chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うたたねdays https://blog.goo.ne.jp/konmari0625/

フラワーアレンジメントやパン作り、日々の出来事を綴ってます。 ときどき、愛犬も登場するかも・・・

団塊世代(^_^)v フラワーアレンジメントやパン作りに ハマってま〜す♪ 最近は孫の成長が楽しみ(#^.^#)

konkon
フォロー
住所
流山市
出身
未設定
ブログ村参加

2008/04/11

arrow_drop_down
  • 歯医者のチビロボ

    3ヶ月に一度歯のメンテナンスに行ってますが、3月に行ったので6月に予約をしてまして、ちょうどその頃腰の具合いが良くなくてキャンセルしてしまい、今日に変更になったのです。暫くぶりに行った歯医者さんに、私には初対面の可愛い子がいました。あおまるくんというチビロボです。私が椅子に座っていると、こちらに来てくれました。目と目が合うと、何とも癒されますぅ〜😍可愛い〜い🥰会計も終わって帰る時、ビデオでも撮ったのですが、バイバイまたね〜って言いながら手を振ったら、両手を上げたり下げたりして、多分バイバイしてくれたのだと、私は思いました😆予約をしているので、待ち時間はそれほどありませんが、少しでも待っている間の、楽しい時間潰しになりますね😊歯医者のチビロボ

  • 夏野菜漬けと最後のスイカ

    夏野菜(ナス・きゅうり・茗荷・ミニトマト)がちょうどあったので、YouTubeで見つけたのを作ってみました。ミニトマトは6個でしたが、4個しかありませんでした😅ナスはカットしたら塩水に5分位入れ、あく抜きしたら水気をよくとります。(畑の長ナス使いました)茗荷も5分位水にさらします。漬け汁は、※麺つゆ(2倍濃縮)150ml※お酢100ml※水50ml※砂糖大1鍋に入れて砂糖を溶かしながら沸騰するまで煮詰め※塩昆布10g、※鷹の爪1本入れ、30秒ほど煮たら火を止め、野菜に注ぎます。上の部分は浸かってないので、キッチンペーパーをかぶせ汁が浸かる様にします。さらにラップをぴったりかけて、あら熱がとれたら冷蔵庫で2〜3時間置きます。2時間くらいでも、浸かってました。娘がさっぱりしてヘルシーだから、こ...夏野菜漬けと最後のスイカ

  • 冷凍きゅうりのレシピ

    先日きゅうりを冷凍して、そのきゅうりのレシピをひとつ。冷凍庫から出して、20分位置いておくと、手でほぐれるくらいに解けてきます。手で水分をしっかり絞り、ザルにあげておきます。トマトを下に並べて、豚肩ロースをお湯でさっと茹で、あら熱が取れたらトマトの上にのせ、しっかり絞ったきゅうりをのせます。福島の旅行で買って来た塩糀ドレッシングをかけて頂きました。きゅうりは塩もみしていないので、塩分が控えられていいと思います。このドレッシングとても美味しかったです😋きゅうりが安いからって、買い過ぎた時など冷凍が無駄にならなくて、使い勝手もいい感じです。冷凍きゅうりのレシピ

  • ブルーベリー狩り

    昨日今日と、とても過ごしやすい気温でした。今迄の暑さはどこへ??また来週は暑さが戻ってくる様ですが。であまりの涼しさに、そうだ!ブルーベリー狩りへ行こう!なんて今朝急に決めました😅毎年行っている農園なのですが、行く前に電話をしてから出かけました。7月の6日から始めていますから、1ヶ月以上経っているので、品種によってはもう終わってしまったのもあると言う事でした。いつも行っている孫女子2人連れてでかけました。曇り空で、本当にブルーベリー狩り日和りでした🫐途中経過。左が娘、右へ私、乃々加ちゃん、加凛ちゃん。この後まだ摘んでます😂木によって甘〜いのも酸味があるのもありますので、味見しながら摘みます。帰り際に園の方が教えてくれて、ブラックベリーもあるけど食べてみませんか?と言われて、...ブルーベリー狩り

  • お昼ご飯

    お昼は何か麺類が食べたい私🤭美味しそうなのを見つけました。"ナスの旨辛素麺"素麺がまだあるかと思っていたら、なくて冷麦がありましたので、それで作りました。素麺より気持ち太い。レシピでは、ナスだけでしたが(小ネギは最後に使ってます)彩りも考えてトマトも加えました。タレがピリ辛で美味しい😋畑で収穫したナスがバッチリ2本残っていましたので、ピーラーで側をむいてラップして600w2分かけますが、長ナスなもので細長いから、皮は全部剥かずに少しだけ剥いて、2本なので3分かけました。それを小さく切っておきます。タレは2人前で、*砂糖・醤油・酢が小2*豆板醤小1*麺つゆ(2倍濃縮)大4*白ごま大1を混ぜたらナスを入れて、茹でた麺をお皿にのせ、タレにからめたナスをかけ、小口ネギをふります。半...お昼ご飯

  • 晩ご飯

    今夜は昨日作った旨だれきゅうりが美味しかったので、また作ってしまいました😅これできゅうり2本分。2人であっという間に半分減りました。さすがに全部は食べ過ぎなのでね。春雨ときゅうりとカニカマのサラダは、カンタン酢で和えて白ごまをふるだけです。鶏胸肉は、塩とお酒を少々かけて10分位置き、片栗粉を付けてフライパンで焼き、甘辛く味付けしてお皿に盛ったらマヨネーズをかけます。魚も食べたかったので、鯖缶にオイル玉ねぎをのせました。サラダに入れたきゅうりも入れると、3本は使いましたね🥒ご馳走さまでした😋晩ご飯

  • きゅうりと大葉の消費

    きゅうり1本を3等分して、さらにそれを4等分の棒状にし、12本にします。きゅうりに大葉を巻きます。今日は大葉が足りなかったので、きゅうり1本だけにしましたが、実際は2本使います。漬け汁に浸けて冷蔵庫で2〜3時間入れておきます。旨だれ漬けこれは箸が止まらないほど美味しくて、あっという間になくなります。きゅうり2本を薄くスライスして、袋に入れ、小1の塩を入れよく揉んで、10分位置きます。耐熱容器に、水大4と鶏ガラスープ小1、ニンニクチューブ1センチ、片栗粉小1入れ、レンジ500w30秒かけ(ラップなし)片栗粉が混ざるように良く混ぜ、さらに500w30秒かけ、良く混ぜます。この時点でドロっとなってます。きゅうりを入れた袋の端をカットして、水分を十分切ります。さらにペーパーでしっかり水気をとります。漬け汁にきゅう...きゅうりと大葉の消費

  • オニオンチーズブレッド

    エンゼル型パン第2弾😅新玉ネギとベーコンとチーズの、お店で見かけたら、買っちゃうパンです😊いつも午後から作り始める事が多いので、出来上がりが夕方になってしまい、試食はやめられない為、夕飯のお米は控えるハメになります😂3分割した生地に、20gづつカットしたベーコンをのせ、クルクル棒状にして半分にカットします。この時、ブラックペッパーをベーコンの上に振るのを忘れ、仕方ないので、エンゼル型にセットしてから振りました〜(この頃何か必ず忘れる、ヤバい💦)トッピングの玉ねぎとチーズを、予めマヨネーズで混ぜておきます。セットした生地の上にバランス良くのせます。結構多めなので、チーズも玉ねぎもポロポロ落ちます😅ここでまたブラックペッパーをかけ...オニオンチーズブレッド

  • スイカが・・・

    タイトルだけで判断できませんが・・・カラスに食べられた訳ではなくて、2個目のスイカを収穫して、帰り際トイレに寄るため、畑の小屋の脇のテーブルに無意識に置いておきました。戻ってきたら、あれっ?スイカは?🤔他の野菜の袋はあるのに、スイカを入れた袋がない!私以外人はいなかったので、持って行かれた訳もなく、もしや?!と思ってテーブルの下を見たら、何と言う事でしょう😱転がって落ちてしまったのです💦落ちる程端っこに置いたつもりはありませんでしたが丸いものですからね、その可能性はあると言う事でしたね😥見た目割れてません、反対側ですから〜😐裏を返せばこれこの通りですよ🥴刀で斜めに斬られたみたい😓でも落ちた割には...スイカが・・・

  • フラワーアレンジメント

    昨日はお花でしたが、色々と用事がありましたので、お花だけ受け取って来ました。家でアレンジするつもりで、水に浸けておいたのですが、やはりこの暑さですから、バラやスプレーカーネーションなどは、萎れてしまい今回のアレンジメントは残念な事になってしまいました😞やはりその日の内にやってしまわないとダメですね。〜サマーアクア〜クリアベース付きです。オーロラペーパーを軽く揉んで、シワを作ってから水を入れた花器に入れます。フォームをセロハンで包み、花器にセットします。ご覧の通り悲しすぎます😭残念なバラです。酷すぎる・・・カーネーションもしかり。きらきらと輝く清涼感溢れるアレンジメントと言いますが・・・😔《サイズ》高さ・・・40〜50㎝左右幅・・30〜40㎝前後幅・・20〜...フラワーアレンジメント

  • ズッキーニのピザ風とオクラの花

    ズッキーニ1本2人でペロリ😋ズッキーニを薄切りにして、塩胡椒少々、コンソメ小1、片栗粉大2をやさしく混ぜて半分をフライパンに広げ、その上に卵2個を割ってのせ、フォークなどで軽く黄身を潰し、白身の部分も混ぜたら、チーズを好きなだけのせて、残りの半分のズッキーニをのせて、オリーブオイルを回しかけます。蓋をして焼き色が付いて、フライパンを回して動くようになったら、ひっくり返して片面も焼きます。こんな食べ方もあるのねぇ🤔チーズをたっぷり入れれば、のび〜て美味しいですね🧀味がうすいようでしたら、マヨネーズとかつけても美味しそうです。昨日ちょこっと畑に行ってみたら、オクラの黄色い花が咲いてました〜😄ついでにピーマンも小さいけど2個収穫。もうね、とにかく暑...ズッキーニのピザ風とオクラの花

  • レーズンブリウォッシュリング

    パンがないので、どうしても作りたくて。それに先月私の誕生日に、三女がプレゼントしてくれた(私が希望した)エンゼル型を使いたくて。ステンレスのは持っているのですが、フッ素加工のエンゼル型は持ってなかったので、これをお願いしました。レーズンを入れた生地です。一次発酵前。一次発酵後。8分割してベンチタイム後、丸め直して型に入れます。仕上げ発酵は型から2㎝くらい出るまで。卵と牛乳を混ぜたのを塗ります。180℃で18分程焼きますが、6分くらい前にはこれくらい色が付いてきたので、アルミホイルをかぶせました。きれいなリングになりました。バターも結構入ってるし、レーズンもたっぷりなので、とても美味しいです。フッ素加工でも、バターを塗っておいたので、綺麗に型からはずせました。レーズンブリウォッシュリング

  • 初スイカ

    昨日ですが、ちょこっと畑に行って来た所、小玉スイカで1番最初に大きくなっていた、スイカの茎の元?のあたりのツルが、枯れてきたら食べごろと言われていたので、収穫してきました。卵型🤭割ってみたらまあまあ美味しそうでしたので、ホッとしました。孫の家と半分づつ。片側タネあり、裏側タネなし😂素人の畑で出来た小玉スイカですが、甘くて美味しかったです🍉まだ小さいけど、あと2個ぶら下がっていますよ😊初スイカ

  • 腸活シン常識

    今朝のNHKあさイチご覧になりましたか?意外な事もあって、とても参考になりましたので、書かせて頂きました。発酵性食物繊維の豊富な食べ物。麺類などが案外多くて以外でした。つい炭水化物の方を先に気にしてました。一度に炊いて冷凍しておくので、これは私もやっていました。テレビの画面を撮ったので、見づらいかもしれません😅これは関係ない事ですが、ニンニク🧄がいっぱいありましたので、またみじん切りやすりおろしを作って、冷凍しておきます。面倒ですが、大体1回分づつラップに包んで、ジップ袋に入れて冷凍します。これが1番私は使いやすいかな🤔左下は最後でしたので、ちょっと多めです😅すり下ろしも包んで冷凍しました。以前にも記事に書いた事ですが、悪しからず🫡腸活シン常識

  • 畑収穫とコーヒーゼリー

    相変わらず暑さが厳しい日が続きますが、皆様の地域もおそらく暑いのではと、お察し致します。お天気が続くと、畑の野菜達は元気ですね〜😊孫達に収穫してもらいました。長っ!って、ビックリしてましたよ😂曲がってしまったのもありましたが、4本収穫。枝豆もぷっくりと膨らんで美味しそうになりました。大体みんな膨らんできてるので、根っこごと抜きました。ひと穴に2本づつ6ヶ所ですので、12本孫の家と6本づつ分けました。スイカはまだもうちょっとしてからです。最初に大きくなってたスイカは、今日は写真撮ってませんでした。数日の間に2個が無事大きくなってきてたので、嬉しくなりました。ミニトマトも下の方にかたまって、赤くなってるのがあったので、幾つか収穫して来ました。話は変わりますが、ご存知の方は勿論い...畑収穫とコーヒーゼリー

  • フラワーアレンジメント

    今週はフリーセント。流れを表現するアレンジメントです。手前がカラー、この上がクルクマ。この暑さでお花も長持ちしません😓先週の🌻も、見る影もなく枯れてしまいました。でもまた新しいお花を飾れました☺️《サイズ》高さ・・・25〜35㎝左右幅・・55〜65㎝前後幅・・25〜35㎝《花材》spカーネーション、スターチス、アスパラペラ、ゴット、デンファレ、クルクマ、カラー、バラ。フラワーアレンジメント

  • ガーリックバターフォカッチャ

    今日は75分で出来ると言う、型も捏ね台も使わず、ボウルで混ぜるだけ。さらに成型もなし。一次発酵後2倍くらいの大きさになったら、オーブンシートを敷いた天板の上に生地をのせ指で穴をあけ、ガーリックバターを穴めがけて入れていきます。210℃で10分位焼いた時に、粉チーズを振りかけます。最初からかけてしまうと、チーズが焦げてしまうそうです。焼き上がったら、パセリをふります。前に作ってまだ冷蔵庫にある、乾燥パセリを振りました。部屋がガーリック臭になると困るので、ずっと換気扇は回してます😅ガーリックとバターに、塩ちょっとと砂糖も少し入れて、甘塩っぱくして予め作っておきます。ベンチタイムも仕上げ発酵もなく、分割して成型もないので、思い立ったらすぐ出来る時短パンです。75分てありましたが、私はモタモタして...ガーリックバターフォカッチャ

  • バナナパウンドケーキ

    あら〜、バナナがひどい状態に。時々やっちまうんですよね😔でも以外と中は大丈夫だったりするのですが、流石に柔らか過ぎて食べる気になりません。で、ホットケーキミックスを使ったバナナパウンドケーキを作る事にしました。でもこのバナナ小さめでしたので、レシピの200gには及ばず、2本で100gちょいでした😅でももう使うしかないのでね。袋に入れて手で潰します。塊があっても全然🆗。卵1個に、油(サラダ油や太白胡麻、オリーブオイルでも)60g(ちょっと多め)トロッとするまで混ぜ、HM150gを加えてヘラで粉気がなくなるまで混ざったら、潰したバナナを加え優しくまぜます。型に入れ表面を均して、170℃に予熱したオーブンで、35〜40分焼きます。10分程したら一度取り出して、水で濡らした包丁で切...バナナパウンドケーキ

  • きゅうり冷凍します

    YouTubeなどで良く見かけるのですが、まだやってみた事がなくて、きゅうり5本ありましたので、とりあえず1本そのままと、薄切り1本やってみました。1日冷凍します。長くて縦にも横にも収まらず😂薄切りは半解凍で、水気を良く絞れば色々と使えます。1本の方も20分程置いておくと、半解凍になり切りやすいそうです。水に2分程浸けて解凍してもいいのですが、浸け過ぎるとブヨブヨになるので、気をつけないといけません。きゅうりは使う時塩を振って水気を絞りますが、塩分を気にしてたり、制限してる方には良いと思います。サラダや酢の物にも使えて、時短になるし重宝しそうですね。きゅうりが大量にあって、糠漬けやら即席漬けなどに使っても、まだ沢山残っている方(羨ましい)冷凍しちゃって下さい🤭きゅうり冷凍します

  • 畑の様子

    しばらく畑に行ってなかった上に、ここ数日の半端ない暑さ昨日1人で行って来たのですが、小玉スイカが大きくなっていて、驚きました。ネットを被せてきました。ミニトマトは青い実が付いて来てます。ナスは長ナスを選択したので、ひょろっとしたナスです。これからもう少し長くなったら収穫します。枝豆もぷっくりしてきて、美味しそうです🫛この暑さで畑に居るのは、30分が限界ですね。まだ6月でこんな状態では、夏はこれから本番なのに、先が思いやられますね😖畑の様子

  • フラワーアレンジメント

    今週は🌻のアレンジメントです。〜サニーフィールド〜ひまわりと言えども、こんなに種類があるなんて知りませんでした〜😅まずフォームの厚さを半分にカットして、花器の上にのせ、上からググッとおして、丸い花器にセットします。今日は🌻が6本ありました😊下のアレンジ色は、ガーベラです。一瞬これもひまわりかしら?って思いましたけど、お花にビニールがかけられていたので、ガーベラでしたぁ🤭これも珍しいガーベラです。上から見たところ。アイビーも、いますよ😄これだけ🌻🌻🌻があると、THA・夏って感じがしますね☀️《サイズ》高さ・・・15㎝左右幅・・40〜45㎝前後幅・・40〜45㎝《...フラワーアレンジメント

  • 自家製しば漬け

    きゅうりとナスが沢山あったら、すぐに消費してしまいます。ナス2本、きゅうり2本、ミョウガ3個、生姜ひとかけ千切り。ナス二本は縦に半分にし斜めに切って、水に10分浸けます。ミョウガ3個も薄切りにして10秒水に浸け、しっかり水気を切ります。ナスとミョウガの水分を良く取ったら、きゅうりと生姜も合わせ、塩を振って重し(ペットボトルなど)をして、30分置きます。30分経つと水分が出てるので、さらに手でギュッと絞り、大葉刻んだのと混ぜます。漬け汁は、砂糖大3、みりん大2、赤梅酢大5を耐熱容器に入れ、ラップをかけ500w2分かけます。冷ましておきます。ジップ袋に入れ、さましておいた漬け汁を入れ、空気を抜いて口をしっかりしめて、冷蔵庫に半日〜1日入れておきます。美味しくな〜れ🤗自家製しば漬け

  • 大きなチーズフランス

    昨日に続いて今日もまた、とてつもない暑さ🥵6月とは思えません☀️今日は特に用事もなかったので、外に出たのはプラゴミを出しに行って、帰りにポストから新聞を取ってすぐに家に入りました。旅行も16日に帰って来て、本当に良かったと思います。今日もし旅行だったら、自❌行為でしたよ😓最近パンを作ってなかったので、そろそろ作ろうかと思ってました。捏ねずに作る簡単パンです。実際はリスドウル(中力粉)を使うのですが、なかったので、強力粉と薄力粉で代用します。粉の量が300gなので、割合いは8:2で強力粉240gで薄力粉60g。ただリスドウルの方が、フランスパンの香りがして、美味しいそうです。粉気がなくなるまで混ぜたら、ここでチーズをのせて、35℃20分発酵かけます。ラップではなくて、いつもの...大きなチーズフランス

  • 旅の戦利品

    やはり旅の楽しみは買い物ですよね😄お菓子などは、どこも同じ様な物があるのは仕方ないですね。ネーミングを変えて、その地の土産物として売っているのは分かっていても、美味しいお菓子ですと、買いたくなります。例えば北海道の「白い恋人」のような、ラングドシャetc・・・好きですが今回は買いませんでした🤨道の駅とか昼食の時の売店とか、あちこちで買った土産物。青菜しぐれと、揚げたけのこはご近所に。旅に行くとは特に言ってなかったけど、親しい友人に、シャインマスカットはちみつ餅を。ふるさとがいわきの友人には、行って来たよ〜って、証拠の写真を見せたりして🤭びっくりしてました。🍒ですが、改めて食べ放題の品種を。右のアメリカンチェリーの様な濃い色は、紅さやか。真ん...旅の戦利品

  • 旅行2日目

  • 福島県会津磐梯山に来てます。

    山登りではありませんよ😅特急ひたちに乗っていわき駅まで来て、バスでまず五色沼に向かいます。お天気はまあまあでしたが、五色沼に向かう途中、山の中を走っている時雨が音を立てて降り始めました。ところが五色沼に着いた頃、不思議な事に、ほとんど雨は降っていなくて、散策できました。今はちょっとした山の中でも、こんな熊さんの看板がありますね。白い鯉の脇腹にハート❤️のマークが😳この後ホテルに向かいます。かの有名な⭐️のリゾート、磐梯山温泉ホテル。いや〜この歳になって初めて泊まる、⭐️のリゾート、ちょっとね、期待し過ぎたのかピンキリなのか、思っていたのと違ってた・・・やはり団体さんを取り扱うホテルは、豪華な⭐️のリゾートとは違うのですかねぇ〜😓お部屋も派手な装飾はなく、至って普通と言うか地味😅ロビーにはお酒の試飲がありま...福島県会津磐梯山に来てます。

  • サンドイッチ

    は冷蔵庫に野菜がたくさんありましたので、サンドイッチを作って孫のお家にデリバリーします。食パンとバターロールを昨日買ってきてます🍞食パン8枚切りなので、サンドイッチは4組しか出来ません。バターロールは5個入りで、ちょうどウインナーもひと袋5本入りでしたので、全部ウインナーにしました。サンドイッチは卵と、ハムも1枚しかなかったのでカリカリベーコンと、野菜の組み合わせ。ベーコンと野菜。この後3枚のせますよ😅サンドイッチの上に、まな板にのせたバターロールを重し代わりにのせます。20分位すれば、サンドイッチもパンと具が馴染んで、カットし易くなります。ミミも柔らかい食パンですから、そのままミミはカットしませんでした。ついでに昨日から仕込んでいた、きゅうりのワサビ漬け。・きゅうり3本・...サンドイッチ

  • フラワーアレンジメント

    〜ブルーリース〜おっと!危うくブルースリーって打つところだったわ(くだらね?)😂涼しげなブルーの花とグリーンをあしらったリーススタイルアレンジメント花器にフォームをセットします。この後過程を撮り忘れ〜💦あっという間にできあがり🤭ブルーのリボンも、私にしては上出来👍真ん中はなるべく空けてアレンジします。《サイズ》高さ・・・9〜12㎝左右幅・・30〜33㎝前後幅・・30〜33㎝《花材》バラ、SPカーネーション、トルコキキョウ、スターチス、エリンジューム、デンファレ、レザーファン、ポリシャス。おまけ・・マリーサイモンフラワーアレンジメント

  • 晩ご飯

    今夜はズッキーニが2本ありましたので、1本だけ使ってピカタ風。それと大事に冷凍してある、コストコで買って来たアトランティックサーモン。この前も作ったきゅうりの古漬けと、薬味で簡単漬け物。それとまたまた玉ねぎ登場😅梅干し2個とちりめん、大葉と白ごま。新玉ネギを薄くスライスして、梅干しを潰してチリメンも入れ大葉入れて、オリーブオイル大1と酢小1加えて、混ぜたら白ごま振って出来上がり。この玉ねぎとチリメンのは、梅干しとチリメンの塩味だけで、他の調味料は入れません。ご飯が進みます🍚晩ご飯

  • また玉ねぎで恐縮です。

    新玉ネギ1個を薄くスライスし、広げて30分置き、軽く塩を振ります。保存容器に玉ねぎと、リンゴ酢100ml、ハチミツ大3〜5を加えて一晩置くと、とても美味しくなります。2〜3日が食べ頃といいますが、1日でも美味しいです。これは新ジャガイモを棒状に切り、レンチン600w2分30秒。トマトケチャップ大2とカレー粉小1/2顆粒コンソメ小1/2を混ぜてたところに鯖缶を入れジャガイモの上にのせ、トマトと酢漬け玉ねぎものせて、チーズとマヨネーズをかけたら、オーブントースターでこんがり焼きます。乾燥パセリを散らします。もう少しこんがり焼いても良かったかな🤔ジャガイモが下にあるので、腹持ちがします。また玉ねぎで恐縮です。

  • ランチ

    友人と打ち合わせする事があり、ランチに行きました。昼間っから焼肉です😅その友人は何回か行った事があるお店ですが、私は初めてでした。お昼はそんなにガッツリでなくていいので、ランチセットにしました。デザートとアイスは食べ放題ですが、ドリンクバーではないので、別料金です。2人共アイスコーヒーにしました。デザートは10種類かそれ以上ありました。取り敢えず私は4種類だけ。みんなひと口かスプーンで数口のサイズなので、糖分あまり気にせず(実はしている😅)もっとたべたかったけど、これだけにしました😔友人は6種類持ってきてました😳アイスは20種類くらい?から選ぶと、お店の人が入れてくれます。アイスディッシャーも普通サイズと小さめがあるので小さめで。季節限定の白...ランチ

  • 畑と梅仕事

    孫2人連れて畑へ。ミニチンゲイサイと、水菜。少しですが収穫出来るくらいになりましたので、採ってきました。赤カブは間引きしたはずなのに、4個くっつき過ぎでした😂枝豆が早くも実を付けてきてます。まだぷっくりしてないので、収穫は出来ませんが、このまま順調に膨らんでくれるといいなぁ😌今年はちょっと遅くなりましたが、梅サワーを作りました。たまたまスーパーで青梅が安く売っていたのでラッキー🤩1kg580円でした😳それほど大きくはありませんでしたが、小さくもなく綺麗な梅でした。氷砂糖とリンゴ酢も買って、やっと梅仕事ができました。梅のヘタを取ったり、瓶を消毒したりと色々大変ですが楽しみです。畑と梅仕事

  • 夏野菜サラダエスニック風

    これはダシのメーカーが、送ってくるカタログに載っていた物です。レシピを見たら材料は殆どあるし、作ってみようかなって思って。ただパクチーと薄口醤油はなかったので、ある物で適当に。バジルは先日トマトの苗を買った時に、一緒に買ったものあるし。バジルはほんと便利です。昨日もモッツァレラとトマトのカプレーゼを作った時にも使えたしね。いいバジルでした👍色的にちょっとさびしかったので、ゆで卵をのせました。ナスは皮を剥いてレンジでチンするので、トロトロして美味しいです。あとはパクチー以外揃ってましたのでね。ドレッシングも美味しかったです。夏野菜サラダエスニック風

  • ミニトマトのマリネ

    あの野菜が高騰していた頃を思うと、嘘の様に安くなってきましたので、有り難いですよね。トマトなど、普通のサイズは勿論、ミニトマトも高くて手が出ませんでした。昨日ショッピングセンターに入っている、◯島屋のフードメゾンで、これが299円でした😳あらっ安い!久しぶりにミニトマトのマリネを作ろうと、とりあえず30個で作るので数えて、残りも数えてみたら21個ありました。結局51個でこの金額。ま、実際は1個潰されたのか割れてましたので処分。このトマトのマリネは、孫女子2人が大好きで、去年なんかも何回か作って持って行きました。あっという間になくなるそうです。トマトのヘタを取り、ヘタの反対側に楊枝で穴をポチッと。下ごしらえがちょっと手間ですが、これさえやってしまえば、後は簡単です。鍋に水を沸かし湯むきします...ミニトマトのマリネ

  • 黒ゴマチーズパン

    最近は週に2回位はパン作ってます😅そんな訳であまりパン買わなくなりました。やはり焼きたては美味しくて、これに勝る物はないですからね。しかもいつも作るのは、作業は簡単で美味しいというのを選んでます🤭これは昨日作ったパンです。黒ゴマチーズパンです。一時発酵前。発行後だいたい2倍になっていれば🆗6分割してベンチタイムしたら、成型します。楕円に伸ばしてベビーチーズ4個をカットし、6等分に分けて包みます。仕上げ発行後、切り込みを入れ追いチーズ😅乾燥パセリをふります。180℃13分焼成します。チーズが流れて蕩けるう〜🧀ベビーチーズはプロセスチーズなので、あまり蕩けないかと思いきや、割ってみたらのび〜るのび〜る😂お見せしたかったけど、熱々で...黒ゴマチーズパン

  • 玉ねぎときゅうりが呼んでいる

    今日は朝からずっと☔️こちら方面も豪雨の予報が出てますが、今は音を立てて降っているけど、豪雨というほどではありません。これから夜にかけてはわかりませんが。寒い感じもするし、外には出たくないし、玉ねぎ、きゅうりが呼んでいる様なので、答えることにします🤣新玉ねぎがね、どっさりあるのですよ🧅いくら玉ねぎ好きとは言え、オイル玉ねぎをせっせと作ってますが、これは使い切るの大変だなって思ってまして。自分で買ってあったのがまだ残っている所に、お隣のご夫婦から頂きました。千葉の玉ねぎ産地、長生郡白子町と長生村。白子町に玉ねぎ狩り(?)に行ったそうで、大きくて立派な新玉ネギでした。白子町は、ミネラル豊富な砂質土壌と塩分をたっぷり含んだ潮風が、玉ねぎ栽培に適していたため、昔から玉ねぎ栽培されて...玉ねぎときゅうりが呼んでいる

  • バジルとミニトマトの苗

    先日、畑のピーマンが元気ないと書きましたが、アドバイザーさんが見てくれた所、やはり根が張ってない事がわかり、虫にやられてしまったかもという事で、抜いてみたら、やはり根が殆ど成長してないのがわかりました。それで、ホームセンターでピーマンの苗を買って来て、植え直した方がいいかもといわれましたので、買って来て植えて来ました。写真撮り忘れ💦その時についでにバジルとミニトマトの苗を買ってしまいました。畑でもトマトはやっていますが、ちょっと家でもやってみたくなって🤭野菜用の土も買いました。土は重いから持って帰れるかなぁって不安でしたので、お店の人に、もっと少ない土はありますか?って聞いたら教えてくれて、その売り場に行って持ったら、あれ!?軽い〜ってビックリ😳最近野菜の土...バジルとミニトマトの苗

  • いちご片付け

    まだまだ🍓がたくさん出来てる畝もありますが、私の所はもう終わりの様です。アドバイザーさんが、もう🍓は片付けて、次の野菜のために肥料を入れて、畝造りして下さいと言われましたので、寂しい気持ちはありますが、🍓仕舞いです。結構🍓って根が張ってるのですよねぇ。加凛ちゃんに抜いてもらいましたが、結構力が必要でした。こんなに根が張るんだねぇ!ってビックリ😳もうだいぶ色々出来る様になって、とても助かっています。土もクワとスコップで耕して、有機肥料を混ぜて畝を造りますが、私が手を出さなくても、畝を造る手順も習得してます。手伝うのは畝の表面を均す時くらいです。本当に優秀な助手に育ってくれて、助かってます☺️いちご片付け

  • はちみつバターバブルパン

    あまりにも簡単な成型で、孫たちと一緒に作りました。生地をだいたい24×24に伸ばし、何本かにカットして、さらにそれを小さくカットして丸めます。今日は材料の計量から、加凛ちゃんにやってもらいましたよ。大きさはまちまちでいいのです。一時発酵後ベンチタイムもなし、すぐに丸めて天板に並べます。最終発酵すると、隙間がなくなります。牛乳を塗って焼成します。焼けたらバターとはちみつを同量合わせて、パンにぬります。柔らか過ぎて、お皿にのせる時緊張しました😅今日は娘が旅行に行ったので、女子2人に泊まりに来てもらいましたので、パンも夕飯前に出来上がって、味見をするだけだと思っていたら、2〜3個食べちゃったと言うので、多分美味しかったのだと思います😊これは子供と一緒に作れて、いい食育になったので...はちみつバターバブルパン

  • フラワーアレンジメント

    〜スウィートローズウィーク〜毎年この企画があるので、楽しみにしています。ラッピング付きです。フォームをラッピングで包みます。ラッピングの絵が見えるようにします。リボンが今日はありませんでしたから、以前使ってとっておいたリボンを使いました。ガーデンスタイルにしました。ラッピングを見せたいので、ボックス型にすると、見えないのでね。ソケイでアウトラインを作り、お花を短めにアレンジしていきます。色とりどりのバラでにぎやかです。《サイズ》高さ・・・45〜55㎝左右幅・・45〜50㎝奥行き・・25〜30㎝《花材》スタンダードバラ、SPバラ、レザーファンソケイ、アイビー。フラワーアレンジメント

  • 晩ご飯のおかず

    今夜はきゅうりの醤油漬けというのを作ってみました。きゅうり3本をスティック状にカットして、塩を振って良く揉み込み10分ほど置いてから、漬け汁に入れます。砂糖、酢、醤油を大さじ2、みりんを大1を混ぜた中に、良く水気を絞ったきゅうりを入れ、600w2分レンチンします。それからニンニク薄切りを加えて、蓋をして良く振って満遍なく混ぜます。温かいので少し冷ましてから、冷蔵庫で2時間くらい。ミニトマトと新玉ねぎのマリネ。ミニトマトは10個を半分にカットします。マリネ液は、酢とオリーブオイルを大1、ハチミツ小1/2、塩小1/2を良く混ぜて乳化させ、新玉ねぎとミニトマトを和えて、お好みでブラックペッパーや粒マスタードを入れます。これも1人で全部食べられる勢い😂ナスと豚肉の梅しゃぶは、湯に酒大1を入れさっと...晩ご飯のおかず

  • ランチ

    友人と3人でランチしました。時々行くお店で、ここは個室ばかりなので、気兼ねなく喋くりまくります😂12時半に待ち合わせして、15時半まで居座りました🤭鶏肉と野菜の黒酢炒めとミニ蕎麦セットは、私ともう1人の友人。もう1人の友人は、ネギトロ丼とミニ蕎麦セット。デザートは食べませんでした。それよりおしゃべりばかりで・・・(笑)午前中にチーズ蒸しパンを作りました。ちょっと変わった作り方でしたので、やってみたくて。牛乳にスライスチーズを5枚入れて、レンジにかけよく混ぜて、そこに砂糖とオイル(香りのないオイル)を入れて良く混ぜたら、卵を入れてさらに混ぜ、ホットケーキミックスを加えて混ぜたら生地の出来上がり。カップにグラシン紙を敷いて生地を入れ、お湯を入れたフライパンで、弱火で12分位蓋を...ランチ

  • 庭のあじさい

    あじさいの蕾がでてきたと思っていたら、あっという間に花が開いていました。毎日去年の今日書いた記事が、お知らせで出てくるので、あ〜、去年の今頃はこんな事があったんだなぁって、想い起こさせてくれます。あじさいの記事も、もれなく書いているので、それを見ると明らかに去年の方が、お花が賑やかでした。今年は花が少ないなぁって感じていた所でした。ちなみに去年はこんな感じに咲いていました。しかも今日より2〜3日前でこんな感じです。ちょっと今年は寂しいな😔モッコウバラは賑やかに咲いてくれたのに・・・これからどれくらい咲いてくれるのかしら?庭のあじさい

  • 晩ご飯

    晩ご飯のメニューが決まらない時は、お刺身を買ってしまう事が多いです。ただ娘と2人なので、出来れば切り身の数が偶数の方が都合がいいです😅ちょうど良く偶数の刺身で、しかも手頃な金額だと👍っと😂きゅうりとセロリとみょうがと紫玉ねぎのかんたん酢漬け。ビニール袋に全部入れて、早めに作って冷蔵庫に入れておきます。エビマヨは、YouTuberのゆかりさんのレシピです。なるべく市販の素を買わずに作ろうと思い(どうしても塩分とか多い事があるので)家にある調味料で作れて、美味しかったです。黒いのは舞茸です💦この食べ方が一番美味しいので。アルミホイルに舞茸を並べ、オリーブオイルと塩を振って、オーブントースターか、グリルで焼くだけです。スーパーで1パックより3パック...晩ご飯

  • リベンジは続くよどこまでも・・・

    ◯◯は続くよ、ど〜こまでも🎶って、歌ありましたよね😂ま、それとは関係ないのですが、先日のウールロールパン、今日リベンジするつもりで焼きました😅どんなパンを作っても思うのは、パンは奥が深い🤔今日は同じウールロールパンですが、同じではつまらないので、中にチーズを入れました🧀そして前回は6分割でしたが、ぎゅうぎゅうだったので、4分割にしました。仕上げ発酵後、前回は牛乳を塗りましたけど、今日は卵を塗って焼成しました。午前中孫達と畑に行って、そのまま家でお昼を食べたので、夕方焼き上がったパンの中身を見せたくて、パンを持ってもらいました😊私のシワシワの🖐️を見られたくないし、若いツルツルのお手てての方がいい...リベンジは続くよどこまでも・・・

  • フラワーアレンジメント

    ナチュラルクラシカル〜ホガース〜ナチュラルクラシカルとは、幾何学的なフォルムの作品を植生感を活かしてアレンジしたものです。何となくS字カーブになるように、アウトラインを決めます。大きなタニワタリの葉をタメて(手でしごいてカーブをつけること)シンビジュームをグルーピングで挿します。《サイズ》高さ・・・40〜50㎝左右幅・・50〜60㎝前後幅・・25〜35㎝《花材》SPカーネーションデルフィニューム、デンファレ、バラ、ドラセナ、ゴット、タニワタリ、シンビジューム。《サービス》スタンダードマム、ガーベラ、スノーボール、フラワーアレンジメント

  • ふわふわバターパン

    捏ねずに型もいらないパンです。まだウールロールパンはリベンジしませんよ🤭😂バター少し多めです。一時発酵はカップに湯を入れて、レンジで30分〜。元の生地より1.8倍くらいになるまで。一度丸めてベンチタイム後、生地を長方形に伸ばし、上からクルクル巻いて、棒状にしたら、仕上げ発酵。強力粉を振りクープを入れ焼成します。クープを入れたまでは良い形だったのに、焼き上がったらちょっと歪に😅ふわふわ過ぎるくらい柔らかくて、完全に冷めてからでないと、カット出来ませんでした😊明日もきっと柔らかいですよ(自信たっぷり)ふわふわバターパン

  • 畑の様子

    今日は暑くて畑に行くには、ちょっと危険⚠️ですが、ちょこっと行って来ましたよ🫩💦遮るものがないので、思った通り暑かった🥵ミニトマトとナスは順調な感じ。オクラと枝豆も間引きしたし、元気そうです。ピーマンがちょっと元気ないかな🤔スイカの赤ちゃん🤗😅でもこれは多分大きくはならないと思います。でも可愛い😍葉物野菜はちょびっと🥬また今週の土曜日あたりは雨予報が出てるし、助手を連れて来られないかもしれないので、今日1人で行って来たのです。最近土日に雨の日が多いような気がします☔️畑の様子

  • ナスときゅうりの浅漬け

    今回は、ナスときゅうりとミョウガです。※漬け汁※予め作っておき人肌くらいまで冷ましておきます。鍋に水(120cc)を入れ火にかけ、砂糖小2、鶏がらスープの素小1/2を入れ、沸騰してから30秒ほどしたら火を止め、白だし80cc、酢大1と、昆布3g、唐辛子1本入れそのまま冷ましておきます。ナスはヘタが付いていた方を十文字に切り込みを入れ、適当に手で裂きます。水に5分浸けておきます。きゅうりも麺棒などで数カ所叩き乱切り。ミョウガ3個は2等分か4等分にしますきミョウガも1分程水に浸けておきます。それぞれ水気をとったら、ジップ付きの袋に入れて、昆布と鷹の爪も入れ、漬け汁を注ぎ入れます。できるだけ空気を抜き袋を締めて、冷蔵庫に1時間入れます。30分くらい経ったら一度上下を返します。いい色に浸かりました。ベストマッチな...ナスときゅうりの浅漬け

  • ウールロールパン

    タイトルを見て、あら?懐かしいなぁんて思った方いらっしゃるかもね🤭そうなんですよ、かれこれ4年くらい前ですか、パン業界(大げさですが😅)でちょっとしたブームになって、私も何回となく色々作りましたよ🤭以前は良く参考にして作らせて頂いたYouTuberさんのレシピですが、久しぶりに見てたら、このパンが出てきたので、そう言えば夢中になって作ってたなあって思い出し、作ったわけでした。生地を伸ばして上半分くらいに切り込み入れて、下からクルクル巻くだけの簡単成型です。丸型に6個入れるのですが、成型してから気がついたのです😓きゃ〜!きつい!3個くらいしか入らない💦で、仕方ないので詰めながら無理やり入れたのですよ。これから仕上げ発酵に入るのに...ウールロールパン

  • ちょっと色々

    と言っても、お昼(今日ではなくて)のパスタや、朝の卵やきゅうりの古漬けの事など。セロリのパスタ。セロリがどこにいったかわかりませんが。色的にさびしいので、ブロッコリーを彩りに🥦セロリの効能。ポーチドエッグ。ほうれん草と椎茸と、残っていたサラダキャベツを炒めて卵の下に敷き、鍋に湯を沸かして卵を落とし、半熟くらいになったら取り出してのせます。このポーチドエッグ、湯に落とすと白身が散らばるので鍋の火力を弱にして、箸でかき混ぜ渦を作り、そこに静かに卵を落とします。多少白身は散りますが、渦の中に入れた卵はくるくる回りながら、まとまってくれます。ソースはオーロラソース(ケチャップとマヨ)と決めています。夏になると必ずと言っていいほど作ります。きゅうり(今回は1本)は糠味噌に入れ、敢えて古漬けにします。2〜3日漬けこん...ちょっと色々

  • 漬け玉ねぎ

    ここ最近は玉ねぎかきゅうりかってくらい、よく登場しますが、あしからず😅新玉ねぎの旬なのでね。2個分スライスしたら(繊維と直角に薄切り)バットに広げて30分くらい置きます。ジップロックにいれ塩小さじ1を振り入れ、口を締めて手で良く揉み込みます。塩を揉み込んだら、嵩が半分くらいになりました。レモン汁🍋1個分と、さらにニンニクひとかけすりおろしと、ハチミツ小2、ごま油大3を入れて全部が混ざる様に良〜く混ぜます。黒胡椒も入れます。油が乳化して玉ねぎもトロッとろ。冷蔵庫で30分ほど置いたら出来上がりです。容器に入れても袋のままでもどっちでも。この玉ねぎを使ったレシピも2〜3紹介されてましたが、厚揚げを焼いた上にのせたり(厚揚げなかった)トマトをカットして汁とかけたり、袋に100gくら...漬け玉ねぎ

  • フラワーアレンジメント

    〜エレガントピオニー〜今週はシャクヤクです。今日はまあまあお花の量は多いです。華やかで柔らかい印象のピオニーを、豪華にあしらったデザイン。とは言っても・・・メインのシャクヤクは全部花開いていません。やはり開いてないと、豪華とは言えませんよねぇ😓一輪だけ開いていたのですが、あまりいいシャクヤクとは言えません。黄色のカラーは、サービスで入っていました。何だか萎れているみたいでしょ?(ガッカリ)シャクヤクの蕾には、蜜がついていることが多いので、ティシュを少し濡らして軽く拭いてあげないと、開いてくれません。この曲がり方🤭人工的でなく自然なんですよね。アリウムタンチョウと言います。タンチョウヅルみたいだからか?🤔《サイズ》高さ・・・25〜30㎝左右幅・・40〜4...フラワーアレンジメント

  • きな粉蒸しパン

    粉もん使わず、基本的な材料は、豆腐と卵ときな粉とプレーンヨーグルトで作ります。砂糖とベーキングパウダーは少し入れますが。罪悪感なく小腹が空いた時でも食べられます。きな粉50g。一袋の1/3は使ってしまいます。豆腐(必ず絹ごし)150gに卵1個。豆腐はこれでもかっていうくらい、良くかき混ぜ滑らかにしてから、卵を入れます。卵と混ざったら、きび砂糖20g加え良く混ぜ、プレーンヨーグルトも大1加えてまた混ぜ、きな粉も一度に入れて、また良く混ぜます。きな粉の粉気がなくなったら、最後にベーキングパウダーを小1加えて、最後の仕上げにまた混ぜます。予めオイルを塗っておいた容器に生地を流し入れ、ふんわりラップをかけたら、上から数回落として空気を抜きます。爪楊枝で空気穴をプツプツ数箇所あけます。レンジ600w4分かけますが、...きな粉蒸しパン

  • もっと簡単きゅうりのQちゃん

    火を使わずレンジだけで出来る美味しいきゅうりのQちゃんです。きゅうりは3本で。きゅうり3本は5mm〜1㎝の輪切りにして、塩小1/2を良く揉み込み30分置きます。その間に漬け汁を作ります。醤油‥‥大4みりん…大2酒…大2酢…大1砂糖…小2昆布出しの素…小1/3を、耐熱容器に入れ600w2分これは、きゅうりを塩揉みしてから30分経った頃バットに出してペーパーで水分を良くとったら、漬け汁が温かいうちにきゅうりを入れます。軽くかき混ぜまたレンジ600w2分かけます。レンジにかけた後生姜と白ごまを入れ、軽く混ぜ落としラップをして、荒熱がとれたら冷蔵庫に入れ一晩〜半日入れます。Qちゃんぽくなりました😊前回きゅうりを凍らせて作るのも美味しかったのですが、解凍したりの手間があるので、こちらの作り方がより簡...もっと簡単きゅうりのQちゃん

  • セブンパークアリオ

    しばらくぶりにアリオに行って来ました。娘が度付きのサングラスを見たいと言うので。でも今日は買うつもりなく、フレームを見てレンズを入れたらどのくらいの金額になるか、店員さんに聞くのが目的だった様です。我が家の愛犬ディディちゃんの前に家族だったクーちゃんのお墓が、アリオに行く通り道国道16号線沿いにあります。お墓と言っても、土に埋葬するのではなくて、ボックス型にお骨が置かれています。土に埋葬すると、共同墓地なので他のお骨と一緒に混ざってしまうため、娘はそれがどうしても嫌だというので、骨壺に納めています。しばらく行かれなかったので、今日はお線香をあげて来ました。お墓参りした後、アリオに向かいます。昼時になりましたので、また外食してしまいましたが、韓国料理のお店に入りました。私は冷麺。手前の白っぽい塊は氷です。食...セブンパークアリオ

  • 母の日プレゼント

    今日は日本中のお母さん、プレゼントやお食事会で盛り上がったのではないでしょうか🎁私も娘3人から頂きました🎶長女からは、少し前にショッピングモールに行った時、お皿を買ってもらいました。食器が好きなので、すぐ欲しくなってしまいます😅こういうオリーブ色はなかったし形も気に入ったので、欲しいなら少し早いけど、母の日のプレゼントとして買ってあげると言われてね。二女からはプリザーブドフラワーとハンドクリームのセット。お花も可愛いしこのクリーム、ロクシタンのでバラの香りがして、手に塗ってみたら塗った後サラサラで、とても良かったです👐🏻そして三女からは、生花のカーネーションとGODIVAの〝あまおう苺ラングドシャクッキー〟のセットでした。クッ...母の日プレゼント

  • 捏ねずにカンパーニュ

    これまたとっても簡単なカンパーニュです。外側はパリッと中はフワフワです。本来は準強力粉で作りますが、なかったので強力粉と薄力粉を合わせて作ります。準強力粉が230gなら、強力粉180に薄力粉50の配合で作ります。強力粉でも作れると書いてありましたけど、私は混ぜました。今回はバターとか油脂は入れません。パンチの時に手に少しだけオイルをつけますが。一次発酵はレンジに入れ、カップに熱い湯を入れてやります。レンジのスイッチは入れませんよ。見にくいですが、約2倍になるまで発酵させます。1時間くらい入れておきます。今回は鍋で焼くので、オーブンシートをセットしておきます。仕上げ発酵は鍋に入れてやります。あまり変わらない様に見えますが、下が発酵前で、上が発酵後です。発酵が終わったら全粒粉をかけ、(これは強力粉でもライ麦粉...捏ねずにカンパーニュ

  • フラワーアレンジメント

    プティ・ラパン〜プリザーブドフラワー〜今日は可愛いウサギさんの花器なので、前から楽しみにしていました。プリザーブドフラワーは、下処理に時間がかかるのが、たまに傷ですね😅出来上がれば長持ちするので、長い間楽しめますのでいいのですが。これはテキストに出てる見本です。花器にフォームを5㎜〜1㎝出してセットします。花びらの間にコットンを入れて、花を開かせます。この作業が時間かかるのですよ。バラに刺したワイヤーには、グリーンのフローラルテープを巻きます。下処理が終わったらアレンジしていきます。こんな感じになります。前に使ったアイビーも、どんどん伸びるので、もったいないから花瓶にさしてます🤭《花材》染めカスミソウ、スターフラワー、ラグラス、パンパス、アートローズパール、ローズ、...フラワーアレンジメント

  • ご飯のおかず

    モヤシは安定の安さで、ニラも一時は高かったのですが、最近は手頃になりました。シーチキンとモヤシとニラのナンプラー炒め。干しエビも最後に加えます。キャロットラペ。クルミも少し刻んで入れました。ナッツを入れると、一味違いますね。これはいくらでも食べられます。イワシのお造り。新鮮そうなイワシでしたので、買ってみました。トロッとしてとても美味しかったです。今日は知人と私含め6人でランチをしたので、少し食べ過ぎた感があったため、夜は軽くしました。ランチの画像は撮り忘れ📷✨😅今日の🍓の様子。🍓今日も10粒位採れましたが、孫の所にデリバリー😅ご飯のおかず

  • きゅうりのポリポリ漬け

    きゅうりって、冷凍できるのは知っていましたが、今回の漬け物は冷凍したきゅうりを使います。袋に入れ冷凍庫で3時間以上凍らせます。カチカチに凍りました。30分常温に置き柔らかくしますが、今日は寒かったせいか、30分では柔らかくなりませんでしたので、10分延長しました。しっかり水分を絞ります。漬け汁(みりん・醤油大3、酢大1と1/2)を、中火にかけ沸々してきたら、しっかり絞ったきゅうりを入れます。軽く混ぜたら生姜千切りも加えて、一旦ざるにあげて粗熱をとります。冷めたら袋に入れ、白ごまと出し昆布5㎝くらいを千切りにしたものと、鷹の爪に漬け汁も入れて、袋の上から良くもみます。空気を抜いて口を閉じ冷蔵庫で30分置けば食べられます。1日置くと味が良くしみて、美味しくなります。きゅうりは体を冷やす野菜ですが、加熱すると身...きゅうりのポリポリ漬け

  • コストコ行ってきた

    前回いつ行ったか、過去記事を見てみたら、ちょうど3ヶ月前の2月5日でした〜😅大体3ヶ月くらいで行ってるのがわかりました。今回はいつもより少ないかな?アルミホイル、椎茸のお菓子、ケール、あおさ。強力粉、韓国海苔(この海苔はそんなに油っこくなくて、塩気も強くなく後引く味でした。)娘は、つまみに最高って言ってました。アトランティックサーモンが、今日は何とg100円引きの498円でした。ま、それでも安くはありませんが、美味しそうなサーモンを見たら、つい買ってしまいました😅小分けにして冷凍し、チビチビ食べます。下の1番大きいのは、孫の所に持って行きました。これに包んで冷凍します。普通のラップと違って、ペタペタくっつくので、出来るだけ空気を抜いてくっつけます。画像のは、大分前から使っているので、箱がガタガタです。目的...コストコ行ってきた

  • ケーキ型でちぎりパン

    たった今焼き上がりました🤗今日のパンは、牛乳も卵もバターも使わない、強力粉とイースト、塩砂糖、水、米油で作ります。丸いケーキ型なので、お花の様でもありケーキの様な感じもします。先日のミニコッペの様なちぎりパンを作ったYouTuberさんのレシピです。実際は中には何も入れませんが、物足りないので、チーズを入れました。これは成功でしたね、いつもの様にフワフワで美味しいです。15㎝の型です。仕上げ発酵終わりました。強力粉振って焼き上がりです。毎回焼き上がってフワフワ感をお見せするのも、ウザいと思われるかもですので、今回は中身だけチラッとね。チーズがいい感じに溶けてます。また夕飯前に焼いてしまったので、ん〜っ、味見はどうするのよ?一瞬思いましたが、やはり我慢出来ず、中を見せるためにちぎってしまった...ケーキ型でちぎりパン

  • 苺の様子とオクラ種植え付け

    昨日は雨が激しく降ったと思えば小降りになったり、また雷を伴ってザアザア降りになったりと、一日中雨降りでした。苺が心配でしたので、畑に行って来ました。何とか雨に耐えていた様です😌まだ小さいけど赤く熟れてしまったのも採って来ましたので10粒ほど。品種が宝交早生と言って、ほのかな甘みと酸味のバランスが良く、果肉がみずみずしい苺なので、市場にはほとんど出回る事がないため、家庭菜園ならではの珍しい品種で病気にも強い。以前アドバイザーさんが話していたのですが、とてもデリケートな苺なので、配送中に傷んだりして売り場に出す頃には、ジュースになっちゃうよ、なあんて、冗談言うくらいの苺だそうです😂今日は孫達も御多分に洩れず、GWでお出かけしてる為私1人で収穫してきました。娘と味わって食べました...苺の様子とオクラ種植え付け

  • フラワーアレンジメント

    〜端午の節句〜🎏アレンジメントは2通りあります。兜をイメージしたスタイルと、水をたっぷり入れた花器に投げ入れスタイル。私は兜のイメージにしました。フォームに花菖蒲とニューサイランを挿し、全体が三角形になるように、アウトラインをとります。ユリを中心にアレンジします。今日のユリは開き過ぎるくらい開いてます😅全体に三角形のラインができたら完成です。花菖蒲は開いてくれるのでしょうか?明日は今日と違って暑くなる様なので、開くのを期待して😊5月5日は、子供たちの健やかな成長を、お祝いしましょう🎏フラワーアレンジメント

  • ミルクちぎりパン

    よく参考にして作っているYouTuberさんのです。捏ねずに簡単な割に、いつもフワフワで美味しいパンが出来るので、お気に入りです。今日は、至ってシンプルなミルクパン。特別な材料はありません。18×18のスクエア型にオイルスプレーをぬり、クッキングペーパーを貼り付ける感じで敷きます。8等分した生地を並べて仕上げ発酵します。隙間なく膨らみました😌牛乳をハケで塗り焼成します。綺麗な色に焼けました〜👍途中で向きを変えたりして、満遍なく色がつく様にします。仕上げに溶かしバターを塗ってツヤをだします。焼けるとどうしても見せたいアレをします😂割く。中を見せる。押してみる(よくわかりませんね😅)とにかく焼きたてを、あの手この手で自慢する🤭生クリームも入れてないし牛乳だけですが、本当に素朴なミルクパンが出来ました。見た目ミ...ミルクちぎりパン

  • やみつききゅうり

    緊急(大げさ😅)で2度目の投稿です。先程のホケミのパンは、ちょっと残念な結果でしたので、今度こそオススメのレシピ。これから畑できゅうりを作られていらっしゃる方に、きゅうり大量消費にいいかなって😅塩だれきゅうりの漬物です。味見したら美味しかったので、これはほっとけないなって😂きゅうり3本をうす切りして、塩小1/3を振りかけ10分置きます。その間にたれを作っておきます。片栗粉小1/2中華スープの素小1黒胡椒小1/2ニンニクすり下ろし1片分(生がいいです)水50mlを、よく混ぜて600w1分かけまた良く混ぜます。水気を絞ったきゅうりとたれを混ぜて、なじませたら完成。ちょっと黒胡椒がきいてるので、ピリッと辛いです。ニンニクの辛味もあるので、辛っ!っなるかも。でも病み...やみつききゅうり

  • ヨーグルトブレッド

    オレンジページのYouTubeで見たのですが、材料2つで、見た目本格的なパンというのがあって、試しに作ってみました。ヨーグルトとHKM(ホットケーキミックス)だけ。結論から言います。パンとは言えないし甘くて、周りがカリカリのケーキみたいな感じ。混ぜて焼くだけなので、ものの30分で出来上がりますが、パンを期待したら🆖です😑HKM200g、ヨーグルト100gをゴムベラで混ぜたら手で丸く整える。強力粉少々振って、190度で25〜30分。見た目はパン、食べるとパンではない😥とにかく甘いですHKMですからね、仕方ないけど。いくら短時間で出来るとは言え、やはりパンならもう少し時間をかけないといけませんね🤔ちょっとガッカリな結果でした😓何ごともやってみなけ...ヨーグルトブレッド

  • 晩ご飯

    2日続きでまた晩ご飯です😅今日は買い物に行かなかったのですが、その割にまあまあ普通に献立が整いました。そんな訳でブログに書きたくなってしまって😂エビシュウマイは冷凍です。それと冷凍してあったトマトが半端にあったので、スープにしました。キャベツとベーコンと玉ねぎとエノキ少し。スモークサーモンは野菜の上にのせ、オイル玉ねぎと一緒に食べます。サーモンは塩気があるので、野菜と食べるのがベストだと思います。厚揚げと長ネギの味噌炒め。味噌とみりんと酒、砂糖少しと醤油で味付け、白ごまかけます。土日や祭日は道路もショッピングセンターも混むし、なるべく買い物には出たくないので、冷蔵庫にある物で作るしかありません。今日は無駄使いしないで済みました😂晩ご飯

  • 晩ご飯のおかず

    レンコンを買ってあったので、ヒジキとレンコンのサラダを作りました。すりゴマや砂糖、マヨネーズと醤油少しで和えます。大根とゴボウのちぎり揚げ(市販の)、小松菜の煮物。きゅうりとかぶの糠漬け。スープは、サラダキャベツの残りを入れて、ベーコンも入れたコンソメスープです。サラダで食べたキャベツが少し残ってたら、スープに入れるとお手軽でいいですよ。今日もご馳走様でした🍚😋晩ご飯のおかず

  • 畑の苺を食べる

    25日に1人で畑の苺を採って、孫の所に持って行き、食べた感想を聞いたら、食べている動画を送ってくれて、甘くて美味しいよ〜って言ってくれたので、今日は孫たちに苺狩りをさせました。数粒しか採れませんでしたが、畑で洗って食べたいというので、新鮮なのを2人で食べてます。至福の時ですね😅それから自分の畝の所に名前のプレートがあるのですが、プラスチックの白いボードに書いてあるので、マジックが段々薄くなってきてしまったり、風で倒れたりするので、今度からレンガにカラーマジックで書く様にと、用意されて置いてありました。加凛ちゃんが、クレヨンしんちゃん風のばあばを描いてくれました🤭この🧱なら埋め込んでいるので、雨が降ろうが風が吹こうが大丈夫ですね。小玉スイカには穴あきビニールト...畑の苺を食べる

  • ジャズコンサート

    と言っても、高い料金を払ってコンサート行った訳ではなく、プロではないので無料です😊友人に誘われて初めて行って来ました。20人くらいのメンバーです。若い女性の方もいらっしゃいますが、だいたいは、私達くらいのシニアの方です。生演奏ですし、ジャズは音量も大きくて、迫力があります🎷🎺🎸ホールの入り口入った所。13時30開場で私達はお昼を食べた後、13時ころに着いたのですが、もうすでに階段は列になってました。座席は自由です。間もなく開演です。観客はほぼ満席です。450名になったら入れません。ジャズは詳しくないのですが、曲名は聞いた事があって知ってる曲もありました。ジャズはほとんどわかりません😅グレンミラー楽団の、真珠の首飾りやInTheMood、それからチムチムチェリーとルパン3世も分かります。たまにはこういうコン...ジャズコンサート

  • 畑に苗入荷、植え付けしました。

    夏野菜の苗が昨日入荷したので、出来るだけ早く植えた方がいいので、行って来ました。平日なので、助手の孫達はいませんから、1人で作業して来ました。選択したのは右上がピーマン右下が長茄子、左上がミニトマト、左下が小玉スイカ。ピーマンと茄子、仮支柱をたてます。真ん中には後でサンチュを入れます。ミニトマトと、小玉スイカ。ミニトマトと80センチ位離して、少しずらして植え付けます。支柱は立てず、後ほどビニールでカバーします。枝豆も6日前に畑行って以来でしたが、もうここまで葉が伸びて来てました。大きい葉が2枚と、真ん中に3枚葉が出たら間引きします。成長が遅い小さなのを2本抜いて、大きめのを2本残します。それから🍓ちゃん、いくつかが赤くなってました😄この前不織布で〝まくら〟を施して来たのが功...畑に苗入荷、植え付けしました。

  • 玉ねぎ劇場はじまります😂

    と、その前に・・・先日作った小松菜の漬け物を使ったレシピ。新じゃがをレンジで柔らかくして、小松菜の漬け物を細かく切って、マヨネーズで混ぜるだけ〜😅ジャガイモが熱いうちに、塩胡椒を軽く振って混ぜると美味しいです。で、本題の玉ねぎですが、普通の玉ねぎでも新玉でも大丈夫です。2個くらい。繊維にそって薄切りにして、あらかじめ、醤油大2、米酢大3、みりん大1、白だし少々を煮たてて沸騰したら火を止め、スライスした玉ねぎを投入🧅。容器に入れ荒熱が取れたら冷蔵庫へ。時々上下を返す。これはね、豚肉ときのこを炒めたの物にのせたり、塩サバにのせても美味しいそうです。今日塩サバ買ったから、のせてみようっと😄次は玉ねぎドレッシング。これは断然新玉ネギですね。新玉ネギ150g、ハチミツ...玉ねぎ劇場はじまります😂

  • 小松菜のわさび漬け

    以前から色々な人が作っているのを見ていて、小松菜を良く買うので、作ってみたいなぁって思いながら、やっていませんでした。いくつかある中で、手軽に作れて美味しそうなのをチョイスしました。小松菜1把大体250g位でした。茎の下の方を特に良く水で洗い、3〜4㎝長さにカットしてビニール袋に入れ、塩小1振り入れ手で良く揉み込み、空気を抜いて口をしばります。途中で一度もみなおして、また空気を抜いて縛ります。30分置き茎がしんなりしてたら🆗出てきた水分をぎゅ〜っと絞り出し、砂糖小1/2、醤油小1、チューブわさび小1を入れて、よく混ぜ込めば出来上がり。すぐに食べられますが、冷蔵庫で3時間くらい置くと、辛味がおさまり美味しくなります。でも待ちきれないのでお昼に食べてみましたが、これが旨い‼️あと引いて箸が進んでしまい、娘とこ...小松菜のわさび漬け

  • 満開宣言

    満開宣言て言うか?😂我が家のモッコウバラです。ほぼ満開だと思われます😊同じ様な画像ばかりですが、比べてみると、明らかに違います。先週の木曜日。所狭しと咲いています😊これからは散るだけ・・・と思うと何か切なくなりますが、毎日玄関のドアを開けると、そこはモッコウバラだった(笑)十分楽しませてくれました☺️🎶満開宣言

  • いちご狩り

    やっと行かれました。いちごのシーズンに1回は行きたいと思っていて、2日前に電話で予約していました。人数が決まっているので、すぐにいっぱいになってしまいます。ギリギリ今日11時に取れたのです。車で何時間も走りません、家から10〜15分もあれば着きます。孫次男坊が通っている中学校の隣りにあります。今日は曇り空でしたので、ハウスの中も暑くなく。快適な🍓狩りでした。ハウスが何棟かあって、色々な種類のいちごがたわわに色付いています。とっても大きい苺もあり、甘くて美味しいので、みんな大好き🍓🥰夢中になって摘んで食べていると、指先が真っ赤になってしまいます。それぞれ味に特徴があるので、食べ比べてみて下さいって、農園の方が説明してくれました。最初はこれが◯◯か〜と思いながら...いちご狩り

  • 畑の苺

    しばらく様子を見に行ってなかった畑。女子2人を連れて行って来ました。冬越しをするため葉を枯らして休眠していた苺が、休眠から覚めてピンッと立ち上がってきました。花が実になって来た物がいくつかあります。苺の実が地面やマルチに触れていると傷みやすいので、実を持ち上げるように不織布で〝まくら〟というのをやってあげます。こんな感じ。雨が降ったりして、マルチの上に水溜りができて、そこに苺が触れると腐ってしまうのでね。枝豆も葉が出て来ました。またたくさん実ができるといいなぁ🤔畑の苺

  • アップルヨーグルトケーキ

    ちょっとパウンドケーキが続きますが・・・孫が気に入ってくれたので、また同じのを作ろうと思いましたが、ジャムが足りなくて、わざわざ買いに行くのもなぁって。で今日は、りんごとヨーグルトがありましたので、またホットケーキミックスを使って作りました。りんご1個を1㎝くらいの角切りにして置いておきます。混ぜるだけなのでとっても簡単です。卵1個に砂糖30g入れて良く混ぜ、無塩バター40gをレンジで溶かして加え、ヨーグルト50gも入れ、角切りのりんごと、ホットケーキミックス100gを加えたら、粉気がなくなるまでよく混ぜます。型に入れて数回落とし空気を抜きます。180度に予熱したオーブンで40〜50分焼きます。りんごがゴロゴロ入っているので、今回は途中で切り込みは入れません。綺麗に焼けました☺️今日は孫には持って行きませ...アップルヨーグルトケーキ

  • ジャムパウンドケーキ

    ホットケーキミックスで作ります。卵2個と砂糖、生クリームとホットケーキミックス。あとはジャム(苺)途中で真ん中にクープを入れましたが、綺麗に開いてくれなくて😓味はフワフワで美味しかったのですが・・・*今日のモッコウバラ*もう9分咲きくらいでしょうかね?毎日花が増えて行くのを見るのが、楽しみになっています。ジャムパウンドケーキ

  • モッコウバラその後

    今日は気持ちがいいくらい快晴で、真っ青な空が気持ち良かったです。モッコウバラも順調に開いていますよ。今日は道路側からも撮ってみました。満開になるともっともっと黄色になるのですが😊今月いっぱいは楽しめるかなぁ🤔散り始めるとはやいのよね〜😞モッコウバラその後

  • お昼はサラダうどん

    辞めてから25年位になりますか、お持ち帰り専門の寿司チェーン店に、10年位パートに行ってました。娘達が専門学校に行ってまして、学費など結構かかるので家計の足しにと、働いてました。その頃は手巻きが売りで、土曜日が手巻きの日という事なので、手巻き1本どれも80円で売ってました。今なら考えられない金額です。そんなこんなで、土曜日は半端なく忙しくて中で作る人と、レジをする人がシフトでお店毎に決めている為、レジ当番になった時には、お客さんが並んでしまい(レジは手打ちしかなかったので)もうプレッシャーで、とっても嫌でした。1人で何本も手巻きを買って行くので、目が回るほどでした。誰かレジか袋詰め手伝ってよ〜って思っても、中で作っている人達も同じく追われているしで、本当にもう戦争でしたよ😓その内スーパーで...お昼はサラダうどん

  • 晩のおかず

    昨日はほぼ一日中シトシト雨降りでしたが、今日は日差したっぷりのお天気になりました☀️昨日の夕飯は、豚ロースを買いましたので、ピカタにしました。厚切りではなく薄切りなので、2枚の間に玉ねぎスライスを挟みます。時々作るのでご存じかもしれませんが。生の玉ねぎスライスをそのまま挟むと、パラパラとしてまとまらず、出てきてしまうので、レンジに30秒くらいかけてしんなりさせます。塩胡椒した豚肉でサンドします。小麦粉をまぶして溶き卵をつけ、フライパンで焼きます。3組できたので1組半づつ。やはり玉ねぎを挟むとボリュームも出るし、美味しいですよ😋セロリときゅうりと少し残っていた紫玉ねぎを、カンタン酢に漬け込みました。それから久しぶりにグラタンを作りました。市販のルーは使いません。玉ねぎとベーコンとキノコ類(舞...晩のおかず

  • ミルクハース

  • フラワーアレンジメント

    昨日作ったアレンジメントです。〜ハピネスフォーユー〜カーネーションを主役に、思いを込めて作るアレンジメント。可愛いバスケット付きです。大体花器付きの時は、もれなく出席するスタンスです😅家から花器を持って行くのって結構重かったり、フォームも水を吸わせて持って行くので、さらに重くなります。今回の様にバスケットで軽いのは大歓迎😄セロハンに包んでセットし、私はラウンドスタイルにするので、後方1/4の所にポイントになるお花を挿し、そこから放射状にお花を挿していきます。カーネーションを高めに配置するアレンジもありますが、飾る場所によってこちらを選ぶ人もいます。友人はこちらのアレンジにしてました。ラウンドはこんな感じで低めのスタイルです。完成。低めにお花を挿すので、花持ちはいいです...フラワーアレンジメント

  • 身体にいい春の最強朝メシ

    タイトルは、昨日林先生の今知りたいでしょ!のタイトルです。もちろんご覧になっていた方も多数いらっしゃると思いますが・・・。ま、見逃した場合はTVerで見られますからね。林先生の番組はだいたい見てるのですが、昨日はうっかり他の番組を見てしまってて、その後が面白くなかったので、チャンネルをあちこちに変えていたら、もう終わりそうな林先生の番組に行き当たりました。いつもためになるので、殆ど見ていたのに・・・そんな訳で慌てて、携帯で写真を撮っておきました。ベスト15。ご飯派とパン派の朝食メニュー。玉ねぎ生産者の方が教えてくれた、新玉ねぎのレシピ。ご飯の上に玉ねぎスライスをのせ、鰹節をかけ温泉卵ものせ、醤油をかけて頂く新玉ねぎのスライス丼。サラダにかける手作りドレッシングは、分量は書いてませんでしたが、玉ねぎをすりお...身体にいい春の最強朝メシ

  • ミニ食パン

    何の変哲もない、山型ミニ食パンです😅バターを使わず米油を入れたパンです。生地を3分割して、100均のパウンド型に入れ仕上げ発酵します。このまま焼いていきます。焼けました〜🍞生地にはバター使ってませんが、ツヤを出した方が美味しそうなので、表面に少しバターを塗りました😅準備などの時間を入れないで、生地を作って焼くまでは、2時間位で出来ます。簡単なのに、フワフワで美味しいパンでした〜👍😊ミニ食パン

  • モッコウバラ開花

    今朝ゴミ捨てに行く時玄関を出て見たら、まだ開き切ってなかったのですが、今様子を見に出た時、開花してる〜!やっとだー🙌去年よりほぼ1週間遅れ。玄関は東側なので、朝から陽がふり注いでいます。今日は気温が上がって半袖でも良さそうって、天気予報で言っていましたので、この暖かさを待ってましたとばかりに、何輪かが開いてくれました。でもまた明日から天気下り坂になるみたいなので、他のたくさんの蕾たちも今日がチャンス。雨に打たれると花が散ってしまうので、まだ開かない方がいいか😌とりあえずは、開花宣言デス🤗モッコウバラ開花

  • 最強の副菜

    メインは決まっても、後もう1品あったらなぁって言う時に重宝します。きゅうりとミョウガのポン酢和え。これはどちらかと言うと夏のレシピですね。きゅうり1本は麺棒などでたたき、ミョウガ2個と大葉も入れてポン酢とみりん、砂糖、ごま油で味付けして白ごまも入れる。これはトマト2個分ですが、1個でもいいです。ニンニク生姜みじん切り、醤油・米酢小2、ハチミツ小1、ごま油大1をよく混ぜて冷蔵庫に少し置きます。切り干し大根とひじきの和風ゴママヨサラダ。私は生のひじきを使いましたが、乾燥ひじきを戻してにんじんの千切りと一緒にレンジにかけ、もどした切り干し大根ときゅうりも合わせます。切り干し大根は、水に長く浸けておくと、栄養も流れでてしまうので、サッと洗った切り干しに、熱湯をかけ10秒ほど置いたらザルにあげておきます。この方が殺...最強の副菜

  • お花の商品券

    知り合いからお花の商品券1,000円分頂きましたので、色々なお花が所狭しと置いてある、家から歩いて2分かからないお花屋さんに行って来ました。これで990円でしたが、普通はお釣りは出ませんが、10円出しますねって言ってくれて、いいの、いいのって言いはったけど、結局頂いちゃいましたよ(良心的🥹)葉物はガジュマル、マーガレットスラッシュライトピンク、オキザリスパープルドレス。良さそうなのを、お店の人に選んでもらいました。ポット苗でしたので、家にあった鉢に植え替えました。所で今日は比較的暖かくなりましたので、我が家のモッコウバラ開花するかと思いきや、あともうちょっとでした〜😅あともうひと息、がんばれ〜❗️去年は確か3日頃に開花宣言してたと思うのですが、4月に入っても数日寒い日が続い...お花の商品券

  • 根菜の和風キーマカレー

    最初に言わせて頂きます。このキーマカレー美味しかったです♪🍛これは一昨年パン教室で頂いたカレンダーに出ていたレシピです。冷蔵庫の横にマグネットで貼ってあるのを、初めて作ってみたと言う事です。砂糖の効能が説明されているカレンダーでした。嫌われがちな砂糖ですが、いい所もあるのですよね。市販のカレー粉は使わず、スパイスで作るので、家にないものを買いました。それぞれ100円にはビックリ。買って来てから、多分知らないメーカーだろうなって思いながら、裏を見たら、何とハ◯ス食品でした〜😂あら?大きなメーカーじゃあ〜りませんか🤣ニンニク、生姜、クミンシードを入れて炒め、野菜類を炒めて残りのスパイスを入れて水も加え、レンコン入れ忘れ、ここで入れました。ゴボウはあまりにも高かったので、入れませんでした。水分がなくなるまで煮詰...根菜の和風キーマカレー

  • キッズアレンジメント

    去年クリスマスの時にも、お友達と孫が作ったアレンジメント、今回は透明のドームの中にアレンジします。2人とも可愛く出来上がりましたよ🤗それほど難しいアレンジメントではありませんでしたが、少し面倒な所もあったりして、時間がかかりましたけど、上手に完成したと思います。2人とも可愛く出来たと喜んでいました。小学校も最後の学年6年生になりましたから、少々レベルが上がっても、出来るようになって頼もしいです。何でも興味を持って挑戦していって欲しいと、ばあばの願いです😂キッズアレンジメント

  • やっと枝豆撒きました

    雨ばかりのここ数日間、今日は久しぶりのお天気です。本当は1日に蒔く予定でしたが、3日遅れです。1穴に4粒づつ6カ所撒きます。マメ科の野菜の根には根粒菌という栄養(窒素)を供給してくれる菌が共生します。そのため、土づくりで肥料を入れる事は基本的にありません。土を被せて手で鎮圧し、水を少しだけあげます。畑で作る枝豆は美味しいので、毎年楽しみにしてます。寒くなるとイチゴが冬越しをするため、葉を枯らして休眠します。春になると、イチゴが休眠から覚めて、生育を開始します。小さなイチゴの実ができてます。赤くなったイチゴが沢山出来るといいなぁ🍓やっと枝豆撒きました

  • バナナケーキ

    ブロ友のカリンさんに教えて頂いた、三國シェフのレシピです。ベーキングパウダーを使わずに作ります。パウンド型が容量で書いてあったので、サイズが分からず、シェフと同じガラスの型があるのでそれを使ってみました。しかしながら、どう見ても家の方が大きいと思いましたが、取り敢えずペーパーをしき、生地を入れてみたのです。やはり大きかった💦入れてる途中で入れ替えました。いい色に焼けました。ベーキングパウダーは使っていないので、高さはあまり膨らみませんが、これで充分だと思います。しっとりしてとても美味しいケーキでした🍌小麦粉と甜菜糖は同量なので、結構甘いですが😅とにかく三國シェフが面白くて、笑ってしまいましたよ🤣見ながらずっと1人で笑ってました&#129303...バナナケーキ

  • 晩ご飯のおかず

    少しまえに厚揚げのレシピを探していて、一番簡単にパパッと出来るのを見つけました。キッチンペーパーで厚揚げの油をとり、サイコロ状にカットしたら、フライパンにマヨネーズを大1入れて、厚揚げを投入し焼き目が付いたら、麺つゆ大1とみりん小2を加えて、厚揚げに絡めます。数日前にも2枚入りの厚揚げ1枚使って、その時は七味唐辛子を振って食べ、残りの1枚を今日は山椒を振って食べました。どちらもピリッとして美味しかったです。あと一品欲しいときに、とてもいいです👍それからいつも玉ねぎのオイル漬けを作ってますが、昨日は新玉ネギで酢玉ねぎを作りました。血液サラサラ効果の玉ねぎ、オイル漬けでも酢漬けでも美味しくて、重宝します。で、ポテトサラダに入れました。オイル玉ねぎよりは酢の量が多いので、酸味は感じますが、これもとてもポテサラに...晩ご飯のおかず

  • 三角黒ゴマチーズパン

    今日は一日中雨でしかも冬のように寒くて、外には一歩も出ず・・・いや新聞を取りにポストには行きました。ん?ポスト開けたら何も無い?!今日は新聞休刊日か??昨日の新聞見てみたけど、そんな事書いてないし、すぐ販売所に電話しましたよ。入れ忘れでした😟前にも入って無い事があって、持って来てくれましたが、もう何年も取っているのに、何でこんなに忘れられるんだろって思いますよ😒まそれはいいのですけどね、とにかく一日中家にいたので、パンでも焼こうかと思い、本当はデニッシュ食パンを作ってみたかったのですが、何と!イーストが1袋しかない!2袋使うので、そのために買い物行くのも面倒なので、3gで作れるレシピを探して作りました。三角黒ゴマチーズパンです。黒ゴマとチーズがたっぷり入ります。ごま入りの生...三角黒ゴマチーズパン

  • 大きな桜の木とモッコウバラのつぼみ

    いつも買い物で通る道すがら、とても大きな桜の木の下を通ります。信号待ちで止まった一瞬に撮ってみました。ほぼ満開の様ですね。あちこちから桜の便りを聞きますが、我が家の開花待ちの蕾は、そうです、モッコウバラですよ。毎年この時期になると記事にするので、もうご存知かもしれませんが、もうわっさわっさと蕾祭り😂今日は寒くてお日様も出なかったので、全く開く気なし😅4月に入って暖かい日が2〜3日続くと、あっという間に黄色い花が開きます。開花宣言まではあともう少し😌何もかまってあげなくても、健気に咲いてくれるモッコウバラです。大きな桜の木とモッコウバラのつぼみ

  • 朝食

    たまたまインスタで見つけた、バターロールサンド。普通にパンに挟むのではなくて、半分にカットして好きな物を挟むサンドです。ちょっと面白いじゃん🤔て、すぐ作りたくなる性分😅何の変哲もない中身ですが・・・ゆで卵は外せない🥚何か美味しそうだったので、お取り寄せしてあったジャム。野菜とトマト、プルドポーク。ほぐし肉なので使いやすいし、パンにとても合います。それに小さいサラダ玉ねぎがあったので、それも乗せました。普通のと比べるとミニサイズ。新玉ネギなので全然辛くありません。1個のバターロールで2度美味しい(聞いた事ある?😅)ただ、切り込みを深く入れると2つに切れてしまうので、中身を詰める時気を使います。忙しい時はちょっとね🤔なるべく大きめ...朝食

  • 大葉、梅入り長芋のたたき

    長芋を買うとよく作ります。もう何十年も前にテレビで、歌手であり俳優だった女性が作っていたのを、私も真似して作ったのが始まりです。主人がいた時も良く作っていました。好評でしたので、長芋があればもう一品欲しい時に、必ず作っていました。大葉は必須ですね。長芋と大葉と梅干し(種をとり)をまな板の上で、トントン叩いて細かくするだけ。とっても簡単だし、酒のツマミは勿論ごはんのお供にも美味しいおかずです。うめの塩味と鰹節で私は十分ですが、お好みで醤油をかけても。これで完成😊夕べはこちら関東地方、台風のような物凄い風が吹いていました。雨戸もガタガタ音がしてました😣今朝はまだ風が強かったのですが、少し弱くなったと思ったら、雨が降ってきました。9時過ぎには晴れ間が見えて来て雨も止んで来ました。...大葉、梅入り長芋のたたき

  • ヨーグルトカステラ

    先日見事に割れてしまったスフレケーキ。同じYouTuberさんのですが、今度はパウンド型に入れて焼きます。レシピ通りにやってますよ。今回はこのヨーグルト1個使います。卵の白身でメレンゲを作るのは同じです。型に入れます。焼いてる時、見ながら割れるなよ、割れるなよ・・・って言ってるそばから割れて来てます😣あ〜あ、また割れてしまったか〜😞中はしっとり美味しいのになぁ・・・温かい方が美味しいです。冷めたらとじた🤣😂今回はヨーグルト一つで砂糖はメレンゲを作る時に入れる砂糖が甘味ですが、娘が食べた感想は、甘味薄めだから何かジャムでも付けて食べたら良いんじゃない?って言ってたので、それも良いかなって思いました。実際のは何であんなに綺麗に焼けるのでしょう...ヨーグルトカステラ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、konkonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
konkonさん
ブログタイトル
うたたねdays
フォロー
うたたねdays

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用