毎日の活力 珍しい物を見つけると、つい飲みたくなっちゃう。 ポン酢サワーとか怖いもの見たさで買っちゃいました。 味ぽんではなく、ポン酢です。 かなり、酸っぱい! 夏の疲れにはいいかも
出張族の40代サラリーマンです。仕事を通しての日々、資産運用の記録、ANAダイヤモンドメンバーを毎年目指します
3月末にSOXLとSPXLから配当金入りました。 配当金を期待する銘柄ではないですが、もらえると嬉しい。 合計で115ドル レバレッジ比率高めで所持数が多いので、結構入ってきた印象 にほんブログ村
今週で2023年度終わり 年度末はやっぱり忙しいですね。 今週末の資産は2207万でした。 3月では150万程増えましたので、1ヶ月で7%程アップ 利下げも予定通り実施されれば、もうひと伸びありそう
先日、ANAアップグレードポイントが余ってると書きましたが、その後にアップグレードして乗りました。 今回は朝便でのアップグレード サンドイッチも美味しかったです。 これで今月は飛行機に乗
ビールは好きですが、味がイマイチ分かっていないです。 近所で見つけて高級ビールということで飲みたくて買いました。 INEDIT 1本1000円くらい 美味しかったですが、フルーティーという以外、表
今週末で2023年度も終わりです。 ANAアップグレードポイントが残っています! 今年度の残りは24ポイント もう使い切るのは無理ですね。 今年度は海外出張時にビジネスへのアップグレードなどもできた
先日の出張では到着が夜になり、ホテルに入って寝るだけの気分 でも晩酌はしないと眠れない ので、駅のコンビニで酒を買ってチェックイン 新幹線チューハイ! メジャーな商品か分からないですが、JR西
楽天ポイントは楽天証券経由で2244を購入するようになって1ヶ月経ちました。 ポイント運用を続けていくのとどっちが良かったか、確認してみます。 楽天ポイント運用の現在⬇ 先月の確認時点で運
1週間の資産増減の振り返りです。 今週は日経平均も米国株も最高値更新したので、自分の資産も上昇しています。 先週末→2076万 今週末→2199万 先週からは6%ほど上がっているので、上出来です。
西日本方面に出張行くことが多いです。 日本酒の味が分かれば、もっと楽しみが増えるのにと思ってますが、味オンチなので無理です。 九州のジン JinJinGin 九州に単身赴任していた時にかなり焼酎は飲
羽田空港から出張は朝がほとんどです。 そのため、羽田空港でラウンジ使っても、コーヒー飲むくらいでした。 国内線のsuiteラウンジには夕方からカレーが出現します。 いつか食べてみたいな、と思っていて
今週の米国株は上がっていますが、SOX指数は下がってます。 SOXLは結構下がっていて、SOXL所持者としては苦しい。 でも私はSPXLも持っていて、こちらは上がっています。 トータルでは先週末よりも上昇して
楽天経済圏で楽天ポイント貯めているので、証券口座を開いた時に何か良いことあるかもしれない、と100株買いました。 今までは楽天キャッシュを500円分もらってました。 今年からは楽天モバイルのSIMがもらえま
ジャックダニエルのソースってありましたが、チョコもありました。 近くの雑貨屋で1個500円くらい 3種類買いました。 他の種類もあったと思いますが、買おうと思ったタイミングでは売り切れてました
今週は私の資産が下がりました。 でも米国のSP500はほとんど変わってないんですね。 先週末のSPXLは125.7ドル。今週は125ドルなので、ほぼヨコヨコですね。 下げの主原因はSOXLです。 SOXLは55
今週はハイテク株が調整で下がりました。 先週末は2120万 今週末は2070万 米国は利下げ時期が伸びるかもと予想されて、日本はマイナス金利解除されるために、円高になった分も資産減少の一因です。
出張時のお昼ご飯はいつもと違う物が食べれるかな、と楽しみでもあります。 でも忙しい時はコンビニなどで済まさなくてはいけないことも ある日の昼食 ちいかわに惹かれてしまった。 普通の味の
仕事が忙しくて、お昼ご飯を食べれずにチェックイン。 伊丹空港のANAラウンジで軽く食べて飛行機乗りました。 逆光 おむすび、羽田空港よりも大きい? あまり食べないので気にしてなかったですが、今日食べ
前日に飲みすぎたこともあり、今回は休肝日の移動 にほんブログ村 夕飯も新幹線に乗る前に食べてしまったので、スイーツを食べます 久しぶりにグリーン車乗りました。 休肝日だからノンアルドリンクで我
出張で時間調整と朝食を兼ねて喫茶店でモーニング 普段は朝ごはん、あまり食べないですが出張行くとたくさん食べちゃいますよね にほんブログ村 40代サラリーマンランキング
仕事で九州に行っていた時の休日は酒蔵巡りをよくしてました。 九州は焼酎酒蔵も多く、その中でも霧島酒造の見学はとても良かったです。 お楽しみの試飲もいっぱい飲めました。 霧島酒造で黒霧島などのミ
今週は先週末よりも資産トータルは下がりましたが、SOXLの売却ができたので、気持ちが楽です。 SOXLは55ドルで売却しましたが、一応これには根拠があります。 それは、過去に購入したSOXLの最高値が68ドルでし
やっと週末になりました。 最近仕事が忙しい 今週末の資産状況です。 先週末から30万ほど下げて2120万となりました。 先週末 2158万 →2121万 一晩で3~5%の上下をしていました。 ただ今週はSOXL
半導体の、勢いが止まりません SOXLが自分目標の55ドルを超えたので、1部売却をしました。 自分ルール的には今まで投入した金額を回収して、今後は損失がない状態にしたい。 SOXLの取得単価が20.1ドル
出張の楽しみ 仕事終わりの酒 今回は新幹線での帰り 色々忙しくて遅くなり、お弁当も品薄、ご飯食べてから新幹線乗る時間も無くて、サンドイッチとワインを購入 駅で売っているワインは、すぐに飲むため
2023年度も終わってしまう ダイヤモンドメンバー特典のa-styleクーポンがまだ残ってたので、購入した商品が届きました。 まずは ロクシタンのシアバター アラフォーのおっさんはロクシタンなど選ばな
出張での楽しみビジホ飲み 今回は九州出張でした。 からし蓮根と焼酎(しろ) The観光客セット からし蓮根は辛いですね。 涙がでます。 酒がすぐに無くなってしまいます。 焼酎は地元っぽい酒な
レバレッジ系のETFの実績状況です。 現在の保有状況↓ レバレッジをかけているため、資産増加のスピードは増しております。 10日ほど前に確認したときはSOXLとSPXLあわせて、830万ほどでした。
余った楽天ポイントは楽天証券で投資に回しております。 目指せ楽天ポイントで100万円 楽天ポイントでは2244を購入しております。 2月は楽天ポイントが3300ほど余りましたので、1株のみ購入しました。
3月になりました。 運用実績です。 2000万を超えて2100万も超えました。 先週末が1990万だったので、150万以上アップです。 楽天ポイントでの購入も23万分含まれております。 今週の前半はヨコヨコな展開
2月分の楽天ポイント実績です。 2月は19,193ポイント獲得できました。 今までは残ったポイントは楽天ポイント運用に回していましたが、2月からは楽天証券で2244を購入しております。 2月にポイン
「ブログリーダー」を活用して、ミユヤンさんをフォローしませんか?
毎日の活力 珍しい物を見つけると、つい飲みたくなっちゃう。 ポン酢サワーとか怖いもの見たさで買っちゃいました。 味ぽんではなく、ポン酢です。 かなり、酸っぱい! 夏の疲れにはいいかも
今週末の資産状況です。 米国株は好調なため、資産は増えております。 今週末は2530万円 レバレッジ商品が多いので、それらはまだ最高値更新はしてません。 もう少し米国株が上がってくれな
6月はポイ活に苦戦した月でした。 Edyスタンプラリーについても未達 3万円の壁が越えられませんでした。 昔は2万だったのに、3万円になると厳しいです。 7月のスタンプラリーも3万円チャレンジが
6月の楽天ポイント獲得実績です。 6月は5535ポイント 2ヶ月連続で低空飛行です。 最近での最低レベルとなってしまいました。 こんなに悪かったのはあったのか、調べてみたら昨年の6月もポイン
今年もダイヤモンド会員目指して頑張ってます。 今月末のプレミアムポイントは54,148ポイント 半年終わったので、何とかダイヤモンドペースには乗っています。 ただギリギリペースなので、少しでも緩
今週末の資産状況です。 今週は順調に上がってくれました。 2440万円 自分的な最高値にだいぶ戻ってきました。 株は安いときに買って、高い時に売る、を実践したいので高くなってきたら売
受付しましたメールから診断結果と費用連絡まで3日ほど そこから修理完了連絡まではながく感じました。 3日くらいで直るかと思っていたら、結局1週間ほどしてから修理完了連絡がきました。 修理センター
先月、週末にPS5でゲームを楽しんでいたんですが、外はあいにくの土砂降り。 そのうち雷も鳴り始めて、自宅のすぐ近くにドーンと雷が落ちたんです! すごい衝撃で、音と光はもちろん、なぜかビリっとした
出張が多いので、国内の色々な空港を使っています。 ただ、プロジェクトによって地域の偏りはあり、最近は九州に行っていませんでした。 久しぶりに福岡空港経由で出張 スイートラウンジがある空港は、
今週末の資産状況です。 今週は動きが少なく、先週とあまり変わらず 2280万円 もう少し上がってから、安定してほしかったですが、しょうがない。 来週は上がっていることを願います。
出張帰りの癒しは新幹線で飲む酒 今回は氷彩 つまみは塩味のせんべい 暑くなってしまったので、無意識にさっぱり系を選んでしまってるかも 最近はドライな味のサワーが増えてきて、個人的には嬉
楽天ポイントは投資に回しております。 基本は2244を毎月購入 現在の評価額は 55万円 20%の損益なので、この内10万円が株が上がってくれた分です。 まだ残り半分あります。 来年くらいには
ANA国内線スイートラウンジ、お菓子がまた変わってる! ANAの国内線スイートラウンジを利用するたびに、ひそかに楽しみにしているのがお菓子コーナー。 今回も期待して行ってみたら…あれ、また変わって
今週末の資産状況です。 今週末は2250万 中東情勢のために金曜日はガッツリ下がりました。 こういうのは予想できないので、流れに任せるのみです。 実際は時間たてば、元に戻る可能性が高い
新幹線は何を飲むか考えてるときが1番楽しい いやいや、やっぱり飲んでる時の方が楽しいです。 今回はサッポロラガー 久しぶりに飲みましたが、新鮮味があって美味しい! 暑くなってきたら、
ポイ活、最近は**楽天SPS(楽天スーパーポイントスクリーン)**がアツい! 先月はSPSだけで496ポイントゲット。年間で5,000ポイント以上の計算です。 SPSのココが良い! SPSのポイントは、期間限
今週末の資産状況です。 今週も結果的には上昇してくれました。 今週は2260万円 関税問題も何だかんだで交渉のための見せかけだったのでしょうか SOXLがまだ低い状態です。 もう少し上がる余
またまた出張帰りの「居酒屋新幹線」! 疲れた体に染み渡る一杯、これがあるから頑張れます。 今回はお腹が空いていたので、「海苔巻き」もつまみに追加! セブンの「おつまみカニカマ」と「まぐろた
もう6月になってしまいました。 5月の楽天ポイント獲得実績は8640ポイントでした。 ゴールデンウィークなどの長期休暇あるとポイ活進まなかったな また4月が調子良かった反動もあったりします。
ANAのプレミアムポイント修行、進捗どうですか? 私の4月末時点のプレミアムポイントは、46,280ポイントでした!年間10万ポイントのダイヤモンドサービスメンバーを目指しているので、ペースとしては悪くない
近所のスーパーで雪見だいふくなパンを購入 雪見トースト 雪見だいふくを想像して食べました。 あまり雪見だいふくには似てなかったかな 40代サラリーマンランキング にほんブログ村
今月になってSPXL,SOXLから配当金が入ってました。 結構入ってました 配当金を期待していない分、嬉しいですね この配当金でSPXLを購入します。 サラリーマン投資家ランキング
7月になってしまいました。 今年前半はびっくりするくらい資産増えました。 後半も持続してくれるとありがたいです。 今週は1週間で100万以上上がりました。 今年中にアメリカで利下げ開始したら、3
今夜のビジホ飲みはジムビームバーボンハイボールです。 つまみはポールウインナー! このバーボンハイボールは苦手でした。 こんな物なのかな? 美味しいバーボンを飲んだことがないだけかな。
今月もポイント投資での購入が終わりました。 現在約35万円 先月から10%以上増えています。 100万円まで3分の1を過ぎました。 40代サラリーマンランキング にほんブログ村
近所の酒屋で泡盛ちいかわデザインの泡盛買いました。 菊之露 栗まんじゅうとシーサーはお気に入りキャラです。 夏は泡盛で晩酌とか良いかもしれない 40代サラリーマンランキング にほんブロ
先月の楽天ポイント獲得実績です。 先月は6574ポイント 少ないのは月の前半、海外出張でポイ活できなかった影響です。 獲得したポイントは2244の購入にあてますが、中途半端なポイントのため2株しか
6月までのANAプレミアムポイントの確認です。 6月末で70187 6月は海外出張もあったので伸びました。 残り半年で3万ポイントなら大丈夫そうです。 気を抜かず仕事がんばります。 40代サラリーマ
またまた楽天ポイントの新しいサービスがでてました 楽天ポイント定期 年利2%ですが、銀行定期のように2年間預ける必要あります。 途中で引き出すと利息はつかない これならポイント運用のアクティブ
今週末の資産状況です。 現在2536万円 先週から5万円ほどダウン 週前半は結構下がりましたが、意外と持ち直した感じ。 現金が200万程あるので、SPXLの購入にあてようと思います。 サラリーマン投資
今月のEdyスタンプラリー、いつの間にか全部達成してました! この演出は初めて見ました。 達成するとステップアップして、もらえるポイントが増えるようです。 来月もいつの間にか達成を目指し
ヨーロッパ出張でのお土産 ドイツ製の爪切りを買ってきまし。 なんかオシャレ 良く切れて使いやすかったです。 40代サラリーマンランキング にほんブログ村
久しぶりにビジホ飲み セブンイレブンで買ったアイリッシュハイボール 結構特徴的な味でした。 こういうハイボールがコンビニで買えるのは面白いです。 色々試したくなります。 つまみはいつもの
ヨーロッパの国内移動を、予約の都合でビジネスクラスになった時に食事がでました。 イタリアあたりの航空会社の昼間便 スイーツでした。 フルーツも美味しかったです。 ケーキは大きかった。 付属
飲んだ後、コンビニでしめのデザートとして購入しました。 なごにゃん あら可愛い しかし、酔っ払っていたため、味はほとんど覚えていません。 次回、もう一度購入して味わいます。 40代サラリ
楽天ポイントのスタートキャンペーン 何かを初めて利用すると1000ポイントもらえたりするキャンペーンです。 最近、楽天モバイルを20GB以上使うと1500ポイントもらえるようです。 自分はメインが楽天で
今週末の資産状況です。 先週から30万円ほどアップで2540万円 週後半はだいぶ下がったので、来週が心配です。 ボーナス入ったので、入金しようかと思ってます。 サラリーマン投資家ランキング
ヨーロッパ出張からのお土産で、強烈だった物 子供がハリボー好きなので、日本で売ってなさそうな物を選んで買ってきました。 その中で黒いハリボーが強烈にまずかった。 ネットで調べたらまずいことで
海外出張時のランチです。 海外出張の終わり頃には日本食が恋しくなります。 我慢できずにラーメン かなり日本の味に近かったです。 チャーシューが美味しかった。 チーズやオリーブオイルに飽きて
季節が変わったからか、羽田空港のANAラウンジのパンも変わった気がします。 カレーパンとDONQのチョコパン カレーパンも今までと違う形? DONQのチョコパンは初めて見た気がします。 ラウンジのパン