「香川県」の一覧
【動画】高松駅からJR四国普通電車乗り鉄で丸亀行ってから善通寺へ~7泊8日四国&関西旅行3日目
小豆島で朝食食べてまた小豆島高速船で高松港に戻る~7泊8日四国&関西旅行3日目編より続きます。7泊8日四国&関西旅行3日目。この日は小豆島から四国高松に戻り、せっかくの四国なんで”お遍路さん”とまではいきませんが電車で琴平まで行って金比羅さん参拝することにしており、あと太太が寿司食べたいというし四国でも回転寿司食ってみようということでネット検索した琴平に行く途中の善通寺で今回の旅では唯一の回転寿司屋ランチ予...
地域タグ:高松市
江戸時代から日本有数の盆栽の産地、桃太郎伝説の地の1つで熊野権現桃太郎神社が存在する旧・上笠居村(現・高松市鬼無町)にある駅。
地域タグ:高松市
JR栗林駅から徒歩2分の「夜仲そば」もう30年以上も同じ場所で営業している地元の馴染みの店です。店名にそばが付いていますが、日本そばの店でなく、しょうゆ、しお、みそなどラーメンメニューがメインです。半チャンラーメンを注文、基本は醤油ですが好みで味が選
地域タグ:高松市
【高速フェリー動画】高松港から高速艇オリーブラインで小豆島土庄港へ~7泊8日四国&関西旅行2日目
7泊8日四国&関西旅行2日目。今回は7泊8日で四国&(少し関西)旅行で旅行初日の昨日はチャイナエアライン桃園-高松便で高松空港入りして高松泊。そしてこの日は高松港から船で小豆島に1泊観光。小豆島観光も路線バス、レンタカーなどありいろいろ考えましたが初めてで当然土地勘無いし荷物(スーツケース大中2個)もあるしで一番楽な1日バスツアー申し込んだので普通のフェリーもありますが普通のフェリーは1時間かかるしバスツアー...
地域タグ:高松市
「さくら夢ハウス」香川県に新旗艦店をオープン-低価格で高品質
ローコスト住宅ブランド「さくら夢ハウス」の新たな大型旗艦店「さくら夢ハウス東店」を2024年3月9日に開店いたしました。
地域タグ:高松市
【高松メシ】瀬戸内海鮮料理海おやじで四国旅行初めての夕食~7泊8日四国&関西旅行1日目
町はずれの高松空港からリムジンバスで高松市内行ったら意外に都会だった~7泊8日四国&関西旅行1日目編より続きますこの日から7泊8日四国(&少し関西)旅行スタート。6年ぶりに桃園空港からのフライトで初めて高松空港に降り立ち、リムジンバスで高松市内まで来てJRクレメントイン高松にチェックインしてからJR高松駅みどりの窓口で今回の乗り鉄切符購入、そして”四国唯一”の三菱UFJ銀行で預金と今夜の予定はすべてクリアしたので...
地域タグ:高松市
高松市の東部、高徳線高速化事業で行違い設備が新設された四国霊場第85番札所「八栗寺」へのJR最寄り駅。
地域タグ:高松市
町はずれの高松空港からリムジンバスで高松市内行ったら意外に都会だった~7泊8日四国&関西旅行1日目
【四国丸見え】台北(桃園)空港-高松空港初フライトは早くて楽だった~7泊8日四国&関西旅行1日目編より続きます。今回は7泊8日の四国&関西旅行のため桃園國際空港からチャイナエアライン(中華航空)CI178で初利用の高松空港まで来ました。ようやく香川・高松の地を踏みました。...
地域タグ:高松市
飲み会帰りに、ビールを飲みながら美味しい餃子が食べたくなり寺岡片原町店、偶然にも客は自分のみ。木曜だったのもあるのかも知れませんが、店内を初めて撮影できました。メインメニューは勿論餃子。ニンニク入りが食べたかったのですが、スダチ付2つ注文。パ
地域タグ:高松市
スターバックス高松市上福岡周辺店が2024年6月にオープン予定【高松市の2店舗目となる新店舗】
この記事では、2024年6月にオープンしたスターバックス高松上福岡店について紹介します。 2024年には、4月上旬にスターバックス高松西宝町店がオープンしたのに続き、上福岡町にも新店舗がオープンしました。 ドライブスルーも併設されています。
地域タグ:高松市
【546軒 全店制覇!さぬきうどん】vol.161 「田村神社 日曜市うどん」高松市 一宮町
うどんネタです。今回は・・・・うどん店ではなくて、神社の境内で日曜日にだけ開かれてる「日曜市うどん」です。一宮の田村神社。
地域タグ:高松市
View this post on Instagram A post shared by 藤沢 隆弘 (@tak0926)
地域タグ:高松市
【喫茶店でgoodモーニング!】vol.21 「ペンギン珈琲」高松市 西山崎町
モーニングネタです。 西山崎町の「ペンギン珈琲」。この道は夜、会社の帰りに通ることがありますが、真っ暗なのでこんなかわいいお店があったとは知りませんでし…
地域タグ:高松市
香川県高松市兵庫町にあるベトナム料理の「I-NGON(アイゴン)」を初訪問。ベトナム人の来店も多く、本場の味を楽しめます。ブンチャーを注文。ベトナムに行った際に、よく食べた料理です。米の麺でオバマ大統領がハノイで食べた映像で人気の出た料理です。麺をこの
地域タグ:高松市
ラジオである人が「バレンタインデーあたりから暖かくなるよね」と言った。朝の公演が遠のいている。昼、ひと段落したので少し外に🤏🚶ややめんどくさがりにもなっている…
地域タグ:高松市
この記事では、高松駅で購入できるおすすめのお土産を紹介します。また、お土産を買い忘れてしまったという方は必見のお取り寄せでも高評価な商品です。香川・高松おすすめのお土産をお探しの方の参考になればうれしいです。
地域タグ:高松市
この記事では、高松空港で購入できるおすすめのお土産を紹介します。また、お土産を買い忘れてしまったという方は必見のお取り寄せでも高評価な商品です。香川・高松おすすめのお土産をお探しの方の参考になればうれしいです。
地域タグ:高松市
高松市牟礼町大町の国道11号沿いのカナディアン。モーニングは何度か訪れたことがありましたが、ランチタイムに初訪問。店内ちょうど1つテーブルが空いていました。ランチタイム11~14時は、オムライスランチ・デミカツピラフランチに。5種類のカレーランチです。
地域タグ:高松市
1月って、お正月は家族と過ごし充実するんだけど…寒さに弱いから、毎年、しょんぼりムード😞ヨガはしているとは言え(これやってないとかなりヤバい)、ランニングの回…
地域タグ:高松市
1月ももうすぐ終わり。 さすがに大寒中ということでおおさむーと声を出しながら たった1日だけのアルバイトに行ってまいりました。 詳しく書くとダメ、簡単でもダメ、という規約なので、すっきりこんに、 所謂、カンニングしちゃダメっていうやつ。 今頃カンニングなんぞする奴なんていま...
地域タグ:高松市
日本一周中「根のシン」YouTube最新動画【能登半島地震】被災地でライブは出来る?
シンガーソングライター「根のシン」投げ銭だけで日本一周 路上ライブ202312/15山梨「さよならエレジー」菅田将暉 根のシンカバー 3月27日に開催される根…
地域タグ:高松市
■280円の温もり 高松での朝食は『さぬきうどん』で決まり!(香川県高松市)
目次 1 高松での朝食は『讃岐うどん』 2 直島に向かうため高松築港に向かいます 3 早朝からうどんをいただけるお店 4 お手軽に本場の『讃岐うどん』をいただけます 5 お店オリジナルの出汁醤油を購入できます 1 高松での朝食は『讃岐うどん』 (写真:香
地域タグ:高松市
■一泊1,900円~!格安なのにシモンズマットレスで癒される『Travel&Book Hotel Hulatoncabin Takamatsu』(香川県高松市)
目次 1 高松の繁華街『瓦町』駅からスグの宿 2 生活交流スペースが充実 3 大型トランクも収まる大ロッカー 4 シモンズのマットレスで疲れ知らず 5 そして何よりお財布に優しい 1 高松の繁華街『瓦町』駅からスグの宿 (写真:高松での一泊はここで過ごし
地域タグ:高松市
■『まほろば』青春18きっぷの旅『高松の夜』は昭和の暖かさを味わえる居酒屋で(香川県高松市)
目次 1 青春18の旅 翌朝のスタート地点『高松』へ 2 赤穂から一路『高松』へ向かいます 3 『ことでん』に乗って高松の繁華街『瓦町』へ 4 居心地の良い居酒屋『まほろば』 5 白みそが美味しい『豚汁』が絶品! 1 青春18の旅 翌朝のスタート地点『高
地域タグ:高松市
この記事では、高松空港のアクセスについて紹介していきます。 香川県各地を結ぶ空港バスの各路線や料金も詳しく紹介しています。 基本的に高松空港からのアクセスについて解説していますが、高松空港へ行く人も参考になると思います。 高松空港は電車だけ
地域タグ:高松市
高松市屋島西町の琴電潟元駅踏切にあるベトナム料理xich lo(シックロー)。前を通るたびに気になっていました。駐車場があるのを最近知り訪問。国道11号から入ると橋を渡り直ぐ左に曲がるとあります。これは駐車場奥からの写真。5,6台ほどありますので、車で気軽に行く
地域タグ:高松市
先日の昼食ですが、高松市の「かすが町市場」に訪問しました。「かすが町市場」は、セルフうどん店。店内と駐車場が広いので、快適に食事ができるのが、ウリだそうです。…
地域タグ:高松市
1月1日大変な事になってしまいましたねぇ・・・能登半島地震にてお亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げます。また、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上…
地域タグ:高松市
高松市から国道11号を東に向かい、以前から気になっていた「アンデルセン」で朝食を。駐車場は店舗に向かい左手に多くありますが、既に何台か停まっていました。お洒落な店内をもっと撮りたかったのですが、既に他の席も埋まっていたので。モーニングは4種類、好きな
地域タグ:高松市
サウナや岩盤浴のある日帰り温泉「高松ぽかぽか温泉」の詳細【バスでのアクセスも便利】
この記事では、高松市にある温泉施設「高松ぽかぽか温泉」について紹介します。 高松市にある温泉施設の中で大きい方なので、土日を中心に混雑していることが多い人気の場所です。 日帰り温泉なので宿泊はできませんが、午前1時まで営業しているので夜遅く
地域タグ:高松市
View this post on Instagram A post shared by 藤沢 隆弘 (@tak0926)
地域タグ:高松市
View this post on Instagram A post shared by 藤沢 隆弘 (@tak0926…
地域タグ:高松市
高松市牟礼町にある「道の駅 源平の里むれ」は新鮮な野菜に土産など、県内外から多くの人が訪れる場所です。正面入り口左手にあるのが産直やさい市。土産も多くあるのですが、美味しいプリンを始め冷蔵冷凍の品もあるので、保冷剤を準備して行くと良いです。買い
地域タグ:高松市
View this post on Instagram A post shared by 藤沢 隆弘 (@tak0926…
地域タグ:高松市
高松市香南町にある讃岐うどん 空海房は朝6時半から営業しているので、高松空港利用時の朝食場所としても便利です。朝8時過ぎだったので、店内もゆっくり。ぶっかけうどん、とても美味しいです。トッピングも文句無しの絶品、また訪れたいです。にほんブログ村
地域タグ:高松市
絶品・角煮うどんを攻略せよ!ジャンボフェリーで香川・高松へうどん暴れ喰いライド!!
はじめに 何気なく生活をしていると、ふとしたときに無性に食べたくなってくるのが「讃岐うどん」だ。一度食べたくな
地域タグ:高松市
View this post on Instagram A post shared by 藤沢 隆弘 (@tak0926)
地域タグ:高松市
View this post on Instagram A post shared by 藤沢 隆弘 (@tak0926)
地域タグ:高松市
高松市の栗林公園に行ってきました。初めての訪問です。 レンタサイクルを屋根付き駐輪場に止めました。 栗林公園 北庭 南庭 栗林公園 入園料は410円です。 栗林公園は国の特別名勝にもなっており、江戸時代に讃岐高松藩主により百年余りをかけて完成された大名庭園だそうです。 ちょっと面倒なので以下、ChatGPTに書いてもらいました。合っているかどうかはわかりません。 栗林公園は、元々は高松藩主であった松平家の屋敷でした。その後、昭和初期に高松市に寄贈され、市民の憩いの場として整備されました。公園内には美しい日本庭園や池、歴史的な建造物などがあり、観光名所として知られています。 公園内には、栗林公園…
地域タグ:高松市
高松市をレンタサイクルで走っているとスーパーマーケットのマルナカをよく見かけます。 イオン系列みたいですね。ここはマルナカ春日店です。 徳島ラーメン麺王 高松春日店 その敷地内にある徳島ラーメン麺王でお昼にすることにしました。 書くのが大変なので麺王ホームページより引用いたします。すいません。 麺はコシのある中細ストレート麺、スープは豚骨醤油スープ具は甘辛く煮込んだ豚バラ肉、すきやき風ラーメンとも呼ばれ、白ご飯との相性は抜群です。 徳島ラーメンではいち早く、替玉や麺の硬さを選べるシステムを導入し、無料の薬味にトッピングが充実。 ラーメンをカスタマイズして楽しんでもらう仕組みで人気を博しています…
地域タグ:高松市
八栗寺に向かう途中に見つけた大規模な採石場。 このあたり(高松市庵治町・牟礼町)は墓石で有名な庵治石の産地です。最高級石材として知られ関西の墓石ではポピュラーかも。 実家の墓石も庵治石だったと思います。いや御影石か? よくわかんない。 庵治石は花崗岩の一種で、目が詰まっていて吸水性がほとんど無いので、経年劣化や風化が少なく、彫った字も長期間にわたって崩れてくることが無いそうです。 www.aji-ishi.org 採石場はなぜか惹かれますね。😀 子供のころ見ていた仮面ライダーや戦隊ものヒーローがショッカーや敵と戦う場所はだいたい採石場だったような気がします。 tamikiti67.hatena…
地域タグ:高松市
高松市瓦町にある「うどん職人さぬき麺之介」土日祝は朝8時から営業しているので、観光で宿泊する人にお薦めの朝食うどんといいつつフルタイムでお薦めです。店舗前は細い道で、車で行くなら近隣のコインパーキング利用となります。店内で揚げたてのトッピングを選び
地域タグ:高松市
高松国際ホテル 高松国際ホテルの曜日限定ランチバイキングの情報を見かけて香川まで行ってきました。昭和39年築だそうで来年には60年。昭和時代そのままの雰囲気が逆に良い感じがします。 高松国際ホテル 照明や家具などが時代を感じさせます。建替え等で新しくなったりしている中で今や数少ない建物だと思います。で、ランチバイキングですが、11月から北海道の食材を使ったメニューが盛りだくさんのバイキング。平日なので、予約無しでも大丈夫そうと思いつつ、予約しておきました。 ぐりる屋島 高松国際ホテル オープンの11:30amには、かなりの賑わいになっていました。店内への案内は予約優先で良かったかなと。ライブキ…
地域タグ:高松市
屋島をハイキングしたあとは八栗寺に行ってみることにしました。 八栗寺は五剣山の中腹にありケーブルカーでアクセスできますが、ケーブルカー山麓駅に至る道がけっこう登り坂でした。 レンタサイクルが非電動で変速機なしだったのでかなり大変でした。 あきらめて自転車を押して登りました。 きっつう〜😭 八栗ケーブルカー 八栗ケーブルカーの山麓駅に到着しました。 料金は片道が600円、往復で1,000円です。窓口で片道切符を買い発車時刻を待ちます。およそ15分毎の運転です。 八栗ケーブルは1931年に開業で、90年以上の長い歴史があります。 路線距離は約700m、高低差は167m。 乗客は私を含めて3人でした…
地域タグ:高松市