chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
" KinoshitaRod & PontaCraft " https://blog.goo.ne.jp/gokigen_fly_fisher

北九州市発信 オリジナル ランディングネット&バンブーロッド等 製作日記と釣行期のブログです。

上流から源流の〜15ヤードまでを楽しくストレス無く振りぬけるバンブーロッド、機能性をスポイルすることなく使える竹&通常フレームのランディングネット等を製作販売しております。 ・インスタグラム https://www.instagram.com/pontacraft/ ・ウェブショップ http://pontacraft.cart.fc2.com/

キノシタロッド & ポンタクラフト
フォロー
住所
北九州市
出身
北九州市
ブログ村参加

2006/12/22

arrow_drop_down
  • 台風10号・・お気を付けください・・・

    自宅から見える下関の彦島も今日はうっすら見える程度。東寄りの風と横殴りの雨が強いです。のろのろ迷走台風10号目下、島原半島付近にいるようです。北九州も昨夜から断続的に雨が降り、時間を追うごとに風が強くなってきました。今朝の9時と今日の夕方6時まではほとんど停滞して動いてないようです。宮崎県では昨日竜巻が発生してますし鹿児島では電線が切れたりと被害が出ております。これから縦断コースで日本各地を通過するようなので皆さん切れぐれも気を付けてお過ごしくださいませ。ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!にほんブログ村ウェブショップです↓↓ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております(重複の記事もあります、すいません)フェースブック・・ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブック...台風10号・・お気を付けください・・・

    地域タグ:北九州市

  • オールバンブーランディングネットへと・・・

    出来上がった本体を見てこういうグリップも有りかなって(笑)久し振りに極細幅のフレームワークバンブー積層グリップの端材を利用したグリップのランディングネットですが、フレーム接着が終了し、粗削り~仕上げ削りを行いました。見て頂くとお分かりの様にフレーム幅5mmと極細、グリップも厚み8mm程だったので削り代に余裕が無い為いつも以上に慎重に仕上げ削りまで行いました。時間は掛りましたが、オールバンブーランディングネットへと変貌しました。外フレームの紋竹、内張りの虎斑竹、共に良い仕事してくれてます。フレーム幅5mmですが、外2枚内張り2枚で厚みは5mmあるので強度は充分です。明後日には、九州へ台風が直撃コース予定なので天気の良いうちに塗装に取り掛かります。ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!にほんブロ...オールバンブーランディングネットへと・・・

    地域タグ:北九州市

  • 渓流釣りのバイブル本とそれにまつわる想い出

    私の渓流釣りのスタートは以前勤めていた会社の上司から誘われて行った山口県のとある渓流が最初でエサ釣りからスタートしました。一番最初に行った渓流釣りで釣ったアマゴの綺麗さに惚れてしまって渓流釣りを始めました。丁度平成3年位だったかな・・。最初は山口県の渓へ行くことが多かったのですが、書店でこの本に出会い、懐の深い椎葉村に強い憧れを持つように。ただ、その当時は今の様に五ヶ瀬から椎葉まで5分ほどで行ける国見トンネルなどあるはずもなく、小倉からやっとの思いで五ヶ瀬に来てそれから椎葉への峠道を1時間以上走り入った記憶があります。(H8年だったかな、その国見トンネルが出来て劇的にアクセスが良くなりました。)もう一つ、北部九州からのアクセスは内大臣からの椎谷峠越えがありました。未舗装のオフロードが確か40~50km続く...渓流釣りのバイブル本とそれにまつわる想い出

    地域タグ:北九州市

  • バンブー積層グリップの端材を再利用して・・・

    バンブー積層グリップを作る時に出るカット端材何か再利用方法はないかぁと考えて作ったグリップ継接ぎですが、立派なグリップへと再生フレームは紋竹、虎斑竹、トンキン2枚計4枚オールバンブーランディングネットを製作しますグリップが少し短めなので源流用サイズ250x125mm内径ですどんな感じに仕上がるのか楽しみですランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!にほんブログ村ウェブショップです↓↓ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております(重複の記事もあります、すいません)フェースブック・・ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。PS.ポンタクラフトではデザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。お気軽にお問い合わせくださいませお問い合わせバンブー積層グリップの端材を再利用して・・・

    地域タグ:北九州市

  • ウェブショップ更新・・・熊おどしを出品いたしました。

    8月4日に熊おどし製作の記事をアップしましたが、マイペースで製作をして10本ほど完成しましたので、ウェブショップへ出品いたしました。価格は2,000円~4,000円(税、送料込)にて販売中です。グリップには銘木を使用しております。筒(スリーブ)は錆びにくいステンレスを使用塗装はオイルフィニッシュ(今後ご要望が多ければウレタン塗装も考えます)グリップ内に3cm程接着圧入しておりますので思いのほかしっかりとしております。真鍮リングが付属いたします。各地で熊による被害や事故が増えております。予防の為、入渓時にスリーブに爆竹を入れ鳴らしこちらの存在を伝える事で少しでも安心して釣りが出来たらいいなと思います。是非ウェブショップでご覧下さいませ気に入って頂けたらご購入宜しくお願い致します。ランキングに参加中。クリック...ウェブショップ更新・・・熊おどしを出品いたしました。

    地域タグ:北九州市

  • 友、遠方より来る。3年ぶりの再会・・・

    Hくんとこの川で釣るのはホント久し振り!一発目は錆びの残るヤマメ、頭が大きいので栄養事情が良くなれば大きくなるかな25cm程ですが、この日一番のサイズのイワナヤマメと違いぷりぷりしてますね知り合って30年以上の名古屋在住の釣友Hくん知り合った頃は福岡市内に住んでいたのでちょくちょく一緒に釣りをしてたが転勤で名古屋に行き何年かは会えなかったのだけど、福岡県内に在住の女性と結婚盆には必ず奥さんの実家に家族で帰省するのでここ20年以上必ずと言っていいほどこの時期には九州の渓をその釣友Hくんと釣りキャンプ。まぁ毎年恒例の行事(笑)一昨年は釣友も含め家族もコロナ感染で帰省せず、昨年は私が脊柱管狭窄症で釣りが出来ず、で、3年ぶりの再会。いつも行ってる渓へ少し早めに行ったが釣り人だらけ入れそうなところに取り敢えず入り釣...友、遠方より来る。3年ぶりの再会・・・

    地域タグ:北九州市

  • ちょっと怖いこんな経験・・・ありませんか?! PART2

    前回同様ですが・・・前振りではないですが私、意外と霊感が強い方で若い頃からたびたび見えてはいけないものが見えたりしておりましたフライフィッシングを始め30年以上いろんな土地の様々な渓に行き釣りをしてきましたが、あまり近づきたくない渓が数か所あり、前回は、それ以降二度と入っていない渓の話さて、今回は・・・・・この体験は15年ほど前の事、とある二人の釣友とある渓に入った時の事場所は前回のお話の川とは水系は違うが近い場所の渓気の合うメンバー2人と私の計3人でとある川に入った時の事愉しくワイワイしながら源流のとある渓をつり上がってました勿論その渓は私が足繁く通ってる渓で今までは普通に何事もなく釣りを楽しんでおりましたただ、その日はちょっとだけ違ってました天気も良く確か5月頃だったのでまだ風も爽やかで涼しかったので...ちょっと怖いこんな経験・・・ありませんか?!PART2

    地域タグ:北九州市

  • ランディングネット2本完成(本体のみですが)・・・

    ↑↑↑手前の花梨瘤グリップはリバーシブルで逆面はトチタイガーです。↑↑↑スローペースながら製作中のランディングネットが、本体だけですが2本完成「縮みの深い墨流しトチタイガーグリップ&トチタイガーAAAAのフレーム材」「トチタイガー+花梨瘤リバーシブルグリップ&花梨変り杢フレーム材」上記2本です。サイズは共に内径約270x160mmこの2本はリリースネット仕様に致します。墨流しのトチタイガーグリップとAAAAチチタイガーフレームは中々お目にかかれないような凄く濃淡が濃く綺麗な材です。この2本はリリースネットを取り付けた後にウェブショップへ出品予定です。もう1本、画像はありませんが内径が250mmのランディングネットも製作中ですが、ラッキーな事に内径250mmのランディングネットに見合う手編みネットをスポット...ランディングネット2本完成(本体のみですが)・・・

    地域タグ:北九州市

  • こりゃ~面白い アンバスター706 3wt 4pc・・・

    製作中の原宿ノリエアンバスターブランクを使用しての7'06"3wt4pcグラスファイバーロッド60g(アンサンドフィニッシュ)グラファイトフェルールリールシートトチ変り杢ギャリソンタイプリング&ポケット「このグラスロッドの特徴は、軽いという事重量60g勿論それに伴い肉厚も薄くなり今までのグラスファイバーとはちょっと趣きが異なります。」話を戻して、ストリップングガイド以外のガイドコーティングが終了してストリッピングの位置決めからのラッピング&コーティングこのブランクで6'11"3wt5pcは以前製作したが、長さが706となり5pcから4pcへと変更。アクションがどう変わるか楽しみでしたが、グリップまで若干曲がるようなパラボリックアクション!私の大好きなアクションですが・・あ~、ベナベナではありません(笑)バ...こりゃ~面白いアンバスター7063wt4pc・・・

    地域タグ:北九州市

  • 熊おどし・・・作ってみた

    ↑↑↑こういう作業はボール盤よりも旋盤の方が楽で且つ正確だね↑↑↑九州は熊には全く無縁の場所ですが島根方面へよく釣りに良く私にとってやはり熊の存在は無視できません。このところ、九州での釣りはあまり芳しくなく島根釣行が多く来期も島根方面中心での釣りを考えているので熊除けの為「熊おどし」でも作ってみようかと作業の合間にちゃちゃっと。材料は工房に転がってたステンレスのパイプ(外径19mm)と25~6mmの丸棒(スプルース系かな)後はヒートンデザインはまぁ多分基本的には数種類しかないだろうからシンプルにストレートタイプ長さなども分からんのである意味適当(笑)丸棒に19mm座ぐりビットで深さ30mm程の穴を開けステンパイプを入れ込み接着後はヒートンの穴を開けヒートン接着仕上げはオイルフィニッシュ長さは140mm程、...熊おどし・・・作ってみた

    地域タグ:北九州市

  • SIMMS L2 ウェーダー 復活作戦

    グラベルガードもボロボロ(笑)ピンホールも多数発見しましたが、さすがシムス、シームテープ剥がれもないし裏地もまだまだしっかりしてます!アクアシール+FD1,500円程で購入今回使ったけどスゴク良いね!足首近辺のネオプレーンのフィット感はさすがシムス!って再認識SIMMSL2ウェーダー40代~50代以降のアングラーには馴染のシムスL2ウェーダーで既に廃盤となって久しい手頃なお値段でしたが、ゴアテックス&3レイヤーですごくしっかりした作り私はこのL2ウェーダーを円高の時アメリカの某ショップで1本1万ちょっとで2本購入し足掛け10年以上お世話になりましたこのウェーダーも5年は履いて草臥れたので3年前に引退してもらいここ3シーズンは日本国内の有名メーカーのウェーダーをつかっておりましたが、履いて2回目からピンホー...SIMMSL2ウェーダー復活作戦

    地域タグ:北九州市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キノシタロッド & ポンタクラフトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キノシタロッド & ポンタクラフトさん
ブログタイトル
" KinoshitaRod & PontaCraft "
フォロー
" KinoshitaRod & PontaCraft "

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用