日々の暮らしの中で感じるストレスをぼやきながら、残りの人生をもっと楽しく生きられたらいいのになぁ?と願いながら綴っているブログです。
勝手に怒って、相手を悪者にして、責任を押し付けられた被害者意識になっていることはありませんか?それは、まったく無自覚で、自分の感情が勝手に作り上げた、自分ご都合のストーリーだったりしていませんか?感情がつくった“都合のいいストーリー”の中で...
職場でふとしたときに、自分が“自信なさげ”に見られているのでは…と感じることはありませんか?私は、まさにそんなタイプです。分からないことを聞くのも躊躇してしまいます。あとから「ああ、またオドオドしてしまったな」と落ち込むことも多々あります。...
職場でお菓子を配られる時、どれを選ぶかで妙に気を遣ってしまう…そんな経験ありませんか?「職場あるある」の話ですよね。焼き菓子の詰め合わせと、ひと口サイズの“私の選択”今日は、職場に、ある病院から、焼き菓子の詰め合わせをいただきました。中には...
私は今日ちょっと先輩面をしてしまいました。4月から新しく入ったパートさんが、私に書類を渡す時に、声も小さいし、内容の説明もしない。オリーブさんの後に入った人だから、きちんと引継ぎをしているはず。なぜ、それをしないんだろう?と、沸々としていま...
今日は日曜日なんですよ。明日は月曜日・・・。ちょっとサザエさん症候群気味です。まだ何も起こってないのに、何かしら不安になってしまうんですよ。この癖、だいぶ良くなったんですけど、まだ少し不安になるんですよ。サザエさん症候群の正体日曜日の夕方か...
上司Aさん(直属)が、上司Bさんの仕事ぶりに不満があり、陰でこっそり私ににBさんの非難をします。一方で、上司Bさんはそのことにうすうす気づいていて、私に探りを入れてきます。「私のこと、悪く言ってる?」ニュートラルな立ち位置でいたいけどAさん...
職場で私は、よく「優しい」って言われます。本当は優しくないんですよ。気が小さいから威張れないし、意地悪もできないんです。もし、私が物凄くお仕事ができたら、仕事ができない人に対して威張ったり、意地悪したりできるんですけど、威張ったり、意地悪で...
誰かと会話している時、YouTubeを見ている時、一人で何か考えている時、そのひと時の中から集まってきた言葉が、一つになる瞬間があります。私がそれを受け取って、“胸が熱くなる瞬間”その言葉、一つ一つが“歌”になる心が通った瞬間って、メロディ...
私の職場に去年の夏頃、中途採用で働きだした女性がいます。明るい性格で一生懸命仕事をされています。私とは書類の受け渡し程度ですが、テキパキと対応されます。そんな短いやり取りの中でも、仕事の覚えの良さが感じられました。きっかけをつくったお返しは...
何か心にひっかかる出来事が起きた時、それをスルーできない自分がいませんか?「なんであの人はあんな言い方をしたんだろう?私が何か悪い事でもした?」「今のどういう意味?」「ん?今の嫌味?」そんな考えが頭の中をグルグルと駆け巡ったりしませんか?人...
夜、ついついスマホや動画を見てしまうことありませんか?気づけば寝る時間が遅くなってしまった…なんて経験、私もたくさんあります。脳が欲するドーパミン昼間は仕事や家事に追われ、一人の時間「自分だけの自由な時間」ができるのは、私の場合 夜9時以降...
「ブログリーダー」を活用して、南天さんをフォローしませんか?