最近朝起きてすぐトイレ掃除をしています。 順番を変えるだけでなぜか一日の流れがスムーズに運ぶ。。。 あら不思議。 さて今日のお弁当はこちら おにぎらず弁当 木曜日弁当は 豚カツ弁当 水曜日弁当は HMで作るソーセージパン 火曜日弁当は グラ
今日の中学生弁当はこちら ホットケーキミックスで作るカップパン ・ホットケーキミックス ・塩 ・卵(1個) ・牛乳 ・マヨネーズ ・パセリ ・ソーセージ ・玉ねぎ ・ピーマン ・コーン ・チーズ 材料は前日に切っておいたので めちゃくちゃ簡
昨日は塾の懇談がありました。 久しぶりにドッと疲れて 帰ってから脳がフリーズしていました。 志望校・・・どうしましょ。 毎日毎日やらなければいけない事に追われて・・・ もっともっと時間を上手に 使わなければならないのに 何も出来ていない気が
秋というよりもう冬のよう・・・ 今日のお弁当はこちら 最近卵ロールが気に入っています。⇧ 水曜日弁当 昨日は軍艦と卵ロール⇩ こちらは小学生の塾弁⇧ そして火曜日弁当 ご訪問頂きありがとうございます。応援して頂けると励みになります♪
びっくりするぐらいあっという間に 秋の大きな行事がほぼ終わりました。 ふと空を見上げると 雲が羽のように美しく・・・ 秋の空ってなんだかとてもすき。 あの暑かった日々が嘘のように 秋の心地よい空気が広がっていました。 さて今日のお弁当はこち
昨日の満月は2024年の満月の中で 最も大きく見えることから 『スーパームーン』 と呼ばれています。 小学生と 月の観察に行ってきました。 月のエネルギーを たくさん吸収してきました。 願い事が叶いやすいとかいてあったので 色々とお願い事を
なんだか1週間があっという間に過ぎていきます。 相変わらず小学生は絶賛反抗期中( ノД`) 成績の停滞期をどう乗り越えるか・・・ 親の声掛けで成績停滞が 長引くかどうかが変わってくると・・・ 書いてありました。 えっ?( ゚Д゚) 毎日胃が
先週久しぶりの断食をしました。 結果は・・・ 体重はほとんど変わらず・・・ だったけれど頭がすっきりしました。 1日を終えるころは・・・ 達成感と心地よさを 感じることが出来ました。 さて先週の土曜日は 中学生の体育祭と 小学生の模試があり
体重がどんどん増えていく。。。 身体が重い、だるい!! ということで・・・ 本日はデトックス効果を期待して 久しぶりに 断食をしています。。。 明日の自分が楽しみです( ̄▽ ̄) さて今日のお弁当はこちら⇩ 昨日の残りを入れて・・・ いつもと
小学生は24日(火)から2泊3日で 自然学校に行きました。 初めての宿泊行事で朝からバタバタ。 そんな火曜日は 朝4時半からスタートしました( ノД`) 小学生のお弁当はこちら⇧ ・いなり寿司 ・鶏のから揚げ甘酢あん ・レンコンチップス ・
運動のためにといつもは 徒歩でお買い物に行っていましたが あまりにも暑いので久しぶりに自転車で行きました。 やっぱり快適。 今月は小学生来月は中学生と宿泊行事があるので 100均やユニクロに・・・ 準備って結構大変。 女の子って荷物が多い。
最近バタバタしておりました。 バタバタもしていたしバテてもいました(;'∀') え?どっち? 夏休みの疲れがじわじわと・・・ あーキツイ。。。 体力なさすぎ。 ご飯をいっぱい食べて体力つけなきゃ。 と思ってご飯が進むふりかけを 鯖缶で作って
まだまだ暑い。 でも昨日窓を開けてみると 秋の虫の声が聞こえてきました。。。 ほんの少しだけ 秋の気配が感じられました。 昨日のお弁当はひじきご飯 昨日の中学生はなんだかご機嫌でした♪ 数学のテストできたかもーって。。。 結果が楽しみです(
・シーチキンと卵のおにぎらず ・唐揚げ ・レンコンチップス・かぼちゃの素揚げ ・人参の甘酢漬け ・ソーセージ ・ミニトマト 卵が上手く焼けました((´∀`*)) 今日もお米はさっぱり酢飯に・・・ ご訪問頂きありがとうございます。応援して頂け
今日から 新学期がスタートしました。。。 今日のお弁当は・・・ こちら⇩ ・ひじきのいなり寿司 ・ネギ入り卵焼き ・焼きそば(;'∀') ・レンコン・かぼちゃ・鶏天 ・人参甘酢漬け ・ミニトマト 長い長い夏休みが終わりほっと一息。 家の中が
ランチに出かけました。。。 夏休み最後のお出かけになりそうです。。 焼肉ランチからの ジェラート ラズベリーが!! sold out.... 塩バターキャラメルと ミルクチョコレート(2フレーバー)にしました。 Badiani さて 帰宅
久しぶりにおにぎらず弁当を作りました。。。 昨日のお弁当はこちら・・・ ツナマヨと卵のおにぎらず弁当 ・豚肉のアスパラ巻き ・コロッケ ・鮭の香草焼き ブロッコリーとトマト 間違いない美味しさ ツナマヨと卵はお弁当にピッタリ お米はカンタン
土曜日久しぶりに花火を観に行ってきました。。。 いつ観ても花火は本当にきれいです。 続けて昨日も夜のお散歩!?に出かけました。。。 夕方からのお出かけは昼間の暑さが和らぎ 身体に負担なく ちょうどよい感じ 日曜の晩御飯は外で TOOTH T
今日は朝からから揚げを・・・作りました。 下味は前日につけておいたので パパッと作れました。 これを⇧絡めると時間が経っても 美味しく頂けます。 ・唐揚げ ・かにかま入り卵焼き ・ほうれん草とかぼちゃのバター醬油炒め ・ブロッコリーとミニト
絶賛反抗期中の小学生は今日も朝からご機嫌斜め↘ 反抗期の子どもの心はとてもデリケート 反抗期は成長の証でもあるけれど・・・ 適切な対応がうまくできない( ノД`) そんな時は・・・美味しいご飯を食べる!! 美味しいご飯を食べる
湿気が多く毎日毎日不快な暑さが続き 気力と体力が奪われています。。。 暑い・・・ 気力と体力が奪われても・・・ なんとか・・・ 出来上がりました。。。 昨日の晩御飯です。 ・つくねハンバーグ ・小松菜とかにかまの和風あんかけ ・磯辺揚げ 昨
今日からお弁当作りが始まりました!! ・ハンバーグ(作り置き) ・ナポリタンスパゲッティ ・海苔入り卵焼き ・豚肉のアスパラ巻き ・ソーセージ ・ブロッコリー だいだい同じメニューです(;'∀') 今日も元気にいってらっしゃい!! 朝から絶
夏休みはまだ続く・・・ なんだか無性にお肉が食べたくなる時があります。 お肉が食べたくなる時って スタミナ不足や疲れているからなんだそうです。。 心も身体も元気になりたい!! そこで今日のランチは ステーキです!! サラダとスープ 目の前で
今日は映画を観に行ってきました。 とても『有意義な時間』が過ごせました。 主人公の高校生が絵の楽しさに目覚めのめりこんでいく・・・熱い青春ものです。 「好きなことをする努力家は最強なんです。」 薬師丸ひろ子が演じる美術教師が放った言葉が と
今日はランチビュッフェに行きました。 夏休み・・・宿題が思うように進みません。。 だけど・・・ なんとか乗り切りたい。 リフレッシュの日も必要ですね。 ということで ⇩ 焼きたてのピザがとても美味しかったです。 夏休み・・・ あと3週間・・
神棚の榊がなぜか右側だけ枯れます。 この現象を右枯れと言うそうです。。。 氏神様が榊の生命力を使って邪気を払って 家を守ってくれた時に起こる現象らしいですが 最初はなんで右ばかり!? と思っていましたが家を守ってくれていると知り安心しました
今日の朝ごはん かにかまとネギ入り卵焼き ホッケ 黒米おにぎり ⁺ 牛乳にアマニ油 【6個】 ニップン アマニ油 100g×6個入 【北海道・沖縄・離島配送不可】[NA] ARABIA アラビア Moomin ムーミン マグ 300ml 洋
グリーンハンド・・・植物を上手に育てる人 ブラウンハンド・・・植物を枯らす人 と言われるそうです。。。 ちょうど10年ほど前から 観葉植物が枯れなくなったのです。 風水で選ぶ観葉植物 断捨離をしたり部屋を整えたり・・・ 葉っぱを丁寧に磨いた
テスト・模試のプリントの整理・収納でおすすめはこちら ⇩ テスト1回分をクリップで挟むだけ クリップは100円ショップのものを使用 無印良品再生 ポリプロピレン入りファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド 復習したい時にすぐに探せて便利
朝バタバタしていても・・ ご飯を食べずに出かけることはありません。 中学生の朝ご飯 プラスフルーツとヨーグルトを食べて 元気に出かけました。 気を付けていってらっしゃい!! 私の朝は床掃除とトイレ掃除から始まります。。 気持ちがスッキリしな
1年ぶりに幼なじみに会いました。。。 幼なじみはいつも元気です。 辛いことがたくさんあっても いつも前を向いています。 会うと私も頑張らなくちゃ・・・ と思わせてくれます。。。 とりあえず・・・ ビール!! 今日のランチはこちら・・・ コウ
昨夜は・・・小学生の付き添いでお祭りに行ってきました。。。 写真をいっぱい撮りたかったのですが・・・とにかく暑くて。 撮れた写真はヨーヨー釣りのヨーヨーだけでした(;'∀') 人混みはやはり疲れますね。。。 昨日の疲れが尾を引いて、、ボーっ
もしもの備えとして小学生用に避難リュックを用意しました。 ⇧こちらはシニア非常持出袋となっていますが サイズが大きすぎず小さすぎず 小学生にちょうど良いのでこちらを選びました。 防災カードは『ポケット防災カード』からダウンロードすることがで
今日は久しぶりにたこ焼きを焼きました。 材料は・・・⇧ ⇧ ・ベーコン ・ネギ ・ウインナー ・ちくわ ・タコ ・コーン ・天かす ・キムチ 焼いて、、焼いて、ひたすら焼いて・・・ 外はカリカリ中はトロットロッ。。。 今日のたこ焼きも最高に
お勉強のあと一緒にスコーンを作りたくなったので 今日のおやつはスコーンです。。。⇩⇩⇩ ホットケーキミックスを使って・・・ スコーンは我が家の定番のおやつです。 イッタラ カステヘルミ ボウル 230ml クリア iittala KASTE
とりあえず・・・ オーブンで焼きます。。。⇧ 焼いた後・・・です。⇧ 焼いている時に とうもろこしのバター醬油ごはんが食べたくなったので⇧はフライパンで作りました。 きょうのご飯もふっくら炊けて美味しく頂きました。 ご訪問頂きありがとうござ
集中力が続かないのは色々原因はあるかもしれないけれど・・・ ‘’姿勢の悪さ‘’が最近特に気になっていました。 姿勢が悪いのは体幹が弱いのが原因?と聞いたことがあったので 夏休み中に少しでも改善出来たらと・・・ 体幹を鍛えるアイテムとして・・
ふと空をお見上げたら・・・ 1本のキレイな飛行機雲が見えました。 なんだか嬉しくなって写真を撮りました。 飛行機雲を見た日はテンションが上がります。。。 そして今日もまた・・・ ライスペーパーを使って 昨日初めて作ってとても美味しかったので
こちらは小学生のお昼ご飯⇧ ・オムライス ・コロッケ ・ブロッコリーと枝豆のサラダとミニトマト チキンライスは昨日の残りを使ったのでとても簡単に出来ました。 オムライスはミニサイズです。 ワンプレートで後片付けも簡単♪ 続いて・・ おかかお
思春期の栄養バランスは難しい。。。 中学生の今日の朝ご飯は・・・ ・オートミール (牛乳・レーズン・デーツ・冷凍ブルーベリー・はちみつ) ・キウイフルーツ ・ゆで卵 ・鮭の香草焼き(一口サイズ) ・ヨーグルト デーツは細かく刻んでいます。
今日の晩御飯は ・オムライス ・キャベツのサラダとミニトマト 今日の人気メニューはジャガイモのポタージュでした。 オムライスの具材は⇧ 昨日の残り『我が家の定番鶏肉のケチャップあん』を 細かく刻んだものをご飯と混ぜました。 夏休みはまだまだ
冷凍うどん×お肉!! 冷凍の豚こまと玉ねぎの薄切りを使って作りました。 お酒をふったお肉を炒めて・・・ こちらのソースを使ってさらに炒めていきます。。。 パスタソースが絡んでいい感じに⇧ レンジで解凍、水洗いして水気をきってめんつゆを絡めま
少ないもので暮らしたくて・・・ 出会ったブログがミニマリストすずひさんのブログです。 小・中学生の子どもがいると物が少ない暮らしは難しいと感じることがあります。 それでもあきらめません。 すずひさんのブログに出会ってしまったから。 がらーん
おはようございます。 起きがけに何を飲みますか? 私はレモン水を飲みます。。。 ビタミンCによる美肌効果を期待して・・・ 卵焼き⇧ いつもフライパンで作るのでこんな感じ♪ ・海苔入り卵焼き ・たらこスパゲッティ ・豚肉のアスパラ巻き ・ミニ
今日は白玉粉を使って白玉だんごを作りました。 今日のおやつはこちらです。⇩ 美味しく頂きました。 ご訪問頂きありがとうございます。 応援していただけると幸いです♪
中学受験のサポートで親がしてあげられることは限られています。 バランスの良い食事作り、体調管理・・・等々。 何か出来ることはないかと・・・ そこで 合格祈願のお守りを作りました。 世界に一つだけの【福を運んでくれるだるまさんのお守り】 材料
過去問は子ども自身がすぐに手に取れて見つけられるようにファイルボックスに整理していました。 この頃リビング学習をしていたのでファイルボックスは学習机に・・・ ファイルボックス一つに1年分ずついれて正面にネームプレートをつけました。 定位置を
気軽にサッと作れて、力要らずなので子どもでも氷を削れます。 簡単で美味しいが一番!! 暑い日が続きますが、お体に気をつけてお過ごしください。
運動会で子どもと一緒にお弁当を食べたのは・・・3回でした。 秋開催が春開催になり午前中で競技が終了するというスタイルになりました。 一緒に食べたお弁当が懐かしい・・・
3合で大きめおにぎり10個出来ました。 解凍は電子レンジで。 ※自然解凍では食べられないのでご注意ください。 100均のおにぎりケースは手を汚さず手間なく作れて便利です。
⇧こちらはシンク下の収納スペースです。 何年も変わらず・・・使いやすい場所です。 初めてのシンデレラフィット♪ 使いたい時にササッと出せると家事もスムーズです。
バタバタした日常から離れて・・・ 美容院で過ごす時間はとても貴重な、自分自身をいたわる時間です。 スッキリしてきました。 とてもとても癒された時間でした♪
Tomokoさんの日記に訪問してくださりありがとうございます。 とても充実した1週間になりました。 ブログを通して過去を振り返ったり新たな発見があったりして 毎日がとても新鮮です。 まだまだ分からない事がたくさんあるので少しずつ勉強してお役
中学生活でも使い続けている愛用中⇩ こちらのランチョンマットはビニールコーティング生地なので汚れてもササッとふき取ることが出来ます。 ミシンをしている時間は私にとって無心になれる時間でした。
中学生の通学リュックは大きい!!重い!! 通学リュックの置き場所は 重さに耐えれる⇩ リュックの中身が重たくてもこれなら安心♪ 学校のテキスト類は上段に無印良品のファイルボックスに科目ごとに分けて収納しています。 テキストはこれだけでは収ま
小学生の塾弁です。 こちらは小食さん用なので工房アイザワの角形フードボックス小360ml ・ゆかりのおにぎり ・鶏肉のケチャップあん ・コロッケ ・ちくわの磯辺揚げ ・ブロッコリーとミニトマト
お気に入りのお弁当箱は工房アイザワのお弁当箱です。 とてもシンプルですが丈夫でお手入れが楽ちん。 愛着を持って長く使っていきたいです。 そして包みはこちら⇩ 50 ミナ ペルホネン リネン刺繍 choucho ライトグレー ワンポイントの刺
整理整頓された机を保つのは学習の集中力を向上させることに繋がります。 机の上がゴチャゴチャで頭の中もゴチャゴチャにならないように日々気を付けています。 そこで整理・整頓におすすめアイテムとして 整理・整頓は社会人になってからもとても重要です
鶏肉のケチャップあん お弁当のおかずに作り置き出来てお弁当作りもラクラク♪
久しぶりにママ友に会いました。 たくさんおしゃべりしていっぱい笑いました。 いつも話が尽きなくて楽しい時間はあっという間に過ぎてしまう・・・ 今日も楽しい時間をありがとう♪
ずっとずっとお鍋でお米が炊きたかった。。 探し続けて・・・ うまく炊けそうなご飯釜を見つけました。。 こちらです。⇩ \HARIOのご飯釜 雪平/です。 とにかくお手入れが楽ちんです。 ふっくら炊けておこげまで美味しい。
夏期講習のテキストはとにかく分厚い!! こんな感じ・・・ そこで⇩ 科目ごとに分けて、算数⇒水色 理科⇒黄色 国語⇒ピンク のクリアファイルで作成しました。 ⇑で穴を開けています。
サマーキャンプへ出発しました。 今日の中学生のお弁当は ・鶏肉とパプリカの甘酢あん ・ソーセージ ・ゆで卵 ・ブロッコリーとミニトマト ・ベーコンのサンドウィッチ 保冷バッグはコンパクトサイズです。ダイソーで購入しました。 抗菌シートと保冷
中学受験生活で買って良かったものは プリンターの台として使用しているカラーボックスと 無印良品のポリプロピレンケースの引き出しです。 組み合わせるとこんな感じ♪ サクサクと作業が出来てとても使いやすいです。
中学生のお弁当です。 ・レンコンと人参のきんぴら ・たらこパスタ ・コロッケ ・鮭の香草焼き ・海苔入り卵焼き ・ミニトマト
「ブログリーダー」を活用して、tomokoさんさんをフォローしませんか?