店内催事の準備としては少し早い感じがしますが、きものコーナーのスペースを広げる目的で本日畳を入れました。 今日
石川県白山市から着物コーディネートや和雑貨をご紹介!石川県の加賀友禅や牛首紬, 能登上布に関する記事も♪お手入れのことなど、お客様からの小さな相談にも一生懸命お応えしております。 毎日更新😊お楽しみに!
2025年をデザインする/五つのことを店作りの柱にして踏み出したい
今年最後の投稿となります。 このブログを時々見てくれている方もいるかと思いますが、一年間、誤字の多い記事を見て
ルネ・マグリットの「月と山高帽子」の帯をモノトーンの牛首紬とコラボする
【お正月を着物で迎えようとしている家族】 今日は珍しいお客様が家族でお越しくださいましてね~ 小学6年生と4年
創業40周年企画/初売りにてオンラインショップより正絹長襦袢を40%引きで販売!
今年も残り2日となり、どのような着地ができるのか、そして新しい年に向けてどのような未来予想図が書けるのかをお正
入学式の着こなしを淡いピンクの付下げでコーディネート/未来は自らが創り出すもの
【店主の呟き】 私がこの仕事に関わった昭和50年代は、お正月に着物を着ようとする人が多くいまして、年末のこの時
♪や楽器を模様にした和装小物を紹介します・着物姿で尋ねてくださったお客様
年の瀬とあって皆さんお忙しくしているのでしょう。 来客が少なく物足りなさがありありましたが、そんなときに、着物
紫と紺を暈かした牛首紬を紫地の風車柄紬帯でお洒落を楽しむ/雪だるまの飾り付け
今日から女性陣がお正月休みとなり、手をかけることが少ないバッグヤードを整理したりしてゆっくり時間が流れた日でし
【店主の呟き】 今日は12月としては珍しい冬晴れとなり過ごしやすい一日となりました。 数日前から仕入先が年末の
雪道や雨風の日に役立つ「草履カバー」・オンラインショップを強化していきたい
今日はクリスマスイブの日でチキンやクリスマスケーキで素敵な夜を迎えていらっしゃるのではないかと億もいますが、私
オンラインショップの雨コート特集から学んだこと/読者とのコミュニケーション作りを考える
雪が少し降り積ってこの冬始めて雪すかしをしましたが、水を含んだ重たい雪で、運動をすることがなくなった私には適度
歳時記12ヶ月を彩る風呂敷タペストリー/雨コート特集が大好評
冬が深まりつつあり雪がちらつきましたが、今のところ雪が積もるようなことはなくホッとしております。 しかし今晩か
紺地のお雛様染帯で着物コーディネート/桃の節句のお茶会を楽しむ
【店主の呟き】 昨日とは一転して来店客の少ない日で天気に阻まれた気が致します。 これが現実なのかもしれませんが
今月に入って初めて冬晴れとなりとても気持のいい朝を迎えることが出来ました。 そして今日から年末商戦が始った訳で
オーダーメード仕立て付の「雨コート」お年玉セールが明日から始る
今年も残りわずかと、この一年のケジメとなる業務に誰もが忙しくしているかと思いますが、私の店は例年とは違った動き
フクロウの幸せ家族を描いた染帯で格子柄の上田紬をコーディネート
今日も雨降り。雪が降らないだけ有難いと思わなくてはならないが、上空に強い寒気は流れ込んでいるとのことで、「いよ
【店主の呟き】 今日も一日中雨が降っていて、本降りではないものの12月に入って雨が降り続いている気がしてならな
【店主の呟き】 店内の模様替えが始りました。 私としては、店内が変ったと感じていただかるようなディスプレーがで
桃の節句を着物の装いと木目込み雛人形で演出・貝合わせの帯に描かれた源氏香の図
雪が降る予報が出ていてその備えをしていましたが、いまのところセーフ。 今晩から雪が降るのかもしれないが、雪や冷
5ッの魅力を秘めた「雨コート特集」を始めます・そして源氏香の小紋で「初春の装い」
ワークショップを昨日終えて奥の部屋がスッキリしました。 【店主の呟き】 この店にこのようなゆったりした空間があ
令和七年の干支になる「巳」のちりめん細工ワークショップが今年最後の企画となる
今日は予定されていたワークショップの日です。 ちりめん細工の先生のお力をお借りして、店内奥の部屋でご予約をいた
クリスマスを楽しむ着物コーディネート・ポイントはバイオリン柄の帯とトナカイの帯留め
【店主の呟き】 久し振りに冬晴れとなった一日でした。 足元がいいと立ち寄りやすいのか、いつもよりお客様が多い感
当店のオーダメイドのいろ足袋で「ネル裏素材の冬対応の足袋」を作ってみました
日に日の寒さが増して行きますが、和装での寒さ対策を何かお考えでしょうか? 仮にそんな問いかけをさせていただいた
郷土玩具の染帯で初春の装いを楽しむ・そして悲しいニュースに寂しさを覚える
【小倉智昭を忍んで】 フリーアナウンサーの小倉智昭さんがお亡くなりになったとの報道に悲しい気持になりました。
綿さつま絣を型絵染帯で合わせて大人の魅力を引き出してみました・「心のパワー」の話
【店主の呟き】 昨日はクリスマスパーティーのことについて十分な記事が書けなくて申し訳ありませんでした。 パーテ
綿さつま絣を型絵染帯で合わせて大人の魅力を引き出してみました・「心のパワー」の話
【店主の呟き】 昨日はクリスマスパーティーのことについて十分な記事が書けなくて申し訳ありませんでした。 パーテ
今日は当店の着物で集うクリスマスパーティーの日で後始末を終えて只今店に戻ったところです。 今回のパーティーは総
お茶時の装いにお勧めしたい手提バッグ・明日の着物の集いを前にして・・・
昨日お客様のお家にお伺いすると、玄関先が紅葉の絨毯になっていましてね~ その見事さに思わすスマホを取り出し映像
【店主の呟き】 俳優の中山美穂さんが自宅で亡くなったとのニュースに驚きました。 54歳という若さであったことや
赤い小紋に踊り子の黒地の帯を合わせて心を弾ませる・12月号「あ・うん」が完成する
数日前から手掛けていた店の情報紙「あ・うん」が出来上がりました。 【12月号の「あ・うん」が出来上がる】 今回
【着物ビフォーアフター】男性の長襦袢を女性の長羽織に仕立て替える
毎日が気忙しくしていますが、今日は12月号の情報紙「あ・うん」を作り上げたくて店の奥で必死になっていました。
心を奪われた木目込み人形の「子犬と猫」・そして店が主催する着物の集いの話
【店が主催する着物の集いの話】 店が主催する着物の集い「クリスマスパーティー」が日曜日の8日の開催で、その準備
とても暖かな日となった京都は、青空が広がり風もなくて、12月とは思えない気持ちのいい天気となりました。 今年最
新作和柄Tシャツが発表になる・京都出張レポート「物が作れなくなる日が来るかも・・・」
【京都出張レポート】 とても暖かな日となった京都は、青空が広がっていて、風もなくて12月とは思えない気持のいい
猫顔の小皿3兄弟と猫のシッポが付いたマグカップ・そして「幸運を迎えに行く」話
ついに今年最後の月・師走が訪れました。 まだこの一年を締め括るには早いですが、今年は元日の能登半島地震から始ま
「ブログリーダー」を活用して、ふくちゃんさんをフォローしませんか?
店内催事の準備としては少し早い感じがしますが、きものコーナーのスペースを広げる目的で本日畳を入れました。 今日
気温が30℃を越える日は暑さで思考力が鈍り、根気も失われたりするので効率がよくありません。 お客様の立場からす
連日暑い日が続いていまして体調管理に気を付けたいと思っているこの頃ですが、7月から8月に掛けていろんな行事が続
小売業が繁盛店となるためのバロメーターの一つとして、新規のお客様がどれだけ来ていただいているのか、又は増えてい
午前中は曇り空で開店前に店の駐車場の草刈りができましたが、午後から日が差し始めると夏の暑さが戻り初めた7月最初
暑い日が続いていますが、久し振りに午後から雨が降ってくれて、鋭い夏の日射しが途切れた感じがします。 しばらくで
今日は何も変わったことが起きなかった平凡な一日でした。 麻6時に起床し、お湯を沸かし珈琲豆をひいてモーニングコ
今日は何も変わったことが起きなかった平凡な一日でした。 麻6時に起床し、お湯を沸かし珈琲豆をひいてモーニングコ
今日は仕上がったばかりの7月号の「あ・うん」を持って一日中外回りをしていたこともありまして疲れを感じています。
7月が動き始めて今日が二日目。梅雨明けはまだですがゆかたが似合う季節となりました。 もうじき七夕でもあるので、
新しい月、7月が動き始めました。月の初めを京都出張から始めることが仕事のルーティーンになってまして、電車の乗り
ここしばらく夏の陽気とも云えるような日が続いた6月が終りました。 その6月をゆかた専門店としての店作りをしてい
珍しく今日は新規客の多い人なり忙しくしていました。 今日みたいな日はたまたまで、ようやく夏が来たことを知らせて
この店は土.日のお客様の来店が少なくてマインドが下がります。 商店街ではない立地にある店としてはいろいろ工夫し
店に出入りしている印刷屋さんがブログ記事を見てくれていて、店に寄ってくれたときに昨日の記事にあった「N.S.P
店に出入りしている印刷屋さんがブログ記事を見てくれていて、店に寄ってくれたときに昨日の記事にあった「N.S.P
今日は新規のお客様にお越しいただくことができました。 以前からこの店に興味を持っていただいていたみたいですが、
着物業界はこの暑さから着物を着ようとする人が少なくなっていて試練の時を迎えています。 どうしたら気持ち良く着物
毎日静かな生活が続いていますが、考えてみたら波風が立たない暮らしというのは、幸せなことなのかもしれません。 し
【平和の在り方を考える】 私は現在営んでいる仕事のことしか分かりませんが、自国を守るために他国にミサイルを打ち
今日もどんよりした蒸し暑い日でした。特に変ったこともなく淡々と時を刻んでいて、どちらかと言えな退屈な一日だったかもしれません。 この仕事は、絶え間なくお客様が店の来ていて商談をするという仕事ではなくなっていて、お客様が店の寄りたくなる“魅力作り”をどのようにして創り出せるのかを考えて、それをどう形にすることが仕事になっています。 これが出来る店とやらない店とでは大きな格差が出始めているのではないでしょうか。&
コロナ禍以降、業界に新しい話題を振りまく先が少なくなっている感じがして、とても寂しく思っている者の一人です。 身を守ることに必死になっていて、業界にワクワク・ドキドキ感がないんだな~ それはこの店の店作りでも言えることで、最初はワクワク・ドキドキすることでも、同じ事をしていては、どうしても鮮度が落ちてしまって、何か新しいことを加えないとお客様の心を惹きつけられることができなくなっているのではないでしょうか? 
今日は一日中外廻りをしていまして体力を消耗したみたいです。数日前から体調が優れなくて集中力を失っていますが、もう少し頑張らなくてはなりません。 日本には日本独自の美しい四季というものがありますが、皆さんはその風情といういうものに触れることができているでしょうか。毎日気忙しく生活をしていると、そんな余裕もないのかもしれないが、住まいの一角に訪れた四季を飾ってみるというのはいかがでしょう。 【古布
夕方に来年の成人式にお召になる振袖に合わせて髪飾りを準備したいと、娘さんが相談に来ていましてね~その見立てをさせていただいていた時に、振袖コーディネートに欠かせない、“重ね衿”や“帯〆帯揚げ”の準備がなされていないことが分かり、その娘さんに、「かんざしよりも先に帯〆帯揚げを先に準備するものよ・・・!」すると彼女は、「30分か1時間後に着物を持って来ます」と告げ、約束通り、振袖と帯を持って来店してくださいました。 &nb
今日は七夕の日で、今晩は夜空の星をしっかり確認できるかと思いますが、もしも一つだけ願いが叶えられるとしたら、貴方はどんな願いを星に託されますが? 私だったら亡き妻が一週間だけ我が家に戻ってくることを願いたい。 7人の孫と遊ぶ時間も作りたいし、失われた16年間の時間を取り戻すには最低でも一週間の時間があって欲しいし、生前に伝えられなかった感謝の気持も伝えたい。 2人で年を重ねるつもりだったのに、それが
梅雨空は私の心までも湿っぽくしていてなかなか調子に乗ることができません。盛夏の季節に入り、浴衣関係の商品に活気付いても良さそうなのに、ここしばらく動きが止っていて、夏のイベントに陰りが出ているのかと心配したりしてます。 現代人は年々きものから遠ざかっていて、このままでいては日本人の民族衣装が海外の衣裳みたいになってしまいます。きものを着るのに何は必用であるかも分からないままにいては、きものを着ようと思い気持も湧いてこないでしょうし、お
余りにも暑くて、そのせいか店に人が寄ってくれなくてね~急激は気候の変化で熱中症が急増しているようで、朝のワイドショーでは熱中症対策となる情報を番組で取り上げています。そのことが、病気の広がりを伝えているかのようで、夏の風情が何処へ行ってしまったのかと、心なしか寂しさを感じている私です。 小学生の頃の夏はエアコンなんてありませんでしたし、スイカをたらいの水に浮かべて、水道の水を当てて冷やしていたことを思うと、冷蔵庫というものが我が家にな
昨日仕上がった7月号の情報紙を手にして朝から外廻りをする日としましたが、この暑さ、かなり体に応えます。車を運転していて正面から陽が当たると、一気に体温が上がる感じがします。熱中症に気を付けながらお客様廻りをする一日でした。 【夏野菜を分けてくれたお客様】 [caption id="attachment_27190" align="aligncenter" width="431"
外はとっても暑くて、店内にこもって店の情報紙作りに必至になっていました。お陰様で7月号を完成させることが出来ました。 毎月発行していることが、24年を越えるまでになっているので、構成をするに当たって季節に合った情報を探し出すことに苦労させられます。 【情報紙「あ・うん」の7月号(№291)が仕上げる】 [caption id="attachment_27173" align="a
店のことをもっと多くの方に知ってもらいたい。そのような動機から始めたブログも足かけ20年となりました。毎日ブログ投稿することで、ブログを始める前と今では、全国から商品の注文やサービスをいただけるまでになり、こうして変らず商いが続けられるのもネットのお陰かと思えるところがあります。 その問い合わせの一つ一つが、“井の中の蛙”だった私に、見知らぬ人との出会いは、一期一会の感動を呼び寄せるものとなっていて、どれだけ勇気と元気をいただけたことか・・・
今朝の雨で普通列車が運休となっていて、新幹線の停車駅となる小松駅まで向うことができません。何かの間違いではないかと思いましたが、改札口の掲示板に何も映っていません。とっても慌てました。 駅員さんに聞いてみてどうすることも出来ず、出張を取りやめようと思ったら、駅員さんが今の時間なら金沢駅に向って、そこから新幹線に乗車していただけたら京都に行けることを教えてくれて、朝から大騒動。 金沢駅でも困ったことがありました
関西からお越しになられたお客様も午後6時過ぎにお帰るになりましたが、今日は朝からいろいろありまして少し疲れました。明日は京都出張の日でもあることから、早く切り上げて自宅に戻ろうと思っていましたが、もうしばら頑張らないとなりません。 しかし店を締めてから脂汗が流れ始めて体調がすぐれません。どおしてしまったのでしょう。 気持を整えて記事を書き始めたところです。 今日は洗える長襦袢、「爽竹
現在7月号の情報紙「あ・うん」を作っていて、そこに「今月の言葉」というコーナーを設けています。回数を重ねる事に、その言葉探しにも苦労するとことがありますが、偶然にも元気が出る言葉を見つけましてね~ 「運命というのは、努力した人に偶然という橋をかけてくれる」 思うように結果が出ないときも、努力することをあきらめない前向きな気持が湧いて来ます。との解説も加えられていました。これまでの体験からも想像もしなかったこと
一流といわれる言われる商品には一言では言い尽くせない「定義」があって、その価値を言い尽くせないところがあります。人間国宝と言われる商品は、認定されたことでその魅力を認めざる終えませんが、その美学はその世界を知り尽くした人が見極められるもので、私たち凡人は「落款」などの揺るがぬ証拠がないと、その作品の価値を評価することができません。いや、それすら分からないというレベルかもしれません。 そう思うと「なんでも鑑定団」の鑑定士の方は本物か偽物
仕事ばかりしていている私はテレビを見ることが少なく、録画していた映画などを好きな時間に見るみるようにしています。 そうした中で、最近はまっているのが、NHKの衛星放送番組で、「駅ピアノ」「街角ピアノ」「空港ピアノ」という、世界の空港・駅・街角に置かれている「ピアノ」に、通りすがりの人が思い思いの曲を演奏している様子を集めた番組がありまして、それが一番のお気に入りとなっています。 今朝も録画してあったイタリアの何処だったかな~
ゆかた商戦も中盤戦ヘと入りました。ここまでの動きを見てみると、決して良いとは言えませんが、ある程度着物のことが分かっていらっしゃる方が選んでくださる“こだわりの浴衣”は早くに動き出したように思っています。一方で10代後半から20代の若い方が新規でゆかた選びに来店された方は、ご予算の開きがあるのか、決定力に欠けるところがあります。 始めて店を覗かれることもあり、お母様と同伴で見に来ていらっしゃいますが、店にある浴衣地から選ぼうとすると、
ゆかた商戦も中盤戦ヘと入りました。ここまでの動きを見てみると、決して良いとは言えませんが、ある程度着物のことが分かっていらっしゃる方が選んでくださる“こだわりの浴衣”は早くに動き出したように思っています。一方で10代後半から20代の若い方が新規でゆかた選びに来店された方は、ご予算の開きがあるのか、決定力に欠けるところがあります。 始めて店を覗かれることもあり、お母様と同伴で見に来ていらっしゃいますが、店にある浴衣地から選ぼうとすると、
男性のお客様より贈り物としてしたい風呂敷に刺繍で相手様のネームを入れて欲しいと頼まれまして、ネームを入れてくれる職先に持って行くと、そこの経営者の奥さんが「着物って売れるの?」と、振られましてね~ あまりにの突然だったもので、身構えるかのように「売れてますよ~!」と、言ってしまいました。その奥さんが私の応えを聞いて不思議そうな顔をしたので、インターメットがあるからで、このネットを有効利用しないままにいたら経営が成り立っていなかったかもしれませ
今日も朝から気忙しくしていまして、午後から着付教室が二部の分けられて行われていたこともありお客様の出入り多い一日でした。連日の忙しさに他の仕事が手に付かなくなっていますが、仕事の時間割をしっかり決めて、密度の濃い時間の使い方が出来ればと思っているところです。 夕方から第二部の着付教室が始っていて、その教室を受講していらっしゃるお客様が、店から新しい浴衣を新調してくださいましてね~ その浴衣が仕上がったもので、着付の練
今日は午前中からお客様が絶え間なく続いて、お昼ご飯をいただいたのは午後5時前のこと。心身共に疲れてしまって何もする気が起きません。 こんな日は早く自宅に戻って体を休めたいところですが、大事な投稿が残っています。 ネットを続けていることもありまして、先週は岐阜県高山からお客様が着ていて、今日は新潟県からお若い男女が店を覗いてくださいまして、とても嬉しく思っている次第です。 ここに来て県外から注