chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りえこの日々のつぶやき https://rierie0303.blog.ss-blog.jp/

大阪在住のアラフォー、りえこが日々感じた事をつぶやきます。

現在カテゴリーを増やしてるところです。 三日坊主がいつまで続けられるか?みものです。

さかなとうふのりえこ
フォロー
住所
都島区
出身
大阪府
ブログ村参加

2009/05/23

arrow_drop_down
  • 片っ端から袖を足したろうかしらという衝動が

    自分の体は、この形しか知らないので 「これが標準」と誰もが思ってると思うのですが、 既製品の服と比べると、自分の体型のおかしさがあぶりだされます。 どうも肩幅が広いらしい。 胸囲のサイズが大きいらしい。 ..バストのカップサイズではない。 身長の割にはズボンの長さを要するらしい。 ...履き込みが深くないとウェストが収まらないのと 股下も長さが要る。 一番困るのが、腕が長いらしいところ。 特に冬に。 着るものの袖丈がことごとく短い。 165センチぐらいの女性を想定したサイズで だいたい片腕について10センチは足りず 袖から手首がニョッキリ出ます。 肘を曲げると、さらにニョッキリと。 これって、結構寒い。 男性用のMサイズでも時々足りなくて Lサイズならかなり大丈夫ですが 最近男性用を着たら、 ホントのオジサンに見える様な状態..

  • 歯ブラシ二刀流です

    歯磨きは、基本1日2回です。 朝ご飯の後、だいたい5〜10分。 夜、お風呂の湯船に浸かりながら 10分ぐらいは歯磨きしてます。 磨けてるか、自分でチェックするときに 上の前歯の間に隙間ができてるか、 上の奥歯の内側を舌で触ってザラザラしてないか、が 基準になります。 その他、昼食前とかの食間に 歯の表面がザラザラしてきたら その前の歯磨きがうまくできてないんだな、と チェックするポイントになります。 この間、マンションの個人活動で ご近所さんからいただいた、海外製の歯ブラシが 結構磨きやすくて、 楽天でゴッソリ1ダースまとめ買いしました。 毛先がすっごく細くて、 奥歯のさらに奥の歯茎に毛先が入るので かなりうまく磨けるのです。 ただし、毛が柔らかめなので 歯の表面を磨くのに、ちょっと圧が足りないのかな。 さて、どうしよう..

  • 久しぶりにいっぱい残業した2週間でした

    ここ2年は会社の外へ出る仕事がかなり少ない状態なので 会社の中での仕事が中心です。 ....最近すごく忙しい。 会社の外に出る時は、 中の仕事をやる人出が必要なので ちゃんと人員配置してはるんですが、 今は最小限の配置です。 しかも。 8月、9月、10月と 頼りになる方々が退職されて、 まだ代わりの方が頑張って仕事を覚えてる最中。 何かイレギュラーの作業が入っても 時間内に全然手をつけられない状態で、 5時以降にその作業をせざるをえないことになってます。 同僚ももうずっと慢性的に毎日2時間ぐらい残業してて。 私は割とサクサク帰っちゃうんですが、 さすがに期限のある仕事が発生して 1週間で15時間の残業をしてしまいました。 もちろんノー残業デーなんて無理っす。 やらないと終わらないんですもの。 ようやくそこから抜け出..

  • 野菜不足、コメいっぱい食べて塩が多い食事で足ムクムク

    普段から野菜をたくさん食べる様にしています。 結構足がむくみやすい体質なのです。 塩分が濃い食事が続くと、 もうてきめんに足首がムクムクしてきて ふくらはぎがパンパンになって、 足首や足の指が曲がりにくくなってしまう感じがする。 子供の頃から、この傾向は変わりません。 夫さんは割と濃い味が好きで、 ソースかけたり、しょうゆかけたり お弁当のご飯には必ずふりかけ掛けてます。 塩分取っても、全然平気なんだ、スゴイな。 ...ただし、血圧は高い。 お正月明けに、ちょっとイレギュラーな食生活の日が 2日続きました。 昼食に自宅でラーメン 夜は外食で回転寿司。 翌日は自宅で昼食にパエリア。 ...どう考えても野菜が少ない。 塩分が多い。 すると、翌日には足がムクムクになってました。 うわぁ、この嫌な感覚、久しぶり。 仕事か..

  • ここ数年、年賀状で迷います

    20代の頃は 近畿地方以外にライブに行き、現地でライブ友達ができて よく住所交換して、文通が始まるのが「通常」でした。 すると、やはり年賀状を書くことに。 もちろん仕事関係の人にも出すので どんどん住所録が膨れ上がり 毎年40〜50枚は年賀状を書くように。 まだまだパソコンは普及していなかったので イラストを描いて、会社のコピー機で白黒コピー、 色鉛筆で着色して、コメント描いて、とか。 筆ペンで大きく「謹賀新年」とかの キーワードを描いて、細いペンでコメント描いたり。 もちろん、住所も手書きです。 ...今思うと、なかなかの作業量です。 そのうち、パソコン、プリンタが発達してきましたが 宛名書きだけは手書きする様にしてました。 で、年賀状が届いてから 「お互いに早くに出した人」=来年も優先的に年賀状出す人 「私の年賀状を見てから発..

  • 元気にライブに行くためにはあれもこれもしなくちゃ

    年末に2年ぶりにライブが開催されて、 無事に参加してきました。 スマホで抽選に参加したり 入場は電子チケットになってたり。 キャンセルも電子チケットを 扱うところで再販売とか、 2年の間にいろんな仕組みが発達してました。 でも、変わらないところは 相変わらずで。 自転車で行く様な地元のホールなんですが、 もう何年もアリーナの席が当たらない(苦笑) スタンドでも上の方で、何故か今回も後ろから2列目。 まあいいや。 照明とか、観客の皆さんが見えるということで。 ライブは、それはそれは楽しかったです。 声を出してはいけない、 マスクはもちろん着用で、なんですが 音というか振動?とか光とか、 ライブの空気に全身さらされるのが心地よくて。 演奏してる人たちも、それはそれは嬉しそうです。 ああっ、そんな飛び跳ねたら転ぶよーと心配したり、 ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さかなとうふのりえこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さかなとうふのりえこさん
ブログタイトル
りえこの日々のつぶやき
フォロー
りえこの日々のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用