飛行機移動の際は、事前にオンラインチェックインしておいて、当日のチェックインカウンターへ並んでダルい待ち時間をまるっと省略!というのは、今の時代の常識になりつつあると思っていましたが、それが通用しないとは思いませんでした。。。なんと、ベトジ...
冬の期間だけ東南アジアに避寒旅!寒さから逃れつつ、現地の風土とfoodを堪能してまったりと過ごすスタンスです。節約旅。観光地よりもローカル感を味わいたい派です。 旅の記録、宿のレビュー、美味しかったお店の紹介などを書いています。
今日 | 04/11 | 04/10 | 04/09 | 04/08 | 04/07 | 04/06 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 25,401位 | 25,401位 | 25,362位 | 25,367位 | 25,366位 | 25,381位 | 25,381位 | 1,040,199サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 1,107位 | 1,107位 | 1,106位 | 1,107位 | 1,098位 | 1,107位 | 1,094位 | 47,332サイト |
東南アジア旅行 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 288サイト |
今日 | 04/11 | 04/10 | 04/09 | 04/08 | 04/07 | 04/06 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,199サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 47,332サイト |
東南アジア旅行 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 288サイト |
今日 | 04/11 | 04/10 | 04/09 | 04/08 | 04/07 | 04/06 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,199サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 47,332サイト |
東南アジア旅行 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 288サイト |
ベトジェットでオンラインチェックインが出来なかったけど、問題なく乗れた!
飛行機移動の際は、事前にオンラインチェックインしておいて、当日のチェックインカウンターへ並んでダルい待ち時間をまるっと省略!というのは、今の時代の常識になりつつあると思っていましたが、それが通用しないとは思いませんでした。。。なんと、ベトジ...
いやー、毎日寒いですね、本当。ってことで今期も『冬だけ東南アジア生活』しようと思います!予定としては、2月上旬~3月下旬までの44日間です!行く場所は、ベトナム(主にダナン)前回あちこちに滞在してみて、「ここは合ってるな」と感じた場所でゆっ...
予約サイトは『Trip.com』を優先で選びたい理由【空港ラウンジ無料特典が熱い】
2024年の冬だけ東南アジア旅(100日間)を振り返ってみて、予約サイトは優先的に『Trip.com』を選べばよかったなぁと感じています。 理由は、 利用することで得られる特典がデカい 知らずに予約して特典が得られなかった経験がある からで
【タイ】ノービザ日数延長、デジタルノマドビザ、陸路入国の回数制限 を活用しない手はない!
2024年の7月頃からタイのビザまわりに改正がありました。 僕らにとってみたら全てが追い風となるような改正で、思わず「神アプデ来た!」とテンションが上ってしまいました。笑 ノービザ入国で60日滞在可能に 2024年7月15日以降、ノービザ滞
冬だけ東南アジア旅100日間(2024年1月~4月18日)で、2回体調を崩してしまいました。 タイ・チェンマイ:1/29~2/2まで4日間体調不良 ラオス・ビエンチャン:2/16~19日まで3日間体調不良 どちらも医者にはかかることなく回復
【絶対また行く】冬の東南アジア旅(1月~4月)で良かった街【チェンマイ】【ダナン】
2024年1月10日~4月18日までタイ・ラオス・ベトナムの3カ国、11の街で過ごしました。 中でも「ここは過ごしやすい」「この街、好きだな」と感じたのが、タイのチェンマイとベトナムのダナンでした。 それぞれの滞在期間は、 タイ・チェンマイ
【エポスカード】ゴールドカードの招待が来た。招待条件を予想。【年会費ずっと無料】
2024年6月にエポスカードからゴールドカードの招待が来ました。 エポスアプリを開いてみたら「ゴールドカードへのご招待」についての案内が表示されていたのです。 締め切りは、招待月の翌月末。 エポスゴールドカード招待の条件 「なんで招待が来た
【荷物を軽量化】避寒旅を100日してみて感じる必須アイテムと要らなかったアイテム【7kg以内に抑える】
2024年1月10日~4月19日まで100日もの間、冬だけ東南アジア旅をしてみて、「コレは必須アイテムだ!」「これは要らないな」と感じたモノがありました。 不要なアイテムを削り、必須アイテムだけにして最低限の荷物で軽量化が図れます。 荷物を
ベトナムドンを日本円に換金したレートが良い両替所【ダナン&ハノイ】【再両替】
ベトナムのダナンとハノイで『ベトナムドン(₫)→日本円(\)』両替しました。(帰国前に余った₫を\に戻した) 結論から言うと、ハノイの方がレートが断然良かったです。 【ダナン】ベトナムドン→日本円に両替した場所 ダナンは両替所があまり多くな
【ハノイ】靴修理ぼったくりに遭遇!被害を最小限に抑えた流れ【体験談】
ベトナム・ハノイに5日間滞在(2024年4月13~18日まで)したのですが、滞在中にホアンキエム湖で靴修理のぼったくりに遭遇しました。 靴修理ぼったくりの一連の流れ ぼったくられなかった対処法(値切った方法) 追い払った方法 など、紛うこと
【ベトナム】レンタサイクル『TNGo』を利用した感想。便利だけど難あり
ベトナム滞在中に移動手段のひとつとして『TNGo』というレンタサイクルを何回か利用しました。 自転車で気軽に移動できるのは便利だし、程よい運動にもなるので個人的にはアリだと感じましたが、いかんせん使うにあたってのアレコレが手間なのがネックで
2024年1月10日~4月18日まで東南アジア3カ国(タイ、ラオス、ベトナム)で避寒をしてました。 その間、現地通貨の調達はクレジットカードを使った海外キャッシングで行いました。 これがとても便利で良かったので、利用の流れ、注意点・返済のや
【ベトナム・ダナン】ドラゴンブリッジのファイヤーショーを近くで見る時に知っておきたい事
2024年3月12日~4月8日まで、ベトナム・ダナンに滞在していたのでダナン名物の”ドラゴンブリッジのファイヤーショー”を見に行きました。 迫力あるし、盛り上がってて活気がある雰囲気だし、何より無料で見れるので、ダナンに行ったら一度は見てお
タイで1日2,000円で過ごせる?100日旅を振り返った結果、月6~7万生活は可能!
1日あたり、『宿泊費+食費+雑費で2,000円以内』を意識して、約3ヶ月東南アジア(タイ、ラオス、ベトナム)で過ごしてみました。 結論から言うと、1日2000円生活は出来る!! 私が東南アジアで過ごす目的は、『日本の冬の寒さから逃れるため』
【タイ旅行】楽天モバイル超便利!海外ローミングで現地SIMを契約せずとも乗り切れた
2024年1月~4月の間、東南アジアで100日避寒旅をし、その内の48日間をタイで過ごしましたが、現地のSIMカードを調達することなく乗り切れましたので、その方法をご紹介します。 以下の期間、タイに滞在しました。 1月10~2月6日 チェン
【バンコク&パタヤ】ターミナル21のフードコート(ピア21)【美味い】【激安】
2024年2月29日~3月9日までバンコクのプロンポンに滞在していたので、毎日のようにターミナル21のフードコート(ピア21)に通いつめました。 (その後、3月9日~12日までパタヤに滞在し、そこでもターミナル21のフードコートにお世話にな
チェンマイのカオマンガイ屋のオススメを紹介【カテゴリ別ランキング】
タイ料理で一番好きなのは何?と聞かれたら、カオマンガイと答えます。(特に蒸し鶏のカオマンガイが好きで、それしか注文しません。) 大好きな料理ですので、チェンマイに滞在した24日間、最高のカオマンガイを求めてあちこちに食べに行きました。(6店
2024年1月10日~4月19日まで、タイ・ラオス・ベトナムの3カ国で避寒旅をしてきました。 総日数100日の費用を公開します。 (前提:宿はドミトリー・食事は現地メシがメインの節約旅。) 月に約10万円で冬だけ東南アジア生活は出来る 10
ノイバイ国際空港からベトジェットで帰国【ハノイ→セントレア】
2024年4月18~19日にかけて、ベトナムハノイのノイバイ国際空港から中部国際空港行きの飛行機で帰国しました。 ベトジェットの深夜便(1:05発8:00着)・直行便で値段は23,584円でした。 (航空券は直前だと値段が高いので、1月25
【ベトナム・ハノイ】Buffalo Hostel【旧市街中心部】【ホアンキエム湖まで徒歩7分】
2024年4月13日~18日に「ベトナム・ハノイ」の「Buffalo Hostel」に5泊しました。 海外の宿選びで重視しているポイント! (必須)Wi-Fi完備 共有スペース(広めが理想)があり、PC作業が出来る 無料のウォーターサーバー
「ブログリーダー」を活用して、ucchyさんをフォローしませんか?
飛行機移動の際は、事前にオンラインチェックインしておいて、当日のチェックインカウンターへ並んでダルい待ち時間をまるっと省略!というのは、今の時代の常識になりつつあると思っていましたが、それが通用しないとは思いませんでした。。。なんと、ベトジ...
いやー、毎日寒いですね、本当。ってことで今期も『冬だけ東南アジア生活』しようと思います!予定としては、2月上旬~3月下旬までの44日間です!行く場所は、ベトナム(主にダナン)前回あちこちに滞在してみて、「ここは合ってるな」と感じた場所でゆっ...
2024年の冬だけ東南アジア旅(100日間)を振り返ってみて、予約サイトは優先的に『Trip.com』を選べばよかったなぁと感じています。 理由は、 利用することで得られる特典がデカい 知らずに予約して特典が得られなかった経験がある からで
2024年の7月頃からタイのビザまわりに改正がありました。 僕らにとってみたら全てが追い風となるような改正で、思わず「神アプデ来た!」とテンションが上ってしまいました。笑 ノービザ入国で60日滞在可能に 2024年7月15日以降、ノービザ滞
冬だけ東南アジア旅100日間(2024年1月~4月18日)で、2回体調を崩してしまいました。 タイ・チェンマイ:1/29~2/2まで4日間体調不良 ラオス・ビエンチャン:2/16~19日まで3日間体調不良 どちらも医者にはかかることなく回復
2024年1月10日~4月18日までタイ・ラオス・ベトナムの3カ国、11の街で過ごしました。 中でも「ここは過ごしやすい」「この街、好きだな」と感じたのが、タイのチェンマイとベトナムのダナンでした。 それぞれの滞在期間は、 タイ・チェンマイ
2024年6月にエポスカードからゴールドカードの招待が来ました。 エポスアプリを開いてみたら「ゴールドカードへのご招待」についての案内が表示されていたのです。 締め切りは、招待月の翌月末。 エポスゴールドカード招待の条件 「なんで招待が来た
2024年1月10日~4月19日まで100日もの間、冬だけ東南アジア旅をしてみて、「コレは必須アイテムだ!」「これは要らないな」と感じたモノがありました。 不要なアイテムを削り、必須アイテムだけにして最低限の荷物で軽量化が図れます。 荷物を
ベトナムのダナンとハノイで『ベトナムドン(₫)→日本円(\)』両替しました。(帰国前に余った₫を\に戻した) 結論から言うと、ハノイの方がレートが断然良かったです。 【ダナン】ベトナムドン→日本円に両替した場所 ダナンは両替所があまり多くな
ベトナム・ハノイに5日間滞在(2024年4月13~18日まで)したのですが、滞在中にホアンキエム湖で靴修理のぼったくりに遭遇しました。 靴修理ぼったくりの一連の流れ ぼったくられなかった対処法(値切った方法) 追い払った方法 など、紛うこと
ベトナム滞在中に移動手段のひとつとして『TNGo』というレンタサイクルを何回か利用しました。 自転車で気軽に移動できるのは便利だし、程よい運動にもなるので個人的にはアリだと感じましたが、いかんせん使うにあたってのアレコレが手間なのがネックで
2024年1月10日~4月18日まで東南アジア3カ国(タイ、ラオス、ベトナム)で避寒をしてました。 その間、現地通貨の調達はクレジットカードを使った海外キャッシングで行いました。 これがとても便利で良かったので、利用の流れ、注意点・返済のや
2024年3月12日~4月8日まで、ベトナム・ダナンに滞在していたのでダナン名物の”ドラゴンブリッジのファイヤーショー”を見に行きました。 迫力あるし、盛り上がってて活気がある雰囲気だし、何より無料で見れるので、ダナンに行ったら一度は見てお
1日あたり、『宿泊費+食費+雑費で2,000円以内』を意識して、約3ヶ月東南アジア(タイ、ラオス、ベトナム)で過ごしてみました。 結論から言うと、1日2000円生活は出来る!! 私が東南アジアで過ごす目的は、『日本の冬の寒さから逃れるため』
2024年1月~4月の間、東南アジアで100日避寒旅をし、その内の48日間をタイで過ごしましたが、現地のSIMカードを調達することなく乗り切れましたので、その方法をご紹介します。 以下の期間、タイに滞在しました。 1月10~2月6日 チェン
2024年2月29日~3月9日までバンコクのプロンポンに滞在していたので、毎日のようにターミナル21のフードコート(ピア21)に通いつめました。 (その後、3月9日~12日までパタヤに滞在し、そこでもターミナル21のフードコートにお世話にな
タイ料理で一番好きなのは何?と聞かれたら、カオマンガイと答えます。(特に蒸し鶏のカオマンガイが好きで、それしか注文しません。) 大好きな料理ですので、チェンマイに滞在した24日間、最高のカオマンガイを求めてあちこちに食べに行きました。(6店
2024年1月10日~4月19日まで、タイ・ラオス・ベトナムの3カ国で避寒旅をしてきました。 総日数100日の費用を公開します。 (前提:宿はドミトリー・食事は現地メシがメインの節約旅。) 月に約10万円で冬だけ東南アジア生活は出来る 10
2024年4月18~19日にかけて、ベトナムハノイのノイバイ国際空港から中部国際空港行きの飛行機で帰国しました。 ベトジェットの深夜便(1:05発8:00着)・直行便で値段は23,584円でした。 (航空券は直前だと値段が高いので、1月25
2024年4月13日~18日に「ベトナム・ハノイ」の「Buffalo Hostel」に5泊しました。 海外の宿選びで重視しているポイント! (必須)Wi-Fi完備 共有スペース(広めが理想)があり、PC作業が出来る 無料のウォーターサーバー
2024年4月5日~8日に「エリア」の「Zuka Hotel & Apartment(ズカホテル・アンド・アパートメント)」に3泊しました。 海外の宿選びで重視しているポイント! (必須)Wi-Fi完備 共有スペース(広めが理想)が
2024年4月1日~5日に「ベトナム・ダナン」の「TALOFOFO HOSTEL」に4泊しました。 海外の宿選びで重視しているポイント! (必須)Wi-Fi完備 共有スペース(広めが理想)があり、PC作業が出来る 無料のウォーターサーバーが
2024年3月25日~4月1日に「ベトナム・ダナン」の「Marigold Hotel and Apartment(マリゴールドホテル・アンド・アパートメント)」に7泊しました。 海外の宿選びで重視しているポイント! (必須)Wi-Fi完備
2024年3月22日~25日に「ベトナム・ダナン」の「Kon-Tiki Hostel」に3泊しました。 海外の宿選びで重視しているポイント! (必須)Wi-Fi完備 共有スペース(広めが理想)があり、PC作業が出来る 無料のウォーターサーバ
2024年3月12日~22日に「ベトナム・ダナン」の「POSIKI Dorm and Cafe」に10泊しました。 海外の宿選びで重視しているポイント! (必須)Wi-Fi完備 共有スペース(広めが理想)があり、PC作業が出来る 無料のウォ
2024年3月12日に、パタヤからドンムアン空港にバスで移動しました。 今回、パタヤ(ジョムティエン)→スワンナプーム空港→ドンムアン空港という感じでバスを乗り継いで行きました。 オンラインチケットの手配や所要時間、バスの乗り心地などについ
2024年3月9~12日に「タイ・パタヤ」の「Jurockotel」に3泊しました。 海外の宿選びで重視しているポイント! (必須)Wi-Fi完備 共有スペース(広めが理想)があり、PC作業が出来る 無料のウォーターサーバーがある コンビニ
2024年3月9日にバンコクからパタヤにバスで移動しました。 過去にも2回パタヤに行ったことがありますが、今回はチケットをネットで予約してみました。 バンコクからパタヤ行きのチケットはネットでも買える バンコク↔パタヤのバスチケットのオンラ
2024年2月29日~3月9日に「バンコク・プロンポンソイ33」の「マッチボックスバンコクホステル(Matchbox Bangkok Hostel)」に9泊しました。 海外の宿選びで重視しているポイント! (必須)Wi-Fi完備 共有スペー
2024年2月29日にタイのコーンケーンからバンコクまで、VIPバスで移動しました。 ネットでチケットを予約し、実際に乗ってみた体験談と感想を気づきや学びを交えて書いています。 ナコンチャイエアー(Nakhonchaiair)のVIPバスを
2024年2月25日~29日に「タイ・コーンケーン」の「Khon Kaen Ruenrom Hotel(コーンケーンルエンロムホテル)」に4泊しました。 海外の宿選びで重視しているポイント! (必須)Wi-Fi完備 共有スペース(広めが理想
2024年2月25日(日)にタイのウドンタニからコーンケーンまで、タイ国鉄の鈍行列車に乗って移動してみました。 チケットの手配やローカル線での移動の感想などを書いています。 ウドンタニ鉄道駅の窓口でチケット購入 ウドンタニの宿をチェックアウ
2024年2月20日~24日に「タイ・ウドンタニ」の「Chanatinat Place」に5泊しました。 海外の宿選びで重視しているポイント! (必須)Wi-Fi完備 共有スペース(広めが理想)があり、PC作業が出来る 無料のウォーターサー
2024年2月6日~20日まで、ラオスのルアンパバーン・バンビエン・ビエンチャンに滞在していました。 その間のネット環境、SIMカードについて感じたことを書いています。 ラオスは楽天モバイル海外ローミングに対応していない ラオスは楽天モバイ
2024年2月20日に、ラオス(ビエンチャン)からタイに陸路で入国しました。(2024年1月、約1ヶ月間タイに滞在していたのでビザランも兼ねてラオスに行きました。)かかった時間は、2時間15分でした。 チケットの手配から陸路での国境越え、ビ
2024年2月15日~20日に「ラオス・ヴィエンチャン」の「TTHOSTEL」に5泊しました。 海外の宿選びで重視しているポイント! (必須)Wi-Fi完備 共有スペース(広めが理想)があり、PC作業が出来る 無料のウォーターサーバーがある
2024年2月6日~20日の15日間で、ラオスの3つの街に行ってきました。 街から街への移動方法について、調べたこと体験したことをまとめます。 個人的には、市街地から駅までの移動についてがネックとなりました。そのあたりの経験談と次はこうする
2024年2月12日~15日の3泊4日で、ラオス・ヴァンヴィエンの「Riverside Garden Hostel」に宿泊しました。 海外の宿選びで重視しているポイント! (必須)Wi-Fi完備。 共有スペース(広めが理想)があり、PC作業
2024年2月9日~12日にルアンパバーンのMeet Sunset Hostelに3泊しました。 海外の宿選びで重視しているポイント! (必須)Wi-Fi完備 共有スペース(広めが理想)があり、PC作業が出来る 無料のウォーターサーバーがあ
2024年2月6日~9日まで、ラオス・ルアンパバーンの『Aurora Hostel』に3泊したので感想を書いていきます。 海外の宿選びで重視しているポイント! (必須)Wi-Fi完備 共有スペース(広めが理想)があり、PC作業が出来る 無料