「南ヨーロッパ」の一覧
2024年10月 🇭🇷クロアチア🇧🇦ボスニアの旅その3やっとサラエボ
深夜のタイ航空でバンコクからイスタンブールに移動しました。 出発が遅延して、イスタンブールで2時間のトランジットの余裕が無くなり、ヒヤヒヤしました。 ちなみにタイ航空イスタンブール便はガラガラで三列横
地域タグ:ボスニア・ヘルツェゴビナ
前回の続きです。 モスターからバスに乗って首都のサラエボを目指します。 2時間ほどで着くので割と余裕です。 昨夜レストランで食後に飲んだエスプレッソがいけなかったのか夜の寝付きが悪くて寝不足のためにバスの中では爆睡していました笑 同じホステ
地域タグ:ボスニア・ヘルツェゴビナ
モスターでの一夜を過ごして次の日。 朝はゆっくりしました。夜に到着のパターンだと次の日早くから動くのは中々きついものがあります。 そしてシャワーを浴びにバスルームに行くと窓から外壁が見えたんですが銃弾の後が生々しく残っているのに衝撃を受けま
地域タグ:ボスニア・ヘルツェゴビナ
Sportswear or activewear is athletic clothing, including footwear, worn for sports activity or physical exercise. Sport-specific clothing...
地域タグ:ボスニア・ヘルツェゴビナ
元を辿れば中央アジアから来た民族。なんか、うん…ザックリ言うと西ヨーロッパの影響が強いと西スラブと見做されるそうです。因みに未だに勘違いされる方居ますがポーランドもウクライナもベラルーシもロシアもチェコもスロバキアも北欧系では無いですしゲルマン系でも無い
地域タグ:ボスニア・ヘルツェゴビナ
「リスキリング」における「知識の一元化」と「シェア」の重要性
筆者 本記事は… 「リスキリングと英語学習」、 「知識の一元化の重要性」、 「シェアの重要性」 にフォーカスし
地域タグ:ボスニア・ヘルツェゴビナ
2023/10/19 スルプスカ共和国の東サラエボ・バスターミナルでベオグラード行のチケット買って、近場を散策
2023/10/19 スルプスカ共和国の東サラエボ・バスターミナルでチケット買って、近場を散策。やることなくて部屋飲み。
地域タグ:ボスニア・ヘルツェゴビナ
2023/10/19 サラエボ博物館を見学して、スナイパー通りからトラムでスルプスカ共和国へ
2023/10/19 旧市街でボスニアンな朝食を食べて、サラエボ博物館を見学。スナイパー通りからトラムでスルプスカ共和国へ。
地域タグ:ボスニア・ヘルツェゴビナ
2023/10/18 夜の旧市街バシチャルシァ散策 ボスニアンバクラワとかサラエボ事件の橋とか
2023/10/18 夜の旧市街バシチャルシァを散策します。ボスニアバクラワとかサラエボ事件の橋とか永遠の炎とか。
地域タグ:ボスニア・ヘルツェゴビナ
2023/10/18 モスタル⇒サラエボ(バス) 意外と都会で驚いた 旧市街の安宿にチェックイン
2023/10/18 モスタルからサラエボにバス移動。サラエボが思ったより都会で驚いた。旧市街中心にある安宿にチェックイン。
地域タグ:ボスニア・ヘルツェゴビナ
2023/10/17 モスタルなう 人が少ない夜の旧市街をのんびり散策
2023/10/17 モスタルなう。スターリ・モストを下からじっくり観察。夜の旧市街散策。カスショッピングモールに安定のケバブ。
地域タグ:ボスニア・ヘルツェゴビナ
2023/10/17 モスタル 世界遺産の旧市街とスターリ・モスト(古い橋)観光 チェヴァプチチうまプチチ!
2023/10/17 モスタルなふ。世界遺産の旧市街とスターリ・モストを観光します。ボスニア飯。チェヴァプチチうまプチチ。
地域タグ:ボスニア・ヘルツェゴビナ
ボスニア・ヘルツェゴビナ人&セントルシア人と話をしてみましたーDMM英会話ー
ボスニア・ヘルツェゴビナ ボスニア・ヘルツェゴビナの国旗 1ヶ月限定で受講しているDMM英会話ですが、この日はボスニア・ヘルツェゴビナの講師とお話ししました。 ボスニア・ヘルツェゴビナはバルカン半島西部に位置し、ほぼ内陸国ですが20kmほどアドリア海に面しており、これはモナコに次いで、世界で二番目に短い海岸線だそう。 ボスニア・ヘルツェゴビナ基本データ 面積 51,129㎢ 人口 330万人 首都 サラエボ 公用語 ボスニア語、セルビア語、クロアチア語 D先生は33歳、ボスニア・ヘルツェゴビナで5番目に大きな街であるMostar在住。冬季オリンピックが開催されたこともある首都のサラエボまで2時…
地域タグ:ボスニア・ヘルツェゴビナ