メインカテゴリーを選択しなおす
車中泊用のベッドパッドを買いました。 犬が粗相するのでマットレス本体を汚されないようにと思いまして。80×200cmのサイズ。 私の車中泊用のオーバーレイは170cmなのでちょっと長い。 なので加工したいと思います。 部屋が狭いから大きくて圧迫感。 170cmの長さに切ります。 ちょきちょき。 本当はバイアスをすべてほどいて縫い直すつもりだったけどめんどくさくなった。 遮光カーテンを作ったときに使ったバイアステープが余っているのでそれを利用したいと思います。 角を丸めてバイアスで縫います。分厚いベッドパッドなので縫いにくかった。 やっぱり専門の人じゃないと無理だね~。 完成! ゴムは直接縫い付…
シンク掃除に最適な洗剤は?安価で長持ちなプリン状せっけんが1番!
これから梅雨や暑い夏になります。 シンク掃除を少しでもサボると嫌な臭いが発生する時期ですね。 皆さんはどんな洗剤を使っていますか? シンクの水垢・油汚れ・せっけんカスなどなどの汚れに 最適な洗剤を紹介します。 さらには安価で長持ちなんです。 私はそよ風せっけんを1袋 10年くらい愛用しております。 シンクの汚れと洗剤の種類 シンク掃除に最適な洗剤 ミヨシそよ風せっけんのひと工夫 そよ風せっけんのシンク洗い方法 安価で長持ちなプリン状せっけん デメリット まとめ シンクの汚れと洗剤の種類 シンクの汚れは 水垢・油汚れ・せっけんカスなどが主ですね。 それぞれの汚れに対して クエン酸だったり、重曹だ…
窓ガラスに貼った目隠しシートのベタベタ汚れはトロトロ石鹸で落としましょう。
窓ガラスに貼った目隠しシートのベタベタ汚れを落とす方法 剥がす時期が大事 購入したものはフイルムはがしスプレーとウインドースクレイパー 暖かくなってきたので、もう一度やってみました。 剥がれたのはよいのですが、ガラスにベタベタが残ってしまいました。 使った物はトロトロ石鹼 作り方 思いつきで成功したトロトロ石鹸は なぜ効果があった? トロトロ石鹸とは 使う用途で硬さは調節 まとめ 窓ガラスに貼った目隠しシートのベタベタ汚れを落とす方法 シールの裏に塗ってある粘着剤は、長期間貼って置くと、粘着剤が劣化して固くなり採れにくなるそうです。 取りやすくするには、粘着剤をやわらかくする 外からの目隠しと…