メインカテゴリーを選択しなおす
#カート散歩
INポイントが発生します。あなたのブログに「#カート散歩」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
桜吹雪の中のハル
かわいいな。 痩せてきて頭も小さくなってきたのに、まだこんな顔ができることが嬉しいです。 もうソメイヨシノは葉桜に変わりつつありま…
2023/04/10 07:39
カート散歩
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
カートの中でゴシゴシする
なんだか寒いです。 お日様が照らないと調子の出ない波琉太です。 土手道までカートで行きましょか。
2023/04/09 07:33
南へ行こう
これで今年の桜も終わりです。 今、春の嵐らしく、強く雨が降っています。 先日、南に向かってお散歩に行きました。 今年は花見3か所目…
2023/04/07 08:11
北へ向かって歩こう
波琉太地方、まだソメイヨシノは咲いています。 波琉太はちっとも興味ないのですが、
2023/04/05 09:31
今年も一緒に桜が観られて良かった
花には全く興味がない波琉太なので、 毎年やっちゃう、ほぼやらせの写真です。 きれいなんですもの。 本当に、本当に今年の桜を波琉太と…
2023/04/02 07:08
やっと桜も興味なし
雨降りや曇りで、なかなか桜と波琉太の写真が撮れません。 その間も順調に桜は咲いていって、 夕方散歩の時、曇っていましたが土手道で花見しました。 …
2023/03/29 06:41
小さなよだれ風船
寒い。 この間ほぼ夏日って書いたのに。 お散歩も一応毛布持っていったりしています。 日が経つのがとても速く感じ、 もうすぐ4月になろ…
2023/03/28 07:22
ならばカートで春探し
土手道をカートでお散歩しました。 前はここも歩いたなと、もう思わないようにしよう。
2023/03/20 07:20
歩けない日もある
膀胱炎にかかり家で療養していたためか、 前よりもっと歩きにくくなった波琉太です。 しょうがない、カートでお散歩しましょう。 昔はウグイスかと思われた緑色がきれいな鳥、メジロですが、 この木の葉っぱと全く同化していました。
2023/03/17 08:37
回復してちょっと長く公園へ
ようやく膀胱炎も回復してきて、 徐々にいつもの日常に戻りつつあります。 良く晴れているし、公園まで行くことにしました。 カートに乗…
2023/03/11 08:40
膀胱炎その後、夕方カートで散歩
ひどい膀胱炎にかかって4日目です。 だいぶ元気も戻ってきたようです。 波琉太は私と父さんが両方いないと落ち着かない、 ゆっくりと寝られやしない、子なので、 どちらか出かけると帰りを玄関の方を見て待っています。 帰ってくると調子よければお迎えに行きますが、 大人になってからは、あんまり行かなくなりました。 父さんが出かけたのを待っている波琉太です。
2023/03/08 06:50
”3月の目標!”
おはようございます。 本日から3月ですね~卒業式が早々に行われる高校もありますし、3月は別れと出会いの季節。私もまた今日からフル回転ですが、頑張るぞ~皆さんか…
2023/03/01 12:24
”やっと金曜日。。。”
おはようございます。 昨日は引き籠りしていましたね~庭の藤とか剪定する以外どこにも行かず、気付けば寝ているといった状態でした。午後は仕事の打ち合わせでリモート…
2023/02/05 13:00
夕方にカートでお散歩
ものすごく寒いです。 最低気温がマイナスで、最高気温も5℃に届かない、 これは相当寒いですが、雪は降りません。 ずっとお散歩に出られないのですが、 夕方カートでぐるっと回ってきました。 たまたまでしょうが、風がなくて30分のんびり歩けました。 カートに乗る波琉太です。
2023/01/27 06:53
いつもの道、逸れてみる?
今日は、いつもの土手道に行かないで、 北に向かって歩いてみましょう。 土手道に続く上り坂がある場所を通り過ぎて、
2022/09/27 08:57
8年間ありがとう!新しいカートを買う
波琉太に新しいカートを買いました。 長く使った前のカート、調べてみると2014年の3月に買ったので、…
2022/09/17 09:03
月の大きさが違う
中秋の名月というものをすっかり忘れていて、 次の日の明けた朝、西の空のお月さまを見ました。 日の出と月の入りが、ほぼ同時刻という珍しい日でした。
2022/09/15 09:11
お友だちに会えれば最高なのに
夕方の散歩は、行ったり行かなかったり。 その日の疲れ具合で、波琉太に訊いて決めます。 車椅子トレーニングは朝にしているので、 夕方はのんびり、カートを利用してあちこち歩きます。
2022/09/10 09:31
虹の出ていた夕方。
台風の中心からはとても離れていたのに、 昨日は波琉太地方も風が強かったです。 風で日よけなどが外でバタバタしていましたが、 波琉太はパニックにはならずに済みました。 でも晩ごはん時、ちょっとお腹がキュルキュルしていたのは、 これが原因でしょうか。 さて、こちらは9月4日の写真です。
2022/09/07 08:47
お盆を過ぎたら秋っぽい
これだけ暑くても季節は移ろっています。 ツクツクボウシの声が聞こえました。 晩夏から初秋にかけて出てくるセミです。 せめて冷房がいらない朝に早くなってほしいです。 波琉太はありがたいことに、 毎朝、寝そべりながらですがお散歩を待っています。 それだけで私は嬉しくなります。 この日は南に向かって歩きました。 こちらへ歩いてくる波琉太→
2022/08/15 07:43
夕散歩は波琉太が決める
できればお散歩には朝夕2回行きたいですが、 朝はなんとか頑張れても、 夕方は体感気温がひどい時には40℃近くあって、 難しい時があります。 そんな時は波琉太にきいて、行くか行かないか決めます。 「お散歩」という単語の意味は分かるので、 行きたいときは立ち上がって、背伸びしたりします。 行きたくない時は、そのまま寝ています。 ちなみに引っ張ってみても、動きません。 大体1日ごとに行きたかったり行き…
2022/08/13 08:07
ゲリラ雷雨の後
昔と比べて夏が暑くなっていますが、 最高気温の上昇というより、 高温の日の数が極端に増えているようです。 そして、昔はなかったと思われるゲリラ豪雨とか線状降水帯とか、 すぐ災害に結びつくような天候に振り回されています。 雨雲レーダーに突然現れる大雨の雲は怖いです。 いつ通り過ぎるのか、雲はどんな動きをするのか、 波琉太が怖がるのと同じように私もドキドキしています。 大雨の後のお散歩です。
2022/07/29 08:24