梯吾妻スカイラインは本日、 通行止めです。(4月30日7時確認) 磐梯山ゴールドライン、西吾妻スカイバレーも 通行止め!!(4月30日7時確認) レークラインは大丈夫みたい♪ 詳細はこちらを! www.pref.fukushima.lg.jp 明日には溶けちゃうと思うけど、 行くときは、情報を確認してくださいね~~~( ̄▽ ̄) ダンは今日は会社。…

  • 川桁いったら、よってがっせ~♪

    明日から、GWですか? 今回のGW、 ダンの仕事が合間合間にはいってて、 遠出できません(´;ω;`)ウゥゥ 今日は、1週間前のことを。 4月20日に、観音寺川の桜を見に行ってきました。 まだ早いと思ったけど、 桜は先始めがきれいだからね~~~。 中ノ沢温泉との分岐のところで、会津磐梯山。 国道115号線から県道323へ。 県道323には、3kの直線コースがあり、 周りが畑や田んぼなので、磐梯山の全体がみれます。 こちらは、停車場があった場所。 県道323は、昔鉄道が走ってました。 今は車も少ないので楽しく走れます。 1時間ちょっとで、観音寺川に到着♪ やっぱりはやかったですね~~(;^_^A…

  • ワクチン3回目、打ってきました!!

    昨日の午後、3回目のワクチンを打ってきました。 できれば、連休の前がいいかな~と、この日に。 副作用は、3回目は2回目と同じか、 2回目より低いという噂でしたが、 まわりの人達は、2回目よりひどかったという人が多いような??? 私は、今回もモデルナ。 前は、腕の痛みがすこしあったような気がするけど、 今回は、ほとんどない?? ダンも月曜日にファイザーを打ちましたが、 腕の痛みがでたぐらいで大丈夫でした。 しかし、昨日の夜・・・・、 というか、今日の明け方、 やっぱり、微熱が。 おかげで、 3時頃から、全く寝れませんでした。 今日は、道の駅のグランドオープンの日。 見に行きたかったんですけどね~…

  • 大ショック~~~(@ ̄□ ̄@;)!!

    面倒ですが、ポチッお願いします。(o*。_。)oペコッ www.fukushima-cci.or.jp にほんブログ村 こちらもよろしく! バイクランキング

  • 道の駅ふくしまで、大笹生カレー♪

    5月になれば、連休であっという間に6月。 6月がすぎれば、一年の半分がおわりですね~~(;^_^A 先週スカイラインに行きましたが、 その後、道の駅 ふくしまへ。 m-fukushima.com この日はプレオープン中。 グランドオープンは21日です。 時間もちょうどお昼どきだったせいか、 行列!! どうやら、道路が渋滞しないようにしてるみたいですね~。 なんとか駐車場へ。 二輪用駐車場はせまいので、大型車用の場所へ案内されました。 しかも、隣は、 赤のC125~~~!! めっちゃかっこかわいい~~♪ ミラーもぴっかぴか!! スタイリッシュなカブでした~~~(n*´ω`*n) では、道の駅へ。…

  • 磐梯吾妻スカイライン、いってきました~~( ̄▽ ̄)

    いつもは、土曜日はUPしないんだけど、今日はUP!! ダンがお仕事で家にいるし、 昨日、 磐梯吾妻スカイラインに行ってきました~~!道の駅 ふくしまで南郷のハナイズミさんと待ち合わせ。 9時前で駐車場があいてなかった~(;^_^A 9時までまって、駐車場に。 こんなの配ってた♪ 道の駅をちょっと見学したあと、スカイラインへ。 高湯の温泉街をぬけたあたりで、 タヌキが道を横切って行った(;^_^A 9時45分、高湯側に到着。 この時間なら、かなりの車が並んでいると思ったら、 10台ぐらいしか並んでない!! しかも・・・・、 やっぱり、オープニングセレモニーをやらないからかな~? そこに、昨年もこ…

  • 磐梯吾妻スカイライン、再開通!そして、道の駅ふくしまがプレオープン!

    本日、10時! 磐梯吾妻スカイライン、再開通です!! お仕事中の皆様には大変申し訳ありませんが、 先にたのしんできますね~~~( ̄▽ ̄) ところで、福島市は今、 梨の花がきれい~~~!! 真ん中の山は、スカイラインの吾妻小富士です♪ 梨、桃の花を見逃さないでね~。 ツーリングの休憩場所として最適の、 あたらしい道の駅、 「道の駅 ふくしま」が、 昨日から23日まで、プレオープンです!! m-fukushima.com グランドオープンは、27日(木)から! マークは、スカイラインの吾妻小富士ですね~♪ 昨日、ちょっと様子を見に行ってきました! 場所は、大笹生ICの横、 磐梯吾妻スカイライン 高…

  • 合戦場から、トトロのトンネルへ。

    昨日のつづきです! 岳温泉から向かったのが、 合戦場のしだれ桜へ。 www.tif.ne.jp バイクもいっぱい来てました! 桜も、菜の花もちょうどいい~~~(^▽^)/ やっぱり、きれいですね~~~( ̄▽ ̄) つぎは、道の駅 さくらの郷へ https://sakura-no-sato.com/ その近くにある桜。 バイクと桜の、いい写真がとれました♪ この後、東和の道の駅へ。 www.fukulabo.net ここにきたら、 手作りジェラート!! さっぱりして、おいしゅうごさいました~~~(^▽^)/ 帰り道にあったのが、花やしき公園。 www.f-kankou.jp すごい~~~(@ ̄□ ̄…

  • 岳の桜坂へツーリング♪

    日曜日、 ダンと花見ツーリングに、行ってきました♪ CBとゼファーで。 こんなにあったかくて天気がよかったら、 市内の桜は桃に変わったので、 岳温泉に。 土湯の道の駅から岳を目指します。 岳への道(ミドルライン)は、道沿いに牧場があり、 緑がきれいでした♪ 岳温泉に到着。 この日はイベントがあり、ひとでいっぱい!! 臨時の駐車場にバイクをとめ、歩きます。 ここは岳温泉の交差点。 ここから、鏡ヶ池公園に向かうところに、 桜坂があります。 tif.ne.jp ちょうどいい咲き具合ですね~。 うかれた、あやせ・・・・(n*´ω`*n) 坂に、桜はあいますね~~♪ こんなところに温泉が。 ちょうどいい…

  • 2022年4月22日、磐梯吾妻スカイライン再開通!

    やっと、待ちに待った日が!! 磐梯吾妻スカイライン! 4月22日 金曜日 午前10時、 再開通です!! くわしくはこちらを!! https://www.bes.or.jp/joudo/blog/35912/?fbclid=IwAR32fX1vwIB7d0sJuZqh1VBxBr1YQK-422LP_DWdLFhPEoPUBLfKwc-s-yg 今年は、ちょっと遅かったですね~~。 そして、ニュースはそれだけではありません!! 4月22日から7月31日まで、 浄土平の 駐車場無料!! https://www.bes.or.jp/joudo/blog/35857/?fbclid=IwAR2p_Vz…

  • 福島市は桃が満開です♪

    先週の土曜日、 スマホを買いに行ってきました。 私のノートPCより高いって、どういうこと!(#^ω^) でも、さすがに調子が悪くって~・・・・、 そろそろ買い替えないとね~(;^_^A 安いのでよかったんですが、 ここにも、戦争の影響が~~~(@ ̄□ ̄@;)!? 仕方ないですね~。 完全に壊れる前にお願いしてよかったです(;^_^A この後、花見に♪ こちらは、梨畑。 梨の花は真っ白。 果肉と一緒ですね~(^▽^)/ 飯坂支所の横の乙和公園へ。 www.f-kankou.jp 市内の桜はほとんど散っています。 が、 花桃が満開~~! めちゃくちゃきれい♪ こんなきれいな公園なのに、 ダンが気に…

  • 寒い日こそ、激辛ラーメン!!(辛麺屋 輪)

    昨日は・・・、 真夏から、冬に逆戻りしたみたいでしたね~。 こんな日は・・・・・、 あったまりますよね~~~( ̄▽ ̄) そして激辛といえば 私の知る限り、最強の激辛好き・・・。 と、私が呼んでいる、 まるせいの奥様、 まるおくさんです( ̄▽ ̄) 向かったのは、2020年にできた 辛麺屋 輪 さん tabelog.com 宮崎が本店の辛麺屋さんです。 お店には駐車場がないので、 パーキングに車をとめ歩いてお店へ。 おみせに向かう、福島の鈴木あみ。 お店に到着。 辛さが選べるんですね~~♪ 中に入ると、 入り口に、券売機が。 店員さんにきいてみる。 チーズのトッピングとかもあったけど、 まずは、普…

  • 福島市内の一本桜へソロツー!!

    ここ数日、28度越えの暑い日が続いていましたが、 今日は、気温がぐっと下がり、 昨日との温度差、 体調にはお気をつけください~~(◎_◎;)! 4月11日、この日も暑く、 29℃!! こんな日は、家にじっとしてられないでしょう~~( ̄▽ ̄) お昼を食べたあと、 福島市内の一本桜を見にでかけました。 カブで~~~( ̄▽ ̄) 大体こんなルート♪ まずは、飯坂から吾妻運動公園の近くにある、慈徳寺へ。 この道はいつも走ってる道です。 が・・・ なんじゃあれは!! 農道からちょっと入ったところに、 ピンクの塊!! 何度も走ってる道でしたが、全く気が付かなかった~! ピンクの壁みたいですね~~~(n*´ω…

  • 福島初の震災遺構、請戸小学校へ。

    毎日暑いですね~~~(;^_^A 先週開花したばかりの桜ですが、 もう散り始まってます(;^_^A では、昨日の続きです(^▽^)/ 夜ノ森をでて向かったのが、 新しくできた、道の駅なみえ。 michinoeki-namie.jp 広くて、りっぱでびっくり!! 地場産品販売施設には、大堀相馬焼コーナー。 特徴の青ひび、二つの器を重ねた「二重焼」。 昔はどの家庭にも、一個はあったかも~~~。 本館の方には、お土産、パン屋さん、産直などの販売コーナーと、 フードコート♪ しらす丼~~~ヾ(≧▽≦)ノ ここで、お昼と思ったんですが、 また今度きますね~~~(´;ω;`)ウゥゥ 建物の外には、小さな公…

  • 12年ぶりに全域再開通となった、富岡の夜の森「桜のトンネル」へ

    日曜日、 高速を使って、富岡へ。 前日の土曜日と、この日、 12年ぶりに夜の森で、桜まつりが開催されました。 9時45分ごろ、南相馬鹿島SAで休憩。 こういうとこ入ると、 ついつい名物をかっちゃいますね~~~(n*´ω`*n) ランチ前のおやつ、おいしゅうごさいました♪ 富岡ICでおりて、夜ノ森駅の西側の前に。 ここも桜がきれい!! 線路のまわりも桜でいっぱいです。 かわいらしい夜ノ森駅。 これが、さくらまつりの地図。 駅のまわりも、帰宅困難地域なんですね~。 帰宅困難区域は、空き地と、 時間が止まった住宅です。 10分ほどあるいて、桜のトンネルに。 ココから先は歩行者天国(^▽^)/ ここで…

  • カブで、市内の花見ツー♪

    福島市。 先週の土曜日は25度!! ダンは午前中お仕事だったので、 午後から近場の花見ツーにいくことにしました。 花見山や、信夫山などの有名どころも、きれいでしょうが、 穴場をさがします!!ヾ(≧▽≦)ノ 最初はここ!! 男性一人で撮ってたら、あやしまれそう~~(;^_^A 次はももりんパーク。 あとは、いろいろ・・・。 松北園茶舗さん www.f-kankou.jp 厚い日に最高でした♪ ビルと桜とカブ♪ 県庁のうらにある、板倉神社 小倉邸 一般のご自宅。 あとは帰ろうとすると、 松川沿いの桜並木。 人が少なくていい場所でした♪ 2時間ちょっとの、桜ツー♪ 福島は日曜日も今日も気温が高い。 …

  • 福島市内は、桜が咲き始めました♪

    カムカム、終わっちゃいましたね~。 news.yahoo.co.jp カムカム(カムカムエヴリバディ)。 最後まで、たのしいドラマでした♪ 福島市も、開花宣言がでて、 暖か日がつづいています。 やっぱり、うきうきしちゃいますね~。 水曜日に、カブで桜チェックに。 こちらは、信夫山の第二展望台の桜。 この日はまだまだでしたが、今日はさいてるでしょうね~。 途中の下り道で。 遠くにみえるのは、花見山です。 花見山は、満開だそうです。 先ほどの展望台より下にある、信夫山天満宮。 この木だけ、満開~~~( ̄▽ ̄) 出店もでてます。 週末は人でいっぱいですね。 昨日は福島地方裁判所のしだれ桜に。 満開ち…

  • なつかしい人とばったり♪(まきばから飯館へ)

    お昼を食べたあと、霊山へ。 まきばのジャージーを目指します。 115号線をくねくね行きます。 久しぶりに走ったけど、たのしかった~~~!! www.makibano-jersey.com まきばのジャージーは相変わらず人でいっぱい。 まだ、ちょっと寒いかな~? 日の当たるベンチで食べました♪ 出発する前に、トイレに行って戻ってみると、 ダンがライダーさんと話してる??? マスクをはずすと、 ブログを始めたころからのブロ友の おーさんでした!! 最後に会ったのは、コロナよりずっと前!! 断片的にはおもいだすけど、 いつのことか思い出せない(;^_^A おーさんに見送られながら出発しました。 次に…

  • Z900、ゼファーの値段にびっくり(@ ̄□ ̄@;)!!

    朝起きて・・・、 いつものように、スカイラインの方を見ると、 昨日、きがつかなかったけど、 たぶん、月曜日の雨の日につもったんでしょうね~~。 今週あたりスカイライン開通の案内でると思ってたんだけど、 先週の土曜日、 ゼファーとCBのオイル交換に。 本当は、前の週にお願いしてたんだけど、 雨でこの日に変えてもらいました。 待っている間、お店の中古バイクを見学。 赤カブ発見~~♪ これはもう、うれちゃったやつですね~~~( ̄▽ ̄) しかし、全体的に・・・ 高い?? ほとんどが50万ごえ。 バイク人気だっていうけど、大変ですね~~~(;^_^A その中に、燦然と輝くのが、 ピッカぴっかのZ900!…

  • カブに新しいトランクつけてもらった~~~(n*´ω`*n)

    昨日の11時頃、 べスパンさんご夫婦が、我が家に!! わざわざ、カブのトランクを付けにきてくれました♪ こちらが、今までの箱( ̄▽ ̄) この箱、刑務所作業製品♪ がっちりした箱というわけではなく、 子供のおもちゃ入れなどように作られた箱でした。 そのため、バイクの後ろにつけるには、ちょっと強度が・・(;^_^A かわいくて、気に入ってたんですけどね~(;^_^A で、ぼろぼろになってきた箱を不憫に思った べスパンさんが、こちらの新しいトランクを!! まずは、箱を外します。 ねじが緩むんで、 接着剤を上からつけちゃったんですよね~(;^_^A なんとか外し、 リアキャリアも外します。 外すと、こ…

  • 今年、南郷ひめさゆりバイクミーティングが開催!

    ブログ、見に来ていただき、 何度か来ていただいた方はお気づきとは思いますが、 ブログのヘッダーのデザインがかわりました。 ポスター作成依頼を受けたものを載せています。 クリックで、それぞれのHPにいきます。 5月15日は須賀川でカブフェス、 6月5日は、北上でカブ街ろまん そしてなんと!! コロナでずっと中止となっていた 南郷ひめさゆりバイクミーティングが、 今年は開催されます!! 日時:6月5日(日) 10:00~12:00(参加無料) 場所:南郷スキー場駐車場 ポスター作らせてもらったけど、 急だったので・・・、 写真を貼り合わせただけで(;^_^A ただ、コロナ感染者が急増中。 受付など…

  • カブでかけたら、住宅街にビックなやつを発見!?

    火曜日に花見山へ行きましたが、 気温は15℃ぐらいだったかな?? やっぱりまだまだ寒いな~と思ったら、 水曜日の予報は20℃超え!! またまた、走りに♪ 桜の咲き具合をチェックがてら、 近くを走りました。 飯坂支所の横にある、乙和公園。 梅は咲いてましたが、桜や花桃はまだですね~~~。 花ももの里へ iizaka.com 明日から、開園の予定ですが、 もうちょっとかな~~?? でも、つぼみもピンク色で、今にもさきそうです。 飯坂の観光地といったらこちらも有名。 中野不動尊 nakanofudouson.jp の、入り口♪ 斜面に梅ですね~~~。 梅もきれいです(^▽^)/ 下の駐車場をみると、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おくさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おくさんさん
ブログタイトル
バイク好きおくさんのツーリング日記 (その2)
フォロー
バイク好きおくさんのツーリング日記 (その2)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用