ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「ダンケルク」
「ダンケルク」17年。アメリカ、イギリス、フランス。第二次世界大戦の兵士救出作戦。独特の間、静けさでちょっと雰囲気の変わった戦争モノ。原隊を離れ船に潜り込んだ二人、戦闘機二機、民間船舶の3つの同時進行が続く。ところどころわからないセリフや場面あり。にほんブログ村映画ランキング動画...
2024/08/29 21:40
「アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場」
「アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場」15年。イギリス。無人ドローンの遠隔操作による偵察、追尾、爆撃。リモコン操作による爆撃はリアル。虫カメラの操縦の緊張感。でも虫のカメラなんて本当にあるのか?少女を助けるかそれとも自爆テロを阻止するかの選択を迫られる。攻撃命令許可をたらい回しにするのも実際にありそうだ。登場人物が少なくて狭い範囲に収まる話は分かりやすくて好き。ハッピーエンドで終わらないところ...
2024/08/28 21:55
Tポイントが使えない
<Tポイントが使えない>この前写真屋でプリントした時にTポイントで払おうとしたら「読み込めません」。「でもポイントは加算されます」ってあんた。使えないのに何のために貯めるのよ。<麻雀ゲーム不調>麻雀ゲームは好不調が激しい。ぱったり勝てなくなった。<冷夏ってのもあったのよ>以前だと夏でも自転車で走り回れたもんですが。走れなくなったのはいつ頃からなのだろうかと思って調べたら08年、09年頃は冷夏だったようで...
2024/08/28 09:46
「学校」
「学校」93年。松竹。西田敏行が教師を演じる夜間中学校の人間群像劇。するすると観てしまう安心安定の山田洋次映画。幸福とは何かをしみじみと考えさせられる。にほんブログ村映画ランキング動画...
2024/08/25 22:01
「サムライ」
「サムライ」67年。フランス。殺し屋アランドロン。最初は渋いなあと思ったのだが意外とあちこちに穴がある。目撃者の面通し場面は舞台のお芝居みたい。プライバシーもへったくれもないし、そもそもその場で答えたら犯人に逆恨みされかねない。女は婚約者なのか?でないとするとなぜ偽証するのか?婚約者であるならあまりにもよそよそしい態度。盗聴器を仕掛けたシーンはカーテンをわざわざ動かしてるのに気づかないかね?ピアニス...
2024/08/25 14:35
「インタビュー・ウイズ・ヴァンパイア」
「インタビュー・ウイズ・ヴァンパイア」94年。アメリカ。インタビューに答える形でヴァンパイアがその生い立ちと葛藤を語る。西洋の吸血鬼伝説はさしずめ日本で言うところの妖怪や怪談みたいなものか。昔から土地に根付いて語り継がれた歴史ものなのだろう。だから我々には馴染みがなくても西洋人には違和感なく受け入れられる。吸血鬼側に引き入れようとする側と半分人間としての心が残って葛藤があり抵抗する側との綱引きは、半...
2024/08/25 09:52
6ヶ月経過
マンション管理人バイトは6ヶ月を経過。一番体力を使うのはゴミ捨て。今の季節はこれだけで汗びっしょりになる。そして実は一番気を使うのもゴミ捨て。なんせ収集業者という相手がいる話なので毎回きちんと持って行ってくれる事を願って仕事をする事になる。過去にちょっとした手違いで実際に持って行ってもらえなかったという事例があるので。そんな事になったら大変だ。マンション内の掃除は花粉の季節よりは随分楽になった。こ...
2024/08/24 17:42
「勝手にしやがれ」
「勝手にしやがれ」59年。フランス。モノクロ。警官を殺して女と二人で逃避行。なんだけど場面場面が切り張りでセリフにもカットにもあえて意味を持たせない。ふ~ん、これがヌーヴェル・ヴァーグなのね。確かに斬新ではあるけど面白いのかと言われるとそうではないな。女が男を売るのだけど密告を意地悪と言ったりする。言葉遊びが延々と続く。行動の目的も動機もわからない。昔の人は間を楽しんだ。皆ガマン強かったんですね。今...
2024/08/24 11:19
「現代やくざ 与太者の掟」
「現代やくざ 与太者の掟」69年。東映。菅原文太主演。パチンコ、ゴーゴーで69年頃の世相です。いきなり女に惚れられて見ず知らずの人の家に居候。舎弟になるのも兄弟分になるのも殴り込みも大した理由がなく非常に短絡的なストーリー。任侠モノのアウトラインだけを現代風にアレンジした感じ。若山富三郎のセリフは相変わらず聞き取りづらいね。にほんブログ村映画ランキング動画...
2024/08/15 21:59
「特攻大作戦」
「特攻大作戦」67年。アメリカ。囚人の特攻チームを作りドイツの館を急襲、ナチ将校殲滅を画る。訓練終わりのご褒美は秀逸。決行はDデーの直前。潜入作戦はハラハラドキドキです。にほんブログ村映画ランキング動画...
2024/08/14 11:09
夏ですねえ
去年は猛暑だったからそれに比べると相当ましな夏。そろそろ台風が来そうです。にほんブログ村日記・雑談(60歳代)ランキング動画...
2024/08/11 10:18
カラオケへ
日曜日にカラオケへ。またもやヒットメドレー。レパートリーを増やし過ぎたせいで歌いたい曲を歌い切れない。「ラブ・イズ・オーバー」を久しぶりに歌った。本当にいい曲だ。こういう曲は繰り返し何度も歌いたくなる。でも喉の体力が続かない。また原曲も聴き続けないと細かい節回しを忘れてしまう。次回は西城秀樹オンステージをやらなければならない。「燃えろいい女」とん「サクセス」などその周辺の懐かしソングもしばらく歌っ...
2024/08/07 09:13
「栄光のランナー/1936ベルリン」
「栄光のランナー/1936ベルリン」16年。アメリカ、カナダ、ドイツ。黒人差別が当たり前だった時代の陸上選手・ジェシーオーエンス物語。第二次大戦前の黒人差別やヒトラー政権下のベルリン五輪、ナチスへの対応が描かれてて興味深い観るか観まいか迷った映画だったのだが観てよかった。にほんブログ村映画ランキング動画...
2024/08/03 17:52
VHS・DVDレコーダー接続完了w
<VHS・DVDレコーダー接続完了w>逆方向だった三色ケーブル→HDMI端子変換アダプターを今度はAmazonで入手してようやくVHS・DVDレコーダー接続完了。なんだかんだ言ってもAmazonはとにかく来るのが早くていいわ。内臓HDDの録画を何年振りかで久しぶりに観た。<スクーター修理完了>アイドリングでエンストするようになったスクーターはプラグとエアクリーナーエレメントを交換して修理完了。ちょっとだけ乗った代車のヤマハアクシ...
2024/08/01 22:15
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yukioさんをフォローしませんか?