ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
【瞑想体験コースのPOPを作ってみる♪】
#4076こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 昨日は、店内で引けるオミクジ「おみくじさん」のPOPを作り直しました。思っていたよりも良い感じにできたので、他にもPOPとして掲示できそうなものを
オギさん
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
法曹界に映像制作会社の利用を提案
映像制作会社が法曹界に貢献します。現在の法曹界での動画利用の状況を調べました。熟練のスタッフの映像技術は映像の真贋を見分ける技術、証拠能力が高いコンテンツをつくる方法を熟知しています。
synapps
ヴァイオリン覚書♪19年2ヶ月610回目のレッスン※はりねずみ奏団室合奏
ありこ
7月ご予約ページカレンダー更新のお知らせ。
似合うを知ると、カラフルな装いが楽しく・嬉しくなる!名古屋市天白区野並のパーソナルカラー診断〜iroiro〜です。7月の予約カレンダーを更新しましたので、下記…
fuku
キッチン背面収納 炊飯器やめた後のデッドスペース活用法
靴収納ボックス/DAISO 35.6cm×26cm×14cm https://jp.daisonet.com/products/4550480511382?_pos=1&_sid=eed01539c&_ss=r
整理収納アカデミアマスター 小川 奈々
【“おみくじさん”のPOPを作る】
#4075こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 店内には「おみくじさん」というおみくじが置いてあります。この「おみくじさん」は、アーティストのドンカジョンさんの作品です。おみくじさんの箱の絵柄や
【食】コストコ
使い勝手が良いスープ コストコで、時々購入する、アワタマオニオンスープ。...
ちょっこ
人事政策におけるエンプロイヤー・ブランディングの重要性と映像制作が果たせる役割
エンプロイヤー・ブランディングは既存社員のロイヤリティ向上と新人採用効果の両方で重要な役割を果たします。映像制作によって、そのプロセス自体が企業風土を豊かにし、社員の一体感や自己肯定感を高めるながら、優秀な人材獲得とミスマッチ防止にも効果的で、企業の持続的成長を支える基盤となる不可欠な投資です。
汗びっしょり、蚊、かゆい!
梅雨時の雨の合間ですから湿度高し。そして、東山植物園では蚊も出没。('ω') 虫に好かれる私ですから、当然蚊も寄ってきます。藪蚊ってホントに痒いし、痒みが後まで残るから苦手。靴下の上から、夏用の薄手のズボンの上からも刺されます。(+_+) さて、 雨上がりは、カタツムリも活発です。角を出して動き回っています。カワユイ (^-^) これらが密集している木を私は知っています。 一本の木に、何十匹と居るんですよ。(^-^) さてと、 今年も桔梗が咲き始めました。これから秋まで、次々と咲き続けてくれるでしょう シャシャンボが満開。 モチの木のようなフツーの葉とフツーの姿の樹木。普段は目立ちません。 そ…
こじさん
【コーヒーの出し殻をずっと捨てていた(ー ー;)】
#4073こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 先日、外出先でコーヒーを淹れる機会がありました。相変わらず松屋式ドリップ法を数稽古中ですが、最近大失敗することも少なくなってきたこの頃です。&nb
メリット・デメリット表現の欺瞞と提言 - 文章の場合/映像の場合
WEB記事に氾濫する「メリット・デメリット」表現の安易な使用は情報の質を低下させ、読者を意図的に誘導する危険があります。それは映像コンテンツも同様です。名古屋の映像制作会社プロデューサーが、この危険性を説明し、制作担当者へ提言します。
梅雨時なのにイベントがありました
オアシス21地下広場で、県警音楽隊による演奏と交通安全や詐欺被害防止などの広報活動が行われていました。 外は雨ですが、ここは真上に水の宇宙船が屋根代わりにありますので、ほとんど雨は防げています。 警察隊なので・・・一応、遠景しか撮りませんでした。('ω') チアーガールズもいたんですよ。 派手さというよりは、なんとなく地道な感じ。(^-^) そりゃ職業柄、仕方ないよね。 ここでは、会場設営中から下のような掲示が出ていました。さすがです。 この「what」「when」が記載されている看板が早くから出ていましたので、通りかかった人も予定を立てやすいでしょう。 他のイベントでも、こんなキチンとした看…
かに座新月
夏至が過ぎて どんどんと加速するなか 明日というか今日は かに座新月です かに座新月はパワフルです この流れのなかで これまでの生き方を見直して 「今のあな…
詩音
今日はマルバハギ
マルバハギ(丸葉萩)の生育地を訪ねました。先週は蕾も見えなかったのに、赤紫の散らばり。この可愛さが良いですね! この株の辺りは周りの樹木が繁ってきて、日照が乏しい感じに見えて心配していましたが杞憂でした。自然は逞し。 次の猛暑期間まで、しばらく“萩の花見”が出来そうです。 by アイ...
森の妖精アイ
■🏯将軍への道 〜徳川家康の人生を歩く歴史旅〜「名古屋郷土三英傑特集③」
将軍への道 〜家康の人生を歩く歴史旅〜 将軍への道 〜徳川家康の人生を歩く歴史旅〜The Road to Shogun: A Historical Journey through the Life of Tokugawa Ieyasu 徳川家康(1543–1616)は、江戸幕府を開いた初代将軍であり、日本に約260年続く安定の時
tetsu
海外赴任4ヶ月前ギリギリで始めた婚活で、結婚相手に出会えた話☆
名古屋 千種 仲人夫婦が婚活を手厚くサポート、アットホームな結婚相談所 ブライダルサロンbouquet(ブーケ) 代表カウンセラー佐藤香織です。〈総記事数1…
ブライダルサロンbouquet☆仲人夫婦が婚活を手厚くサポート
【沖縄のお土産をいただきました♪】
#4072こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 先日、友人が沖縄へ行くからと、欲しいお土産リクエストを聞かれました。 「南国の見慣れないフルーツ」と「沖縄のお塩」をリクエストしたところ
”心が折れそうな時は・・・”
「今日1日を無事に過ごせればいい」 このブログが ふと目に留まって この言葉に とても救われた今日です 最近はほんと 一日一日を過ごす それだけ…
【食】つばめパン&ミルク
濃厚ソフトクリーム 食パンや、その食パンで作ったサンドウィッチなどが人気...
ジャンプカットの牢獄からモンタージュの扉を開けよう
ジャンプカットとテロップ入れに明け暮れるYouTube動画編集者にモンタージュの技法を取り入れることをお勧めします。名古屋の映像制作会社プロデューサーが、その理由と取り組み方を解説します。
食材をムダなく使い切る簡単アイデア!
今日の動画では、食材を使い切るためのアイデアを紹介します。特に、SDGsの目標達成にもつながる食品ロス削減のヒントや、冷蔵庫の残り物を活用するコツを解説。梅雨の時期でも食材を上手に活用しませんか?
ブタをおだてると、どうなる?
フラリエで見つけた子豚。 なんだか、本物みたい。(^-^) 昔は、"豚もおだてりゃ木に昇る" なんて言いましたけれど、最近は・・・ "豚もおだてりゃ、帽子をかぶる" なんてね。センパのショーウィンドーで見つけました。 ブタも帽子をかぶって上機嫌なうちは良いのですが、いずれ、上の写真のように揚げ物にされてしまいます。😢 ネットなどでは、そういう状況、つまり本人の意志に関係なく〇されてしまうことを、直接不穏な言葉を使うことを避けて "星になる" なんて表現していますよね。 そんなことを考えて地下鉄に乗りましたら・・・ 車内吊りの広告に、こんなのが。(+_+) えーーーーーーーーっ 仰天! "星にな…
雨・シャシャンボ・雨
満開のシャシャンボ(小小坊)梅雨期の花。雨の晴れ間、雲間の強い陽の光浴びて。 甘い香りに誘われて、ここまで近づくと・・・ ああ、一年振りに懐かしい・・・これ! これがシャシャンボ!!ゆるやか枝垂れかの傘に入って、見上げる逆光の花序。 明日待つ、とんがり蕾。花盛りトルネード。吸い込み、噴き出す。雨を呼び、雫を保ち、晴れを待つ。今、シャシャンボは花盛り。 by アイ...
■🌅🗻天下人の軌跡を歩く!豊臣秀吉の足跡をたどる旅「名古屋郷土三英傑特集②」(コラム)
豊臣秀吉の足跡をたどる旅|Tracing the Legacy of Toyotomi Hideyoshi 天下人の軌跡を歩く!豊臣秀吉の足跡をたどる旅Walk the Path of the Great Unifier: Tracing the Legacy of Toyotomi Hideyoshi 名古屋では『郷土の三英傑』に数えられる豊臣秀吉(1
【美味しい非常食がありがたい♪】
#4071こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 最近、災害時用の非常食が期限間近になったため、数日続けて食事でいただいています。ローリングストック法の実践です。 これまで非常食を毎日食
夏場の熱中症対策にネッククーラー
これからの本格的な夏の暑さに対応するためには、首周りのネッククーラーは欠かせません。 こんな文明の利器もあります。 充電式で首の周りに巻くと風を吹きかけてくれます。バッテリーは、かなり長持ちする優れもの。重さはさほど気にはなりません。 でもねぇ~ 大きな首輪で束縛されているような気分が、ちょっとマイナスかな。 そして耳に近い位置で使うため、いくら低音とはいえ常に耳周りでするファンの音。 また使わない時にしまっておくバッグの携行が必要。 そこに行くと・・・ 一番原始的な、こんなネッククーラーを今でも私は愛用しています。 これは、水分を含むと膨張する物質(ポリマーのようなもの?)が入っている単純な…
伯仲燦然!
今日は白カギさんと徳川美術館に行ってきました!せっかくなので2振りの山姥切でパシャリお目当てはもちろん、現在開催中の特別展、「時をかける名刀」そしてその前半期間は足利市とのコラボでもある「伯仲燦然」も開催されているんですよね本作長義と山姥切国広の同時展示
風白狼
萩初花
ハギ(萩)の山、相生山に今年の花が咲きました。梅雨明けも未だ、夏至の空に秋の七草の一。萩の初花、愛でたし。 by アイ...
■🏯天下布武への道 ~織田信長の足跡をたどる歴史旅~「名古屋郷土三英傑特集①」
天下布武への道 ~織田信長の足跡をたどる歴史旅~ 天下布武への道 ~織田信長の足跡をたどる歴史旅~The Road to Tenka Fubu – A Historical Journey Tracing Nobunaga’s Footsteps「名古屋郷土三英傑特集」最初の1人は「織田信長(1534–1582)」です戦国
なぜかお見合い後に断られてしまう…うまくいかない理由は?
名古屋の映像制作会社が知っておきたい精密機械産業の現状と課題
名古屋の映像制作会社として、 株式会社SynAppsは、精密機械産業が抱える人材不足や技術認知の課題を解決します。採用ブランディング、B2Bソリューション、新規事業創出、サプライチェーン連携強化のための高品質な企業映像を企画・制作。貴社の見えにくい価値を「見える化」し、企業の未来を映像で拓きます。
私の映像制作における「対話」
映像制作においても対話は重要です。対話とは単に自分の意見を主張することだけではなく相手の意見に耳を傾けその意見がなぜ生まれたのか、その背景にある考え方や価値観を理解しようとする努力です。
【花が咲いてキノコが生える】
#4070こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 先日店のベランダにある溶岩石のプランターに花が咲いていました。毎日様子を見ながら時々水をあげているのですが、変化は突然訪れてきます。残念ながら、変
名城公園の工事は8/31まで
名城公園ではIGアリーナが完成して、やがて7月には大相撲名古屋場所が開催されます。 ところで、あの工事途中のような木材の出っ張りは、何なんでしょうか? そこそこ芸術への理解はあるつもりですが、建築家のこういう個性は私には分かりません。(+_+) 大相撲・名古屋場所の時には、あの出っ張りに相撲の興行のぼりでも下げるとサマになるかも。(^-^) ところで、 隣の公園部分の工事は、まだまだ継続中。 芝生広場は、まだこんな感じ。土のまんまです、芝生は貼られていません。 いつ工事は終わるの? 8/31までですよぉ。('ω') 永いなぁ~ フラワープラザは、その工事のあおりを受けて見に来る人が激減。 アジ…
名古屋って、商売っ気が無い?
以前から思っていたんですが、名古屋はイベントの告知に熱心ではありません。('ω') 毎週土日には、必ず何かのイベントがあるのに? そりゃネットで調べれば何処かに告知してあるんでしょうから、それらを見てくる人々は多いのでしょうが、イベント現地で告知をしないことは毎度のことです。 つまり、商売熱心ではない? というか、いまだにクチコミ優先? ('ω') 今回は、久屋大通公園のメディア広場(半地下の舞台)で、何かのイベントがありそうでした。この時は、たしか正午頃の光景です。 座席の配置から、団体の楽団の演奏かな? と思っていまして、周囲を一周しましたが告知の掲示は見つかりません。 そんなところでジッ…
【手ぬぐいに既視感がある】
#4070こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 先日店の入り口スペースに飾った尾道手ぬぐい。飾ってみてとても良い感じで気に入っていましたが、この手ぬぐいを見た時なんとなく頭の中がもやっとした感じ
名古屋のBtoB映像制作会社のための会社案内映像の定番構成10タイプ
現代の会社案内映像は営業、IR、採用などの目的と訴求対象(視聴者)、媒体に合わせてテーマやコンテンツを最適化することが重要です。名古屋で長年に渡りBtoB映像制作をしてきたプロデューサーが10タイプの構成案を提案します。
名古屋城も、夏気候です
名古屋城の今の季節、人出は多くありませんが、聞こえて来る言語は中国語と韓国語で8割くらいかな。たまに、日本語が聞こえて来ると、嬉しくなります。 西欧人からすると、中国人も韓国人も日本人も同じに見えるらしいが、私から見ると、簡単に見分けが付きます。 やはり、顔つき、ファッション、体型、たいていは明らかに異なります。 中国からは往復4万円以下の飛行機代で日本に来れるらしい。それじゃ、ミソもクソも日本に来てしまうだろう。 その結果、ならず者や不届き者、難癖旅行者の迷惑行為がネットには溢れている。('ω') もっと航空運賃を上げてもらいたい。 さて、 前回紹介しました二の丸庭園のイベント広場にありまし…
「安全優先」の平行線
北尾根のコナラ(小楢)大木伐採地。切り株の真上は暑い空。 伐採される前の景色を探してみましたが、ブログ記事に最も新しい画像は こちらしか見当たりませんでした。名古屋市緑政土木局天白土木事務所の相生山緑地を担当されている方と話すことが出来ました。「あのコナラの根元の幹に空洞が出来ていて、安全優先で伐採しました」「ええ、それは知っています。でも直ぐに伐る必要は無かったと思いますが」「幹や枝がいつ落ちてく...
整理収納アドバイザー準1級認定講座 オンライン 担当
ハウスキーピング協会主催 整理収納アドバイザー準1級認定講座 オンライン 2日間担当させて頂きました。講師:小川奈々/感動の整理収納 in Nagoya主宰
尾張徳川家ゆかりの徳川園へ
JR中央本線の大曽根駅です。 私がバンテリンドームに行くときは、いつも大曽根駅から歩いています。 駅南口から10分ほど歩くと、尾張徳川家のお宝を集めた徳川美術館も有ります。 この日は行列もできていて賑わっていました。 美術館に隣接して日本庭園の徳川園があります。 ここはもともと尾張徳川家の屋敷跡でした。(入園料300円) 1695年に造営された尾張藩2代藩主徳川光友の隠居所の大曽根御屋敷跡(当時の敷地は約44ha)に築造された池泉廻遊式の大名庭園である。 園内に配置された山、大曽根の瀧、渓流、龍仙湖、牡丹園、菖蒲田はそれぞれ、木曽山脈、木曽三川、伊勢湾、濃尾平野に見立てられてのものであり、自然…
まーきち
【防災用の非常食を食べる】
#4069こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 5年ほど前に、防災用の非常食セットを用意していたことがありました。幸いにも、この5年間非常食を食べたり、防災グッズを使わなければいけないような事態
ひものと和めし処 をかし 名古屋伏見店(テラッセ納屋橋)
テラッセ納屋橋のレストラン街にある海鮮料理の店「ひものと和めし処 をかし」にお邪魔しました。干物定食や海鮮丼がリーズナブルな価格帯で揃うほか、お酒の肴にぴったりの漁師料理を楽しめます。また、定食を注文すると手作り惣菜のサービスもあります。
なまこマン
BtoB映像制作会社のための金融基礎知識
IR・インベスターリレーションのための映像制作が増えています。関連して名古屋の金融業界でも映像・動画を使ったビジネスコミュニケーションが盛んに行われています。BtoB映像制作会社は金融方面のビジネス社会について、一般常識程度の知識は持っておきたいものです。
自分を見直すきっかけとなるものでした
似合うを知ると、カラフルな装いが楽しく・嬉しくなる!名古屋市天白区野並のパーソナルカラー診断〜iroiro〜です。 パーソナルカラーのテキストに「パーソナルカ…
徳川園のヤマモモも見てきました!
本当に梅雨なんですかね? 気温36度Cですが、夏のような空気を感じます。(^-^) さてさて、 ヤマモモと言えば、徳川園も見に行かなければなりません。 熟れ具合は、こんな感じ。 幾つか試食してみましたが、名古屋港のと変わらない味でした。('ω') まだ、青いのもあります。 このような木の実と言えば、今頃は山桑の実が矢田川に沢山実っていると思いますが、あそこは川原なのでチャリで行かなければなりません。こう暑くなるとチャリはきついので、残念ながら実行できていません。('ω') 食べたいなぁ、桑の実! 徳川園の今の花は、クチナシでしょうか。 あちこちで咲いています。 ナンテンの花も・・・ 菖蒲園は今…
「広場にすることは無い」そうですが
相生山緑地北尾根に広がった伐採地。「広場にするっていう話を聞いたのですが?」名古屋市の緑地担当部署の方から返事をもらいました。「あそこは緑地ビジョンでは『ふれあうゾーン』に入っています」「広場などを新たに設置するなら、既に樹林が切り開かれ土地利用されている『つなぐゾーン』に計画されるかもしれませんが」 「今のところそういうことは進んでいません」「指摘された区域は枯れた樹木を伐採したということで、今...
オリックス 田嶋投手4勝目(2025.6.19 中日戦)
3つのブログで30万アクセス達成!!2010年8月の開設以来、「kintaのブログ」を見ていただきありがとうございます!!オリックスバファローズの事や過去に行った国内旅行(東京、広島、名古屋、京都、奈良、大阪など)の事を中心に載せています。3つのブログで25000記事を書いています(2025年5月現在)!!またツィッターもやっています。30000フォロワーを超えました。 たくさんありますが、是非たくさんの記事を見て下さい!!
kiuisyogi2002
Candlelight:久石譲の音楽の世界 弦楽四重奏
名古屋能楽堂Candlelightコンサート 久石譲の音楽の世界 次女からの提案で、家族で弦楽四重奏を聴きに出かけることになった。開宴まで姉妹はお買い物と...
akane8150
■🍛トヨタ博物館の帰りに本格ネパールカレー|ヴィントゥナ藤が丘(愛知県名古屋市)
ヴィントゥナ 藤が丘|本格ネパール&インドカレーを堪能🍛トヨタ博物館の帰りに本格ネパールカレー|ヴィントゥナ藤が丘この日は娘と一緒に長久手市のトヨタ博物館へ。帰り道、「カレーとチーズナンが食べたい!」というリクエストに応えて、藤が丘駅すぐ近くのネパー
次のページへ
ブログ村 151件~200件