chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うたたねdays https://blog.goo.ne.jp/konmari0625/

フラワーアレンジメントやパン作り、日々の出来事を綴ってます。 ときどき、愛犬も登場するかも・・・

団塊世代(^_^)v フラワーアレンジメントやパン作りに ハマってま〜す♪ 最近は孫の成長が楽しみ(#^.^#)

konkon
フォロー
住所
流山市
出身
未設定
ブログ村参加

2008/04/11

arrow_drop_down
  • 生い茂っています。

    我が家の観葉植物達、元気です😅1週間〜10日に一度水やりしてます。土が乾いて来た頃。ほぼスリコで300円とかで買ったものです。左のテーブルヤシと、小さいサンセペリアはアレンジメントで、かなり前に使った物です。頑張ってますよ。大きいサンセペリアは、もう何年になるかしら。この中で一番古株です😅前にも記事に書いたのですが、窮屈そうなので、株分けしようと試みましたが、失敗してしまいまして。辛うじて助かった株だけ鉢に入れて、何とか復活させましたら、また増えてきたのです(嬉しいのですよ)失敗した事がトラウマになっていて、また窮屈そうなままです😔この観葉植物たちには、癒されておりますよ☺️生い茂っています。

  • パン教室 単発講座

    今回の単発講座は、*ライ麦のバゲット*トマトファルシ&フリッタータです。ファルシは食材をくり抜き、別の具材を詰めて、焼いたりする物です。フリッタータは、具材をたっぷり入れた、イタリアの卵焼きの事です。具材は好きな物でいいし、卵に混ぜて焼くだけなので、調理も楽です。斜めに切り込みを入れ、ハイリッチを絞りこみます。少し小さめのバゲットも焼きます。小さめのバゲット1本には、おろしニンニクとバジルの葉と、ハイリッチを混ぜて、バジルバターをつくり、上に塗ります。この後これだけ2分焼き、バターを溶かしバジルだけ表面に残る様にします。トマトのヘタの方を、1センチくらいカットして中をくり抜き、その中身と玉ねぎみじん切りを炒めて、水分を飛ばし冷ましておきます。豚ひき肉と調味料と、冷ましておいたトマトをまぜあわせます。くり抜...パン教室単発講座

  • ご飯のおかず

    ニラいっぱい鶏つくね。ニラが安く売ってたので、ひと束使ってしまうレシピです。鶏ひき肉とニラ、パン粉と味噌と小麦粉。ニラは緑黄色野菜の中でも、カロテンの含有量がトップクラスです。ほぼニラ😅小麦粉を薄くまぶし、フライパンで焼きます。味噌などで味付けしてるので、ソースなどいらず、このままでとても美味しいです。それからまたタケノコが安くなってたので買いました。大きめのを買ったのですが、いつもながら、皮をむいてしまうと小さくなってしまいます😔前に書いた記事で、タケノコもそろそろ終わりかな?なんて言いましたが、とんでもない!まだまだ旬ですよね〜、おバカな事言いました💦でも安くはなってきてますから、そろそろ?か、いやいやまだまだだ多分。旬うちに、食べまくってやるのだ&#1...ご飯のおかず

  • 畑仕事

    昨日苗が入荷したので、早めに植え付けます。加凛ちゃんのお友達が、畑に行ってみたいとの事で、今日は5年生女子2人が助手です。入荷した苗。ナスやピーマン、ミニトマトにスイカ。苗が新しいうちに、植え付けた方がいいので、今日は畑も混んでいて、ジョーロが全部出払っていました。ナスとピーマン。ミニトマトに、不織布の所は枝豆です。楽しみにしているスイカ。スナップエンドウも、、採れましたよ。畑で作っている苺が赤くなってきたので、子ども達だけ苺狩りを、やらせてくれました。甘かったそうです🍓野菜の苗も元気に成長して、またたくさん収穫できるといいなぁ😌畑仕事

  • フラワーアレンジメント

    今週のお花は、〜フェリシテ〜フェリシテは、「幸せ」と言う意味。ふんわり香るユリを贅沢に使って至福のひとときを。スカシユリこれは水平を意味する、「ホリゾンタルスタイル」といいます。ユリの種類《サイズ》高さ・・・25〜30㎝左右幅・・70〜75㎝奥行き・・20〜30㎝《花材》SPカーネーション、ガーベラ、アルストロメリア、レザーファン、ミスカンサス、スカシユリ、オリエンタルユリ、STカーネーションフラワーアレンジメント

  • パンハイセミナー Ⅵ-⑫

    今月のハイセミナーは、ナッツを使ったパンです。*サワー種のナッツカンパーニュ*あんスティックペカン*フロランタンナッツカンパーニュ。生地を作ったら、1/3はそのままで、2/3にナッツ類(マカダミアナッツ・ウォールナッツ・レーズン・アップルプレザーブ)を入れ、中生地にします。それを外生地で包みます。ライ麦粉を振ったシンペル丸型に、閉じめを上にして入れます。これは仕上げ発酵後です。ひっくり返して、切り込みを入れ焼成です。あんスティックペカン(ピーカンナッツ)生地を伸ばし、あんこを塗り下から巻いて、棒状にします。仕上げ発酵が終わったら、照り卵をして、砕いたピーカンナッツをのせ焼成です。フロランタンのトッピングを作ります。ハイリッチ(バター)グラニュー糖・ハチミツ・生クリーム・塩を鍋に入れ、沸騰したら火を止めてア...パンハイセミナーⅥ-⑫

  • 冷やし中華始めました(?)

    えーっ?今日は寒かったじゃ〜ん!なぁんて言われそうですが(笑)そうなんですよねぇ、4月初めか3月頃の気温だとか言ってましたからね。ただ単に昼食べる物がなかっただけです😅同じ麺でも、今日は温かい麺の方が普通でしょうね。今年初冷やし中華です。卵焼き、モヤシ、ワカメ、ハム、きゅうり、ミニトマト。ササミもレンチンして足しました。醤油たれをかけ、ゴマもふりました。またタケノコを買ったのですが、小さめでしたので、茹でたあとフライパンでバター醤油炒めにしました。シンプルイズベスト!簡単ですし、バター醤油は間違いないですからね。バターは10gくらいで、醤油はお好みで。この前のやり方で茹でたのですが、本当に簡単なので、苦になりません。ただ剥いた皮が嵩張ります。皮付きのまま茹でれば、いくらか嵩がへりますが、生...冷やし中華始めました(?)

  • 鶏むね肉もしっとり

    3年ほど前のY新聞に載っていた胸肉の調理法、これはいいぞ!と切り抜いていましたが、いつかやろうと思っていて、3年も過ぎてました😅いつも取っておきたいのは、切り抜いているのですが、いつの間にか忘れてました。で、今日やっと試して見る事に。胸肉2枚で作りました。ビニール袋に、肉や魚200〜300gに対して、塩3g、砂糖5g、水100ml入れ、3時間以上漬けておきます。実際に書いてある通りに、調理してみましたら、なるほど、確かにしっとり柔らかく出来ましたよ👍出来上がりの写真は撮らなかったのですが、チーズがとろけて美味しく出来ました。この方法は、塩糖水漬けと言うそうです。新聞には、カジキのフライも載ってるので、次は魚で試してみようと思います。鶏むね肉もしっとり

  • ご飯のおかず

    家のすぐ近くの住宅街にあって、餃子を作って冷凍したのを売っているお店があるのですが、それがとっても美味しくて、浜松に行った時食べた餃子に似ていて、いくらでも食べてしまうので、ヤバいのです。3月の事ですが、珍しく特売チラシが入っていまして、3月の分と、4月は15日〜27日の2ヶ月分でした。3月分は使ったので、明日また買ってこようと思っているので、先月買って大事に冷凍してあったのを、今日焼きました。ちょっとフライパンにくっついてしまって、上手に焼けませんでしたが😅餃子クーポンを持って行けば、30個¥1,120→¥1,00050個¥1,700→¥1,500さらに、どちらを買っても一人前5個入りプレゼントしてくれます。安いでしょう?鯖缶とナスの味噌炒め。しいたけも入れました。これはエノキにラップを...ご飯のおかず

  • 若竹煮

    少し残しておいたタケノコで、若竹煮を作りました。麺つゆとみりんと水だけで煮てます。ワカメは塩蔵なので塩を洗って落とし、少し水に浸けてからカットします。最初はタケノコだけ落とし蓋をして、煮汁が減るまでしばらく煮てから、ワカメを加えて少しだけ煮ます。良く味が染みて美味しかったです。今年はタケノコがお安いみたいですね😊煮たタケノコを天ぷらにしても美味しいんですよね〜☺️若竹煮

  • タケノコご飯

    タケノコがあちこちで売られてきてますね。タケノコご飯が食べたくなりますが、一年中売っている茹でタケノコでは味わえない、採れたてのタケノコで食べたいものです。米糠やお米のとぎ汁や、小麦粉を溶いたものでアク抜きをしたりします。糠みそがあるので、糠はありますが、その後の鍋がね・・・。たまたま見つけた、水だけでアク抜きする方法で、今回はやってみました。昨日の夕飯で食べたタケノコご飯。エグみもなく美味しくできました。そこに書いてあったエグみの説明です。ご参考までに書かせて頂きます。植物性のアクである野菜のエグみは、ホモゲンチジン酸やシュウ酸などの「エグみ」成分や褐変の原因であるポリフェノールを指します。ほうれん草などのシュウ酸が有名ですよね。現在では、品種改良が進んでいるので、殆どの野菜はエグみを感じなくなっていま...タケノコご飯

  • 満開か?

    モッコウバラ、ほぼ満開でしょうか🤔そろそろ散り始めてくると思われます。ちょつと首を傾けてご覧下さいね😉花の命は短くて苦しきことのみ多かりき。若い頃良くこんな事言ってましたね😌満開か?

  • パンのミミでピザトースト

    だいぶ前にも作りましたが、サンドイッチを作ってカットしたミミ。揚げてグラニュー糖ふってお菓子はイヤだし(笑)やっぱりこれが一番いい👍ちなみに昨日作ったサンドイッチ。卵サンドと、野菜とトマトと生ハムの2種類。アルミホイルにミミを並べ、ピザソースをぬり、玉ねぎのせます。手作りピザソースを作り(これ簡単)すり下ろしニンニクを油を少し入れたフライパンで炒め、ケチャップ大5〜6かな。水分を飛ばすために3〜4分かき混ぜ、マヨネーズ大1を加えて、乾燥バジルをふって出来上がり〜。ちょうどピッタリソース使い切りました。市販のソースを買うと、どうしても少し残ってしまうので、これなら使い切れるし、美味しいです。野菜サラダ(さりげなく畑のスナップエンドウさんを添えて)🤭乾燥の海藻も入れました。カフ...パンのミミでピザトースト

  • 晩ご飯

    トイロさんのレシピを参考に作りました。豚肉と野菜のセイロ蒸しです。野菜はレシピでは、キャベツとモヤシに、人参を少しのせていましたが、私は白菜が少しだけ残っていたので、それとモヤシにしました。その上に豚肉(肩ロースしゃぶしゃぶ用)と大根の薄切りをのせます。トイロさんはレンコンものせてました。あとは10〜15分蒸せば出来上がりです。ポン酢で頂きました。卵が多めにありましたので、3個使ってスパニッシュオムレツを作りました。ジャガイモを小さく切ったのと、エリンギも細かく切って、ほうれん草も入れて焼きました。トマトは玉ねぎドレッシングを作り、カットしたトマトを入れて良く混ぜます。さっぱりして美味しいです。お味噌汁は朝の残りです。セイロ蒸しは野菜とお肉が食べられて、蒸している時は、他の事が出来るので献立に悩む時とかに...晩ご飯

  • 何という事でしょう!

    ちょっとタイトルが大袈裟だったかな😅モッコウバラの続きです。今日も気温が高く、花開くタイミングとしては、絶好の天気です。昨日はまだそれ程でもなかったのですが、一日でこんなに咲きました。ちょっとアングルを変えて撮ってみました。一本の枝にいくつもの蕾が付いています。あまりの可愛さに、カットして飾りたくなりました☺️ちょっと可哀想かなって思いましたが、花瓶に刺して楽しませてもらえば、モッコウバラも本望ではないかと、勝手にごめんなさいです🫡2本だけだから許してね😌何という事でしょう!

  • モッコウバラ次々開花

    玄関を出ると、そこはモッコウバラ(笑)1週間前に開花宣言したモッコウバラですが、ちょっと寒い日もあったり、雨が降っていたりで、中々蕾も開いてくれませんでしたが、開花宣言から2週間経った今日、あちこちで蕾が可愛い黄色の花を、開いてくれました。このかたまって咲くのが、またいいのですよねぇ☺️去年よりさらに、門扉の方に伸びて居ます。私が伸ばしたのですがね😅花が終わった後に、小枝がどんどん伸びてくるので、フェンスに絡ませていたのです。小わざ大成功!😊ってか、皆んなやってる事か🤭これから次々と開いて満開になると、見応えありますよね。住宅街を歩いてると(最近あまり歩かないけど💦)見事なモッコウバラを見かけます。🌸もいいけど、モッコウバラも...モッコウバラ次々開花

  • 夏野菜のための準備

    畑の一番ウネは、大根と葉物を収穫した後、そのままにしていましたが、もうすぐ苗が入荷するので、2週間前には肥料を入れ、ウネ造りをしなければなりません。強力な助っ人の女子2人と、畑に行って来ました。私が一番苦手とする所のウネ造り、2人のお陰で、何とか出来ました😊ここにはナスとピーマンを植えます。2番ウネのナバナも、ちょっと来ないうちに、黄色のお花が咲いています。ナバナももう終わりなので、食べられそうなのを採って片付けます。さすが5年生ともなると、力がついて来て、1人で根こそぎ抜いてくれました。2番ウネは、今日はウネ造りしませんでした。1番やっただけで疲れてしまったし、加凛ちゃんも午後から用事があるので、時間もなかったしね。2番ウネはミニトマトと枝豆の予定で、枝豆は肥料なしですから、ミニトマトの...夏野菜のための準備

  • フラワーアレンジメント

    今週のお花は、フォーユーといいます。2パターンありまして、このデザインシートを使って、スクエアスタイルと、シリンダースタイルがあります。私はシリンダースタイルにしました。四角いフォームですが、丸く囲ってレースのリボンを結びます。カーネーションが主役のギフトスタイル。ラウンドをベースに、アップダウンをきかせて、ふんわりと優しい印象に仕上げます。色によって異なる花言葉。《サイズ》高さ・・・35〜45㎝左右幅・・35〜45㎝前後幅・・20〜25㎝《花材》STカーネーション、スカビオサ、アルストロメリア、アスター、ブプレリウム、デルフィニウム、ポリシャス、スターチス、サイネリア。フラワーアレンジメント

  • こだわりパン工房 ②

    今週はちょっと続いていますが、今日もパン教室でした。全3回のコースの2回目です。*スペシャルなラウンドパン&塩パン。*ふわふわドーナツ。生地を伸ばし、下からクルクル巻き、ラウンド型に入れ、しっかり発酵させてから焼成します。塩パンは生地を楕円に伸ばし、メッシュローラーをかけ、バターを包み、上から巻き込んで閉じ、長さ20cmにのばし、輪にしてマフィン型に入れ、仕上げ発酵したら、照り卵をして岩塩をふり焼成します。ふわふわドーナツは、生地にかぼちゃをマッシュして混ぜ込み、丸とコッペ型にして、油で揚げます。丸型は、ホワイトチョコを溶かしたものをつけ、ナッツを散らします。ひとつはシュガーボールで、グラニュー糖をまぶします。コッペ型のドーナツは、ソーセージドッグにします。え?ドーナツにソーセージ?って、最初思いましたが...こだわりパン工房②

  • 晩ご飯

    今夜はお豆腐が多めにあったので、麻婆豆腐にしました。それから皮むきの真鱈を買ったので、ホイル焼きに。今日はチーズものせてみました。モヤシのナムルと麻婆豆腐は、コウケンテツさんのレシピを参考に作りました。麻婆豆腐の豆腐は、大きめのランダムにカットする事で、味がしみやすくなります。モヤシはレンジで茹で、水気はギュッと絞らず軽く水分を取る感じ。味付けする時は、先にごま油をかけて、モヤシにコーティングしてから、塩を振ると水分が出ないそうです。そして海苔をちぎって醤油をかけ味を付けてから、モヤシに入れて混ぜます。本当にこれ、水分出てないです。私が今まで作っていたモヤシのナムルって水分出てたので、とても参考になりました。晩ご飯

  • パン教室、スコシア4月

    今月のテーマは、《甘酒》です。作ったのは、*甘酒プルマン*甘酒のレアチーズケーキです。プルマンの生地でキューブ型も作ります。全部に甘酒が入ります。キューブ型でフレンチトーストも作ります。3分割した生地を成形して、ミニ食パン型に入れて、仕上げ発酵します(40〜45分)くらいかかります。型の8分目まで発酵したら、蓋をして焼成します。キューブ型は、少し小さめに成形して、角セルクルに入れ発酵させます。上にオーブンシートを被せ、天板をのせて焼成します。キューブ型1個は、4枚にスライスして、卵液(卵・甘酒・牛乳・砂糖)に漬け、フライパンで焼きます。もう少し長い時間漬け込んだほうが、中まで浸透してより美味しくなったかも。どうしてもミミの部分は染み込みにくいのでね。ほんのりと甘酒の味がして、とても美味しかったです。ビス...パン教室、スコシア4月

  • 畑の様子と夕飯

    1週間くらい行ってなかったので、どうなっているやら😌スティックセニョールは、花が咲いてました😣もう終わりですね😔結構収穫出来たので、仕方ないです。食べられそうなのを採ってきて、撤去して来ました。菜花はまだもう少し採れそうです。びっくりしたのは、スナップエンドウ。いつの間にか実が出来ていました😄少しだけ収穫出来たので、茹でて晩ごはんで頂きました。採れたては新鮮でパリパリしていて、とても美味しいです。サーモンが安く手に入ったので、玉ねぎと一緒に食べます。それから、イカとメカブとオクラを混ぜたもの。あとは、よだれ鶏ならぬよだれ厚揚げ😊いくらでも食べられます。厚揚げ2枚はペロリです。今夜はこれにて🫡畑の様子と夕飯

  • 職人くん

    うなぎパイ12本入りの上に置いてあった、〝職人くんの日々〟というしおり、マンガで職人さんの苦労が描かれているので🆙しました。新しい商品を開発するには、大変なご苦労があるのですね😌その8となってるので、だいぶ前から続いているのでしょう。12本入りの箱を買うと、入ってる様です。職人くん

  • 浜松のお土産

    浜松に来たら絶対外せない土産、うなぎパイ。お土産やさんを見てると、あれもこれも欲しくなります。そこはグッと我慢して、ポストの郵便物や新聞の保管をお願いしたお隣りさんや、友人と二女の所と自分達に買って行きます。うなぎパイも色々とありまして、ブランデーの香りがするのか、真夜中のお菓子と書いてある、大人のパイ。どんな味がするのだろうか❓ウナギの骨を揚げたボーンも、塩・醤油・カレー味があります。カルシウム摂りたいので、お気に入りです😄忘れてましたが、浜松って、ウナギ・餃子の他に、楽器も有名ですよね🎹🎼駅のホームに向かう途中、ご自由に弾いて下さいと、ピアノが置いてあります。河合家の婿養子、河合滋さんのプロフィールが貼ってありました。浜松のお土産

  • 最終日続き

    ソフトクリームを売っていた、かわいい車の前で。この後は、浜名湖近くのウナギ屋さんで、昼食を食べます。私と娘は、プチまぶし白焼き。朔ちゃんは白焼き子丼で、杏ちゃんは蒲焼き子丼をたべました。このお店からロープウェイの乗り場まで歩いて行きました。浜名湖畔の遊園地。ここには寄らずすぐにロープウェイに乗ります。かんざんじロープウェイと言って、日本唯一の湖上を渡るロープウェイです。遠くに見える大草山展望台には、浜名湖オルゴールミュージアムがあり、入館料とセットがお得でしたので、そのチケットを購入しました。ミュージアムの中はこんな感じです。100年位前のオルゴールや、珍しいオルゴールが並んでいます。後ろにあるハンドルを、回してみたい人はやらせてもらえます。これが中々難しいらしく、早く回さないと何の曲かわからない感じにな...最終日続き

  • 浜松最終日

    今日は一日中2人の孫を預かるため、昨日からホテルに泊まらせる事にしました。子供1人1,000円で泊まれます。お風呂に入ってくつろいでいます。ベッドがシングルサイズより大きかったので、充分寝られました。今日は、うなぎパイのファクトリーに行って見る事にしました。左の細長い通路は、《ウナギの寝どこ》と言う通路(笑)製造している所が上から良く見られます。ファクトリーを見学して、外でうなぎパイ入りのソフトクリームを食べてます。ファクトリーの後は浜名湖に向かいます。長くなるのでまた後ほど。浜松最終日

  • 浜松城見学

    浜松城の桜はどうでしょうと、行きましたら、満開ではないようですが、8分咲きくらいでしょうか?上は浜松城の地下にある井戸の跡です。小銭がたくさん投げ込まれていました。こじんまりしたお城だと思ったら、昔はもっと大きかったのですね。近くにある神社にも行ってみました。右の小さい銅像は、浜松時代の豊臣秀吉16才。左が浜松時代の徳川家康31才。歴史は苦手というか勉強不足で、知らない事が多いですが、お城や神社などを見学すると、歴史上の人物の事を知ることが出来て、感慨深いです。楽しいお城見学でした🏯浜松城見学

  • 浜松へお引っ越し手伝い

    中国から帰国した三女一家は、神奈川を離れ静岡に転勤となり、私と長女がお手伝いに、いざ静岡へ🚄東海道新幹線に乗るのは久しぶりです。雲が出てましたが、富士山が綺麗でした。浜松駅に着いて、とりあえずお昼は、浜松餃子を食べる事に。浜松餃子の元祖というお店に入りました。これは20個。1人10個づつ。とっても美味しかったです。10個ペロリと食べました😆この後、朔ちゃん達を連れて、浜松城に桜を見に行きましたよ。それは後ほど。浜松へお引っ越し手伝い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、konkonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
konkonさん
ブログタイトル
うたたねdays
フォロー
うたたねdays

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用