chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バイク好きおくさんのツーリング日記 (その2) https://k9352009.hatenablog.com/

CB750にのるバイク好き夫婦のツーリング日記です。イラストつきで、バイクがらみのネタを書いてます。

だんなさんはゼファー1100、おくさんはCB750にのっています。毎年恒例となっている北海道ツーリングや、近場のツーリングまでの出来事を書いています。 ほかにバイクに関しての日常の出来事や、バイクへの思い(CB750への思い)も、熱く語っていきたいと思っています!!

おくさん
フォロー
住所
福島県
出身
福島県
ブログ村参加

2009/10/10

arrow_drop_down
  • 奥が深い!福島のなまり♪

    民友新聞の「ココほれ!ふくしま」のコーナーに イラストを描かせてもらいました。 ↓内容は、こちら!! www.minyu-net.com 今回の記事も方言の話で、 【知らなかった方言】の記事♪ 福島の方言、 使わないけど知ってると思っていたんですが、 「むじる」「まちぽい」などは、初耳!! やっぱり、福島は広いです(;^_^A でも、こういう意味がわからない方言は、 使っても、意味が分からなめれば あまり恥ずかしくないような気がします。 かなり前に、ブログにも書いた事があるんですが、 方言がでて、恥ずかしかった思い出が・・・・。 「んだ。」 東北以外の人もいたけど、 みんな理解できてたみたいで…

  • 冬山で怖いのは雪だけじゃない!?(雄国山下山)

    昨日のつづきです!! 無事、雄国山に到着。 ここで、お昼を食べることにしました。 すると、 nanaさん、シャベルを取り出した?? そして、 雪を掘り出す?? しばらくすると、 雪を掘って、そこに足を入れれば、 椅子とテーブルのできあがりです。 ナイスなアイデア!! では、L字の椅子に座って、 飲み物もって・・・、 おしゃれテーブル♪ べスパンさん達はなべ焼きうどん!! べスパンさんのコンロがすごいんですけど(;^_^A なべ焼きおいしそうです♪ 私たちも、なべ焼きも考えたんだけど、 時間かかりそうで、今回はやめちゃいました(;^_^A 11時40分、 お腹いっぱいになったところで、下山。 残…

  • まるで、アナ雪の世界!?(雄国山へ)

    今日の民友新聞にも、 「ココほれ!ふくしま」のコーナーが!! 今回のテーマは、「知らなかった方言」について。 また、イラスト載せてもらいました♪ では先週の日曜日、23日のことを。 べスパンさん、nanaさん、私たちで雄国山へ行ってきました。 雄国山は、福島の磐梯山の近くにある山で、 初心者むきの山。 www.tif.ne.jp 近くの雄国沼はニッコウキスゲで有名です。 昨年も行ってきました♪ 冬も歩きやすい山です。 みなさんとは、7時30分に登山口の雄子沢駐車場で待ち合わせ。 約束の時間に間に合うように、6時前に家をでました。 やっぱり、雪が多いな~~(;^_^A 7時20分ごろ、雄子沢駐車…

  • これって、列車?バイク??(*_*)

    またまた、昨日のつづき・・・・、 カフェによった後、 あとは戻るだけだったのですが、 相馬市内を走ってたとき、 ダンが何かを見つけたみたい。 車を横のスペースに停め、 後ろをみます。 何やら、 道路にあってはいけないものがあった!! 何だあれ~~!!(◎_◎;) あれに乗ってる方・・・・、 ただものじゃないはず!!(=_=) じろじろ見てたら、失礼では?? でも結局、私も近くに~(;^_^A バイクにけん引されているのは、 どこからみても、列車(?_?) トリシティ150がけん引しています。 ジロジロ見てると、持ち主が登場。 丁寧に教えてくれました。 手作り~!? 「川崎重工 昭和49年」とか…

  • 松川浦一望のカフェへ!(カフェ smile)

    昨日のつづきです!! ランチの後、浜の駅松川浦へ。 夕食の食材のお買い物♪ そして、いつもの・・・、 うぐいす豆パンも!! このパンはね~~~、 これ、車の中で写真を撮ってます。 なぜかというと、 食べちゃうから~~~えへへ(〃´∪`〃)ゞ この見た目じみ~~~なパン。 食べても、 端の方まで豆が入ってます(^▽^)/ 松川浦大橋へ。 バイクも走ってる~~~( ̄▽ ̄) トンネルを抜けたところに駐車場があります。 太平洋~~~♪ ちょっといろいろ食べたのでお散歩を。 不思議な形の木。 なんかかっこいい~~~(n*´ω`*n) 太平洋と松川浦 また歩いて、 相馬港が見える展望台へ。 松川浦大橋 こ…

  • 相馬の親しみやすい女将さんの食堂でランチ♪(十三やさん)

    週末は久々にいい天気でしたね~~~( ̄▽ ̄) おかげ様で充実した日を送ったのですが、 ちょっと、ネタがたまってしまったので、 3連休の最終日のことを。 1月10日 相馬にいきました。 急に思い立っての出発なので、もう昼どきです(;^_^A 浜の駅 松川浦でお昼にしようかな~とも思ったんですが、 ずっと気になってたお店に行くことにしました。 十三や(とみや)さん tabelog.com 浜の駅 松川浦の近くにあります。 中は普通の食堂といった感じ。 こあがりもあります。 こちらがメニュー どれもおいしそうだけど、 この日は三連休の月曜日。 やってないな~と思ってると、 やった~~!!! 私はマグ…

  • 小鳥の森でバードウォッチイング♪

    感染者、増えましたね~~~(;^_^A 増えるんだろうな~とは思ってたけど、 まさかこんなに急激に増えるとは!! 昨日紹介した 古民家Chief+ さん(後ろに+がつくらしい(;^_^A) 偶然にも、こちらの地元番組で生中継で紹介されてました!! 当分混むでしょうね~~(;^ω^) この日、チーズを食べたあと、 特に予定もなく・・・・、 冬は葉がおちて鳥がよくみえるはず!! ということで、小鳥の森に。 www.city.fukushima.fukushima.jp 福島市のバードウォッチングができる場所です。 駐車場に車を置いて、少し歩き小鳥の森ネーチャーセンターへ。 薪ストーブ~~~( ̄▽ ̄…

  • チーズ好きにはたまらない!古民家カフェ Chief♪

    お正月は、ほぼ家にいたためか、 不機嫌!! お正月はダンは3日までお休み。 次の週末は三連休。 この休みも何もしないでおわるのかな~と思ってたら、 と、ダンが気になるカフェに行くことに。 その場所は、街中じゃなく、 フルーツラインから、広域農道へ。 そこからさらに山側の道へ。 「え?こんなところにカフェあるの??」 という場所にあります(;^_^A 看板発見!! ここの・・・・、 坂の上~~( ̄▽ ̄) 大型バイクで登るのは大変そうです。 下の駐車場に車を置いて歩いて上に。 カフェ Chief さん www.facebook.com かわいらしい古民家♪ 前は街中にあったのが、2020年にこちら…

  • 近場の雪で楽しみました♪

    福島は昨日も雪!! ゴム部分がきれて、 新品を送ってもらった滑り止め。 早速、靴につけて買い物に。 圧雪も安心して歩けます♪ が・・・・、 これは、圧雪で使用できないのかな~~?(;^_^A もう、ショップに連絡するのはやめときます(;^_^A 通勤、通学にはこまった雪ですが、 ちょっとだけ恩恵もあります。 私たち、雪道には慣れた方だと思うけど、 やっぱり冬に山を走るのは大変なんです!! お正月は雪とコロナでほとんど家にいましたが、 吾妻運動公園へ!! 今年は、 雪だらけ~~~( ̄▽ ̄) 吾妻総合体育館の横の駐車場に車をとめ、歩きます。 もちろん、山装備♪ スノーシューで楽々です。 カラスかな…

  • 滑り止めのゴム切れの災いとは!?

    昨日のつづきです。 買った滑り止めが、すぐきれてしまい、 ちょっと、いやな予感もしたけど、 歩いて西根神社に向かいます。 1kちょっとかな?? きれた滑り止めは、 登山用スパッツのゴムでおさえて、 なんとか歩けます。 歩道があるところはまだいいんですが、 狭い道は、車が通るときは止まらないといけません。 30分ほど歩いて、西根神社に到着~~!! ぼけた(;^_^A 平日だし、雪だしで行列がないですね~~(^▽^)/ うそ鳥ちゃん♪ 毎年、一番小さい「極小」をいただいていたけど、 今年はその上の「小」をいただくつもりです~~~(^▽^)/ でもその前に、どんと焼きに。 ここで、お正月の飾りやお札…

  • 2022年、鷽替え祭りに!!

    今年も、1月13日から昨日まで、 鷽替え祭りが開催されました! www.minyu-net.com 毎年うそ鳥を頂くため、行列ができる人気のお祭り!! 私たちも毎年言ってるんですが、 今年は大雪!! コロナもあるしね~~~(;^_^A 平日だと、そんなに混んでません。 ということで、金曜日の午後、 神社へ向かいます。 この日も雪。 そして、車のスタットレスはもう変え時・・・、 どのぐらい除雪されてるかわからない神社の駐車場ではまったら、 出てこれなく可能性があります(;^_^A そこで、ちょっと離れた飯坂支所に車を止めて、 歩いていくことにしました!! 飯坂支所の近くの空き地の横を通ると、 除…

  • 動画を見すぎて、目が変に(@ ̄□ ̄@;)!!

    昨日、紹介した民友新聞の記事、 イラストを描かせてもらった 「ココほれ!ふくしま」。 民友新聞のHPに掲載されました~~!! 【これって方言だったの!?】「うるかす」伝わらず驚き:ココほれ!ふくしま:福島民友新聞社 みんゆうNet (minyu-net.com) いろんな福島弁を紹介してて、面白いよ~~(^▽^)/ そんでもって、こちらは今日も・・・・、 ゆきですわ~~~(;^_^A しかも、吹雪です!! すごい勢いで積もってます。 もうちょっと雪がおちついたら、雪かきします(´;ω;`)ウゥゥ 最近は、雪のせいもあり、 家にこもりっきり!! 冬ソナ、ちょっとだけ見るつもりが、 ついつい見ちゃ…

  • 民友新聞にイラストが掲載されました~♪

    毎日出だし一緒ですみません。 こっちは、今日も雪ですわ~~~(;^_^A さて、今日は久々のイラストのご報告!! 今日の福島民友新聞「ココほれ!ふくしま」のコーナーに、 イラストを描かせてもらいました~~!! 「ココほれ!ふくしま」は、 月2回のペースで掲載される記事で、 県内の個性的な食べ物や習慣に関する話題などを紹介するコーナー。 写真だけでは伝わりにくい内容のときに、 イラストを描かせてもらうことになりました。 購読してる方は読んでね~~~!!(n*´ω`*n) 今回は、福島の方言についてです。 県外の方と話しをして、 初めてこれが福島だけの方言と分かった人も多いのでは? 今回は、そんな…

  • 今日も雪です~~(;^_^A

    お正月に少し雪がとけたんですけどね~~~、 こちらは、 昨日からまた雪です!! こんなに雪かきやったの、 初めてカモ?(;^_^A やっても、やっても、積もってく~~!! でも、やせるほどじゃないのよね~~(;^_^A ではでは♪ 面倒ですが、ポチッお願いします。(o*。_。)oペコッ www.fukushima-cci.or.jp にほんブログ村 こちらもよろしく! バイクランキング #湖南 #矢沢 #矢沢永吉 #永ちゃん #MARU壱

  • 湖南の永ちゃんコンサート!!(中地手打MARU壱)

    福島は・・・・、 では、先週のつづきです!! お忘れの方もいらっしゃると思いますが、 年末にお邪魔したのが、こちら。 tabelog.com MARU壱さん ご主人は、 大の矢沢永吉ファン!! おいしいそばを食べたあとは、 いよいよ、ご主人による、 矢沢なりきりコンサート!! どうやら、客さんが少ないときとか、 たま~~~に ご主人のコンサートが聴けるらしいです。 まずは、 サトーさんから、全員にYAZAWAタオルが配られます。 フェイスタオルかなと思ったら、 全部デザインの違う、生地の厚いバスタオル!! ご主人もいっぱい持ってました(;^_^A 永ちゃんといえば、白いスーツのイメージがありま…

  • 蕎麦食べて、永ちゃんワールドへ!!(中地手打MARU壱)

    昨日のつづきです!! 思ったよりも雪はすくなく、 無事、時間前に目的地に到着。 駐車場には、サトーさん、べスパンさん、nanaさんが、 すでに到着してました。 お店の方へ。 tabelog.com 郡山市の猪苗代湖よりの湖南にあります。 さすが、豪雪地。 ちょっとやそっとの雪も平気みたいです(;^_^A お店は古民家ですが、 きになるなものが・・・(-_-;) お店に入ると、ご主人がお出迎え♪ 実はこの日、もうお店は年末でお休み!! そこを、 貸し切りであけてくれました!! さて、このお店が蕎麦以外に有名な事とは・・・、 サトーさんがわざわざ岩手からくる理由とは・・・、 矢沢!!! ご主人が矢…

  • 猪苗代湖のしぶき氷がみれた~♪

    昨年の12月30日。 ダンはこの日から会社がお休みです。 12月の初め頃ですが、 岩手のサトーさんから、 この日にMARU壱のそばを食べに行こうとお誘いが。 tabelog.com はて?? (福島に??) と思ったが・・・・、 実は、あることで有名なお蕎麦屋さんです!! ま、詳細はあとで説明するとして、 30日の朝。 ダンは悩んでいました。 この前日まで、福島は大寒波で大雪!! そして、お店の場所は郡山市湖南。 郡山っていうと、そんなに雪は降らないのですが、 湖南は、猪苗代湖の近くのこのあたり。 ここ、 福島の会津、特に猪苗代湖あたりは、 雪の量が半端ないです!! 福島市でこんなにふってるん…

  • 新年、早々~( ̄▽ ̄)

    あけまして、おめでとうございます。 あっという間に、新年になって、 もう5日! 今年も、あっという間に一年がすぎそうです(;^_^A 福島は、昨年末から大雪で、 元旦の朝も、 雪!! 1日は外出もぜず、雪かきで、 雪山完成~~(;^_^A 2,3日と降らなかったんですが、 昨日からまた雪!! もう、十分です!! 福島市内でも、うちの周りはさらに雪が多いんですよね~~(;^_^A 雪かきも大変だけど、 道路が雪だらけ!! 除雪はされてますが、 圧雪で、道路がぼこぼこです。 今日はダンは、電車で会社に。 私も車での買い物はあきらめ、 とうとう、 禁断の~~~!! アイゼンつけて買い物に!!(@ ̄□…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おくさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おくさんさん
ブログタイトル
バイク好きおくさんのツーリング日記 (その2)
フォロー
バイク好きおくさんのツーリング日記 (その2)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用