50年以上続けていた競技バドミントンを脊柱管狭窄症を発症してしまいやめてしまいました。自転車に乗ることは悪くないようなので自称「アラ古希サイクリスト」としてサイクリングを主として運動を続けバドも少々と家庭菜園もやっていこうと思っています。
年間5,000㎞走行と獲得標高10,000mを目指していますが、目標達成までほど遠いです。バドミントンも復活したい。脊柱管狭窄と椎間板ヘルニアに打ち勝つぞ!!
ランナーから50株苗を作り最終的に20株になってしまったが今日その「とちおとめ」の初収穫ですたった 2個(粒?)の収穫妻と分け合いました。
前回のupから3日後です
昨年ランナーから苗作りをしたいちごサン達品種は「とちおとめ」3月中旬頃からスクスクと育ってきています当初は50株ほどの苗を作ったんですが枯れてしまったりして半…
今日は整体師が代わりましたその方はまずは神経の通り道からアプローチしようということで、お尻から膝裏までを施術してくれましたそして最後に朝起床後にまずひとつスト…
日曜日にスカイバードの練習会に参加をさせてもらいに蒲原まで行ってきました充分なストレッチや準備ができずにゲームに入ってしまったので痺れ・痛みが強かったですしっ…
伊豆長岡にある順天堂病院の横にあるMIDORIYAさんというパン屋さんまでシャトルを届けにいってきた愛機は ブリヂストンユーラシアスポルティーフいつものよう…
21日は酔い羽クラブにお邪魔させていただきました脊柱管狭窄症の症状は出ていますただ骨盤・股関節の動きというか姿勢矯正を心がけており普段の歩く姿勢とか座っている…
愛鷹運動公園までポタリング走行距離 32.3km獲得標高 784m帰りは新沼津カントリークラブ経由です
畑に種まき・苗の定植の準備に取り掛かりました 今日は有機苦土石灰を散布 昨年定植したニンニク・らっきょう・キヌサヤエンドウもかなり成長してきました。 …
富士川で最近気になっている橋がありますそこで月曜日に行ってきました自転車で初めて渡る橋です以前、富士川楽座からこの橋の工事の様子を見たことがあり、その時から気…
股関節の動きというかフォームを意識しながらサイクリングしてきました今日も走行中 神経的な痛みは感じませんですからサイクリング中は幸せです走行はわずか 2時間で…
以下の文は昨年8月に私の状態をUPしたもので そのときから現在までどのような治療を施しているかを記したいと思います 2024-08-10 加齢と共に同じ姿…
27日に三島方面へサイクリング 海岸線から沼津漁港を通過し狩野川沿いを走って黒瀬橋を渡って旧東海道を三島方面へ向かいました 途中でラケットを納め 下土狩駅前を…
昨日は妻と時間が合わず1人ランチです
2/23の18:30頃東の空を見上げるとこんな雲が・・・シャッターを押すまでに時間がかかってしまい少し形が変わってきていましたが私だけでしょうか右を向いた龍…
今日はゼファーで昼食サイクリングです須津にある老夫婦が営んでいるラーメン屋でチャーハンとラーメンを食してきましたその後大棚の滝へ向かいました少し戻って今日はバ…
我が家には愛犬が 2匹います今年ビーグル(グーフィー)16歳カニヘンダックス(ラピ)14歳になります昨夜ラピが私の足にお尻をスリスリした時に私のソックスにちょ…
今日バモスのオイル交換でホンダに来ていますついでにどこからかオイル漏れがあるので調べてもらっていますその合間にいつも車に載せてあるGIOSでホンダの近場をサイ…
バドミントンゲームを数試合こなすと、痛みが強くなるのは仕方ない土曜日から中4日の我が脚の状態は芳しくない無理は禁物とわかっている練習量を制御しながら、この制御…
今日理学療法士によるリハビリに行ってきましたバドミントンゲームが少しづつ良い状態でできるようになってきている気がします。実際 できるゲーム数が増えてきています…
今日は腰椎牽引に行ってきました土曜日のバドミントン練習会で3年ぶりに数試合のゲームをこなした影響か?お尻から下が痛いです間欠破行状態になってしまっていますまだ…
昨日約3年ぶりに3試合以上バドミントンゲームをやったので、脊柱管狭窄と椎間板ヘルニアの状態が悪化したら困るな😅と思っていたが 筋肉痛はあるが下半身の神経系の痛…
昨日15日は清水町体育館でバドミントン練習会でした参加メンバーは主催の「酔い羽クラブ」と全日本シニア大会出場者やそれを目指している人達(50歳以上)私は 2年…
昨年の8月にGIOSコンパクトプロをWレバー化して半年が過ぎたそして今回サドルを交換したブルックスC17カンビウムからB17FLYER AGED へ重量は増し…
2月13日も理学療法士によるリハビリをしてきました 昨年の12月6日からこのリハビリをスタート 12月は5回・今年に入って1月は4回・2月は13日現在で2回、…
昨年から育てているいちご🍓親株からのランナーから育てたとちおとめこれらの中に 2株だけ違う品種がある上の画像の右の 2株です べにほっぺだと思うそれにいちごが…
今年の初詣は熱海来宮神社へ行って来ました 70歳前後の夫婦 行動範囲も次第に狭くなって来ている 最近の初詣は箱根神社か熱海来宮神社のどちらかになってしまいまし…
4日にサイクリングの予定だったが小雨でしたのでやめました サイクリング中に雨は仕方ないけどスタート前に少しでも雨が降っていたら乗らない、雨の日にサイクリングし…
明けましておめでとうございます新年の幕開け私達の地域は風も雲もない穏やかな日の出でを迎えました一年を健康で過ごせますように初日の出に向かい患ってる脊柱管狭窄と…
27日に清水町体育館へバドミントンの練習(酔い羽クラブ)に参加してきました そこでは なんと! 脊柱管狭窄を発症後でいちばん多くゲーム練習ができました 1ゲ…
マルチで寒さ対策になっていると思う里芋を収穫してきました 5株を掘り起こしました 一株から30個以上は収穫できていると思います今年はなかなかの豊作です…
18日水曜日はバドミントン練習日でした リハビリをまじめにやっているためか、バドミントンでコートの中にいられる時間が長くなってきている そして今まではスマッシ…
永く愛用していた iPhone8+ バッテリーの持ちも悪くなってきていました アップデートのサポートも終了しているとのこと 使い勝手は慣れているかもしれないが…
昨日(月曜日)は理学療法士によるリハビリ日でした。約50分間の中でリハビリを受けながら、日常注意する動作・姿勢などの具体的な型のレクチャーを受けました。何もし…
函南町体育館から明徳観光センターまで草餅を食べに行ってきました。修善寺駅を通過し鮎見橋から先は向かい風がキツく大変だったが、その分帰りはフォローを利用してあ…
12月に入って初めてのサイクリング 今日も配達ポタでした 防波堤を走ったのですが風が強くてチョッと大変でした 走行距離は約30km 年々総走行距離が減ってきて…
理学療法士によるリハビリ初回です 症状や目的その他のお話をしながら40分間のリハビリが終わりました 体感としてはしばらく続けてみようかな と 思えるような進め…
*脊柱管狭窄症*椎間板変性*椎間板ヘルニア 2週間に1度の診察日でした 診察前にリハビリ、腰椎牽引(35kg) 明日に理学療法士に腰部周囲のストレッチや筋トレ…
12月2日に静岡県バドミントン協会ホームページにUPされました 3級公認審判員資格検定会開催のお知らせ 下記の日程で学科・実技の講習と試験を行います。 3級…
3日目の結果です 静岡県選手の結果30歳以上男子ダブルスは惜しくも決勝で敗退し準優勝でした35歳以上男子シングルスは準々決勝で敗退40歳以上男子ダブルスは準…
今日は男女シングルスと混合ダブルスの試合です 大会ホームページに結果が載りましたので引用させていただきました。http://www.badminton-a.c…
23日土曜日 初日です 今日は男子ダブルスと女子ダブルスの試合です 上尾運動公園体育館で65歳の部 観戦してきました 観戦といっても出場しなくなってから2年…
最近、自宅から割と近い場所にある整形外科に通院しています そこでは腰椎牽引治療をしています 昨日腰椎MRI検査をしてきました(最初にかかった病院と合わせると2…
23日(土)から25日(月)の間 群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県の4県をまたいで30歳~69歳まで5歳刻みで男子シングルス・ダブルス、女子シングルス・ダブルス…
今年も暖かい日が続いているのか富士山の雪もチョッとしかない日曜日は久しぶりに晴天だったので富士山を定点チェックこの場所の前を通る道路が12月末の大学女子駅伝の…
今日は里芋の収穫です4月15日に種芋を植え付けてから6ヶ月と20日目でした 画像は2株分の収穫量です 里芋は2年目の挑戦ですが今回は満足できる栽培となりました…
症状の軽い・重いはあるかと思いますが 私の場合は長距離ドライブもできます 先日、妻と山梨県まで往復300Km程度ですがドライブしてきました 座った状態では痛み…
ブリヂストンユーラシアのホイール・タイヤ交換です 今までマビックキシリウムエリートのホイールを装着していたのですが気分転換にホイールを交換する事にしました。 …
今日は配達ポタ清水町体育館の近くまで受け取りに行ってきました帰りに千本浜公園に寄りました走行距離 38.97kmバイクはユーラシアスポルティーフです
間欠破行状態にならないこと股関節周りのストレッチを充分行う間欠破行はその日の状態によって出る時と出ない時があるので厄介そして練習の数時間前にロキソニンを服用以…
今日(21日)腰椎牽引を受けてきた私の計画では週3回通院して腰椎牽引してもらう月・水・金の3回だ前回も申したように、心なしか痛みが和らいでいるでも・・・薬(ロ…
午前中に脊椎牽引治療通院処方されている薬はロキソニン・レバミピド・リマプロストアルファデクス鎮痛剤はなるべく飲みたくないが服用して様子見バドミントンから遠ざか…
今日は通院日今月から別の整形外科にも通っている此処では腰椎牽引治療レントゲン撮影結果「椎間板ヘルニア」がある様だ腰椎牽引すると、施術後気のせいかわからないが心…
今日はサイクルスポーツセンターまでサイクリングです函南町体育館スタート⇒畑温泉⇒伊豆総合高校⇒サイクルスポーツセンター⇒韮山峠料金所⇒函南町体育館というコース…
今日はCコースです前回のBコース+愛鷹広域公園までです帰りは公園まで来た路を戻るという登り返しルートですいつものことながら脊柱管狭窄症の症状は乗車中は感じませ…
いつも4時間位は走りたいと思っているのだが思う様にはいかない今日は1時間以内で切り上げないといけない朝早起きして走れば良いと思うのだが諸事情で上手くいかないで…
昨日はトレポタでBコースこのBコースとは先日走ったのAコースプラス新沼津カントリークラブまで距離を伸ばしている走行距離 30.93km獲得標高 813m移動時…
昨日はAコース(自分で何コースか考えてある)いきなり14%オーバーの登坂からネオパーサ駿河湾沼津サービスエリア上り線側を通過して愛鷹600ゴルフから富士通沼津…
「ブログリーダー」を活用して、クロモリ老ディーさんをフォローしませんか?