メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市新城にある『木村家』にやって来ました!お店に入りすぐ券売機があり買ってお店の人に渡します。麵の固さ、味の濃さ、油の量を確認されます。僕は前回と同じく『全部普通』でお願いしました。ちょっとずれてるけど餃子が来ました(´▽`)ネギらーめんが来ました!おお!ネギがたっぷり乗っています!こってりスープがおいしいー!チャーシューもほろほろです(´∀`)途中でザク玉ねぎを入...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市にある青森県立美術館にやって来ました!青森の偉人棟方志功のメイキング・オブ・ムナカタを見に来ました!今回は会場が少し複雑になっていてチケットを渡した後はまずエレベーターで二階にあがります。まず二階は初めてかも…。扉が開くとバーンとタイトルボードが目に入ります。思わず『おお…』と声が出ました。な、なんとほとんどの作品が撮影OKです。ほとんどというかほぼ全部で...
グルメリポート『まほろば』で海老とハンバーグ定食(青森市篠田)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市篠田にある『まほろば』にやって来ました!夜ご飯を作るのがめんどくさい時に来れる夜もやっているありがたい定食屋さんです。全メニュー食べたわけではありませんが何を食べてもおいしいお店です。そんなお店の絶対のとんかつ、自信のミックスの言葉は信頼度が違いますね(´ω`*)こちらは不動の人気まほろばスパゲッティ、本格丼もの。うう~迷いますね~(´・ω・`)でもえいやっと注文を...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市富田にある居酒屋『黒べえ』にやって来ました!居酒屋に来るのは久しぶりなのでテンションが上がります!さて何を食べましょう。こちらは串焼きがおいしいんですよね~(*´∀`)居酒屋に来たらお刺身も食べたいですよね~(*´∨`*)本日のおすすめボードが来ました!ほぼ全部産地が書いてあります。八戸のしめ鯖、金木の馬刺し、岩手の牡蠣・・・こういうのは次に来たお客さんに所に持って行...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市浪館通りにある『麺屋 徳』にやって来ました!メニューはシンプルですね。中華そばと、みそラーメンと、つけ麺。普通か辛いのかどちらにするか迷いますね。しばし待つと来ました!お友達は辛中華そばです。おいしそう~(´▽`)僕は辛つけ麺にしました。選べる辛さは一番低い1倍にしました。ちょっとピリッとして酸味のあるスープがすごくおいしいです。麺もつるつるでおいしい~(´▽...
グルメリポート『麺屋一翔』で黒胡麻辛味噌担々麺(青森市西大野)
こんにちは、チェブラーシカです。少し前ですが青森市大野にある『麺屋一翔』に行ってきました!定番メニューを眺めつつこちらは限定メニューも多いんですよね~。わあ。酸辣湯麺も食べてみたいです(´▽`)銀鱗鶏中華、すごいネーミングですね。ワンタンも良いなあ。ふわトロですって(´ω`*)気になるものは色々ありましたが黒胡麻辛味噌担々麺にしました!胡麻感がたっぷりでおいしい~(*´∀`)スープもおいしくて辛みもちょうど良い...
グルメリポート『impression』で和風スパゲティ(青森市古川)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市古川にある『impression』にやって来ました!アンプレッシオンと読むみたいです。まちなか温泉の向かって左2軒目のビルの2階にあります。階段をのぼった先になんだか高級感のある入り口があります。喫茶店だと知らないとスナックかなと思ってしまうかも知れません。わあ。除菌スプレーもすごいですよ。こんな高級感ある除菌スプレーは初めて見ました。恐る恐る中に入ると上品な雰囲気...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市環状線沿いにある『麺屋とろも』にやって来ました!こちらは入ってすぐに券売機もあるしお店の方もいます。厨房が手前にあるので入るとすぐに気付いてくれるのでひとりでも来やすいお店です(*´∀`)僕は存在感が薄いのか気付かれないことが結構あるのですぐ気付いてもらえるとホッとします。スムーズに注文を済ませて席に着きます。前回来た時にこのこだわりの『つけ麺の食べ方』とい...
グルメリポート『大阪王将』でふわとろ天津飯餃子セット(青森市浜田)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市観光通りにある『大阪王将』にやって来ました!久しぶりに来たら注文がタッチパネル式になっていました。メニュー表はあるのでこちらでじっくり決めます。決めるときはアナログの方が見やすいですよね~(=´▽`)ゞこちらはほぼ餃子がつく定食セット。ボリュームがありそうですね(´▽`)ここはご飯ページ。炒飯や中華丼の他にオムライスもあるんですね。『中華屋のオムライス』ちょっと...
グルメリポート『古民家カフェ山の子』でケーキセット(弘前市)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は弘前市にやって来ました!弘前高照神社の敷地内にある『高岡の森弘前藩歴史館』です。初めて来ましたがとても綺麗な施設です。新しい気がすると思ったら2018年4月に開館したんだそうです。こちらは弘前藩4代藩主津軽信政さんです。あまり知識がないため津軽為信さんしか存じ上げずすみません。兜がかっこいいですね(○´▽`)刺さっているのは鹿の角でしょうか。そんなに広くはないですが展...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は平内町の『龍松閣』にやって来ました!ブログなどでよく紹介されている有名なお店です。一度来てみたいと思っていたら、全国テレビで青森のスター王林さんが紹介していて混みすぎて入れなかったら辞めようと思いながら来ました。スマホのナビに案内されないと曲がらないような細い道を入り本当に合ってる?と疑いながら着きました。ちょうどカウンター席が2席空いていて入れました。ラーメ...
グルメリポート『握・創菜 はせ川』でいろいろそば(青森市浪岡)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市浪岡にある『握・創菜はせ川』にやって来ました!以前は弘前駅前にありこちらに移転してきた有名なお店らしいです。席に着いてメニューをひらきます。お蕎麦にカレー、おお。お寿司もあります(*´ー`)定食に丼、セットメニューも良いですね(´▽`)えび天丼はえびが5本も立っています。迫力ありますね(*´∀`)迷いますがお友達に『いろいろそばが良いらしいよ』と言われメニューをざっと...
こんにちは、チェブラーシカです。大谷うどんでうどんを食べたあと用事を済ませてお茶をしに夜店通りにある『茶房 河童』にやって来ました!いつの間にこんな良い感じの喫茶店が出来たのかと思ったら2020年にオープンしたみたいです。前は何のお店だったっけと考えましたが思い出せません。お店の中もなんだか良い感じです。良いですね~このレトロな感じ(´▽`)さてメニューを。コーヒーはもちろん、クリームソーダもあるのも良い...
グルメリポート『海坊厨』と2軒目『猫の尻尾』(どちらも青森市古川)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市古川にある『海坊厨』にやって来ました!この日はお友達に誘われ久しぶりに夜の飲み会です。コース料理の一品目が来ました。左から洋風茶碗蒸しと、肉じゃがを寒天で固めたもの、チーズを海苔で巻いたもの、一番右は何だったかな。おいしかったのは覚えているのですが行ったのが少し前なので何だったか忘れてしまいました(´・ω・`)次のお料理が来ました。スモーク中なので煙が消えたら...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市古川にある『大谷そば』にやって来ました!大晦日に何度もこちらのお蕎麦を食べたことはあるのですがお店の中では食べたことがありません。この日はこの近くに用事があって来たのでお昼目的で来ました。店内のショーケースには麺が並んでいます。注文を済ませて待っていると麺を買いに来るお客さんが次々に来ます。さすがだねえと眺めていると、お友達の山菜蕎麦が来ました!トッピン...
グルメリポート『ボヘミ庵』でペペロンチーノとピザ(青森市岡造道)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市岡造道にあるブックカフェバー『ボヘミ庵』にやって来ました!この日来るのは2回目です。前回はお茶をしに来たので今回はランチ目的です。居心地が良かったのでまた来てしまいました。本日のメニューの看板を見て2品お願いしましたら1品ずつしか出せませんが良いですかと聞かれました。もちろん大丈夫なので良いですと言って席につきました。店内の本棚から本を探して読んでいると...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市南佃にある人気店『千久満食堂』にやって来ました!しばらく来ないうちに少し値上げしたようですが仕方ないですね。それくらいこちらも協力しなくてはいけません。そんな協力する方たちであっという間にほぼ満席になりました。さすが人気店です。お友達は焼きそばです。太麺でおいしそうです。青のりもかけ放題で良いですね。しょっぱクチの方の為の追いソースもついてます。僕は何年...
グルメリポート『麺屋 一翔』で法蓮草とトマトの海老白湯(青森市西大野)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市西大野にある『麺屋一翔』にやって来ました!これは少し前の事ですが、インスタで期間限定『法蓮草とトマトの海老白湯』という何とも魅力的なメニューがアップされていたのでこれは!と思い一日限定20食と書いていたので開店時間に合わせてすぐに来ました。一番乗りでお店に入り席に着き注文をしていつものスムージーをいただきしばし待っていると来ました!法蓮草とトマトの海老白湯...
グルメリポート『Craft & Cafe RAITO』でキャラメルカフェオレとアップルパイ(大鰐町)
こんにちは、チェブラーシカです。鰐comeで腹ごしらえをしてつつじ祭り開催中の茶臼山公園にやって来ました!ううーん。今年はつつじも早かったようで残念ながらすでに散り気味・・・でも時々咲いてる木もあって綺麗でした。展望台にのぼって、祭り会場に響く演歌の方の歌を聴いてちょっとお茶をしに駅の方へ移動します。駅前に戻ってきました。あじゃらくんの隣には足湯もありますがこの日はタオルがないので断念。駅の真ん前に去年...
グルメリポート『鰐come花りんご』で温玉のせ大鰐温泉もやし味噌ラーメン(大鰐町)
こんにちは、チェブラーシカです。本日はつつじ祭りが開催中の大鰐町にやって来ました!でもちょうどお昼の時間になったのでまず鰐comeで腹ごしらえを。野菜コーナーをチラ見して奥にあるお食事処『花りんご』に入りました。囲炉裏ふうのテーブルが良いですね(´▽`)看板メニューは大鰐食材を使ったメニューです。大鰐温泉もやしそばやうどん、大鰐産シャモロックそばもあります。醤油も大鰐産のようです。大鰐産赤ビーツカレー、大...
グルメリポート『八甲田そば処 きこり』で天ざるそば(青森市荒川)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市荒川の城ヶ倉大橋の近くにあるそば屋さん『きこり』にやって来ました!こちらのお店は何度か通りがかるたびにしまっていて入ったことがありません。やっていないのかな?と思っていましたが今日は営業中ののぼりが出ていてやったー!と言ってハンドルを切りました。おお。5月だというのにまだ雪があります。お店の前には大のこぎりと酒瓶が・・・どんなすごいご主人が出てくるんだと恐...
こんにちは、チェブラーシカです。本日はつがる市柏にある『グリルカマタ』にやって来ました!青森市からつがる道を行って柏でおりたところで見つけて入りました。※前回同様季節感のない写真となっております(=´▽`)ゞメニューのトップにあるバーベキュー定食がおいしそうです。ハンバーグかピカタ付きスパゲティも良いですね。カレーやチャーハンにえびグラタンなどもあります。わあ。洋食屋さんのカツサンドも気になりますねえ(´...
グルメリポート『そばcafe雅』でMIYABIセット(青森市桂木)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市桂木にある『そばcafe雅』にやって来ました!こちらのお店は完全予約制です。この日は『終日満席』と出ています。お店の予約はこちらからこの日は一番乗りでした。お店の方は女性の方がおひとりで切り盛りされているようです。ネット予約の時にもう注文も済ませてあるのですが一応見てみましょう。注文は済ませていましたが、なんとここでダシを決めます。昔ながらの深みのある味わい...
グルメリポート『中華そば すわ』でワンタン中華そば(青森市)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市三内にある中華そば屋さんの『すわ』にやって来ました!雪のある頃に行ったもので季節感のない写真になっております(*´н`)お店があると知らなければ絶対曲がらないようなところから住宅地の中に入るとぽつんとお店があって不思議な感じです。駐車場も広くて停めやすいです。 メニューは中華そばのみ。手打ちか細ちぢれ麺から選べるので手打ち麺にしました。ワンタンがおいしいと...
グルメリポート『ボヘミ庵』で紅茶とティラミス(青森市岡造道)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市岡造道にあるブックカフェ『ボヘミ庵』にやって来ました!本を読みながら珈琲を飲めて食事もできます。お酒を飲むこともできます。ここは奥の方にあるスペースですが手前にはもっと本があります。席に着くとこんな張り紙が。『せい』を『おかげ』に変えてみる。ふむふむ。おかげと言えば、そういえばと数えたらおかげさまでブログも気付けば14年目になっていました。趣味で続けていま...
グルメリポート『かなやマート』から『マツオスーパー』へスーパーのはしごをしました
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市後潟にある『かなやマート』にやって来ました!混むのを心配して11時のオープンを目指して来たおかげで一番乗りで無事に入れました。壁に貼っているメニューから選びます。『本日のオススメ』はミックス漬け丼です。めばる、そい、ふくらげ、ひらめとすごい豪華です。これは迷いますね~(´ω`*)お寿司もおいしそうです(´ω`*)でもこれは注文でしょうか。お友達は唐揚げ定食が来ました...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市青柳にある『きた倉』にやって来ました!かつおだしで人気のお店ですよね。しばらく来ないうちに券売機になっていました。でも食べるものを決めてきたので少ししか慌てなくて済みました。券を渡して席に着きとりあえずメニューを開きます。煮干し味ねふむふむと見つつ 注文した鰹つけ麺を読みます。みつば増しがイチ押しと書いています。えーっみつば増しトッピングなんてある...
こんにちは、チェブラーシカです。3月25日に3年ぶりに開催したあおもりバル街に行ってきました!バル街はチケット制(5枚つづり3500円)で5軒のお店に行けます。バル参加店が載ったバルマップを見ながら巡ります。そのお店でドリンクとお料理(1軒あたり700円)をいただけます。参加するのは5年ぶりなので楽しみですヾ(*´∀`)ノ各お店こんな感じでメニューを張り出しています。一軒目は『F's table』です。こちらのお店は2種類か...
グルメリポート『魚だしらーめん あづま』でふぐと牡蠣の潮そば(青森市はまなす)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市はまなすにある『あづま』にやって来ました!なんでもこちらは店主さんがだしソムリエでふぐを使ったラーメンがあるとかで有名なお店らしいです。雪はありますがこれは先月のことなので今はもうないですね(=´▽`)ゞ中に入りメニューを見ます。メニューは多いですが写真付きでわかりやすいですね。細かい説明も多くて親切です。塩に醤油に味噌、まぜ麺につけ麺色々あります。中華そば...
グルメリポート『リトル台湾 ご縁』で台湾タンツー麺とルーローハンセット(青森市緑)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市サンロードの3階にある『リトル台湾 ご縁』にやって来ました!新町のパサージュ広場から移転して去年秋頃にオープンしたようです。台湾料理って食べたことがないのでずっと気になっていました。ちょうど席が空いて座れました。メニューを開くとすでに見慣れない料理名が並んでいます。台湾名物切り干し大根のオムレツなんてのがあります。豆腐の唐揚げも初めて聞きました(*‘ㅁ‘ *)...
こんにちは、チェブラーシカです。道の駅で満腹になったあといよいよ目的地に到着しました!横手市増田まんが美術館です!僕の大好きな漫画『乙嫁物語』の原画展が開催されているのです!中に入りチケットを購入して進むとウォォォーの文字が。まさに興奮している僕の心の中を見透かしているようです。これは椅子になっていて座ることもできます。早速『大乙嫁物語展』会場の中に入りました。原画とともに大きいパネルが。19世紀...
こんにちはチェブラーシカです。本日は青森市大野にある『一翔』にやって来ました!前に来たときおいしすぎたのでまた来たいと思っていました。今日も入店の時にドアを開けて出迎えていただき入りました。恐縮しつつ席に着きサービスのスムージーをいただきます。今日は一翔好きのお友達にまずこれ食べてよと言われた、定番の鶏豚湯(とりとんたん)というのにしようかなと思っていたのですがこんなカラフルなメニューを見ていると迷...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は秋田県横手市にやって来ました!目的地に着く前に腹ごしらえをしに道の駅十文字に立ち寄りました。車もお客さんも多くて人気の道の駅のようです。青森の道の駅ではあまり見かけない気がするフードコートになっていてこの中に4店舗のお店が入っています。道の駅まわりにも飲食店が何軒もありました。ラーメン、蕎麦、焼きそば、デザートのお店がありますがせっかく横手に来たならやっぱり・・...
グルメリポート『麺屋ほたる』で黒の鶏マー湯そば(青森市浜田)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市浜田にある『麺屋ほたる』にやって来ました!前に来たとき鶏白湯のスープがおいしかったのでまた食べたくて来ました。前回は白の鶏そばだったので今日は黒にしようかな。煮干しそばも気になりますが・・・。しばし待ってお友達の鶏辛そばが来ました!わあ。真っ赤で辛そうです。僕は黒の鶏マー湯そばにしました。焦がしにんにくで真っ黒です。にんにくというので結構ガツンとしたものか...
こんにちは、チェブラーシカです。この日は青森市奥野にある『めんQ』にやって来ました!焼きそば気分だったのですがお目当てのお店が休みでこのお店のもおいしいよというお友達の勧めで来ました。店内は清潔感のあって明るいお店です。お店の方も上品な優しげな空気が漂っています。これはまたひとりで来れるお店が増えました。メニューも結構種類がありますよ。らーめんの種類によっても細麺か手もみ麺か変わるんですね。もつ煮...
グルメリポート『シュバルツバルト』でノルマンディー茜紀行(大鰐町)
こんにちは。チェブラーシカです。大鰐町にある『シュバルツバルト』にやって来ました!なかなか覚えられない名前ですが他の方のブログを見たりしてなんて素敵な建物だとずっと憧れていてやっとこの日来ることが出来ました。お店の横に駐車場ありますが『前向き駐車で』とあります。排気ガスでバラがいたまないようにする為です。今は雪があるでしょうが春になってから来る方はお気をつけ下さい。お店の中もなんと素敵(*´∀`)天井...
グルメリポート『麺屋とろも』で大判焼海苔ラーメン(青森市第二問屋町)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は環状線沿いにある『麺屋とろも』にやって来ました!おいしいという噂は聞いていましたがなかなか機会が無くやっと来ることができました。店内に入って食券を買って席につきます。こちらは女性がふたりで営業されていて明るく優しい雰囲気のお店です。緊張せずひとりでも入れるお店がひとつ増えました(´▽`)調味料も変わったものが並んでいます。つけ麺の食べ方の貼り紙のこだわり具合を読ん...
グルメリポート『田さ恋いむら』でユーリンチーランチ(田舎館村)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は田舎館村にある『田さ恋いむら』にやって来ました!(これは雪の降る前です)こちらには名古屋メニューもあると聞いて気になっていました。味噌煮込みうどんがあると見た気がしていたのですがメニューには見当たらずちょっと残念。でも思ったよりメニューが多くてびっくりです。日替わりランチメニューもあります。先に席に座ってしまったのですがこちらはカウンターで先に注文と会計を済ませ...
グルメリポート『レストランむさし』で組み合わせ自由3品セット(青森市虹ヶ丘)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市虹ヶ丘にある洋食屋さん『むさし』にやって来ました!こちらは2品か3品、自分の好きなメニューを選んで自分好みのプレートが作れるセットが名物です。選ぶ楽しみがあるのはとても良いのですが毎回とても悩みます。カニクリームコロッケにイカフライ、アジフライも良いし唐揚げも捨てがたいしチキンチーズカツも気になります(*´н`)単品メニューもあるんですけどね。パスタやカレー...
グルメリポート『GARDEN CAFE』でチョコバナナワッフル(野辺地町)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は野辺地町の『GARDEN CAFE』にやって来ました!本当は平内町の『ボンネット』に行ったのですがなんと臨時休業でした。せっかくだからとそのまま遠出してスマホで調べてこちらにたどり着きました。なんだか可愛いお店で期待が高まります。野辺地町にこんなオシャレなお店があるとは。お店専用の駐車場もすぐ近くにありました。中に入ると守衛さんがお出迎えしてくれます。女子率の高い店内は...
グルメリポート『なみおかうどん~しん~』でかまたまとじゃこ天(青森市大野)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市大野の『なみおかうどん』にやって来ました!この日は去年に行ったので雪がありません。もうしばらく去年の事が続きます(=´▽`)ゞずっとタイミングが合わず来るのは久しぶりです。でも去年の4月に店主さんが変わったらしいので前よりも安定した営業時間になっているようです。以前のように入ってすぐに何玉注文か申告するなどのシステムもなくなってこれなら初めてでも緊張しなくて良...
こんにちは、チェブラーシカです。少し前の事ですが浪岡にある人気店『羅針盤』に行って来ました!こちらでは季節ごとに旬な食材で限定パフェが登場します。メロンや桃などもあるようですがこの時は和栗パフェでした!ほとんど和栗に心を支配されつつも一応他のメニューも見ておきましょう。フルーツパフェやマンゴーパフェ、宇治抹茶パフェも気になりますがしかし『和栗』の破壊力には及びませんね。これはお友達のバスクチーズケ...
あけましておめでとうございます、チェブラーシカです。今年ものんびりの更新ですがよろしくお願いします(*´∨`*)これは去年のことになりますが黒石市のお蕎麦やさん『ひさお庵』にやって来ました!来るのは2回目なのですが、見返したら前回来たのは10年前でした。ちょっと恐ろしい気持ちになりますね(*´н`)お昼時に来たのでほぼ満席でした。運良くすぐ席に着けたのですぐメニューを開きます。この日は暖かい日だったので冷たいの...
こんにちは、チェブラーシカです。少し前ですが青森市安方の『大福丸』にやって来ました!春にオープンして気になっていました。お店の前には船の上でひと休みできるスペースも。乗って写真を撮りたかったですが先に座っている方がいてちょっと残念。でも今は雪で埋もれているかもしれませんね(‘-‘*)お店の中は広くて祭りの雰囲気がむんむんです。さすがたか久グループ、お店の方も元気いっぱいで活気もあります。西バイパスのたか...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市浪岡にある『峠の茶屋』にやって来ました!お昼過ぎに来たので名物の草だんごはすでに売り切れのようです。時間帯のせいかちょうどお客さんがいなくてお店の写真を撮れました。天井が高くて毎回見上げてしまいます(´ω`*)さて何を食べましょう。冷たいのよりも温かい方が種類が多いですね。麦とろ丼もいいですね。お友達の豚ねぎそばが来ました!おにぎりもつけています。ゆかり風味...
冬を彩るaomori wool展2022~青森と暮らす羊たちと紡ぐ~に行ってきました
こんにちは、チェブラーシカです。本日は毎年恒例、2017年から続いている『冬を彩るaomori wool展2022~青森と暮らす羊たちと紡ぐ~』に行ってきました!僕のお友達のお友達のキョウコちゃんが会に入っていてお誘い頂き見に行ってから行くようになって今回は5回目の開催、毎年とても楽しみにしていたので今年も開催されてすごく嬉しいです(*´∀`)今日は去年購入したブローチをつけて張り切って来ました。今までのaomori wool展振り...
グルメリポート『カフェバーplayful』で本日のハーフプレート(青森市松森)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市松森にある『playful』にやって来ました!少し前にオープンしたカフェがあるよとお友達に連れられてきました。藤田組通りと桜川につながる交差点の所の角にあります。大きい看板がないので気づきにくいかも知れません。席に着いてメニューを見ます。ハーフプレートというのがあるよとお友達が言いました。ワタクシごとですがこの時、大病ではないものの病み上がりで食が細くなってい...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市浪岡にある『純』にやって来ました!こちらは最初、まめ太郎という名前のお店でしたよね。最初のうち看板は出たのになかなかオープンしないし何よりまめ太郎という名前がインパクトがありました。入り口にメニューがあるのでここでまず決めました。中に入るとすぐ券売機があり買って待っていると席に案内されました。席に着いてすぐに来て驚きました。これはなんと100円のチャーハン...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市浜館のそば屋『鞍馬』にやって来ました!お昼時に来たので座れるかなあと思いましたが席が空いていて良かったです。早速メニューを開きます。まずは冷か温を決めなくてはいけませんね。この日はまだ冷たいお蕎麦が食べたい思う天気でしたがまだ迷っています。ぬぬ!梅おろし蕎麦ですって!しかも国産梅ですって!これはおいしそうですね(゜Д゜)たまに天ぷら蕎麦も食べたいななんて思...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市南佃にある『千久満食堂』にやって来ました!定食が食べたくなりこちらを思いつきました。久しぶりの来店なので迷ってしまいます。いつかこちらのカツカレーも食べてみたいなと思うものの他のメニューにも目が行ってしまいます。お友達はカツ定食です。決め手は目玉焼きだそうです(*´ー`)僕は日替わり魚定食です。意外に焼き魚を食べられるお店ってない気がしてここ何回かこの定食ば...