メインカテゴリーを選択しなおす
モーニングページのやり方。ノートの大きさや、かかる時間は?イライラや悪口は書いちゃダメ??
この記事では、ジュリア・キャメロン著「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」で行う モーニングページ のやり方を紹介します。基本は「起きたら3ページ思うままに文章を書く」だけど、紙の大きさは?かかる時間はどのくらい??などなど、実際にやってみようとしたとき見つかった疑問と回答をまとめました。お役に立てましたら幸いです。
アーティストデートのやり方。例えば何する?おすすめのアイデアも紹介♪
この記事では、「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」ジュリア・キャメロン著 の基本ツールのひとつ、アーティストデートのやり方をくわしく解説します。具体的なアイデアなども紹介しますので、お役立ていただけますとうれしいです。
ずっとやりたかったことをやりなさい 第2週ワーク「アイデンティティを取り戻す」の要約と効果について
この記事では、「ずっとやりたかったことをやりなさい(ジュリア・キャメロン著)」で実践する、第2週目のテーマやワ…
「ずっとやりたかったことをやりなさい」第1週ワークの要約と効果について
この記事では、「ずっとやりたかったことをやりなさい(ジュリア・キャメロン著)」で実践する、第一週目のテーマやワ…
「ずっとやりたかったことをやりなさい」のチェックインって何のため?何するの??
この記事では、「ずっとやりたかったことを、やりなさい。(ジュリア・キャメロン著)」で行う3つの基本ツールのひと…
私たちは、働く対価としてお金を貰うフロービジネスですが、一言で「働く」といっても、3つの種類「アクション」「ワーク」「レーバー」があります。今回のテーマは、「働く」について日下公人氏の本を参考に考えてみます。アクション「アクション(acti
「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」要約とワークのまとめ
この記事では、「ずっとやりたかったことを、やりなさい。(ジュリア・キャメロン著)」を紹介します。この本は、「12週間のワークを通して、創造性の回復を図ろう!」という内容です。私も12週間実践してみたので、疑問に感じたところや実践記的なくわしい記事にもリンクさせていきます。
【仕事の話】深夜に電話を掛けてくるのは・・・マジでやめてほしい!
仕事の電話 仕事をしていると、スマートフォンが支給されて持たされるということもしばしば。 私も仕事用と称して、
平日朝から意味不明なメールが送られてくる・・・送り主は会社の後輩だったorz
平日の朝 仕事のある平日の朝は、なんだかんだで忙しい時間を過ごしていますよね。 朝ご飯を作ったり仕事に行く準備