50代から筋トレを始めた日々の記録を綴っています。失敗や新しい発見、体がどう変わっていくかを赤裸々にシェアしていきたいと思います。同じように「もう若くはないけど何か始めたい!」と思っている方にとって、少しでも参考や励ましになれば嬉しいです。
2024年の終わり、ふと「このままじゃダメだな」と感じてジムに入会。気づけばもう5ヶ月。気まぐれだと思っていた
【体験記】6kgの壁を越えて…50代でもダンベルプレス8kgを上げられた日
「8kgって、たった2kgアップでしょ?」 そんなふうに思った人、ちょっと待った。 たかが2kg、されど2kg
【体験記】ジム通い5ヶ月目。初めての“5レップ×3セット”サイドウォークで脚が笑った日
50代男性がパーソナルジムに通って5ヶ月。サイドウォークの負荷を初めて「5レップ×3セット」に増やした日のリア
50代おじさん、ブルガリアンスクワットに撃沈!|ジム通い5ヶ月目の壁に挑んだ話
正直ナメてました。「スクワットの応用編? それなら大丈夫だろう」と。 でもね、世の中そんなに甘くなかったんです
初めてのハンマーカール体験記 〜50代でも成長できる筋トレの楽しみ〜
パーソナルジムに通い始めて早4ヶ月。これまでに様々な種目を教わってきたが、今回は「ハンマーカール」に初挑戦する
パーソナルジム4ヶ月目!「リバース トゥー スラスト」に挑戦した体験記
パーソナルジムに通い始めて4ヶ月目。最初は軽めのメニューから始まり、徐々に負荷を上げてきた。担当トレーナーはい
限界突破!サイドウォークで鍛える下半身 〜パーソナルジム4ヶ月目の挑戦〜
パーソナルジムに通い始めて4ヶ月が経過した。体力も徐々についてきたし、トレーニングにも慣れてきたつもりだったが
初めてのバーベル・ワイドスクワット体験記!! 正しいフォームと効果を解説!! 50代からの筋トレ挑戦!
パーソナルジムに通い始めて3ヶ月が過ぎた。これまで体幹トレーニングや器具を使った筋トレに励んできたが、ついに「
【筋トレ体験記】ベントオーバーローイングに挑戦!背中に効かせるポイントとは?
50代から筋トレを始めたわったーです。今回もいつものパーソナルジムに行き、20代女性のトレーナーに指導を受けて
パーソナルジムに通い始めて3ヶ月。これまでスクワットやデッドリフトなどの基本的な動きを学んできたが、今回のトレ
挑戦!50代からの初デッドリフト体験記 〜正しいフォームで筋力アップ〜
パーソナルジムに通い始めて3ヶ月が経ち、ついにデッドリフトに挑戦する日がやってきた。これまでスクワットやベンチ
パーソナルジムでレッグカールを体験!50代男性わったーの挑戦!!
パーソナルジムに通い始めてからおよそ3ヶ月、今回は「レッグカール」に挑戦した。普段のトレーニングではスクワット
レッグエクステンションへ50代男性が初挑戦! ~太ももが燃え尽きる瞬間~
パーソナルジムに通い始めて2ヶ月。上半身のトレーニングには少し慣れてきたものの、下半身のトレーニングはまだまだ
パーソナルジムに通い始めて2ヶ月。だいぶトレーニングにも慣れてきたが、今日は新しい種目「リアレイズ」に挑戦する
筋トレ中の50代男性におすすめ!鶏むね肉のグリルステーキが選ばれる理由5選
50代で筋トレに励む男性にとって、食事は筋力アップや健康維持のカギを握る重要な要素です。その中でも「鶏むね肉の
筋トレ再開はちょっと待って!風邪引き後に休むべき5つの健康理由
風邪を引いた後、熱が下がっても体にだるさが残りがちです。特に50代男性であるわったーのように、体力や免疫力が若
筋トレ初心者必見!50代でもできるダンベルプレスのコツと魅力
今回は50代の男性のわったーが初めて挑戦したダンベルプレスの体験記です。筋トレ初心者のわったーが、20代女性ト
タンパク質の重要性を実感する!食事から効率的に筋肉を育てる秘訣
今回は、50代の筋トレ初心者であるわったーが、20代女性トレーナーから教わったタンパク質の重要性と食事への取り
今回はアーノルドプレスに初挑戦したわったーが、20代女性のトレーナーに教わりながら行った体験を記録します。この
初挑戦!50代男性が語るワンハンドローイング体験記 - 若い女性トレーナーの指導でフォームを学ぶ
ワンハンドローイングに初めて挑戦したわったーが、20代女性のトレーナーに教わりながら実施した体験を記録します。
筋トレの成果を8割決める!トレーナー直伝・食事が重要な5つの理由
こんにちは、筋トレを始めて少しずつ体の変化を楽しんでいる50代のわったーです!最近はパーソナルジムに通い、20
「ブログリーダー」を活用して、わったーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。