去年のゴールデンウィークに訪問。少し小さいですが、こちらも昭和な喫茶店です。開店時間を待って、一番乗りでお店に入りました。撮影には、他のお客さんが居ないのが好きな角度で撮影出来て良いですね。こんな店構えの喫茶店、昔は色んな所にあった気がしますが、今は見か
今年2月の写真です。ナチュログにもインスタにも載せていますが、やはりここは私にとって、インパクトがあったので、撮った写真のほぼ全てを、大きな写真で残したいと思います。ネット等で調べて、良さげなのは行く前から承知してました。ですが、ここまで良いとは。店主さん
5月5日、ずっと気になっていた喫茶店。深川市にある、ふれっぷ へ行って来ました。大きな通りに面していますが、入口は建物の横の袋小路にあります。パッと見は、営業しているようには見えません。外観と中のギャップが、いい意味で裏切られた感じ。私にとっては、素晴らし
美幌町へ行くにあたり、美幌峠と能取岬へ星景写真。が当初の目的でした。しかしながら、美幌峠は、曇りで星が出ず。翌日もと思いましたが、天気予報がよろしくなく、能取岬も当日の天気予報で、午後は夕方から曇り。予定が狂ったわけです。かと言ってキャンプ場でのんびりと
田んぼカフェミナミカゼには、二度行っています。上の写真は今年の5月5日。下は去年の二月。同じ席に座っています。画角が違いますが、ほぼ同じアングル。今年のは、Z30にZDX16-50mmf3.5-6.3VR去年のは、35mmF1.8の単焦点です。どちらの季節が好みですか?私はどちらとも好き
ゴールデンウィークに、美幌へバンガロー泊してきましたが、その時に立ち寄った喫茶店です。ここパッと見て、カフェだと気付きません。実際、滞在中も通り過ぎる車が何台もかく言う私も通り過ぎました。元は新山機械店と言うお店だったものをリノベーション。古民家カフェに
「ブログリーダー」を活用して、マーティンさんをフォローしませんか?