chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うたたねdays https://blog.goo.ne.jp/konmari0625/

フラワーアレンジメントやパン作り、日々の出来事を綴ってます。 ときどき、愛犬も登場するかも・・・

団塊世代(^_^)v フラワーアレンジメントやパン作りに ハマってま〜す♪ 最近は孫の成長が楽しみ(#^.^#)

konkon
フォロー
住所
流山市
出身
未設定
ブログ村参加

2008/04/11

arrow_drop_down
  • 庭のあじさい

    あじさいの蕾がでてきたと思っていたら、あっという間に花が開いていました。毎日去年の今日書いた記事が、お知らせで出てくるので、あ〜、去年の今頃はこんな事があったんだなぁって、想い起こさせてくれます。あじさいの記事も、もれなく書いているので、それを見ると明らかに去年の方が、お花が賑やかでした。今年は花が少ないなぁって感じていた所でした。ちなみに去年はこんな感じに咲いていました。しかも今日より2〜3日前でこんな感じです。ちょっと今年は寂しいな😔モッコウバラは賑やかに咲いてくれたのに・・・これからどれくらい咲いてくれるのかしら?庭のあじさい

  • 晩ご飯

    晩ご飯のメニューが決まらない時は、お刺身を買ってしまう事が多いです。ただ娘と2人なので、出来れば切り身の数が偶数の方が都合がいいです😅ちょうど良く偶数の刺身で、しかも手頃な金額だと👍っと😂きゅうりとセロリとみょうがと紫玉ねぎのかんたん酢漬け。ビニール袋に全部入れて、早めに作って冷蔵庫に入れておきます。エビマヨは、YouTuberのゆかりさんのレシピです。なるべく市販の素を買わずに作ろうと思い(どうしても塩分とか多い事があるので)家にある調味料で作れて、美味しかったです。黒いのは舞茸です💦この食べ方が一番美味しいので。アルミホイルに舞茸を並べ、オリーブオイルと塩を振って、オーブントースターか、グリルで焼くだけです。スーパーで1パックより3パック...晩ご飯

  • リベンジは続くよどこまでも・・・

    ◯◯は続くよ、ど〜こまでも🎶って、歌ありましたよね😂ま、それとは関係ないのですが、先日のウールロールパン、今日リベンジするつもりで焼きました😅どんなパンを作っても思うのは、パンは奥が深い🤔今日は同じウールロールパンですが、同じではつまらないので、中にチーズを入れました🧀そして前回は6分割でしたが、ぎゅうぎゅうだったので、4分割にしました。仕上げ発酵後、前回は牛乳を塗りましたけど、今日は卵を塗って焼成しました。午前中孫達と畑に行って、そのまま家でお昼を食べたので、夕方焼き上がったパンの中身を見せたくて、パンを持ってもらいました😊私のシワシワの🖐️を見られたくないし、若いツルツルのお手てての方がいい...リベンジは続くよどこまでも・・・

  • フラワーアレンジメント

    ナチュラルクラシカル〜ホガース〜ナチュラルクラシカルとは、幾何学的なフォルムの作品を植生感を活かしてアレンジしたものです。何となくS字カーブになるように、アウトラインを決めます。大きなタニワタリの葉をタメて(手でしごいてカーブをつけること)シンビジュームをグルーピングで挿します。《サイズ》高さ・・・40〜50㎝左右幅・・50〜60㎝前後幅・・25〜35㎝《花材》SPカーネーションデルフィニューム、デンファレ、バラ、ドラセナ、ゴット、タニワタリ、シンビジューム。《サービス》スタンダードマム、ガーベラ、スノーボール、フラワーアレンジメント

  • ふわふわバターパン

    捏ねずに型もいらないパンです。まだウールロールパンはリベンジしませんよ🤭😂バター少し多めです。一時発酵はカップに湯を入れて、レンジで30分〜。元の生地より1.8倍くらいになるまで。一度丸めてベンチタイム後、生地を長方形に伸ばし、上からクルクル巻いて、棒状にしたら、仕上げ発酵。強力粉を振りクープを入れ焼成します。クープを入れたまでは良い形だったのに、焼き上がったらちょっと歪に😅ふわふわ過ぎるくらい柔らかくて、完全に冷めてからでないと、カット出来ませんでした😊明日もきっと柔らかいですよ(自信たっぷり)ふわふわバターパン

  • 畑の様子

    今日は暑くて畑に行くには、ちょっと危険⚠️ですが、ちょこっと行って来ましたよ🫩💦遮るものがないので、思った通り暑かった🥵ミニトマトとナスは順調な感じ。オクラと枝豆も間引きしたし、元気そうです。ピーマンがちょっと元気ないかな🤔スイカの赤ちゃん🤗😅でもこれは多分大きくはならないと思います。でも可愛い😍葉物野菜はちょびっと🥬また今週の土曜日あたりは雨予報が出てるし、助手を連れて来られないかもしれないので、今日1人で行って来たのです。最近土日に雨の日が多いような気がします☔️畑の様子

  • ナスときゅうりの浅漬け

    今回は、ナスときゅうりとミョウガです。※漬け汁※予め作っておき人肌くらいまで冷ましておきます。鍋に水(120cc)を入れ火にかけ、砂糖小2、鶏がらスープの素小1/2を入れ、沸騰してから30秒ほどしたら火を止め、白だし80cc、酢大1と、昆布3g、唐辛子1本入れそのまま冷ましておきます。ナスはヘタが付いていた方を十文字に切り込みを入れ、適当に手で裂きます。水に5分浸けておきます。きゅうりも麺棒などで数カ所叩き乱切り。ミョウガ3個は2等分か4等分にしますきミョウガも1分程水に浸けておきます。それぞれ水気をとったら、ジップ付きの袋に入れて、昆布と鷹の爪も入れ、漬け汁を注ぎ入れます。できるだけ空気を抜き袋を締めて、冷蔵庫に1時間入れます。30分くらい経ったら一度上下を返します。いい色に浸かりました。ベストマッチな...ナスときゅうりの浅漬け

  • ウールロールパン

    タイトルを見て、あら?懐かしいなぁんて思った方いらっしゃるかもね🤭そうなんですよ、かれこれ4年くらい前ですか、パン業界(大げさですが😅)でちょっとしたブームになって、私も何回となく色々作りましたよ🤭以前は良く参考にして作らせて頂いたYouTuberさんのレシピですが、久しぶりに見てたら、このパンが出てきたので、そう言えば夢中になって作ってたなあって思い出し、作ったわけでした。生地を伸ばして上半分くらいに切り込み入れて、下からクルクル巻くだけの簡単成型です。丸型に6個入れるのですが、成型してから気がついたのです😓きゃ〜!きつい!3個くらいしか入らない💦で、仕方ないので詰めながら無理やり入れたのですよ。これから仕上げ発酵に入るのに...ウールロールパン

  • ちょっと色々

    と言っても、お昼(今日ではなくて)のパスタや、朝の卵やきゅうりの古漬けの事など。セロリのパスタ。セロリがどこにいったかわかりませんが。色的にさびしいので、ブロッコリーを彩りに🥦セロリの効能。ポーチドエッグ。ほうれん草と椎茸と、残っていたサラダキャベツを炒めて卵の下に敷き、鍋に湯を沸かして卵を落とし、半熟くらいになったら取り出してのせます。このポーチドエッグ、湯に落とすと白身が散らばるので鍋の火力を弱にして、箸でかき混ぜ渦を作り、そこに静かに卵を落とします。多少白身は散りますが、渦の中に入れた卵はくるくる回りながら、まとまってくれます。ソースはオーロラソース(ケチャップとマヨ)と決めています。夏になると必ずと言っていいほど作ります。きゅうり(今回は1本)は糠味噌に入れ、敢えて古漬けにします。2〜3日漬けこん...ちょっと色々

  • 漬け玉ねぎ

    ここ最近は玉ねぎかきゅうりかってくらい、よく登場しますが、あしからず😅新玉ねぎの旬なのでね。2個分スライスしたら(繊維と直角に薄切り)バットに広げて30分くらい置きます。ジップロックにいれ塩小さじ1を振り入れ、口を締めて手で良く揉み込みます。塩を揉み込んだら、嵩が半分くらいになりました。レモン汁🍋1個分と、さらにニンニクひとかけすりおろしと、ハチミツ小2、ごま油大3を入れて全部が混ざる様に良〜く混ぜます。黒胡椒も入れます。油が乳化して玉ねぎもトロッとろ。冷蔵庫で30分ほど置いたら出来上がりです。容器に入れても袋のままでもどっちでも。この玉ねぎを使ったレシピも2〜3紹介されてましたが、厚揚げを焼いた上にのせたり(厚揚げなかった)トマトをカットして汁とかけたり、袋に100gくら...漬け玉ねぎ

  • フラワーアレンジメント

    〜エレガントピオニー〜今週はシャクヤクです。今日はまあまあお花の量は多いです。華やかで柔らかい印象のピオニーを、豪華にあしらったデザイン。とは言っても・・・メインのシャクヤクは全部花開いていません。やはり開いてないと、豪華とは言えませんよねぇ😓一輪だけ開いていたのですが、あまりいいシャクヤクとは言えません。黄色のカラーは、サービスで入っていました。何だか萎れているみたいでしょ?(ガッカリ)シャクヤクの蕾には、蜜がついていることが多いので、ティシュを少し濡らして軽く拭いてあげないと、開いてくれません。この曲がり方🤭人工的でなく自然なんですよね。アリウムタンチョウと言います。タンチョウヅルみたいだからか?🤔《サイズ》高さ・・・25〜30㎝左右幅・・40〜4...フラワーアレンジメント

  • きな粉蒸しパン

    粉もん使わず、基本的な材料は、豆腐と卵ときな粉とプレーンヨーグルトで作ります。砂糖とベーキングパウダーは少し入れますが。罪悪感なく小腹が空いた時でも食べられます。きな粉50g。一袋の1/3は使ってしまいます。豆腐(必ず絹ごし)150gに卵1個。豆腐はこれでもかっていうくらい、良くかき混ぜ滑らかにしてから、卵を入れます。卵と混ざったら、きび砂糖20g加え良く混ぜ、プレーンヨーグルトも大1加えてまた混ぜ、きな粉も一度に入れて、また良く混ぜます。きな粉の粉気がなくなったら、最後にベーキングパウダーを小1加えて、最後の仕上げにまた混ぜます。予めオイルを塗っておいた容器に生地を流し入れ、ふんわりラップをかけたら、上から数回落として空気を抜きます。爪楊枝で空気穴をプツプツ数箇所あけます。レンジ600w4分かけますが、...きな粉蒸しパン

  • もっと簡単きゅうりのQちゃん

    火を使わずレンジだけで出来る美味しいきゅうりのQちゃんです。きゅうりは3本で。きゅうり3本は5mm〜1㎝の輪切りにして、塩小1/2を良く揉み込み30分置きます。その間に漬け汁を作ります。醤油‥‥大4みりん…大2酒…大2酢…大1砂糖…小2昆布出しの素…小1/3を、耐熱容器に入れ600w2分これは、きゅうりを塩揉みしてから30分経った頃バットに出してペーパーで水分を良くとったら、漬け汁が温かいうちにきゅうりを入れます。軽くかき混ぜまたレンジ600w2分かけます。レンジにかけた後生姜と白ごまを入れ、軽く混ぜ落としラップをして、荒熱がとれたら冷蔵庫に入れ一晩〜半日入れます。Qちゃんぽくなりました😊前回きゅうりを凍らせて作るのも美味しかったのですが、解凍したりの手間があるので、こちらの作り方がより簡...もっと簡単きゅうりのQちゃん

  • セブンパークアリオ

    しばらくぶりにアリオに行って来ました。娘が度付きのサングラスを見たいと言うので。でも今日は買うつもりなく、フレームを見てレンズを入れたらどのくらいの金額になるか、店員さんに聞くのが目的だった様です。我が家の愛犬ディディちゃんの前に家族だったクーちゃんのお墓が、アリオに行く通り道国道16号線沿いにあります。お墓と言っても、土に埋葬するのではなくて、ボックス型にお骨が置かれています。土に埋葬すると、共同墓地なので他のお骨と一緒に混ざってしまうため、娘はそれがどうしても嫌だというので、骨壺に納めています。しばらく行かれなかったので、今日はお線香をあげて来ました。お墓参りした後、アリオに向かいます。昼時になりましたので、また外食してしまいましたが、韓国料理のお店に入りました。私は冷麺。手前の白っぽい塊は氷です。食...セブンパークアリオ

  • 母の日プレゼント

    今日は日本中のお母さん、プレゼントやお食事会で盛り上がったのではないでしょうか🎁私も娘3人から頂きました🎶長女からは、少し前にショッピングモールに行った時、お皿を買ってもらいました。食器が好きなので、すぐ欲しくなってしまいます😅こういうオリーブ色はなかったし形も気に入ったので、欲しいなら少し早いけど、母の日のプレゼントとして買ってあげると言われてね。二女からはプリザーブドフラワーとハンドクリームのセット。お花も可愛いしこのクリーム、ロクシタンのでバラの香りがして、手に塗ってみたら塗った後サラサラで、とても良かったです👐🏻そして三女からは、生花のカーネーションとGODIVAの〝あまおう苺ラングドシャクッキー〟のセットでした。クッ...母の日プレゼント

  • 捏ねずにカンパーニュ

    これまたとっても簡単なカンパーニュです。外側はパリッと中はフワフワです。本来は準強力粉で作りますが、なかったので強力粉と薄力粉を合わせて作ります。準強力粉が230gなら、強力粉180に薄力粉50の配合で作ります。強力粉でも作れると書いてありましたけど、私は混ぜました。今回はバターとか油脂は入れません。パンチの時に手に少しだけオイルをつけますが。一次発酵はレンジに入れ、カップに熱い湯を入れてやります。レンジのスイッチは入れませんよ。見にくいですが、約2倍になるまで発酵させます。1時間くらい入れておきます。今回は鍋で焼くので、オーブンシートをセットしておきます。仕上げ発酵は鍋に入れてやります。あまり変わらない様に見えますが、下が発酵前で、上が発酵後です。発酵が終わったら全粒粉をかけ、(これは強力粉でもライ麦粉...捏ねずにカンパーニュ

  • フラワーアレンジメント

    プティ・ラパン〜プリザーブドフラワー〜今日は可愛いウサギさんの花器なので、前から楽しみにしていました。プリザーブドフラワーは、下処理に時間がかかるのが、たまに傷ですね😅出来上がれば長持ちするので、長い間楽しめますのでいいのですが。これはテキストに出てる見本です。花器にフォームを5㎜〜1㎝出してセットします。花びらの間にコットンを入れて、花を開かせます。この作業が時間かかるのですよ。バラに刺したワイヤーには、グリーンのフローラルテープを巻きます。下処理が終わったらアレンジしていきます。こんな感じになります。前に使ったアイビーも、どんどん伸びるので、もったいないから花瓶にさしてます🤭《花材》染めカスミソウ、スターフラワー、ラグラス、パンパス、アートローズパール、ローズ、...フラワーアレンジメント

  • ご飯のおかず

    モヤシは安定の安さで、ニラも一時は高かったのですが、最近は手頃になりました。シーチキンとモヤシとニラのナンプラー炒め。干しエビも最後に加えます。キャロットラペ。クルミも少し刻んで入れました。ナッツを入れると、一味違いますね。これはいくらでも食べられます。イワシのお造り。新鮮そうなイワシでしたので、買ってみました。トロッとしてとても美味しかったです。今日は知人と私含め6人でランチをしたので、少し食べ過ぎた感があったため、夜は軽くしました。ランチの画像は撮り忘れ📷✨😅今日の🍓の様子。🍓今日も10粒位採れましたが、孫の所にデリバリー😅ご飯のおかず

  • きゅうりのポリポリ漬け

    きゅうりって、冷凍できるのは知っていましたが、今回の漬け物は冷凍したきゅうりを使います。袋に入れ冷凍庫で3時間以上凍らせます。カチカチに凍りました。30分常温に置き柔らかくしますが、今日は寒かったせいか、30分では柔らかくなりませんでしたので、10分延長しました。しっかり水分を絞ります。漬け汁(みりん・醤油大3、酢大1と1/2)を、中火にかけ沸々してきたら、しっかり絞ったきゅうりを入れます。軽く混ぜたら生姜千切りも加えて、一旦ざるにあげて粗熱をとります。冷めたら袋に入れ、白ごまと出し昆布5㎝くらいを千切りにしたものと、鷹の爪に漬け汁も入れて、袋の上から良くもみます。空気を抜いて口を閉じ冷蔵庫で30分置けば食べられます。1日置くと味が良くしみて、美味しくなります。きゅうりは体を冷やす野菜ですが、加熱すると身...きゅうりのポリポリ漬け

  • コストコ行ってきた

    前回いつ行ったか、過去記事を見てみたら、ちょうど3ヶ月前の2月5日でした〜😅大体3ヶ月くらいで行ってるのがわかりました。今回はいつもより少ないかな?アルミホイル、椎茸のお菓子、ケール、あおさ。強力粉、韓国海苔(この海苔はそんなに油っこくなくて、塩気も強くなく後引く味でした。)娘は、つまみに最高って言ってました。アトランティックサーモンが、今日は何とg100円引きの498円でした。ま、それでも安くはありませんが、美味しそうなサーモンを見たら、つい買ってしまいました😅小分けにして冷凍し、チビチビ食べます。下の1番大きいのは、孫の所に持って行きました。これに包んで冷凍します。普通のラップと違って、ペタペタくっつくので、出来るだけ空気を抜いてくっつけます。画像のは、大分前から使っているので、箱がガタガタです。目的...コストコ行ってきた

  • ケーキ型でちぎりパン

    たった今焼き上がりました🤗今日のパンは、牛乳も卵もバターも使わない、強力粉とイースト、塩砂糖、水、米油で作ります。丸いケーキ型なので、お花の様でもありケーキの様な感じもします。先日のミニコッペの様なちぎりパンを作ったYouTuberさんのレシピです。実際は中には何も入れませんが、物足りないので、チーズを入れました。これは成功でしたね、いつもの様にフワフワで美味しいです。15㎝の型です。仕上げ発酵終わりました。強力粉振って焼き上がりです。毎回焼き上がってフワフワ感をお見せするのも、ウザいと思われるかもですので、今回は中身だけチラッとね。チーズがいい感じに溶けてます。また夕飯前に焼いてしまったので、ん〜っ、味見はどうするのよ?一瞬思いましたが、やはり我慢出来ず、中を見せるためにちぎってしまった...ケーキ型でちぎりパン

  • 苺の様子とオクラ種植え付け

    昨日は雨が激しく降ったと思えば小降りになったり、また雷を伴ってザアザア降りになったりと、一日中雨降りでした。苺が心配でしたので、畑に行って来ました。何とか雨に耐えていた様です😌まだ小さいけど赤く熟れてしまったのも採って来ましたので10粒ほど。品種が宝交早生と言って、ほのかな甘みと酸味のバランスが良く、果肉がみずみずしい苺なので、市場にはほとんど出回る事がないため、家庭菜園ならではの珍しい品種で病気にも強い。以前アドバイザーさんが話していたのですが、とてもデリケートな苺なので、配送中に傷んだりして売り場に出す頃には、ジュースになっちゃうよ、なあんて、冗談言うくらいの苺だそうです😂今日は孫達も御多分に洩れず、GWでお出かけしてる為私1人で収穫してきました。娘と味わって食べました...苺の様子とオクラ種植え付け

  • フラワーアレンジメント

    〜端午の節句〜🎏アレンジメントは2通りあります。兜をイメージしたスタイルと、水をたっぷり入れた花器に投げ入れスタイル。私は兜のイメージにしました。フォームに花菖蒲とニューサイランを挿し、全体が三角形になるように、アウトラインをとります。ユリを中心にアレンジします。今日のユリは開き過ぎるくらい開いてます😅全体に三角形のラインができたら完成です。花菖蒲は開いてくれるのでしょうか?明日は今日と違って暑くなる様なので、開くのを期待して😊5月5日は、子供たちの健やかな成長を、お祝いしましょう🎏フラワーアレンジメント

  • ミルクちぎりパン

    よく参考にして作っているYouTuberさんのです。捏ねずに簡単な割に、いつもフワフワで美味しいパンが出来るので、お気に入りです。今日は、至ってシンプルなミルクパン。特別な材料はありません。18×18のスクエア型にオイルスプレーをぬり、クッキングペーパーを貼り付ける感じで敷きます。8等分した生地を並べて仕上げ発酵します。隙間なく膨らみました😌牛乳をハケで塗り焼成します。綺麗な色に焼けました〜👍途中で向きを変えたりして、満遍なく色がつく様にします。仕上げに溶かしバターを塗ってツヤをだします。焼けるとどうしても見せたいアレをします😂割く。中を見せる。押してみる(よくわかりませんね😅)とにかく焼きたてを、あの手この手で自慢する🤭生クリームも入れてないし牛乳だけですが、本当に素朴なミルクパンが出来ました。見た目ミ...ミルクちぎりパン

  • やみつききゅうり

    緊急(大げさ😅)で2度目の投稿です。先程のホケミのパンは、ちょっと残念な結果でしたので、今度こそオススメのレシピ。これから畑できゅうりを作られていらっしゃる方に、きゅうり大量消費にいいかなって😅塩だれきゅうりの漬物です。味見したら美味しかったので、これはほっとけないなって😂きゅうり3本をうす切りして、塩小1/3を振りかけ10分置きます。その間にたれを作っておきます。片栗粉小1/2中華スープの素小1黒胡椒小1/2ニンニクすり下ろし1片分(生がいいです)水50mlを、よく混ぜて600w1分かけまた良く混ぜます。水気を絞ったきゅうりとたれを混ぜて、なじませたら完成。ちょっと黒胡椒がきいてるので、ピリッと辛いです。ニンニクの辛味もあるので、辛っ!っなるかも。でも病み...やみつききゅうり

  • ヨーグルトブレッド

    オレンジページのYouTubeで見たのですが、材料2つで、見た目本格的なパンというのがあって、試しに作ってみました。ヨーグルトとHKM(ホットケーキミックス)だけ。結論から言います。パンとは言えないし甘くて、周りがカリカリのケーキみたいな感じ。混ぜて焼くだけなので、ものの30分で出来上がりますが、パンを期待したら🆖です😑HKM200g、ヨーグルト100gをゴムベラで混ぜたら手で丸く整える。強力粉少々振って、190度で25〜30分。見た目はパン、食べるとパンではない😥とにかく甘いですHKMですからね、仕方ないけど。いくら短時間で出来るとは言え、やはりパンならもう少し時間をかけないといけませんね🤔ちょっとガッカリな結果でした😓何ごともやってみなけ...ヨーグルトブレッド

  • 晩ご飯

    2日続きでまた晩ご飯です😅今日は買い物に行かなかったのですが、その割にまあまあ普通に献立が整いました。そんな訳でブログに書きたくなってしまって😂エビシュウマイは冷凍です。それと冷凍してあったトマトが半端にあったので、スープにしました。キャベツとベーコンと玉ねぎとエノキ少し。スモークサーモンは野菜の上にのせ、オイル玉ねぎと一緒に食べます。サーモンは塩気があるので、野菜と食べるのがベストだと思います。厚揚げと長ネギの味噌炒め。味噌とみりんと酒、砂糖少しと醤油で味付け、白ごまかけます。土日や祭日は道路もショッピングセンターも混むし、なるべく買い物には出たくないので、冷蔵庫にある物で作るしかありません。今日は無駄使いしないで済みました😂晩ご飯

  • 晩ご飯のおかず

    レンコンを買ってあったので、ヒジキとレンコンのサラダを作りました。すりゴマや砂糖、マヨネーズと醤油少しで和えます。大根とゴボウのちぎり揚げ(市販の)、小松菜の煮物。きゅうりとかぶの糠漬け。スープは、サラダキャベツの残りを入れて、ベーコンも入れたコンソメスープです。サラダで食べたキャベツが少し残ってたら、スープに入れるとお手軽でいいですよ。今日もご馳走様でした🍚😋晩ご飯のおかず

  • 畑の苺を食べる

    25日に1人で畑の苺を採って、孫の所に持って行き、食べた感想を聞いたら、食べている動画を送ってくれて、甘くて美味しいよ〜って言ってくれたので、今日は孫たちに苺狩りをさせました。数粒しか採れませんでしたが、畑で洗って食べたいというので、新鮮なのを2人で食べてます。至福の時ですね😅それから自分の畝の所に名前のプレートがあるのですが、プラスチックの白いボードに書いてあるので、マジックが段々薄くなってきてしまったり、風で倒れたりするので、今度からレンガにカラーマジックで書く様にと、用意されて置いてありました。加凛ちゃんが、クレヨンしんちゃん風のばあばを描いてくれました🤭この🧱なら埋め込んでいるので、雨が降ろうが風が吹こうが大丈夫ですね。小玉スイカには穴あきビニールト...畑の苺を食べる

  • ジャズコンサート

    と言っても、高い料金を払ってコンサート行った訳ではなく、プロではないので無料です😊友人に誘われて初めて行って来ました。20人くらいのメンバーです。若い女性の方もいらっしゃいますが、だいたいは、私達くらいのシニアの方です。生演奏ですし、ジャズは音量も大きくて、迫力があります🎷🎺🎸ホールの入り口入った所。13時30開場で私達はお昼を食べた後、13時ころに着いたのですが、もうすでに階段は列になってました。座席は自由です。間もなく開演です。観客はほぼ満席です。450名になったら入れません。ジャズは詳しくないのですが、曲名は聞いた事があって知ってる曲もありました。ジャズはほとんどわかりません😅グレンミラー楽団の、真珠の首飾りやInTheMood、それからチムチムチェリーとルパン3世も分かります。たまにはこういうコン...ジャズコンサート

  • 畑に苗入荷、植え付けしました。

    夏野菜の苗が昨日入荷したので、出来るだけ早く植えた方がいいので、行って来ました。平日なので、助手の孫達はいませんから、1人で作業して来ました。選択したのは右上がピーマン右下が長茄子、左上がミニトマト、左下が小玉スイカ。ピーマンと茄子、仮支柱をたてます。真ん中には後でサンチュを入れます。ミニトマトと、小玉スイカ。ミニトマトと80センチ位離して、少しずらして植え付けます。支柱は立てず、後ほどビニールでカバーします。枝豆も6日前に畑行って以来でしたが、もうここまで葉が伸びて来てました。大きい葉が2枚と、真ん中に3枚葉が出たら間引きします。成長が遅い小さなのを2本抜いて、大きめのを2本残します。それから🍓ちゃん、いくつかが赤くなってました😄この前不織布で〝まくら〟を施して来たのが功...畑に苗入荷、植え付けしました。

  • 玉ねぎ劇場はじまります😂

    と、その前に・・・先日作った小松菜の漬け物を使ったレシピ。新じゃがをレンジで柔らかくして、小松菜の漬け物を細かく切って、マヨネーズで混ぜるだけ〜😅ジャガイモが熱いうちに、塩胡椒を軽く振って混ぜると美味しいです。で、本題の玉ねぎですが、普通の玉ねぎでも新玉でも大丈夫です。2個くらい。繊維にそって薄切りにして、あらかじめ、醤油大2、米酢大3、みりん大1、白だし少々を煮たてて沸騰したら火を止め、スライスした玉ねぎを投入🧅。容器に入れ荒熱が取れたら冷蔵庫へ。時々上下を返す。これはね、豚肉ときのこを炒めたの物にのせたり、塩サバにのせても美味しいそうです。今日塩サバ買ったから、のせてみようっと😄次は玉ねぎドレッシング。これは断然新玉ネギですね。新玉ネギ150g、ハチミツ...玉ねぎ劇場はじまります😂

  • 小松菜のわさび漬け

    以前から色々な人が作っているのを見ていて、小松菜を良く買うので、作ってみたいなぁって思いながら、やっていませんでした。いくつかある中で、手軽に作れて美味しそうなのをチョイスしました。小松菜1把大体250g位でした。茎の下の方を特に良く水で洗い、3〜4㎝長さにカットしてビニール袋に入れ、塩小1振り入れ手で良く揉み込み、空気を抜いて口をしばります。途中で一度もみなおして、また空気を抜いて縛ります。30分置き茎がしんなりしてたら🆗出てきた水分をぎゅ〜っと絞り出し、砂糖小1/2、醤油小1、チューブわさび小1を入れて、よく混ぜ込めば出来上がり。すぐに食べられますが、冷蔵庫で3時間くらい置くと、辛味がおさまり美味しくなります。でも待ちきれないのでお昼に食べてみましたが、これが旨い‼️あと引いて箸が進んでしまい、娘とこ...小松菜のわさび漬け

  • 満開宣言

    満開宣言て言うか?😂我が家のモッコウバラです。ほぼ満開だと思われます😊同じ様な画像ばかりですが、比べてみると、明らかに違います。先週の木曜日。所狭しと咲いています😊これからは散るだけ・・・と思うと何か切なくなりますが、毎日玄関のドアを開けると、そこはモッコウバラだった(笑)十分楽しませてくれました☺️🎶満開宣言

  • いちご狩り

    やっと行かれました。いちごのシーズンに1回は行きたいと思っていて、2日前に電話で予約していました。人数が決まっているので、すぐにいっぱいになってしまいます。ギリギリ今日11時に取れたのです。車で何時間も走りません、家から10〜15分もあれば着きます。孫次男坊が通っている中学校の隣りにあります。今日は曇り空でしたので、ハウスの中も暑くなく。快適な🍓狩りでした。ハウスが何棟かあって、色々な種類のいちごがたわわに色付いています。とっても大きい苺もあり、甘くて美味しいので、みんな大好き🍓🥰夢中になって摘んで食べていると、指先が真っ赤になってしまいます。それぞれ味に特徴があるので、食べ比べてみて下さいって、農園の方が説明してくれました。最初はこれが◯◯か〜と思いながら...いちご狩り

  • 畑の苺

    しばらく様子を見に行ってなかった畑。女子2人を連れて行って来ました。冬越しをするため葉を枯らして休眠していた苺が、休眠から覚めてピンッと立ち上がってきました。花が実になって来た物がいくつかあります。苺の実が地面やマルチに触れていると傷みやすいので、実を持ち上げるように不織布で〝まくら〟というのをやってあげます。こんな感じ。雨が降ったりして、マルチの上に水溜りができて、そこに苺が触れると腐ってしまうのでね。枝豆も葉が出て来ました。またたくさん実ができるといいなぁ🤔畑の苺

  • アップルヨーグルトケーキ

    ちょっとパウンドケーキが続きますが・・・孫が気に入ってくれたので、また同じのを作ろうと思いましたが、ジャムが足りなくて、わざわざ買いに行くのもなぁって。で今日は、りんごとヨーグルトがありましたので、またホットケーキミックスを使って作りました。りんご1個を1㎝くらいの角切りにして置いておきます。混ぜるだけなのでとっても簡単です。卵1個に砂糖30g入れて良く混ぜ、無塩バター40gをレンジで溶かして加え、ヨーグルト50gも入れ、角切りのりんごと、ホットケーキミックス100gを加えたら、粉気がなくなるまでよく混ぜます。型に入れて数回落とし空気を抜きます。180度に予熱したオーブンで40〜50分焼きます。りんごがゴロゴロ入っているので、今回は途中で切り込みは入れません。綺麗に焼けました☺️今日は孫には持って行きませ...アップルヨーグルトケーキ

  • ジャムパウンドケーキ

    ホットケーキミックスで作ります。卵2個と砂糖、生クリームとホットケーキミックス。あとはジャム(苺)途中で真ん中にクープを入れましたが、綺麗に開いてくれなくて😓味はフワフワで美味しかったのですが・・・*今日のモッコウバラ*もう9分咲きくらいでしょうかね?毎日花が増えて行くのを見るのが、楽しみになっています。ジャムパウンドケーキ

  • モッコウバラその後

    今日は気持ちがいいくらい快晴で、真っ青な空が気持ち良かったです。モッコウバラも順調に開いていますよ。今日は道路側からも撮ってみました。満開になるともっともっと黄色になるのですが😊今月いっぱいは楽しめるかなぁ🤔散り始めるとはやいのよね〜😞モッコウバラその後

  • お昼はサラダうどん

    辞めてから25年位になりますか、お持ち帰り専門の寿司チェーン店に、10年位パートに行ってました。娘達が専門学校に行ってまして、学費など結構かかるので家計の足しにと、働いてました。その頃は手巻きが売りで、土曜日が手巻きの日という事なので、手巻き1本どれも80円で売ってました。今なら考えられない金額です。そんなこんなで、土曜日は半端なく忙しくて中で作る人と、レジをする人がシフトでお店毎に決めている為、レジ当番になった時には、お客さんが並んでしまい(レジは手打ちしかなかったので)もうプレッシャーで、とっても嫌でした。1人で何本も手巻きを買って行くので、目が回るほどでした。誰かレジか袋詰め手伝ってよ〜って思っても、中で作っている人達も同じく追われているしで、本当にもう戦争でしたよ😓その内スーパーで...お昼はサラダうどん

  • 晩のおかず

    昨日はほぼ一日中シトシト雨降りでしたが、今日は日差したっぷりのお天気になりました☀️昨日の夕飯は、豚ロースを買いましたので、ピカタにしました。厚切りではなく薄切りなので、2枚の間に玉ねぎスライスを挟みます。時々作るのでご存じかもしれませんが。生の玉ねぎスライスをそのまま挟むと、パラパラとしてまとまらず、出てきてしまうので、レンジに30秒くらいかけてしんなりさせます。塩胡椒した豚肉でサンドします。小麦粉をまぶして溶き卵をつけ、フライパンで焼きます。3組できたので1組半づつ。やはり玉ねぎを挟むとボリュームも出るし、美味しいですよ😋セロリときゅうりと少し残っていた紫玉ねぎを、カンタン酢に漬け込みました。それから久しぶりにグラタンを作りました。市販のルーは使いません。玉ねぎとベーコンとキノコ類(舞...晩のおかず

  • ミルクハース

  • フラワーアレンジメント

    昨日作ったアレンジメントです。〜ハピネスフォーユー〜カーネーションを主役に、思いを込めて作るアレンジメント。可愛いバスケット付きです。大体花器付きの時は、もれなく出席するスタンスです😅家から花器を持って行くのって結構重かったり、フォームも水を吸わせて持って行くので、さらに重くなります。今回の様にバスケットで軽いのは大歓迎😄セロハンに包んでセットし、私はラウンドスタイルにするので、後方1/4の所にポイントになるお花を挿し、そこから放射状にお花を挿していきます。カーネーションを高めに配置するアレンジもありますが、飾る場所によってこちらを選ぶ人もいます。友人はこちらのアレンジにしてました。ラウンドはこんな感じで低めのスタイルです。完成。低めにお花を挿すので、花持ちはいいです...フラワーアレンジメント

  • 身体にいい春の最強朝メシ

    タイトルは、昨日林先生の今知りたいでしょ!のタイトルです。もちろんご覧になっていた方も多数いらっしゃると思いますが・・・。ま、見逃した場合はTVerで見られますからね。林先生の番組はだいたい見てるのですが、昨日はうっかり他の番組を見てしまってて、その後が面白くなかったので、チャンネルをあちこちに変えていたら、もう終わりそうな林先生の番組に行き当たりました。いつもためになるので、殆ど見ていたのに・・・そんな訳で慌てて、携帯で写真を撮っておきました。ベスト15。ご飯派とパン派の朝食メニュー。玉ねぎ生産者の方が教えてくれた、新玉ねぎのレシピ。ご飯の上に玉ねぎスライスをのせ、鰹節をかけ温泉卵ものせ、醤油をかけて頂く新玉ねぎのスライス丼。サラダにかける手作りドレッシングは、分量は書いてませんでしたが、玉ねぎをすりお...身体にいい春の最強朝メシ

  • ミニ食パン

    何の変哲もない、山型ミニ食パンです😅バターを使わず米油を入れたパンです。生地を3分割して、100均のパウンド型に入れ仕上げ発酵します。このまま焼いていきます。焼けました〜🍞生地にはバター使ってませんが、ツヤを出した方が美味しそうなので、表面に少しバターを塗りました😅準備などの時間を入れないで、生地を作って焼くまでは、2時間位で出来ます。簡単なのに、フワフワで美味しいパンでした〜👍😊ミニ食パン

  • モッコウバラ開花

    今朝ゴミ捨てに行く時玄関を出て見たら、まだ開き切ってなかったのですが、今様子を見に出た時、開花してる〜!やっとだー🙌去年よりほぼ1週間遅れ。玄関は東側なので、朝から陽がふり注いでいます。今日は気温が上がって半袖でも良さそうって、天気予報で言っていましたので、この暖かさを待ってましたとばかりに、何輪かが開いてくれました。でもまた明日から天気下り坂になるみたいなので、他のたくさんの蕾たちも今日がチャンス。雨に打たれると花が散ってしまうので、まだ開かない方がいいか😌とりあえずは、開花宣言デス🤗モッコウバラ開花

  • 最強の副菜

    メインは決まっても、後もう1品あったらなぁって言う時に重宝します。きゅうりとミョウガのポン酢和え。これはどちらかと言うと夏のレシピですね。きゅうり1本は麺棒などでたたき、ミョウガ2個と大葉も入れてポン酢とみりん、砂糖、ごま油で味付けして白ごまも入れる。これはトマト2個分ですが、1個でもいいです。ニンニク生姜みじん切り、醤油・米酢小2、ハチミツ小1、ごま油大1をよく混ぜて冷蔵庫に少し置きます。切り干し大根とひじきの和風ゴママヨサラダ。私は生のひじきを使いましたが、乾燥ひじきを戻してにんじんの千切りと一緒にレンジにかけ、もどした切り干し大根ときゅうりも合わせます。切り干し大根は、水に長く浸けておくと、栄養も流れでてしまうので、サッと洗った切り干しに、熱湯をかけ10秒ほど置いたらザルにあげておきます。この方が殺...最強の副菜

  • お花の商品券

    知り合いからお花の商品券1,000円分頂きましたので、色々なお花が所狭しと置いてある、家から歩いて2分かからないお花屋さんに行って来ました。これで990円でしたが、普通はお釣りは出ませんが、10円出しますねって言ってくれて、いいの、いいのって言いはったけど、結局頂いちゃいましたよ(良心的🥹)葉物はガジュマル、マーガレットスラッシュライトピンク、オキザリスパープルドレス。良さそうなのを、お店の人に選んでもらいました。ポット苗でしたので、家にあった鉢に植え替えました。所で今日は比較的暖かくなりましたので、我が家のモッコウバラ開花するかと思いきや、あともうちょっとでした〜😅あともうひと息、がんばれ〜❗️去年は確か3日頃に開花宣言してたと思うのですが、4月に入っても数日寒い日が続い...お花の商品券

  • 根菜の和風キーマカレー

    最初に言わせて頂きます。このキーマカレー美味しかったです♪🍛これは一昨年パン教室で頂いたカレンダーに出ていたレシピです。冷蔵庫の横にマグネットで貼ってあるのを、初めて作ってみたと言う事です。砂糖の効能が説明されているカレンダーでした。嫌われがちな砂糖ですが、いい所もあるのですよね。市販のカレー粉は使わず、スパイスで作るので、家にないものを買いました。それぞれ100円にはビックリ。買って来てから、多分知らないメーカーだろうなって思いながら、裏を見たら、何とハ◯ス食品でした〜😂あら?大きなメーカーじゃあ〜りませんか🤣ニンニク、生姜、クミンシードを入れて炒め、野菜類を炒めて残りのスパイスを入れて水も加え、レンコン入れ忘れ、ここで入れました。ゴボウはあまりにも高かったので、入れませんでした。水分がなくなるまで煮詰...根菜の和風キーマカレー

  • キッズアレンジメント

    去年クリスマスの時にも、お友達と孫が作ったアレンジメント、今回は透明のドームの中にアレンジします。2人とも可愛く出来上がりましたよ🤗それほど難しいアレンジメントではありませんでしたが、少し面倒な所もあったりして、時間がかかりましたけど、上手に完成したと思います。2人とも可愛く出来たと喜んでいました。小学校も最後の学年6年生になりましたから、少々レベルが上がっても、出来るようになって頼もしいです。何でも興味を持って挑戦していって欲しいと、ばあばの願いです😂キッズアレンジメント

  • やっと枝豆撒きました

    雨ばかりのここ数日間、今日は久しぶりのお天気です。本当は1日に蒔く予定でしたが、3日遅れです。1穴に4粒づつ6カ所撒きます。マメ科の野菜の根には根粒菌という栄養(窒素)を供給してくれる菌が共生します。そのため、土づくりで肥料を入れる事は基本的にありません。土を被せて手で鎮圧し、水を少しだけあげます。畑で作る枝豆は美味しいので、毎年楽しみにしてます。寒くなるとイチゴが冬越しをするため、葉を枯らして休眠します。春になると、イチゴが休眠から覚めて、生育を開始します。小さなイチゴの実ができてます。赤くなったイチゴが沢山出来るといいなぁ🍓やっと枝豆撒きました

  • バナナケーキ

    ブロ友のカリンさんに教えて頂いた、三國シェフのレシピです。ベーキングパウダーを使わずに作ります。パウンド型が容量で書いてあったので、サイズが分からず、シェフと同じガラスの型があるのでそれを使ってみました。しかしながら、どう見ても家の方が大きいと思いましたが、取り敢えずペーパーをしき、生地を入れてみたのです。やはり大きかった💦入れてる途中で入れ替えました。いい色に焼けました。ベーキングパウダーは使っていないので、高さはあまり膨らみませんが、これで充分だと思います。しっとりしてとても美味しいケーキでした🍌小麦粉と甜菜糖は同量なので、結構甘いですが😅とにかく三國シェフが面白くて、笑ってしまいましたよ🤣見ながらずっと1人で笑ってました&#129303...バナナケーキ

  • 晩ご飯のおかず

    少しまえに厚揚げのレシピを探していて、一番簡単にパパッと出来るのを見つけました。キッチンペーパーで厚揚げの油をとり、サイコロ状にカットしたら、フライパンにマヨネーズを大1入れて、厚揚げを投入し焼き目が付いたら、麺つゆ大1とみりん小2を加えて、厚揚げに絡めます。数日前にも2枚入りの厚揚げ1枚使って、その時は七味唐辛子を振って食べ、残りの1枚を今日は山椒を振って食べました。どちらもピリッとして美味しかったです。あと一品欲しいときに、とてもいいです👍それからいつも玉ねぎのオイル漬けを作ってますが、昨日は新玉ネギで酢玉ねぎを作りました。血液サラサラ効果の玉ねぎ、オイル漬けでも酢漬けでも美味しくて、重宝します。で、ポテトサラダに入れました。オイル玉ねぎよりは酢の量が多いので、酸味は感じますが、これもとてもポテサラに...晩ご飯のおかず

  • 三角黒ゴマチーズパン

    今日は一日中雨でしかも冬のように寒くて、外には一歩も出ず・・・いや新聞を取りにポストには行きました。ん?ポスト開けたら何も無い?!今日は新聞休刊日か??昨日の新聞見てみたけど、そんな事書いてないし、すぐ販売所に電話しましたよ。入れ忘れでした😟前にも入って無い事があって、持って来てくれましたが、もう何年も取っているのに、何でこんなに忘れられるんだろって思いますよ😒まそれはいいのですけどね、とにかく一日中家にいたので、パンでも焼こうかと思い、本当はデニッシュ食パンを作ってみたかったのですが、何と!イーストが1袋しかない!2袋使うので、そのために買い物行くのも面倒なので、3gで作れるレシピを探して作りました。三角黒ゴマチーズパンです。黒ゴマとチーズがたっぷり入ります。ごま入りの生...三角黒ゴマチーズパン

  • 大きな桜の木とモッコウバラのつぼみ

    いつも買い物で通る道すがら、とても大きな桜の木の下を通ります。信号待ちで止まった一瞬に撮ってみました。ほぼ満開の様ですね。あちこちから桜の便りを聞きますが、我が家の開花待ちの蕾は、そうです、モッコウバラですよ。毎年この時期になると記事にするので、もうご存知かもしれませんが、もうわっさわっさと蕾祭り😂今日は寒くてお日様も出なかったので、全く開く気なし😅4月に入って暖かい日が2〜3日続くと、あっという間に黄色い花が開きます。開花宣言まではあともう少し😌何もかまってあげなくても、健気に咲いてくれるモッコウバラです。大きな桜の木とモッコウバラのつぼみ

  • 朝食

    たまたまインスタで見つけた、バターロールサンド。普通にパンに挟むのではなくて、半分にカットして好きな物を挟むサンドです。ちょっと面白いじゃん🤔て、すぐ作りたくなる性分😅何の変哲もない中身ですが・・・ゆで卵は外せない🥚何か美味しそうだったので、お取り寄せしてあったジャム。野菜とトマト、プルドポーク。ほぐし肉なので使いやすいし、パンにとても合います。それに小さいサラダ玉ねぎがあったので、それも乗せました。普通のと比べるとミニサイズ。新玉ネギなので全然辛くありません。1個のバターロールで2度美味しい(聞いた事ある?😅)ただ、切り込みを深く入れると2つに切れてしまうので、中身を詰める時気を使います。忙しい時はちょっとね🤔なるべく大きめ...朝食

  • 大葉、梅入り長芋のたたき

    長芋を買うとよく作ります。もう何十年も前にテレビで、歌手であり俳優だった女性が作っていたのを、私も真似して作ったのが始まりです。主人がいた時も良く作っていました。好評でしたので、長芋があればもう一品欲しい時に、必ず作っていました。大葉は必須ですね。長芋と大葉と梅干し(種をとり)をまな板の上で、トントン叩いて細かくするだけ。とっても簡単だし、酒のツマミは勿論ごはんのお供にも美味しいおかずです。うめの塩味と鰹節で私は十分ですが、お好みで醤油をかけても。これで完成😊夕べはこちら関東地方、台風のような物凄い風が吹いていました。雨戸もガタガタ音がしてました😣今朝はまだ風が強かったのですが、少し弱くなったと思ったら、雨が降ってきました。9時過ぎには晴れ間が見えて来て雨も止んで来ました。...大葉、梅入り長芋のたたき

  • ヨーグルトカステラ

    先日見事に割れてしまったスフレケーキ。同じYouTuberさんのですが、今度はパウンド型に入れて焼きます。レシピ通りにやってますよ。今回はこのヨーグルト1個使います。卵の白身でメレンゲを作るのは同じです。型に入れます。焼いてる時、見ながら割れるなよ、割れるなよ・・・って言ってるそばから割れて来てます😣あ〜あ、また割れてしまったか〜😞中はしっとり美味しいのになぁ・・・温かい方が美味しいです。冷めたらとじた🤣😂今回はヨーグルト一つで砂糖はメレンゲを作る時に入れる砂糖が甘味ですが、娘が食べた感想は、甘味薄めだから何かジャムでも付けて食べたら良いんじゃない?って言ってたので、それも良いかなって思いました。実際のは何であんなに綺麗に焼けるのでしょう...ヨーグルトカステラ

  • 刺身のツマのお焼きと、今日のランチ

    皆さんは刺身のツマは捨てちゃってますか?私も以前はもったいないなって思いつつ、マグロの赤い汁などがついていたりすると、捨てていました。最近はYouTubeやその他の料理レシピなどで紹介してますが、娘が結構前からそのレシピを見て、ツマが沢山ある時に作ってくれます。夕べの晩ご飯はお刺身でしたので、ツマ食べようか?って作ってくれました。これがマジで美味しくて、あっという間に2人で食べてしまいます。2人で同じ数づつ食べますが、もっとあってもいいよねって、いつも思います。最近は調味料も適当に入れてるみたいですが、美味しいんですよねこれが😊片栗粉や小麦粉入れて、鶏がらスープに胡椒も入れ、粉チーズも入れてる様です。そしてフライパンで焼きます。何も付けなくても美味しいのですが、タレはポン酢に鷹の爪を入れて...刺身のツマのお焼きと、今日のランチ

  • スタバのグッズ

    娘がネットで見ていて、可愛いスヌーピーだから、欲しいなって思っていたら完売してるぅ〜!って。それで、我が地域にはショッピングセンターにもスタバは入っていますが、路面店もあるので(7時位からやっている)すでに9時くらいになってましたが、私が行ってみる事に。初日は何点かあるグッズから選んで、1人1点のみです。娘から頼まれていたのは、カップと、ドリンクチケット付きのミニカップギフトというもの。で、路面店では朝8時半くらいから行列ができたらしく、ミニカップギフトは売り切れ。カップはありましたのでゲット。そしてもう1箇所、ショッピングセンターに入っているお店に行ってみたら、まだ両方ともあるといわれました👍で、コーヒーとパンを買うお客さんが並んでいましたが、程なく私の番が来てミニカップギフトとカップも...スタバのグッズ

  • 見事に割れました

    って、食器じゃなくて😅・・・スフレケーキでした〜(ショック😰)ヨーグルトと卵と米粉と砂糖で作るのですが・・・ヨーグルトと卵を混ぜた中に米粉を加え、卵白にグラニュー糖を入れてメレンゲを作り、米粉の生地と良く混ぜ合わせます。メレンゲを潰さないように優しく。良く混ぜたら型に入れて、160℃で20分その後140℃で40分湯煎焼きします。合計1時間ですね。パッカ〜ン😣クレバスみたいに割れました😭原因は色々あると思いますが、ネットで調べてみましたよ。チーズケーキではありませんが、とりあえずスフレケーキなので。残念ではありましたが味は保証付き(笑)甘かったけどね😅改めてスフレって難しいです😔見事に割れました

  • ブロッコリーだらけ

    昨日スーパーで、ブロッコリーがだいぶ安くなってましたので、大きめのをチョイスして買って来ました😅そしてまた今日は畑の帰りに、孫達と寄ったスーパーで、入り口入ったすぐの所に、99円と!え?安くない?って、またつらされて買ってしまいました😂しかも畑でも茎ブロッコリーを収穫して来たのにですよ😆そんな訳で今日はブロッコリーづくし。畑で採ってきた茎ブロッコリーと、右が昨日買った159円ので、左が今日の99円。洗ったブロッコリーをザクザク切っていき、スリコで買った蓋付き容器に入れ、ごま油とカツオだしをかけて、600wで2〜3分レンジに。塩昆布と白ごまをかけ出来上がり。右上は同じく刻んだブロッコリーに、オリーブオイルとコンソメ顆粒をかけ、2〜3分。冷めてからシーチキンを混...ブロッコリーだらけ

  • フラワーアレンジメント

    〜ブライトカラー〜この季節ならではの華やかなカラー。すらりとエレガントな出で立ちにうっとりする・・・。と、テキストに書いてありました😅最初にカラーの下準備をします。ワイヤーをUピンにして2箇所使い、フローラルテープでしっかり止めます。カラー3本に施して、グルーピングでお花を挿していきます。スティールグラスで半円を作り、リューココリネとデンファレを絡ませます。こんな感じに出来ました。花材は短めにグルーピングでアレンジします。ちょっと変わった感じのデザインでした。《サイズ》高さ・・・55〜60㎝左右幅・・45〜50㎝前後幅・・15〜20㎝《花材》カラー、バラ、デンファレ、ガーベラ、STカーネーション、リューココリネ、アルストロメリア、SPカーネーション、ポリシャス、ドラセナ、スティ...フラワーアレンジメント

  • お墓参りとランチと菜の花

    私が住んでいる所は、母の実家があった所です。今は勿論ありませんが、私の祖母と母の兄夫婦(子供がいませんでした)が眠っているお墓です。伯母は身体が弱かったので、存命中は私が病院に連れて行ったり、買い物をしてあげてたりしました。で今日は孫女子2人と娘でお墓参りに行って、皆んなが元気でいられますように、手を合わせてお願いしました🙏お墓の近くにあるうどん屋さんでランチを。今日は祭日ですから混むかもしれないと思い、昨日のうちに予約をしておきました。お墓参り終わって12時頃になると思って、その時間に予約して大正解👍お店に行ったら、入り口の所で人だかりが。予約してなかったら、どれだけ待たされるか分かりませんでした。すぐに席に案内されて、つくづく予約しておいて良かった〜って思いました&#1...お墓参りとランチと菜の花

  • 雹か霰か?

    今朝はとても寒く、昼前になっても寒くて、少ししてパラパラと音がしたので、外を見てみたら、霰だと思いますが白い粒が降ってたのです。これは霰か?早速ネットで調べてみました。雹と霰と霙の違いを。私はおそらく霰ではないかと推測します。それ程大きくない粒でしたのでね。雷が鳴ったり、とても不安定な天気でした。うっすらと雪化粧になりましたが、その後雨に変わり現在は明るくなって来たので、お日様が出てきたようです。霰のようなものが降るのは久しぶりで、珍しい事でした。色々違いが分かって面白かったです😅買い物も行かず家に篭ってヒマでしたので・・・雹か霰か?

  • 晩ご飯

    今夜はスーパーで鯵のお造りを買って、あとはYouTubeでコウケンテツさんの、罪悪感全くなしの“豆腐つくね“を作りました。豆腐と少しの人参と万能ネギと卵だけです。両面こんがりと焼きます。味付けは少しの塩だけ。食べる時にお好みで、生姜醤油やポン酢で。鯵は買った時のトレーのまま😅モヤシの中華サラダと、ナメコとほうれん草のダシ醤油和え。豆腐のつくね、とても美味しかったですよ!薄味なので、塩分控えてる方にはもってこいです。YouTubeでご覧になってみては?今日も美味しく頂きました😋晩ご飯

  • 納車

    今まで乗っていた車は、まだ1年半くらいしか乗ってませんが、ディーラーの営業マンの方から先月電話があり、今だと下取り価格がいいので、新車いかがですか?と言われ、いやまだ1年半しか乗ってないし🤔って、言ったものの、車検まで乗ってたらどんどん価値は下がるし、それにちょっと気持ちが揺らいだのは、今までのは後部座席にはクーラーの吹き出し口がなく、去年の猛暑の時に娘から、後ろに座ってると暑くて暑くてたまらない!って、いつも言われてたのです。私は運転席しか乗らないので、後ろの暑さがピンときませんでした。前から出る吹き出し口からのクーラーの風が、しばらくして冷えてくれば後部にも届きますが、それでも暑さに耐えられなかったようです。それが今度の新車は、後ろも冷えるように改善されたものでした。それが一番の替える...納車

  • 週刊誌の続き

    週刊誌に載っていた春野菜のレシピです。3歳若見えですって。3歳じゃ少なくない?🤭皆美味しそうですよね。今日は加凛ちゃんと、ドラえもんの映画を見て来ました。入場する所で、まんがブックを頂きましたよ。やはり映画館で観るのは、迫力が違いますね😳その後娘と合流してランチを。映画館があるショッピングモールで、トンカツ屋に入りました。私はチーズ入り重ねカツセット。娘は梅シソ重ねカツセット。加凛ちゃんはおろしメンチカツセット。結構ボリュームがあって、お腹いっぱいになり、加凛ちゃんも全部食べきれなくて、お持ち帰りしました。重ねカツは、薄切りの肉を何枚か合わせて、チーズや梅シソを挟んだ物なので、厚切り肉をカツにした物ではないので、柔らかくて食べやすいです。久しぶりにカツ食べました。中に何か挟...週刊誌の続き

  • フラワーアレンジメント

    今週はプリザーブドフラワーです。クラリティローズ透け感のある色味と素材が光を引き寄せながら、キラキラと輝きだす様子が美しい。クラリティとは透明感という意味。このカップがつきます。プラスチックなので軽いです😊プリザーブドは、まずバラの花びらを開かせる処理から始めるので、これが結構時間かかります。コットンを小さく丸めて、花びらの間につめてバラを大きくみせます。アジサイもいくつかに分け、ワイヤーをつけて白いフローラルテープを巻き付けます。これらの事前作業に時間がかかります。カップが可愛い。シックな色合いでいい感じになりました。今日はサイズのメモを先生から頂かなかったので、分かりません。高さは花器口から7〜8㎝くらいだと思います。《花材》ビバーサムティナス、ローズ(ピンクベージュ)、パンナコ...フラワーアレンジメント

  • 美容院の雑誌で仕入れて来た色々

    画像が多いので、春野菜のレシピとかはまた後ほど。ダイエットするならどっちを食べる?ってクイズですが、答えはすぐにわかるって画像です😅ちょっと意外なものもありましたよ😌ちょっと参考になったので、📸してきました。春野菜のレシピもたくさんありましたよ。またね😊美容院の雑誌で仕入れて来た色々

  • 晩ご飯

    今日は漬けトマトを作りました。とても簡単で美味しいです。トマト大なら1個、これはMサイズで2個使いました。小さめの角切りにして容器に入れ、醤油・酢小さじ2、ハチミツ小さじ1、ごま油大さじ1、ニンニクみじん切り、すりおろし生姜ひとかけづつを混ぜた中に着けるだけです。私は彩りにパセリをふりかけました。1時間位置くと味が馴染んで美味しいです。今日は変な組み合わせですが、餃子と、モッツァレラチーズとスモークサーモンのサラダ。チーズはちぎって入れてます。特にドレッシングは入れてないので、漬けトマトをかけてドレッシング代わりに食べました。魚も欲しかったのですが、ない時は鯖缶が重宝します。新玉ねぎをのせて頂きます。鯖缶はAIKOCHAN。よく料理研究家の方達が使っていたので、真似してみました。鯖缶はコストコでよく買いま...晩ご飯

  • 大葉と生姜の保存

    もう皆さんもやってらっしゃる事かとは思いますが、もしかして参考になったらと思いまして、それだけの記事です😅以前は生姜も大葉も野菜室に入れて、使おうと思ったらいつの間にか傷んでしまって、捨てるはめになってもったいない事をしてました。だいぶ前からテレビ等でもやっていたので、ずっとこれを実行してます。生姜は良く洗って汚れ部分は削り、皮ごと水を入れた瓶に入れます。出来れば毎日水は取り替えだ方がいいですが、たまに忘れた時は2〜3日たっても大丈夫です😂大葉は洗わずに茎の部分を輪ゴムでまとめ、そこだけ水に浸けます。ちょっと大葉が欲しい時に、洗って使います。野菜室に入れておいたら、数日しかもちません。いざ使おうと思って出すと、ベロベロになってしまって何枚か泣く泣く捨てる事に。水に浸けておく...大葉と生姜の保存

  • サクラ開花

    と言っても、先日のアレンジメントの🌸でした〜😅玄関に置いてあるのですが、いつの間にか開いていてビックリ😳小さいけれど立派にサクラです🌸桃のようにポロポロ落ちないで、可愛い花を咲かせてくれました。どんなお花でも、やはり花開いてくれると嬉しいものです。アレンジメントなども、花が咲いていた方が写真映えしますからね。明日は気温が上がりそうなのですが、しばらく咲いていてくれたらいいなって思います☺️サクラ開花

  • オニオンチーズブレッド

    どんだけ玉ねぎ好きなんだ?って、言われそうですが、新玉ねぎをやっと手に入れたのでね。結構高かったので、買っていませんでした。今日のはg何円てのがありましたので、買いました。一時発酵した生地を3等分して、フィリングにベーコンを入れます。トッピング用にチーズと新玉ねぎを、マヨネーズで和えておきます。生地にベーコンを入れたらクルクルと巻いて3本作りそれぞれを2等分して6個にします。ベーコンの上に黒胡椒を振るのを忘れました🥹仕上げ発酵後トッピングをします。チーズと玉ねぎたっぷりです😅今度は黒胡椒忘れませんよ😂焼き上がりました〜👍チーズも蕩けておいしそ!ベーコンもたっぷりです。これもフワフワで柔らかいパンです。明日の朝はオーブントースターで、軽く焼いて...オニオンチーズブレッド

  • ランチ

    20年以上パン教室に通っていた所から、すぐ近くにあるイタリアンのお店がありまして、今まで一度も入った事なかったのですが、今日初めて行ってみました。有名なお店らしいのですが・・・長女と、孫2人連れて。生ハムとチーズと3種のキノコのサラダ。マルゲリータ。アンジェリーナ。どちらもMサイズですが、思っていたより大きかったです。この他にポテトも頼みましたが、写真撮り忘れました。チーズが振りかけてあって、美味しかったです。子供は好きなのであっという間になくなりました😅大きなピザ窯があります。インテリアも小洒落ていました。平日のランチは、セットがあるみたいですが、土日はそれがないので割高になります。バルのような感じなので、外にも席はありますが、流石に今日は寒かったので外は無理だねって、中の席にしました。...ランチ

  • フラワーアレンジメント

    今週のお花は、〜ボヘミアンスプリング〜世界で流行のBOHO(ボーホー)スタイルで、幸せでワクワクするような春の気持ちを表現しましょう。それでね、今日のアレンジメントには、この花器が付くはずでした。それが想定以上の人気だとかで、花器が足りなくて、今日は使えませんでした。後日(と言っても、4月終わりか5月になるかも)と先生が仰ってました。で、取り敢えずは家から花器は持って行く事に。以前使った花器で、柄がありますが寸胴で使い勝手はいいので、これにしました。日本の春を告げる桜と、オランダの代表的な花チューリップが織りなす洗練された作品。桜は蕾ですが、開きそうな予感がします。ひな祭りの時の桃と違って、ポロポロ落ちないし、しっかり枝につかまってます😅玄関は寒いので、先週のお花がまだ生き生きと咲い...フラワーアレンジメント

  • 味噌玉粕汁

    以前使った酒粕が、冷凍庫でお休み中でしたので、今日は最適なのを見つけたので、早速作ってみました。冷凍庫からだした酒粕は少し硬いので、ちぎってボウルに入れ、水50ccとみりんも同量入れて良くかき混ぜ、ラップをふんわりかけ600w2分かけます。味噌200gを加えさらに良く混ぜて、酒粕も200gです。味噌はこれを使ってます。これにダシパックを袋から出して入れ、3袋使いました。ダシを入れたら、切り干し大根をハサミで切りながら入れ、小ネギ2本分入れました。乾燥ワカメなど入れても良いのですが、私は塩蔵ワカメ派なので、それを刻んで入れました。どんな味か味見してみたら、美味し‼️酒粕の匂いとかしないし、少し甘めの優しい味で、とても美味しかったです。とにかく減塩のものばかり使っているので、味はしょっぱくなくて、柔らかい味で...味噌玉粕汁

  • ニラ饅頭

    昔は餃子も手作りで作りましたが、最近は買った方が早いので、買ってしまいますが、シュウマイの皮と豚ひき肉とニラで、ニラ饅頭を作りました。包み方も簡単なので、作ってみる気になりました😅豚ひき肉300gとニラは一把使います。調味料を入れてニラとお肉が良く混ざるように、粘りが出るまでまぜます。台にラップを敷いて、シュウマイの皮を置き、具をのせていきます。これよりもう少し具を足して包みました。結構多めにあったので、全部使うように包んでしまいました。全部で20個出来ました。フライパンに並べて、蓋をして4分蒸し焼きします。皮と皮がくっつくと思いましたが、全部入れて焼きました。確かに少しくっつきましたが、中身は出なかったので、悲惨は回避できました😂いい色に焼けたら完成です。中身のひき肉がふ...ニラ饅頭

  • ひな巡り

    私がフラワーアレンジメントに行っているセンターで、ひな祭りになると、恒例の吊るし雛などの展示会があります。先週アレンジの時もやっていましたが、友人と打ち合わせする事があったので、見学しませんでした。4日までで終わりなので、今日は孫2人と長女と行って来ました。ちょっと画像多いので、お時間がありましたら、ご覧下さいませ。羽子板が飾ってある作品は、家のお隣りの奥様(80代)の作品です。とても素敵でした。吊るし雛を作っているいくつかのグループがあって、そのうちのひとつの代表をやられているそうです。壁に飾ってある作品は、グループのメンバーがそれぞれ作ったものです。きめ込み人形や、その他色々な作品があって、見応えのある雛巡りでした🎎ひな巡り

  • メカブと格闘

    春の息吹きが感じられる3月に突入しました。早いものです💦あっという間に2月は去って行きました😅この時期になると、スーパーに新物のメカブが出始めます。いつもパックのメカブはよく書いますが、この生のメカブが売っていると、必ず買います。娘も私も海藻類は好きなのでね。ヒラヒラした部分と茎を分けます。200円弱でしたのでお買い得です。普段は3パックのを買ってます。とにかくヌルヌルしてるので切りにくい😓特に茎部分は硬いので、さらに気を使います。出来るだけ薄く切りたい😅やっと切り終えました・・・ふぅ💦これに熱湯をかけると・・・鮮やかな緑色になって、本来のメカブになりま〜す😊これを見たいが為に、刻むのが面倒なのに買ってしまうの...メカブと格闘

  • フラワーアレンジメント

    今日のお花は、オブジェ〜霞〜新緑の季節に野山に立ち込める霞をイメージした作品。穏やかで趣きある情景を浮かべて・・・。ちょっと斬新なアレンジでした。タニワタリ2枚を位置を少しずらして、2枚の間は少し空間を作っておきます。2枚のタニワタリの間を、ミスカンサスで柔らかいラインがつなぎ、絡まっているようにするのですが、これが中々難しくて時間かかりました😓スモークグラス。こんな具合いに完成です。《サイズ》高さ・・・50〜60㎝左右幅・・30〜35㎝前後幅・・15〜20㎝《花材》SPマム、SPカーネーション、スモークグラス、ラナンキュラス、デルフィニューム、スイートピー、ガーベラ、ミスカンサス、ポリシャス、タニワタリ。フラワーアレンジメント

  • お昼はキャベツ焼き

    タイトルが長すぎるので、書きませんでしたが続きが・・・😅キャベツ焼きと・・・ミルクちぎりパン焼きました。・・・と、書きたかった😂先日畑に行きましたら、アドバイザーの方が、そこのキャベツ持って行っていいよ!と、言ってくれたので、丸々1個頂いて来たのですよ☺️それと少し前に買っていたスーパーで3袋2百いくらかで売っていて、キャベツだけのと他の野菜も混ざっているのを3袋選んで、このキャベツだけのが残っていて、しかも賞味期限過ぎちゃって😅でも全然大丈夫👌頂いたキャベツと合わせて400g弱使います。豚肉をフライパンに置き酒少々と塩少しふり、お餅(お供え餅)にさっと水を通し上に置いて、キャベツ全部のせ、粉末のダシの素をパラリとかけ、チーズたっぷりのせ、蓋...お昼はキャベツ焼き

  • 30分で出来る本格パン

    え〜、30分じゃ無理でしょ?って思いました・・・が、出来るんです☺️レシピ通りにやればね。でもちょっと心配だったので、ベンチタイムとか、仕上げ発酵もしたので、私は実際1時間位かかりましたがね😅立派にシンプルな丸パンが出来ましたのよ。仕上げ発酵後に強力粉を振って、200℃に予熱していたオーブンで20分。途中10分位で天板の向きを変えて、満遍なく焼きました。コロンとして可愛い😍間違いなく中はふわふわ😊砂糖は大1だけですが、甘くて何もつけなくても美味しいです。もちろんチーズやジャムをぬってもバッチリだと思います👍以前にも短時間で作れるパンを作りましたが、これは最速でした🏃🏻‍♀️💨パン食べたいな〜って...30分で出来る本格パン

  • ネギ塩だれ

    とても簡単に作れそうなので、作ってみたら、何と!お店レベルの出来栄え👍長ネギ1本でいいのですが、漬けだれが多そうでしたので、1/2位追加しましたので、1本半使いました。まずは長ネギをみじん切りに。あとは調味料と混ぜるだけ。砂糖・・・小1、塩・・・小1/3鶏がらスープの素・・・小1、レモン果汁・・・大1/2ニンニクすりおろし・・・小1ごま油・・・大4粗挽き黒胡椒・・・少々よく混ぜ合わせる。煮沸消毒した瓶に入れ、蓋をして保存(💯可愛いでしょ🤭)まずはお豆腐にかけて試食。美味い!旨い😋手作りとは思えない🎶焼肉はもちろん、チキンステーキなどにも最高だと思います。それからチャーハンの味付けにもいいみたいですよ。色々使えそうです&#128...ネギ塩だれ

  • 朝食

    先日作ったキノコの玉ねぎ漬け。応用のレシピも載っていたので、ちょっとアレンジして作ってみました。どうしてもキノコ漬けは水分があるので、しばらく水気を切っておきましたが、ハムを最初にのせてみました。その上にキノコをのせ、チーズものせて焼きます。そうそう、スクランブルエッグものせましたよ😊ボリュームが出て、とても美味しかったです🎶娘からも高評価頂きました〜👍キノコ漬け、アレンジ次第でとても便利な作り置きでした😌朝食

  • 晩ご飯

    以前にも作りましたが、キノコが数種類たくさんある時に作ります。キノコと玉ねぎ漬け。椎茸・しめじ・エノキ・エリンギ・舞茸など。大体400gくらい。玉ねぎ1個はスライスして、バットに広げて置いておきます(辛味をとるため)新玉ねぎならやらなくてもいいと思います。ボウルにキノコを入れてラップし、600wで2分30秒かけ良くかき混ぜて、さらに600wで2分30秒かけると、こんなに暈が減ります。ここに、さらしておいた玉ねぎを加え、調味液を入れ(キノコが熱いうちに)(砂糖大1、酒大2、みりん大3、醤油大3と1/2、酢小2、ごま油小1、白ゴマ小1)好みで鷹の爪を入れます。白ゴマも加えて、落としラップをしてしばらく置きます。作り置きに良いですよ。これはインスタで見つけた、カブと生ハムのマスタードマリネ。上に散らすハーブのデ...晩ご飯

  • 珈琲&レーズンのパウンドミニ食パン

    タイトル通り、珈琲入りの生地にレーズンを入れたパンです☕️🍞8本をネジネジします。上の部分を少し残して、8等分したひも状をネジります。仕上げ発酵したら、牛乳をぬりグラニュー糖を振ります。良い色に焼けました。珈琲とレーズンて、とても相性良くて美味しいみたいですよ。夕飯時に焼き上がったので、ご飯食べた後ですから、さすがに味見はしてません。明日朝までおあずけです😂珈琲&レーズンのパウンドミニ食パン

  • 万能ボウル

    マカロニサラダとか作る時、鍋で茹でていましたが、先日💯で、タイトルの容器を買ってみました。カップ焼きそばみたいに湯切り口もあります。マカロニは50〜100gまでで、水かお湯を500ccと塩小1/2入れます。水の場合は、マカロニのパッケージに表示の鍋で茹でる場合のプラス2分(600wの時)500wでは2分30秒。お湯の場合は600wなら表示通り。500wなら表示プラス30秒。何か細かくてごめんなさい😅茹で上がったら、そのままの容器に具材を入れて混ぜるだけ。まだ熱いうちに、オイル玉ねぎ入れちゃいます。きゅうりやハムを加えてマヨネーズと和えるだけ(少し冷ましてからね)カニカマが残っていたので、それも加えました。簡単生姜焼き。玉ねぎ、生姜たっぷりが好き❣️昨日の晩ご飯でした&#12...万能ボウル

  • 簡単惣菜ちぎりパン

    冷凍庫にストックしてあったパンがなくなったので、午後から取り掛かりましたが、夕方には焼き上がりました。バターも卵も使わず、油脂はオリーブオイルです。生地を20×30に伸ばし、ハムを3枚のせてマヨネーズを満遍なくつけて、スライスチーズとオイル玉ねぎが少しあったので、それものせました。棒状に巻いて9等分します。型はオーブンペーパーで作ります。仕上げ発酵が終わったら、チーズを散らして焼成します。200℃に予熱して20〜良い色になるまで焼きます。チーズも溶けて良い色に焼けました。熱すぎてこれ以上はちぎれません😅中にもチーズが入ってるし、玉ねぎ入れたのも成功でした。明日の朝食が出来ました😋このちぎりパンは、ひとつひとつの成型がないので楽です。簡単惣菜ちぎりパン

  • セロリに取り憑かれてる

    私、玉ねぎ女と呼ばれてますが(自分で勝手に😅)ここ最近は、セロリ女です😂だってね、スーパー行くと2本で99円ですもの、買わなきゃでしょ🤣しかも良いセロリなのよ、私の見立てだと。今日は中華風の漬け物です。葉も一緒に刻んで(これは1本半くらい)刻んだら袋に入れて、醤油・酢・ごま油が同量、砂糖はその1/2。これは、各大さじ1と砂糖大さじ1/2を入れて、袋の中でよく揉み込むだけ。30分くらいで食べられます。箸休めだなんて言えません🤫箸進み過ぎ〜です😋色々味を変えてセロリ味わってます。効能、効くといいけど・・・ネッ😊セロリに取り憑かれてる

  • ティラミス風?

    ちょっと面白い組み合わせなので、作ってみる事に。クリームチーズとプッチンプリンです😅クリームチーズをよくかき混ぜて、柔らかくなったら、プリンを入れます。間違ってもプリンの底のプッチンは折ってはダメですよ。ダマが残らないように良くまぜます。プリンの容器を洗って水気をとっておきます。生地を半分入れて、ココアをふります。残りの生地を入れて、さらにココアを振り、冷蔵庫で3時間以上冷やします。とても柔らかいです。クリームチーズとプリンだけなので、甘さ控えめで、それ程甘くなくさっぱりした感じです。本格的なティラミスとは違いますが、ココアを振る事で、それらしくなりますから不思議です😅ティラミス風?

  • またセロリ?

    そうなんです、しつこくセロリです😅昨日の晩ご飯に作ったものですが、新鮮でとても良いセロリを買ったので、葉まで美味しく頂きました。とてもしっかりして大きいセロリでした。これは斜め薄切りにして、白だしと酢で味付けします。刻んだセロリに塩を少し振り、10分くらい置いておきます。ジップ袋にそのまま水気を切らずにセロリを入れて、白だし小2と酢小1と、鷹の爪を入れて良く混ぜたら30分くらいで食べられます。これはセロリ1本なので調味料少ないですが、白だし1に対して酢は半分の目安なので、味を見て好みの味にしてみるといいです。さっぱりして、これまた箸が止まりません😂で、葉ですが・・・すぐに使わないで野菜室に入れておくと、いつの間にか黄色くなってしまい、もったいない事になりますので、すぐに使っ...またセロリ?

  • フラワーアレンジメント

    先週のバレンタインのお花は、玄関に飾っていて寒いので、まだ全然元気です😊でも今日はまたお花に行って来ましたので、バレンタインはリビングに持って来て、今日のアレンジと入れ替えました。今回はスッキリとした感じのメヌエット。春らしい色合いです。リューココリネ。紫色の可愛い花です。コワニーの白い花も可愛い。元気が出るビタミンカラーのアレンジでした。《サイズ》高さ・・・20〜30㎝(花器口より)左右幅・・35〜45㎝前後幅・・30〜40㎝《花材》レザーファン、SPバラ、カスミソウ、SPカーネーション、フリージア、リューココリネ、コワニー、ガーベラ、ユキヤナギ。フラワーアレンジメント

  • 晩ご飯

    コストコで買った白菜も、残り少なくなって来ました😅でもまだ残っているので、今日は鶏肉と白菜のクリーム煮。勿論、市販の惣菜の素ですよ〜😂3〜4人前なので、まだこの倍くらいあります😌それから厚揚げのキノコあんかけ。厚揚げはキッチンペーパーで脂をとり、、一枚6等分して、フライパンでカリカリに焼きます。エノキ・舞茸・椎茸・シメジがなかったので、エリンギ入れました。炒めて麺つゆ(3倍濃縮)とみりんを同量、水200mlで味付け、水溶き片栗粉でトロミをつけます。キノコたっぷりになっちゃった😅ご飯は生姜とチリメンを入れて炊きました。生姜ご飯て美味しいので好きです😋残ったのは、握って冷凍しておきます。だいぶ白菜消費出来ました。あともうひと息&#...晩ご飯

  • セロリの漬け物

    セロリってサラダは勿論ですが、漬け物や炒め物にも使えるので、便利な野菜ですよね。野菜室に大事にとっておいて、そろそろ使わないと傷んでしまうので、いつも作っている、カンタン酢漬けでもしようかと思いましたが、何かセロリのレシピがあるか探していたら、和田明日香さんのレシピ見つけました。セロリに塩振って少し置き、調味液に漬けるだけです。セロリだけでいいのですが、先日白菜のシュウマイを作った時に、葉の部分を使ったので、芯の部分が残っていました。そうだ💡これも入れちゃえ!と言う事で、セロリと白菜の芯の漬け物です😅砂糖と酢を大2づつ醤油小1と、昆布とニンニク潰して入れ、鷹の爪1本(私は輪切り)に、よく水気を絞ったセロリを入れて、袋の空気を抜いて置いておきます。30分くらいで味見しましたが...セロリの漬け物

  • ガーリックバターフォカッチャ

    この前は、ガーリックバターちぎりパンを作りましたが、75分で完成、型もいらない成型なしのパンです。実際準備する時間は入れないとして、1時間ちょっとで出来上がりました。一時発酵が終わったら、オーブンシートにのせ、指で穴を開けて、ガーリックバターをのせていきます。仕上げ発酵もありません。210度で10分予熱したら、その後210度で15〜16分焼きますが、10分くらい経ったら一度取り出し、粉チーズをふって、残りを焼きます。最初から振ってしまうと、焦げてしまうので、良い色に焼けたらドライパセリを振って完成です。だいぶ前ですが、パセリが安い時に買って作った自家製のドライパセリをふりました。もっちりだけど、ふわふわなフォカッチャでしたよ👍ガーリックバターは、甘しょっぱくて美味しいです。*ガーリックバタ...ガーリックバターフォカッチャ

  • 白菜シュウマイ

    白菜を消費しないとならないので、連日手を変え品を変え、食べてます😅昨日は白菜と豚肉でミルフィーユ鍋を作り、2人でペロリと食べました。結構な量の白菜でしたが、美味しくていくらでも食べられるので、鍋がきれいさっぱり😋今日は白菜と豚ひき肉でシュウマイにしました。レンジで柔らかくします。芯の部分もレンジで柔らかくし、みじん切りにして肉だねに混ぜ込みます。玉ねぎもみじん切りにして、レンジ600wで1分かけあら熱をとります。あの大きかった白菜が、ここまで小さくなりました。肉だねは10個分で、白菜の葉で包みます。これをレンジ600wで7分かけます。透明な肉汁が出てれば火が通っています。肉だねに味がついているので、このままで充分美味しいです。好みで辛子をつけるのもいいですね。レンジだけで完...白菜シュウマイ

  • 竹輪ときのこの醤油漬け

    きのこも、少しまえには高い時がありましたが、ちょっと落ち着いてきました。椎茸、しめじ、舞茸、エノキと、竹輪と玉ねぎを炒めて調味液につけるだけです。舞茸が冷蔵庫にあると思っていたら、ない!でもエリンギがあったので、それを入れました。油を入れたフライパンに、きのこ類を入れて良く油をなじませます。しばらく炒めたら、ニンニクを入れ竹輪も加えます。ある程度炒めたら、玉ねぎスライスも入れて、全体に良く混ざってしんなりしたら、容器に移します。フライパンに漬けだれの材料(水80ml、みりん50ml、砂糖大1)を入れ、砂糖を溶かします。そこに酢50ml、醤油70mlを入れ煮立てます。最後に輪切り唐辛子と黒胡椒をふり、熱いうちに、キノコを入れた容器にかけて、落としラップをしてあら熱をとります。冷めたら出来上がりです。キノコは...竹輪ときのこの醤油漬け

  • フラワーアレンジメント

    バレンタインも近いと言う事で、今週のお花は、スウィートモーメント〜ヴァレンタイン〜リボンはコードリボンと言って、固めのリボンなので、フォームに直接挿せます。柔らかなラインで、ハートをかたどったデザイン。何となくハートになってますかね?😅ラナンキュラス。ピンクの小さいのもラナンキュラスです。好きな花のひとつです。《サイズ》高さ・・・20〜25㎝左右幅・・30〜40㎝前後幅・・50〜60㎝《花材》バラ、ラナンキュラス、ポリシャス、アイビー、ガーベラ、デンファレ、スカビオサ私は行かれなかったため、昨日お花の友人が、世界らん展に行ってお土産を買って来てくれました。可愛いピンクの、プレミアムプリムラ・ジェシカです。年々規模が縮小されてる様で、ランも金額上がってる割に良いものが無かったそうです。...フラワーアレンジメント

  • 白菜漬けと白菜焼き

    実は昨日コストコで、白菜も買ってきてました。とてもデカくて、小さい白菜なら2個分はあると思われるくらい。持った感じ2キロくらいはあるのではないかと。ちょっと🍊置いてみましたが、何の比較にもならんかったか?(残念🥴)🤣とにかく大きくて重いです。298円でした。半分や1/4にカットしてあっても高いので、一個でこの金額なら安いのではと思って。この大きさでは、早く使わないと使い切れなくなると、今日はまず白菜漬けを作りました。レシピでは1/4くらいを目安に白菜を切っていきますが、使いかけで少し残っていた白菜もあったので、それと昨日買った白菜を何枚か剥がして使いました。カットしてしまうと、切り口から色が悪くなって傷みやすいのでね。ジップ袋に入れて塩小1/2振り込み、よく...白菜漬けと白菜焼き

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、konkonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
konkonさん
ブログタイトル
うたたねdays
フォロー
うたたねdays

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用