発達がゆっくりなナタくんにも、自我が芽生え始めました。そんなお話です。
今日 | 01/22 | 01/21 | 01/20 | 01/19 | 01/18 | 01/17 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,038,718サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
子育てブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 69,928サイト |
2019年4月〜20年3月生まれの子 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 623サイト |
知的障がい児育児 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 183サイト |
発達障がい児育児 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,008サイト |
今日 | 01/22 | 01/21 | 01/20 | 01/19 | 01/18 | 01/17 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,038,718サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
子育てブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 69,928サイト |
2019年4月〜20年3月生まれの子 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 623サイト |
知的障がい児育児 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 183サイト |
発達障がい児育児 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,008サイト |
今日 | 01/22 | 01/21 | 01/20 | 01/19 | 01/18 | 01/17 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,038,718サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
子育てブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 69,928サイト |
2019年4月〜20年3月生まれの子 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 623サイト |
知的障がい児育児 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 183サイト |
発達障がい児育児 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,008サイト |
発達がゆっくりなナタくんにも、自我が芽生え始めました。そんなお話です。
保育園を転園して、もうすぐ1年が経ちます。ナタくんはこの1年で…想像の何倍も上回るくらい成長しました。
マカトン法のワークショップ基礎2を受講しました。覚えることが沢山ありますし、どう使うかが課題です。
ショッピングモールでの出来事です。障害児が当たる問題、おむつ替えで悲しい思いをしました。そのことについてのお話です。
4歳になっても言葉が難しいナタくん。『マカトン法』に辿り着いた私は、日本マカトン協会のオンラインワークショップを受講してきました。
原因不明だった無熱性痙攣は「てんかん」だったと診断されました。想定内でしたが、衝撃は大きかったです。
熱も無く体調も良かったのに突然痙攣を起こし入院をしました。無熱性痙攣でした。痙攣発作時の話と対応方法をお話します。
ナタくんは治療用装具(短下肢装具)を装着しています。装具を製作した時のお話をします。
ナタくんは今でこそ何でも食べますが、過去には食事で苦労したことも…。今となっては笑い話です。
ナタくんは児童発達支援を受けています。そんな児童発達支援について、結び付いた経緯と制度についてご紹介します。
以前、療育手帳の再判定で遠城寺式の知能検査を行いました。 療育手帳の再判定 発達遅滞ナタくんの日常 (△こちらを参照) この時は簡易的に結果を説明され、「最重度です」とだけ聞いていました。 そして後日。 児童相談所から検査結果の詳細が届
歩けないナタくんは、0歳の頃から冬になると足先が青紫色に変色します。 動かさないから血が上手く巡らないのです。 毎年小児科に行っては血流を良くするという塗り薬を貰ってヌリヌリ。 そしてマッサージ。 …なかなか改善されないんですけども。 保育
我が家には悩みがあります。 ナタくんによるご飯のまき散らしです。 もうこれ…どうにかなりませんかね。 椅子の下に新聞を引いているので落ちても大丈夫なようにしているんですけど、ナタくんの場合ご飯を投げます。 前後左右360度!! 「投げるなら
リハビリを開始した生後9か月頃から、3年以上お世話になっている理学療法士の先生。 1年前くらいから「ナタくんはもうすぐ歩けるようになるはず!」と言い続けてくれています。 …が、なかなか実現せず。 もうすぐっていつでしょうか~~~ ナタくんは
ナタくんは療育手帳が交付されています。 都道府県によって手帳の名前も等級の呼び方も違うようですが。 児童相談所または知的障害者更生相談所から「知的障害」であると判定された人に交付される手帳のことです。 ナタくんの地域では療育手帳と呼び、等級
自分の感情を周りに伝えることが出来ないナタくんは、頭を床に打ち付けたり、顔を両手で叩いたりします。 訴えているのに伝わらない、思い通りにならない。 もしくは興奮しすぎて感情が抑えきれなくなった。 そんな時に見られます。 おでこは常にたんこぶ
転園したB保育園。 3月31日まで慣れた保育園に居たのに、4月1日から違う保育園。 ナタくんは入園式で大泣きでした。 この場所知らない~!!と言わんばかりの泣きっぷり。 それから一か月くらい、安定しない日々が続きました。 申し訳ない気持ちで
転園できそうと決まれば、保育園探しです。 児童デイサービスの方に聞いた良い保育園をピックアップして見学することにしました。 1か所目、一番お勧めと言われたB保育園。 見学へ行くと、「引っ越す予定も無いのに転園する理由は何か」と聞かれました。
12月、通所する児童デイサービスが増えるのに合わせて 児童デイサービス2か所、地域相談員、保育園と私で、ナタくんの現状と今後の話し合いをしました。 その話し合いの場では、今まで保育園から聞いたことも無いような話がポロポロ出てきたのです。 食
2歳児クラスに上がる前。 ナタくん(2歳7か月の時)は重度知的障害者として療育手帳を取得しました。 市役所の人の話では、手帳があれば加配が付けられると。 そう言われ即保育園に報告。 「次のクラス上がったら加配付けられます」 加配が付けば、ナ
「ブログリーダー」を活用して、海月いおりさんをフォローしませんか?
発達がゆっくりなナタくんにも、自我が芽生え始めました。そんなお話です。
保育園を転園して、もうすぐ1年が経ちます。ナタくんはこの1年で…想像の何倍も上回るくらい成長しました。
マカトン法のワークショップ基礎2を受講しました。覚えることが沢山ありますし、どう使うかが課題です。
ショッピングモールでの出来事です。障害児が当たる問題、おむつ替えで悲しい思いをしました。そのことについてのお話です。
4歳になっても言葉が難しいナタくん。『マカトン法』に辿り着いた私は、日本マカトン協会のオンラインワークショップを受講してきました。
原因不明だった無熱性痙攣は「てんかん」だったと診断されました。想定内でしたが、衝撃は大きかったです。
熱も無く体調も良かったのに突然痙攣を起こし入院をしました。無熱性痙攣でした。痙攣発作時の話と対応方法をお話します。
ナタくんは治療用装具(短下肢装具)を装着しています。装具を製作した時のお話をします。
ナタくんは今でこそ何でも食べますが、過去には食事で苦労したことも…。今となっては笑い話です。
ナタくんは児童発達支援を受けています。そんな児童発達支援について、結び付いた経緯と制度についてご紹介します。
以前、療育手帳の再判定で遠城寺式の知能検査を行いました。 療育手帳の再判定 発達遅滞ナタくんの日常 (△こちらを参照) この時は簡易的に結果を説明され、「最重度です」とだけ聞いていました。 そして後日。 児童相談所から検査結果の詳細が届
歩けないナタくんは、0歳の頃から冬になると足先が青紫色に変色します。 動かさないから血が上手く巡らないのです。 毎年小児科に行っては血流を良くするという塗り薬を貰ってヌリヌリ。 そしてマッサージ。 …なかなか改善されないんですけども。 保育
我が家には悩みがあります。 ナタくんによるご飯のまき散らしです。 もうこれ…どうにかなりませんかね。 椅子の下に新聞を引いているので落ちても大丈夫なようにしているんですけど、ナタくんの場合ご飯を投げます。 前後左右360度!! 「投げるなら
リハビリを開始した生後9か月頃から、3年以上お世話になっている理学療法士の先生。 1年前くらいから「ナタくんはもうすぐ歩けるようになるはず!」と言い続けてくれています。 …が、なかなか実現せず。 もうすぐっていつでしょうか~~~ ナタくんは
ナタくんは療育手帳が交付されています。 都道府県によって手帳の名前も等級の呼び方も違うようですが。 児童相談所または知的障害者更生相談所から「知的障害」であると判定された人に交付される手帳のことです。 ナタくんの地域では療育手帳と呼び、等級
自分の感情を周りに伝えることが出来ないナタくんは、頭を床に打ち付けたり、顔を両手で叩いたりします。 訴えているのに伝わらない、思い通りにならない。 もしくは興奮しすぎて感情が抑えきれなくなった。 そんな時に見られます。 おでこは常にたんこぶ
転園したB保育園。 3月31日まで慣れた保育園に居たのに、4月1日から違う保育園。 ナタくんは入園式で大泣きでした。 この場所知らない~!!と言わんばかりの泣きっぷり。 それから一か月くらい、安定しない日々が続きました。 申し訳ない気持ちで
転園できそうと決まれば、保育園探しです。 児童デイサービスの方に聞いた良い保育園をピックアップして見学することにしました。 1か所目、一番お勧めと言われたB保育園。 見学へ行くと、「引っ越す予定も無いのに転園する理由は何か」と聞かれました。
12月、通所する児童デイサービスが増えるのに合わせて 児童デイサービス2か所、地域相談員、保育園と私で、ナタくんの現状と今後の話し合いをしました。 その話し合いの場では、今まで保育園から聞いたことも無いような話がポロポロ出てきたのです。 食
2歳児クラスに上がる前。 ナタくん(2歳7か月の時)は重度知的障害者として療育手帳を取得しました。 市役所の人の話では、手帳があれば加配が付けられると。 そう言われ即保育園に報告。 「次のクラス上がったら加配付けられます」 加配が付けば、ナ
ショッピングモールでの出来事です。障害児が当たる問題、おむつ替えで悲しい思いをしました。そのことについてのお話です。
4歳になっても言葉が難しいナタくん。『マカトン法』に辿り着いた私は、日本マカトン協会のオンラインワークショップを受講してきました。
原因不明だった無熱性痙攣は「てんかん」だったと診断されました。想定内でしたが、衝撃は大きかったです。
熱も無く体調も良かったのに突然痙攣を起こし入院をしました。無熱性痙攣でした。痙攣発作時の話と対応方法をお話します。
ナタくんは治療用装具(短下肢装具)を装着しています。装具を製作した時のお話をします。
ナタくんは今でこそ何でも食べますが、過去には食事で苦労したことも…。今となっては笑い話です。
ナタくんは児童発達支援を受けています。そんな児童発達支援について、結び付いた経緯と制度についてご紹介します。
以前、療育手帳の再判定で遠城寺式の知能検査を行いました。 療育手帳の再判定 発達遅滞ナタくんの日常 (△こちらを参照) この時は簡易的に結果を説明され、「最重度です」とだけ聞いていました。 そして後日。 児童相談所から検査結果の詳細が届
歩けないナタくんは、0歳の頃から冬になると足先が青紫色に変色します。 動かさないから血が上手く巡らないのです。 毎年小児科に行っては血流を良くするという塗り薬を貰ってヌリヌリ。 そしてマッサージ。 …なかなか改善されないんですけども。 保育
我が家には悩みがあります。 ナタくんによるご飯のまき散らしです。 もうこれ…どうにかなりませんかね。 椅子の下に新聞を引いているので落ちても大丈夫なようにしているんですけど、ナタくんの場合ご飯を投げます。 前後左右360度!! 「投げるなら
リハビリを開始した生後9か月頃から、3年以上お世話になっている理学療法士の先生。 1年前くらいから「ナタくんはもうすぐ歩けるようになるはず!」と言い続けてくれています。 …が、なかなか実現せず。 もうすぐっていつでしょうか~~~ ナタくんは
ナタくんは療育手帳が交付されています。 都道府県によって手帳の名前も等級の呼び方も違うようですが。 児童相談所または知的障害者更生相談所から「知的障害」であると判定された人に交付される手帳のことです。 ナタくんの地域では療育手帳と呼び、等級
自分の感情を周りに伝えることが出来ないナタくんは、頭を床に打ち付けたり、顔を両手で叩いたりします。 訴えているのに伝わらない、思い通りにならない。 もしくは興奮しすぎて感情が抑えきれなくなった。 そんな時に見られます。 おでこは常にたんこぶ
転園したB保育園。 3月31日まで慣れた保育園に居たのに、4月1日から違う保育園。 ナタくんは入園式で大泣きでした。 この場所知らない~!!と言わんばかりの泣きっぷり。 それから一か月くらい、安定しない日々が続きました。 申し訳ない気持ちで
転園できそうと決まれば、保育園探しです。 児童デイサービスの方に聞いた良い保育園をピックアップして見学することにしました。 1か所目、一番お勧めと言われたB保育園。 見学へ行くと、「引っ越す予定も無いのに転園する理由は何か」と聞かれました。
12月、通所する児童デイサービスが増えるのに合わせて 児童デイサービス2か所、地域相談員、保育園と私で、ナタくんの現状と今後の話し合いをしました。 その話し合いの場では、今まで保育園から聞いたことも無いような話がポロポロ出てきたのです。 食
2歳児クラスに上がる前。 ナタくん(2歳7か月の時)は重度知的障害者として療育手帳を取得しました。 市役所の人の話では、手帳があれば加配が付けられると。 そう言われ即保育園に報告。 「次のクラス上がったら加配付けられます」 加配が付けば、ナ
1歳になって入園したA保育園は、ただ家から近かっただけで選びました。 とはいえ、給食からおやつまで全て手作りで、園内には絵本も沢山あり 建物も木の優しい雰囲気が出ていて、良いなと思っていました。 0歳児クラス初期のナタくんはハイハイもできず
精神運動発達遅滞と診断が出る前、生後6か月頃から「こどもちゃれんじ」を定期購入していました。 こういう教材を使うことによって発達が伸びれば…。 そんな期待を込めて使用していましたが、ナタくんは全く興味ナシ。 …というか 遊べない、が正解かも
ナタくんはスタイが欠かせません。 何もしなくてもヨダレが垂れてくる上に、指もおもちゃも何でも舐めるので量は増すばかりです。 この舐めるのをどうしても止めさせたくて、医者や理学療法士や療育の先生など。 沢山相談してきたのですが、どなたも回答は