ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
綾塚古墳
南畝
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【速報】育徳館高校野球部 大熱戦を制して九州大会出場決定!!
育徳館高校野球部やりました!!! すごいっ!すごすぎる 東福岡高校相手に打ち勝つとは、想定外の展開で勝ち切りま
ローンスター
平成筑豊鉄道田川線の踏切のない線路を横断して参拝する、崎山八幡神社。
DoraNekoWeb
崎山駅は、福岡県京都郡みやこ町犀川にある、平成筑豊鉄道田川線の駅。
犀川駅は、福岡県京都郡みやこ町犀川にある、平成筑豊鉄道田川線の駅。
新豊津駅は、福岡県京都郡みやこ町彦徳にある、平成筑豊鉄道田川線の駅。
休日出勤帰りのうどん。
本日三連休の中日の休日出勤・・・まぁ、微妙な天気でね、、、どうせ乗れる感じでもない日なんで、いいのですがね。 飲酒量も減らせたし。 仕事自体は、ギュッと凝縮し…
bike_norio
トランザルプ、1カ月点検&オイルなど交換からのラーメン
納車から1週間と1日ですが、、、 1ヶ月点検 です。 行橋・北九州、そして山口県の九州より以外はすべて午後は雨予報という、絶好過ぎる点検日和! 距離のほうを昨…
平成筑豊鉄道田川線 崎山駅(福岡県みやこ町)―最凶クラスのオンボロ駅舎
福岡県東部、京築地方と筑豊地方の境界付近にあるのが、今回お届けする田川線の崎山駅です。同駅には国鉄時代に建てられた駅舎が荒廃しながらも残っており、貨物列車が行き交いし頃の姿をよく留めています。▲崎山駅駅舎平成筑豊鉄道には国鉄時代の駅舎がいくつか残っていますが、その中でも崎山駅は一番のオンボロぶりを見せています。屋根の一部は崩れ、壁面にはツタが這い茂っています。古いマンガ本が置かれた待合室に入ると、...
うらたつき
オンボロ駅舎は健在!へいちく崎山駅を再訪した
筑豊から行橋への道中、平成筑豊鉄道の崎山駅をたずねました。この駅には2017年にも訪れたことがあります。あの時点で荒廃がひどく、持ってあと2年だろうと予測していました。ところがなんと、4年たった今でも現存しているというじゃないですか!現状どうなっているか気になり、近くを通ったついでに立ち寄りました。(関連記事)「【最凶クラスのオンボロ駅舎】平成筑豊鉄道田川線 崎山駅(福岡県みやこ町)」「【旅行記】2000円...
東犀川三四郎駅は、福岡県京都郡みやこ町にある平成筑豊鉄道田川線の駅。
九州駅巡り21夏-筑豊編(4) 平成筑豊鉄道田川線 犀川駅と崎山駅
行橋駅から平成筑豊鉄道、通称「へいちく」の田川線に乗車しました。田川線は日豊本線の行橋駅から日田彦山線の田川伊田駅を結ぶ元国鉄路線。1895(明治28)年に全通したという歴史ある路線です。「へいちく」やこの先にある日田彦山線など・・・この辺りはYahoo時代からお世話になっているポン太さんのテリトリーですね<(_ _)> 沿線の四季折々の自然など綺麗な画像ではよく見ているところです^^ 路線自体に歴史があるので、かつての...
きゃみ