雨が降っていない日の日課はマシュ&ココの散歩。 1匹ずつ散歩するときは引っ張ることもなく快適に散歩できるんですが、2匹で行くとじゃれ合ってリード引っ張りまくり。。。 じゃれ合いが...
シェットランドシープドッグ(シェルティ)の女の子との日々のブログです。一緒に成長を見守っていただけたら嬉しいです。
雨が降っていない日の日課はマシュ&ココの散歩。 1匹ずつ散歩するときは引っ張ることもなく快適に散歩できるんですが、2匹で行くとじゃれ合ってリード引っ張りまくり。。。 じゃれ合いが...
先日雪が積もった際にマシュ&ココは雪デビューしました。 雪に興味深々かと思いきや。雪をめっちゃ食べまくる。。。 お腹壊すぞ。 肉球跡がかわいい。 現在も最強寒波が襲来中。雪あんま...
いつかは迎え入れたいと思っていた2匹目のワンちゃん。ついに我が家へ。 ボーダーコリーのココです!マシュと同じくブルーマールの女の子です。 こんなにも犬によって性格が違うのかと驚い...
最近は日照時間が短くなり、朝6時ごろからの散歩はまだ暗いまま。 夕方も17時を過ぎると暗いです。 そんななかマシュの散歩をしていると飼い主はマシュの位置が分かっても周りの人は位置...
最近は過ごしやすい気候続きで、散歩をしても汗ダラダラになることはなくなりました。 気温は散歩に最適なんでしょうけど、厄介な植物にやられてしまいました。 しれーっとおすわりしている...
マシュの目は本当にかわいらしい。 左目だけブルーのオッドアイ。 パピーを卒業し、かわいいだけじゃなくかっこ良さも持ち合わせてる。 やはり、明るいところだとかっこいい。 オオカミみ...
【サークル新調】犬が成長するにつれサイズ感が合わなくなったので、中型犬に最適と思うサークルを購入した。
うちのマシュは中型犬。家に来た時は2kgちょっとで小さくてちょうど良いサイズ感だったアイリスオーヤマのコンビネーションサークル。 成長するにつれトイレ置き場に悩み拡張したり、登っ...
マシュが特段お気に入りのテレビのリモコン。なるべく噛まない様に届かないとこに置いたりしてたのですが、やはり手元に置いておきたいリモコン。 気づいたらマシュが咥えてるってことが良く...
マシュ、初めての誕生日!!!ついに1歳になりました。 ママが犬用のローストビーフ丼とロールケーキを準備して、マシュにプレゼント。 マシュも普段食べれないおいしそうなご飯を目の前に...
最近、上を向くと右耳だけが立ってしまうマシュ。 そんなマシュに犬用のゼリーを買ってみた。こくうまバニラソフト マシュも興味深々で寄って来る(食べ物なら何でも。。。) やはりすっご...
マシュのブラッシングやルンバでの掃除は毎日行っているものの、やはり気になるのが抜け毛。 シェルティの抜け毛は半端なく、服、靴下などいたるところに毛がついており、外出する前のコロコ...
先日「離せ」の特訓を開始したマシュ。 それと同時期くらいに、フードボールも変更し、さらにサークル内でフードを食べるのを辞めさせました。 フードボールへの執着はだいぶなくなったみた...
最近、散歩コースを変えました。 このコースだと車侵入禁止のながーい直線で、車が通ることもなく伸縮リードでも安心。 マシュも走ったりできるから、運動量もだいぶ増えるはず。 10年近...
家族旅行に行ってきたから、ペットホテルにお世話になってたマシュ。 ペットホテルと言ってもいつもお世話になっている動物病院。 ただやはり寂しかったようで、ママの姿を見た瞬間大興奮!...
マシュの最近のお気に入りスポット。 ソファーの下。 マシュが潜り込めるギリギリのスペース。 だれにも邪魔されずに熟睡できるもんね。 お菓子やごはんの音が聞こえたら、引っ掛かりなが...
キッチンに何か食べ物ないか!?と偵察するマシュ。 めっちゃ背筋が伸びて、片手で支えるだけでこんなにきれいに立てるのね。 残念ながら、ご飯は有りませんよ。 次は三女が氷で遊んでると...
ドッグランデビューも上手く?でき、新たなドッグランへ。 ドックランデビューは他の犬がいなかったので、他の犬とどのように接するのかわからない。 だからほかの犬が多すぎても嫌なので、...
いつかは連れていきたいなーと思っていたドッグラン。ついにデビューしてきました。 他の犬がいっぱいいたら散々なデビュー戦になりそうだったので、きっと他の犬が少ないであろう雨上がりの...
在宅勤務日にマシュの様子を観察。 寝る。 寝る。 ちょっとカミカミして遊んで ハウスに入ってへそ天で寝る。 近づいても全然起きない。 あっ! あくびしてへそ天のまま、また寝る。 ...
フードアグレッシブ気味のマシュ。 先日も散歩中にビニールテープを咥えて、取ろうとしたママの手をガブリとした事件があった。 マシュはコマンドを覚えるのは得意だから、「離せ」を覚えさ...
夜ご飯。マシュはとってもごはんが好きな様で。 「ご飯」という言葉を理解していて、「ご飯しよっか」というとすぐに自らハウス。 くるんとまわったり、吠えたり、フードアグレッシブ気味。...
全く私のことを覚えていなかったマシュですが、私が家族と話したり子供たちと遊んだりしている様子を見て、徐々に「大丈夫な人だ」と思ってきた様であからさまに避けることがなくなりました。...
マシュを我が家に迎えてから数日で私は赴任先に旅立っていました。 このブログも以下の記事以降は家族からの情報をもとに書いていました。 きっとマシュは私のことを忘れてるんだろうな~と...
散歩中のできごと。 マシュがなんかを咥えた。 何かわからなかったから、ママがとろうとしたら、ガブリ。 噛みつかれて、負傷してしまった。 結局咥えてたのはビニールテープ。 最近、ご...
まずはストーブの前に行って三女と戯れ。 そしてみんなのところによって行っておはようの挨拶。 そして、向かう先は。。。 そう、炊飯器。 炊飯器の横にしゃもじ刺してて、そのしゃもじに...
散々悩まされたおしっこ。 トイレに戻ってするようになったと思ってカーペットを出すとカーペットでやっちゃう。 そんなに頻繁に洗えるものじゃないから、元々あったカーペットを撤去して、...
長女の日課の一つ、歯磨き。マシュが我が家に来た時から毎日やってるのに未だこんな顔で抵抗してくる。 通用しないから今度はベロで抵抗。 長女は手慣れたもんで歯磨き終わり。 マシュの顔...
散歩中、地面ばっかりに目を向けて散歩していたマシュ。 ただ最近、ちゃんと振り返って様子を確認するようになってきた。 リードも無理に引っ張ることもなく、ちゃんとたるみを残したままで...
正月も終わりいやいや仕事してますが、この子は少し寒さを感じたらこの場所で寝る。 ストーブの前で昼寝とか最高。。。 で少し暑くなったらこっちに移動。 で、やっぱり落ち着かないのかい...
最近のしつけの悩み。 家の中での拾い食いを辞めさせたい。あと、たまに興奮して子供たちに甘噛みしちゃう。 もちろんダメ!って叱るけど、あまり効果がない感じ。 そんな時、クンッと引い...
あけましておめでとうございます。 今年の初詣はマシュも一緒にお参りしてきました。 かっこいいねーと声もかけられて上機嫌。けど撫でられそうになると後退りしてビビるマシュ。 吠えるこ...
病院からの連絡は無く、問題なく成功したんだと安堵。。。マシュを迎えに行ってきました。 1日離れてただけなのに、マシュは大喜び!不安だったよね。 毛は剃られ、手術痕も痛々しいですが...
マシュも生後半年に達し、ついに避妊手術日が来ました。 なにかいつもと違う雰囲気を感じ取っているのか、朝からママの横にべったり。 病院に行っても、ママの足の下に入りこんだり。 壁と...
先日新調したクレート、マシュは全然入ってくれませんでした。 が、ふと見ると、くつろいでる! ちゃんと自分の入っていい場所って理解してくれたみたい。 おもちゃも持ち込んで。 子供た...
マシュの初めてのクリスマス。 マシュも鈴をつけて(つけられて)、一緒にパーティー。 ちゃんとマシュも食べられるケーキも準備して、マシュも普段食べないものだから興味深々。 よし!の...
産まれてから今日で半年記念日。マシュの成長を振り返ってみた。
マシュが産まれたのは2023年6月20日。そして今日が2023年12月20日。 産まれてからちょうど半年記念日です。 マシュの成長を振り返ろうと思います。 生後2ヶ月 出会ったの...
耳セットも外れてしまって、避妊手術も近いからシャンプーをしました。 すっきりしたマシュ。 もうシャンプーも慣れたもの。耳セットも取り外してなかなかなイケメン。(女の子だけど。。。...
散歩以外外に出る予定はない休日。 マシュもお気に入りの犬をダメにするソファーで爆睡中。 耳が浮いてしまってるから、シャンプーした後に再度耳セットしましょうかね。 目を覚ましたかと...
散歩の途中にある公園で。滑り台をする三女を待つマシュ。 そして移動しても三女を静かに待つマシュ。 あーやっぱりそういうこと一生懸命木の枝噛んでます。。。 三女、クロックスで寒くな...
先日設置したこたつ。 マシュも良くこたつでくつろぐ様になってました。 三女と一緒に猫みたいにこたつの中で丸まってます。 しかし、「なんか濡れとる」と三女が。見てみるとカーペットが...
マシュの成長は著しく、もうすぐ7㎏となりそうです。まだ生後半年経ってないないのに。。。 そして、以前購入してたクレート、マシュにとってかなり小さくなってました。 奥行45㎝で12...
先日カーペットにおしっこするからカーペットを撤去しました。 カーペットを撤去後、徐々にトイレ成功率は向上し、100%トイレシートの上でトイレをする様になりました。 そしてついに、...
ある日の朝。寝起きの悪い三女がベッドからソファーに運ばれてきて、そのまま寝てた。 寝返りをうってソファーから半身落ちて寝てる。かなり薄着ですが、寝てるとき暑かったのかパジャマを脱...
シェルティの耳セット やり方は多数ありますがマシュにはこのやり方が一番。
シェルティの耳、何もしなければ立ち耳になる子、たれ耳のまま成長する子、片耳だけ立ち耳になる子とか様々な様です。 マシュは我が家に来た時はたれ耳でとてもかわいく、パピーでしか耳セッ...
シェットランドシープドッグは寒さに強いはずなんだけど。寒いよね。 ストーブの真ん前を陣取り、おくつろぎ中。 ...
マシュの名前入りネームラベルを作ったので、さっそくユリウスK9に取り付け。 片側はひらがなで「ましゅ」、反対側はローマ字で「Marsh」。しっかり作られてて、かなりいい感じ。 私...
今日はシャンプーの日。 以前、シャンプー中に脱走して大惨事になりました。 ちゃんと洗面所、風呂場の扉は閉めてシャンプーです。 端っこに逃げて。水かけられて。 シャンプーでごしごし...
マシュの成長がものすごく早い。今、生後5ヶ月ですが6㎏を突破してます。我が家に来た2ヶ月の頃は2㎏ちょっとだったのに。3ヶ月で約4㎏の増量で、まだまだ大きくなりそうです。 そんな...
寒さも本格的になり、ついにこの時期がやってきました。 石油ストーブを引っ張り出してきた。 冷え込んでる朝の光景。 想像どおり(笑) マシュがおしっこしちゃいそうだから今年はこたつ...
一気に冬になり、人が寒いのか犬が寒いのか、かなりべったり。 本当仲がいいね。 こちらは寝てるマシュに近づいて暖をとってるママ。 マシュは爆睡中。 前はテーブルの下とかシンクの横と...
散歩デビューからいっときたち、ちゃんと散歩っぽくなってきた。 そんななか、決まって行う行動が、「木の枝探し」 木の枝が落ちてたら咥える。で持ち運ぶ。 で自慢げにどや顔 泥だらけじ...
マシュが静かなときは何かいたずらをしている時。本当、子供と一緒。 静かなのでマシュを探したけど、見当たらない。 探していると、見つけた。冷蔵庫と壁の10cmくらいの隙間に入ってる...
人間も寒くなってきたので、カーペットを出していたのですがマシュのトイレ成功率が極端に下がってしまっていました。 コマンド対策をしようとしていましたが、おしっこしたところはすぐふき...
寒くなってきたので先日購入したこのベッド。 マシュはものすごく気に入ってくれてるみたいです。 サークルに戻ってベッドの上で寝てることも多いですが、先日は自分でサークルから引っ張り...
歯が生え変わるまで痒いのでしょう。最近いたるところをカミカミしてました。 そろそろ歯が抜けるんだろうなーとは思っていましたが、ついにマシュの歯が抜けました。 こんなにすっぽり穴が...
最近朝晩が冷え込むようになってきましたね。 マシュは2つのベッドをローテーションで使っていますが、1つは冷感タイプ。寒さには強いはずの犬種ですが、冬に備えて新しいベッドを追加しま...
混合ワクチン接種完了から1週間とちょっと。ついに散歩を開始!
ワクチンの3回目接種が終わり、1週間とちょっとが経過しました。 ついに散歩デビューしました。散歩に行けるまでものすごく待ち遠しいですね。 いざ、出発しましたが。。。はい。想像通り...
犬に服を着せている方、多いですよね。うちのマシュも服デビューです。 かなり違和感があるみたいです。しっぽも縮こまっています。そしてただでさえ毛が多く暑そうなのに、服まで着せられて...
最近どこででも寝るマシュ。狭くて暗いところが好きみたいです。 クレートにもいつでも入れるようにしていますが、クレートではなく部屋の隅っこで寝ます。本当に良く寝る。 そしていつもの...
シェットランドシープドッグは寒い地域の犬種なので暑さに弱いのは目に見えてわかりました。毛もだいぶ立派ですし、サークルに入っているときもベッドの上にいるよりも地べたやトイレなどの少...
朝からブラッシングしてフィラリア予防薬を飲ませてノミダニ駆除剤も。
今日は朝一からブラッシング。最近体も大きくなってきたせいか、抜ける毛の量もだいぶ増えてきました。 換毛期ってものすごく毛が抜けるらしいですが、今でさえかなりの毛の量です。換毛期が...
2回目のワクチン接種の時はフィラリア予防薬のみ1回分処方してもらいましたが、今回3回目のワクチン接種時にはフィラリア予防薬とノミダニ駆除剤を各3ヶ月分処方してもらいました。 フィ...
3回目の10種混合ワクチンの接種完了。散歩デビューまであと少し。
今日は3度目の混合ワクチン接種に行ってきました。 注射前に三女からの励ましを受け、一瞬の注射が終わりました。 2回目の混合ワクチンを打った日の夜、マシュは副作用で元気がなくぐった...
【悩み】犬のリビングフリー時のおしっこの失敗が急激に増えた。
リビングフリーの時間も増えたマシュですが、一時期は6、7割りほどトイレでのおしっこが成功するまで成長していました。 しかし最近、成功率0%という悲しい状況に陥ってます。 原因と思...
リビングフリーの時間も増えてますので、リビングにものを置いておくと破壊されたりしかねません。また、誤飲しても怖いので、階段に荷物を避難させてました。 以前からたまに階段を登ろうと...
3回目のワクチン接種が終わってないのでまだ本格的な散歩は出来ませんが、玄関周りに降ろしてみました。 全然歩こうとしない。。。 動くものを見ると吠えてしまう 抱っこ散歩の時は吠える...
無印良品の「体にフィットするソファ」は本当に人をダメにするソファです。一度座ってしまうと体にフィットして、そこから動きたくなくなります。 何度寝落ちしてしまったことでしょう。 こ...
初めてリビングで爆睡したことを以前記事にしています しかし、今では当たり前のように爆睡しています。 そして、家族が座ったり寝ころんだりしている横にくっついてきて寝る様にもなりまし...
3ヶ月でおすわりがだいぶ上手になり、狂犬病の予防接種も完了した
朝、スパイダーマンにちょっかいを出され、ぬいぐるみの取り合いが始まりました。 そのスパイダーマンが食事をするとき、分けてもらえるかとおすわりをして待つマシュ。 今まで一度も食べた...
【ホーリーローラーボール】新しいおもちゃを手に入れたマシュ。今一番のお気に入りおもちゃ
ボール遊びを一緒にしたいと思っても、元々家で使ってたゴムボールは少し大きめで、マシュの口ではうまく噛めませんでした。 噛みやすくて安全で何かいいボールないかなと思っていろいろ探し...
掃除機によってマシュの反応が変わる。社会化って大切なんだろうなと思ったこと。
掃除機をかけると吠える犬は多い印象を持っています。 マシュもダイソンの掃除機で掃除すると例に漏れず吠えまくります。 ただ、ルンバの場合は追っかけて、自分に向かってきたら逃げて、ま...
今日は3週間ぶりのシャンプーの日。まずはマシュのブラッシングからスタート。 なかなかの毛がとれたね。 そしていよいよシャンプーの準備。タオルも全部マシュ専用。 二度目だからね。マ...
サークル一式を水洗い。抜け毛の多いシェルティには定期的に必須
シェルティは抜け毛が多く、毎日のブラッシングをしてもいろんなところに毛が落ちてたりついてたりします。 そして毎日の掃除機とコロコロは必須。 もちろんサークルにも毛がいっぱい付着し...
マシュが我が家に来て早いもので1ヶ月ちょっとが経過しました。 見た目もかわいい小さな子犬だったのに、ちょっとかっこいい子犬に変化しています。 ただかわいいだけで好き放題させてきた...
仲のいいマシュと三女。喧嘩か!? ある夕方、三女の「もうマシュ!おりて!」っていう半泣きの声が聞こえてきた。 何を犬と口喧嘩してるんや、と思いそこに行ってみるとこの状態。 三女の...
ドッグフードのストッカー、何がいいのか?ニトリでいいの見つけた
ドッグフードの保管 なかなか強烈なにおいを発してくれるドッグフード、皆さんは何に入れてますか? 我が家はIKEAのチャック袋に入れてました。 なかなかにおいも抑えてくれて湿気も防...
犬の社会化のために抱っこしたままマシュを連れ出す。抱っこ散歩を開始
犬の社会化に最適なタイミングは? 生後3週〜13週が社会化期と言い、社会化期に体験したたことに対し、犬は順応しやすいそうです。 マシュは6月20日産まれなので、13週、、、14週...
マシュをお迎えして1ヶ月経過。ワンちゃんを家族に迎えるために必要なものを我が家を例にご紹介。
当たり前のことですが飼う犬が将来どの程度まで大きくなるのか、将来どのように犬と過ごすのかをちゃんと考えてから購入するものを決めた方が良いです。 我が家は何も準備出来ていないなかマ...
マシュがリビングにいる時間も長くなって、落ち着ける場所になってきた。リビングで爆睡した
マシュはリビングで過ごす時間がだんだん長くなってきた みんな仕事や学校があるときはサークルに入ってもらってるけど、お休みの日は基本リビングフリー。 遊んで―!って寄って来る時もあ...
仲がいい2人 ある日の朝。ベッドから起きてきた三女がソファーで二度寝しちゃった。 遊んでほしいのか三女の足から顔付近までぺろぺろ舐めてる。 そして別の日の朝、マシュと同じくらい元...
伸びてきたマシュの爪 ソファにつかまり立ちするマシュの爪を見ると、かなり伸びてる。 犬用の爪切りは家にあるよ。 ただ、爪を切りすぎたら血が出る。血管までいかないように切らないと!...
覚悟はしてたよ。 ロールカーテン、噛みまくる。 ちょっとほつれてきちゃった。 マシュはしれーっとしてるし。 取替できるものだし、まだまだかわいいレベルと思う。 最悪家具はいい。取...
マシュは留守番の時はサークルに入ってもらってて、家族がいる時は室内フリーの時間が増えてきた。 (それにしてもこの写真、爪長いな。。。そろそろ爪切りしないとね。) そして今日、フリ...
嫌だよね、歯磨き。 いつもはママがやってるけど、今日は長女が初の歯磨きチャレンジ。 前足でどけようと抵抗してみても無駄だよ。 完全に指噛まれてないか??笑 使っている歯ブラシとジ...
うちに来た時はトロンとしたかわいい表情をしてたマシュ。 そこからはや1ヶ月弱。 かなり凛々しい表情をする様になったじゃないか。20日ちょっとでこの成長。 ママがキッチンに立つと勝...
使用中のトイレトレーはレギュラーサイズ マシュはレギュラーサイズのトイレを使ってる。 まだパピーだしサイズ的にも問題無いはず。と思ってた。 確かにちゃんとトイレにしてくれるけど、...
元気のないマシュは心配でしたが、翌日にはすっかり元気を取り戻した様子。 ひざ掛けはひっぱっちゃだめだって~。 で本題。 毎月フィラリア予防薬を飲ませる。イベルメックPI 来月の分...
ワクチンを打った日の夜。 サークルのすみっこでずーっとぐったりしてる。 心なしか目もトロンとしてる。 やっぱりワクチンってかなり負担がかかるものなんですね。 ご飯はちゃんといつも...
今まで見向きもしなかったペットコーナーでマシュのおもちゃを探してしまう。 ここはベトナムなのに。 首輪とリードで40,000VND(250円弱)。服なんて30,000VND(20...
9月10日は狂犬病予防接種の予約の日。 病院に行って先生の話を聞いてると、10種混合ワクチンに急遽変更したらしい。 日本で狂犬病が出るリスクは低いから、先に混合ワクチン打ってたほ...
やんちゃさ全開 マシュはだいぶ我が家にも慣れ、最初の頃が嘘の様に畳コーナーだけじゃなく部屋中走り回る。 歯が痒いのか硬いところを噛みまくる。人に対する甘噛みも。 そしてサークル内...
ワクチンが終わるまではシャンプーしない方がいい。 ワクチンが終わって1週間はシャンプーしない方がいい。 どっちも体調を崩してしまう可能性があるらしい。 ただ、サークル待機中にうん...
パピーの時期は本当一瞬。 離れたとこにいるから、いつでも見たいんです。 だからペットカメラをネットで物色。 500万画素で360°旋回で上下70°角度調整可能。 双方向通話もでき...
閉じ込め1週間が過ぎ、やっとマシュとの触れ合い解禁。 サークルの扉を開けても出てこない。けど出たそう。たぶんサークルと地面の微妙な段差にビビってる。 優しく外に出る様に促す。 出...
ペットショップの店員さんから「1週間はケージから出さないでください」って言われた。 新しい環境に慣れる為。体調を崩さないようにする為。ケージを自分の居場所として認識させる為。 リ...
犬を飼う!? 「犬を飼いたいね。」とママが。末っ子が「犬飼いたいなー」といつも言っているそうで、妻も飼ってもいいかなという気分になっていたみたい。 ママはフレンチブルドッグ推し。...
Profile 名前:マシュ 性別:女の子 毛色:ブルーマール 種別:シェットランドシープドッグ(シェルティ) 誕生日:2023年6月20日 家族になった日:2023年8月19日...
「ブログリーダー」を活用して、miyuriさんをフォローしませんか?
雨が降っていない日の日課はマシュ&ココの散歩。 1匹ずつ散歩するときは引っ張ることもなく快適に散歩できるんですが、2匹で行くとじゃれ合ってリード引っ張りまくり。。。 じゃれ合いが...
先日雪が積もった際にマシュ&ココは雪デビューしました。 雪に興味深々かと思いきや。雪をめっちゃ食べまくる。。。 お腹壊すぞ。 肉球跡がかわいい。 現在も最強寒波が襲来中。雪あんま...
いつかは迎え入れたいと思っていた2匹目のワンちゃん。ついに我が家へ。 ボーダーコリーのココです!マシュと同じくブルーマールの女の子です。 こんなにも犬によって性格が違うのかと驚い...
最近は日照時間が短くなり、朝6時ごろからの散歩はまだ暗いまま。 夕方も17時を過ぎると暗いです。 そんななかマシュの散歩をしていると飼い主はマシュの位置が分かっても周りの人は位置...
最近は過ごしやすい気候続きで、散歩をしても汗ダラダラになることはなくなりました。 気温は散歩に最適なんでしょうけど、厄介な植物にやられてしまいました。 しれーっとおすわりしている...
マシュの目は本当にかわいらしい。 左目だけブルーのオッドアイ。 パピーを卒業し、かわいいだけじゃなくかっこ良さも持ち合わせてる。 やはり、明るいところだとかっこいい。 オオカミみ...
うちのマシュは中型犬。家に来た時は2kgちょっとで小さくてちょうど良いサイズ感だったアイリスオーヤマのコンビネーションサークル。 成長するにつれトイレ置き場に悩み拡張したり、登っ...
マシュが特段お気に入りのテレビのリモコン。なるべく噛まない様に届かないとこに置いたりしてたのですが、やはり手元に置いておきたいリモコン。 気づいたらマシュが咥えてるってことが良く...
マシュ、初めての誕生日!!!ついに1歳になりました。 ママが犬用のローストビーフ丼とロールケーキを準備して、マシュにプレゼント。 マシュも普段食べれないおいしそうなご飯を目の前に...
最近、上を向くと右耳だけが立ってしまうマシュ。 そんなマシュに犬用のゼリーを買ってみた。こくうまバニラソフト マシュも興味深々で寄って来る(食べ物なら何でも。。。) やはりすっご...
マシュのブラッシングやルンバでの掃除は毎日行っているものの、やはり気になるのが抜け毛。 シェルティの抜け毛は半端なく、服、靴下などいたるところに毛がついており、外出する前のコロコ...
先日「離せ」の特訓を開始したマシュ。 それと同時期くらいに、フードボールも変更し、さらにサークル内でフードを食べるのを辞めさせました。 フードボールへの執着はだいぶなくなったみた...
最近、散歩コースを変えました。 このコースだと車侵入禁止のながーい直線で、車が通ることもなく伸縮リードでも安心。 マシュも走ったりできるから、運動量もだいぶ増えるはず。 10年近...
家族旅行に行ってきたから、ペットホテルにお世話になってたマシュ。 ペットホテルと言ってもいつもお世話になっている動物病院。 ただやはり寂しかったようで、ママの姿を見た瞬間大興奮!...
マシュの最近のお気に入りスポット。 ソファーの下。 マシュが潜り込めるギリギリのスペース。 だれにも邪魔されずに熟睡できるもんね。 お菓子やごはんの音が聞こえたら、引っ掛かりなが...
キッチンに何か食べ物ないか!?と偵察するマシュ。 めっちゃ背筋が伸びて、片手で支えるだけでこんなにきれいに立てるのね。 残念ながら、ご飯は有りませんよ。 次は三女が氷で遊んでると...
ドッグランデビューも上手く?でき、新たなドッグランへ。 ドックランデビューは他の犬がいなかったので、他の犬とどのように接するのかわからない。 だからほかの犬が多すぎても嫌なので、...
いつかは連れていきたいなーと思っていたドッグラン。ついにデビューしてきました。 他の犬がいっぱいいたら散々なデビュー戦になりそうだったので、きっと他の犬が少ないであろう雨上がりの...
在宅勤務日にマシュの様子を観察。 寝る。 寝る。 ちょっとカミカミして遊んで ハウスに入ってへそ天で寝る。 近づいても全然起きない。 あっ! あくびしてへそ天のまま、また寝る。 ...
フードアグレッシブ気味のマシュ。 先日も散歩中にビニールテープを咥えて、取ろうとしたママの手をガブリとした事件があった。 マシュはコマンドを覚えるのは得意だから、「離せ」を覚えさ...
先日「離せ」の特訓を開始したマシュ。 それと同時期くらいに、フードボールも変更し、さらにサークル内でフードを食べるのを辞めさせました。 フードボールへの執着はだいぶなくなったみた...
最近、散歩コースを変えました。 このコースだと車侵入禁止のながーい直線で、車が通ることもなく伸縮リードでも安心。 マシュも走ったりできるから、運動量もだいぶ増えるはず。 10年近...
家族旅行に行ってきたから、ペットホテルにお世話になってたマシュ。 ペットホテルと言ってもいつもお世話になっている動物病院。 ただやはり寂しかったようで、ママの姿を見た瞬間大興奮!...
マシュの最近のお気に入りスポット。 ソファーの下。 マシュが潜り込めるギリギリのスペース。 だれにも邪魔されずに熟睡できるもんね。 お菓子やごはんの音が聞こえたら、引っ掛かりなが...
キッチンに何か食べ物ないか!?と偵察するマシュ。 めっちゃ背筋が伸びて、片手で支えるだけでこんなにきれいに立てるのね。 残念ながら、ご飯は有りませんよ。 次は三女が氷で遊んでると...
ドッグランデビューも上手く?でき、新たなドッグランへ。 ドックランデビューは他の犬がいなかったので、他の犬とどのように接するのかわからない。 だからほかの犬が多すぎても嫌なので、...
いつかは連れていきたいなーと思っていたドッグラン。ついにデビューしてきました。 他の犬がいっぱいいたら散々なデビュー戦になりそうだったので、きっと他の犬が少ないであろう雨上がりの...
在宅勤務日にマシュの様子を観察。 寝る。 寝る。 ちょっとカミカミして遊んで ハウスに入ってへそ天で寝る。 近づいても全然起きない。 あっ! あくびしてへそ天のまま、また寝る。 ...
フードアグレッシブ気味のマシュ。 先日も散歩中にビニールテープを咥えて、取ろうとしたママの手をガブリとした事件があった。 マシュはコマンドを覚えるのは得意だから、「離せ」を覚えさ...
夜ご飯。マシュはとってもごはんが好きな様で。 「ご飯」という言葉を理解していて、「ご飯しよっか」というとすぐに自らハウス。 くるんとまわったり、吠えたり、フードアグレッシブ気味。...
全く私のことを覚えていなかったマシュですが、私が家族と話したり子供たちと遊んだりしている様子を見て、徐々に「大丈夫な人だ」と思ってきた様であからさまに避けることがなくなりました。...
マシュを我が家に迎えてから数日で私は赴任先に旅立っていました。 このブログも以下の記事以降は家族からの情報をもとに書いていました。 きっとマシュは私のことを忘れてるんだろうな~と...
散歩中のできごと。 マシュがなんかを咥えた。 何かわからなかったから、ママがとろうとしたら、ガブリ。 噛みつかれて、負傷してしまった。 結局咥えてたのはビニールテープ。 最近、ご...
まずはストーブの前に行って三女と戯れ。 そしてみんなのところによって行っておはようの挨拶。 そして、向かう先は。。。 そう、炊飯器。 炊飯器の横にしゃもじ刺してて、そのしゃもじに...
散々悩まされたおしっこ。 トイレに戻ってするようになったと思ってカーペットを出すとカーペットでやっちゃう。 そんなに頻繁に洗えるものじゃないから、元々あったカーペットを撤去して、...
長女の日課の一つ、歯磨き。マシュが我が家に来た時から毎日やってるのに未だこんな顔で抵抗してくる。 通用しないから今度はベロで抵抗。 長女は手慣れたもんで歯磨き終わり。 マシュの顔...
散歩中、地面ばっかりに目を向けて散歩していたマシュ。 ただ最近、ちゃんと振り返って様子を確認するようになってきた。 リードも無理に引っ張ることもなく、ちゃんとたるみを残したままで...
正月も終わりいやいや仕事してますが、この子は少し寒さを感じたらこの場所で寝る。 ストーブの前で昼寝とか最高。。。 で少し暑くなったらこっちに移動。 で、やっぱり落ち着かないのかい...
最近のしつけの悩み。 家の中での拾い食いを辞めさせたい。あと、たまに興奮して子供たちに甘噛みしちゃう。 もちろんダメ!って叱るけど、あまり効果がない感じ。 そんな時、クンッと引い...
あけましておめでとうございます。 今年の初詣はマシュも一緒にお参りしてきました。 かっこいいねーと声もかけられて上機嫌。けど撫でられそうになると後退りしてビビるマシュ。 吠えるこ...