メインカテゴリーを選択しなおす
#中町
INポイントが発生します。あなたのブログに「#中町」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【温泉】埼玉県戸田市の銭湯『中町一の湯』【サウナはないけど水風呂はある】
埼玉県戸田市にある銭湯『中町一の湯』についてのレビューになります。 サウナなしの銭湯になります。軟水を使用した温泉が好評です。
2023/12/20 18:21
中町
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
北陸駅巡り23夏-富山黒部編(9) 富山地方鉄道富山軌道線 (丸の内→中町(西町北)/西町→南富山駅前) ~富山の中心市街地を走って南富山へ~
富山城址公園を散歩して丸の内停留場に戻ってきました。次は環状線電車に乗車して富山都心線に向かいます。乗車するのは環状線の3系統。車両は
2023/08/29 18:54
ミサイル飛ばし過ぎ!!
おはようございます! 昨日から今朝、そして今も北朝鮮がミサイルを飛ばしています。 日本に落とす事はしなくて、アメリカにこれだけ飛ぶミサイル持ってるんやで! って言う練習と思うので大丈夫だとは思います。 万が一日本に落ちたら北は無くなるかもなので、そんなリスク冒してまで日本には落とさないですね。 っと、そんな話をかき消すほど、昨晩から始まった【唐津くんち】の宵山 各町で点灯式があるけど、わたし達は【二番曳山 青獅子】の点灯式を見て、場所移動。 いつもの場所で全曳山が通過する所を撮って出店回って酔っ払って帰りますw 今日はもうすぐ【御旅所神幸(おたびしょしんこう)】です。 砂地に重たい曳山が14体…
2022/11/03 09:07
唐津くんち 二番曳山 青獅子
おはようございます☁️ 連休はいかがお過ごしですか? お休みの方、お仕事の方ぼちぼちいきましょう👍 さて、今日は【唐津くんち】の二番曳山 中町の青獅子です。 わたしが1番好きな曳山です。 町の知り合いが多いのもありますが、青獅子良いです! 中町(なかまち) 中町はかつて唐津の町の台所を賄う場所で、 近郷農家からの花や野菜、乾物や魚売りの朝市のたつところとして賑わった町です。 旧藩時代もこうした性格の町筋でした。 藩政当初から町名が見られ、文化年間では44軒、143人の規模が記録されている。 豊臣秀吉から釜山海の山号を許された高徳寺は中町に所在します。 中町の曳山【青獅子】は文政7年(1824)…
2022/10/10 06:55