chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北赤羽ぇ!~話題の赤羽ではないこの地に愛を~ https://kitaakabane.blog.jp/

東京北区になる「北赤羽」を情報を発信するニッチな地域ブログです。"赤羽"と名がつき隣にありながら赤羽とは程遠く、JRの東京エリアのMAPからも外されてしまうこの辺境の地の発展を願いグルメに、ショップ、施設、ランドマークなどを紹介します。

きたあかさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/08/19

arrow_drop_down
  • 浮間図書館近くの桜

    昨日は舟渡桜まつりでしたね。桜も満開で大盛況でしたね。浮間公園の桜もきれいでしたが、浮間図書館の近くの桜もきれいですよ。身近なところで桜を見つけてみよう。【桜関連記事】・駅ができたら橋できる(平成橋)・2025舟渡桜まつり、大盛況・【ニュース】北区コミュニテ

  • 2025舟渡桜まつり、大盛況

    舟渡桜まつりだ。今年も浮間公園に祭りの季節がやってきた。毎年のことだが、いやぁ、相変わらずの大賑わいだ。あっちもこっちも人、人、人でごった返してる。桜も満開、天気も上々、お祭り日和ってやつだ。どこからともなく聞こえてくる笑い声に、屋台のフランクフルトや唐

  • 地面の下に眠っているもの / 北赤浮間不可思議空間 ZONE.2

    「桜の樹の下には屍体が埋まっている!」「これは信じていいことなんだよ。何故って、桜の花があんなにも見事に咲くなんて信じられないじゃないか。」梶井基次郎の短編小説『桜の樹の下には』の一説である。地面に埋まっているものが宝物で花咲じいさんのポチのように掘り起

  • 北赤羽にケーキ屋がやってくる

    北赤羽駅北赤羽口の方にあるアクトピア北赤羽壱番館に「パティスリーリュネット」というケーキ屋が4月中旬にオープンするようです。どうやら駒込にあったお店が移転してくるようです(移転前の食べログ掲載はこちら)。公式のHPでは、「誰でも気軽に立ち寄ることができる、地

  • 神座(かむくら)赤羽店 3/28オープンに向けて着々と準備中

    神座(かむくら)ビーンズ赤羽店が3/28日にオープン予定。内装もできていて着々と準備が整っているようです。神座のラーメンは澄んだスープと独特の野菜の甘みが特徴的な一杯。たっぷり白菜の具は何となく家庭的な安心やさしい味わいで毎日食べられるような味わい。お酒を飲

  • Who is Michael? / 北赤浮間不可思議空間 ZONE.1

    北赤浮間不可思議空間(ミステリーゾーン)とは、北赤羽や浮間の周辺地域にある何とも不思議な空間を取り上げるコーナーです。記念すべき第一回目は「Who is Michael?」。浮間舟渡駅の裏の路地。だいたいこのあたりにある一軒の家。くすんで外から見えづらいガラスの中の部屋

  • あかばねフラダンスフェスタ2025

    ◆あかばねフラダンスフェスタ♪「赤羽フラダンスフェスタ♪」は、赤羽文化センターでフラダンス・ウクレレを学ぶグループ有志によるフラダンスとウクレレ演奏の祭典です。赤羽にハワイの風を吹かせましょう!みなさまのご来場をお待ちしています。日時:3月23日(日)午後1時

  • 赤羽駅前にキャラクター集合

    本日3月20日の午後、赤羽駅前にキャラクターが集合していたよ。赤羽駅140周年大感謝祭イベントでした。■赤羽バネ子(左)赤羽に住んでいる普通の女の子。誕生日は8月25日、永遠の26歳。赤羽出身、赤羽在住。好物はおでんと焼鳥、お酒は飲めるが飲まないスタンス。■しぶさわ

  • シニアのための食事会

    シニアのための憩いの場が毎週水曜日に開催されているようです。浮間シニア食事会グループ 「池田庵」というもので東京都北区公認のようです。毎週水曜日の11:30~14:00に開催されており、完全予約制。お魚定食 500円肉定食 500円コーヒー & お茶 200円などを楽しみながら日頃

  • オリンピックで韓国カップ麺

    オリンピック 志村坂下店(MAP)は、北赤羽、浮間から少し離れているが、散歩がてら足を運ぶことがある。オリンピックと言っても五輪ではない。スーパーマーケットの名称である。ここは割と外国のお菓子なども多く取り扱っている。勿論、カルディとかと比べてではなく、一般

  • 2025年も舟渡桜まつりの日が近づいてきました

    3月中旬、今年も浮間公園で行われる「舟渡桜まつり」の日が近づいてきました。今年は3月30日(日)のようです。昨年もステージでのイベントや消防車の展示などありました。勿論、名物の「舟渡ラーメン」も出店。昨年も大行列で30分くらい暑い中、並びました(もっと並んだか

  • 浮間公園の水鳥たち

    天気の安定しない日々が続いていますね。先日は雪も降りました。しかし寒い冬ももうすぐ終わるでしょう。冬の水鳥たちのバードウォッチももうすぐ見納めかもしれませんね。にほんブログ村

  • 野菜を食べよう(東京北区マイベジプロジェクト)

    【東京北区マイベジプロジェクト】北区では、区民のみなさまの野菜摂取を応援。マイベジのテーマは、「毎食、自分らしく、野菜をプラス!」です。<レシピ動画>・「東京北区マイベジプロジェクト」×味の素KK「ラブベジ®」①「カラフルマーボー豆腐」・「東京北区マイベジ

  • 憧れの角打ちにいつか行ってみたい(三益酒店)

    東京の北、小高い丘の上に広がる北区桐ケ丘。その静かな町の片隅に、場所はひっそりだが昼間からにぎやかな場所がある。それが「三益酒店」。三益酒店の棚に並ぶ酒は特別だ。店主は日本各地の酒蔵を自ら訪ね、酒に惚れ、蔵に惚れたものだけを厳選して仕入れている。だからこ

  • ほくとぴあ亭1000円落語 2025年5月の回

    ◆ほくとぴあ亭1000円落語 5月の回今が旬の若手落語家による演目を4席聴けて、笑撃価格の1,000円。期待の新鋭たちの競演をお見逃しなく。<出演>落語 桂 鷹治 「死神」落語 桃月庵こはく落語 三遊亭好二郎落語 三遊亭美よし<講演>2025年 5月10日(土)13:00 開演 12:30

  • 北区の専門店に学ぶ~江戸玉川屋さんのモダン焼き~

    『赤羽文化センター特別講座 北区の専門店に学ぶ~江戸玉川屋さんのモダン焼き~』焼きそばの製造工程を映像で学び、江戸玉川屋さんの焼きそばを使ったモダン焼きを作り、試食します。◆日時 令和7年3月26日(水) 10時30分~13時◆講師 玉川食品株式会社代表取締役 関根

  • 日本・中国・韓国のお茶とお菓子で国際交流

    『日本・中国・韓国のお茶とお菓子で国際交流』日本語を学ぶ外国人と日本語教育ボランティアの方々と一緒に、お話をしてみませんか?日本の茶道体験(裏千家)をはじめ、中国・韓国のお茶とお菓子を味わいながら、気軽に国際交流を楽しみましょう。◆協力:社会教育関係団体

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きたあかさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きたあかさんさん
ブログタイトル
北赤羽ぇ!~話題の赤羽ではないこの地に愛を~
フォロー
北赤羽ぇ!~話題の赤羽ではないこの地に愛を~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用