こんにちは、雪野です。 今日は家に帰ってから久しぶりに無双アビスをプレイしました。 というのも今回のアプデはユーザーの不満と希望をこれでもかというくらいに詰め込んだアプデ! 情報が出る度にワクワクしながら今日という日を待っていました! 実際にプレイするとそんなにキャラ性能を意識していない私でも、高難易度をサクサク進めるようになったような気がします。 というかそれより何より やっぱ「鮮烈のリュウ」カッケェ……! それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
|
https://twitter.com/snow_suomi |
---|
こんにちは、雪野です。 今年は4年に一度の閏年。なので2月29日があるわけですが、スーパーなんかに行くと「肉の日」で盛り上がってました。なんか9日にも同じようなセールやっていたような気がしますが、安くなるならヨシです。 昔は閏年なんてワクワクしてたものですが、今は別にそう感じないのがちょっと寂しい……。せいぜいオリンピックもあるな~と思い出すくらいです。 あ、でも確かオリンピックがあるけど閏年にならないのが何年かに一度あるんでしたっけ。昔、暦の授業で習ったのを思い出します。めちゃムズだったので大変でしたが。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊 新日本カレンダー 2024年 カレン…
こんにちは、雪野です。 なんかXで文明堂のカステラのCMが話題になってますね。 www.youtube.com 『天国と地獄』のメロディーに合わせて歌うCMソングが有名な文明堂。その歌詞のイラストが商品の包装に描かれていて元ネタを知らない人には「?」という投稿のようです。私も漫画のネタに使われているので初めて知った人なので人のことは言えないですが。 あと、「電話は二番」という歌詞。昔の電話は番号を言って相手につなげてもらうシステムだったので、文明堂の番号は二番ということを言っている何の変哲も無い歌詞なのですが、幼い私は「へ~、文明堂のカステラって電話かかってきても後回しにするくらい美味しいんだ…
こんにちは、雪野です。 いよいよ花粉とかいう忌々しい連中が飛び始めました。私は花粉症、かなりひどい方なので春が始まるということに恐怖しかないのですが、ついにそのときが来てしまったということですね。 くしゃみ、鼻水、ひどいときには腹痛まで引き起こされるので厄介としか言い様がないこの季節。最近、国が花粉症対策を進めるとかいう発表があり、一縷の望みを感じている所です。正直すぐにでも花粉を出している木は全部隔離か何かしてほしいところですが。 しかし花粉症がこれだけ多くの人を苦しめている現代。逆に花粉症じゃないという人はどれくらいいるのでしょうか。本当にそんな人たちがうらやましいです。 ……と、このよう…
こんにちは、雪野です。 先日、びっくりドンキーでいちごのきらきらティアラを食べました。 いちごにソフト、フレーク、マスカルポーネに白玉という内容で手軽に食べられるデザートです。フレークの下にマスカルポーネなので最後まで甘い味が楽しめます。 今は他にもいちごをテーマにしたデザートが販売されていますがそんなに大きいサイズはちょっと……という人にオススメ。最大の問題点は名前が可愛すぎるところでしょうか……。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 『王様戦隊キングオージャー』ついに完結!! www.youtube.com いやぁ~、一年間すごく楽しませてもらいました! まさか戦隊であれだけ濃密なファンタジードラマを見せてくれるとは! 国や民がものすごくしっかりと設定されていて登場人物がほんとうに生き生きと描かれているのが良かったですね。1話を初めて見たときはこんなド派手な設定と舞台出して一年間いけるのかと思いましたが、そんな予想をはるかに超える勢いで一年突っ走ってくれました! 虫モチーフもあくまでメインじゃなくてデザインモチーフって感じで足かせになることはなく、良い感じに統一感を出すのに役立っていたと思います。 …
こんにちは、雪野です。 皆さんはカラオケの十八番ってありますか? 私は趣味全開のグループや親しい系、仕事づきあいなどレベルに合わせて歌を選ぶようにしていますが(でないと社会的にタヒ)今回はわりとどんな関係でもいける曲を紹介します。それがこちら。 www.youtube.com 『木綿のハンカチーフ』です。 70年代の太田裕美による有名な歌謡曲で、上京した男性と田舎に残った女性が交互に話すという珍しい形式の歌詞になっています。聞くとわかりますが最後は別れることになる2人。私はこの曲を中学のときに社会科の先生に教えてもらったのですが(当時の流行歌を聞いたら時代背景が掴みやすいとか言われてだったと思…
こんにちは、雪野です。 今回見た映画はアニメ映画! 『劇場版 はいからさんが通る 前編 〜紅緒、花の17歳〜&後編 〜花の東京大ロマン〜』 です! www.youtube.com この作品は少女漫画で有名な大和和紀さんの作品を映画化した物で、昔アニメ化されましたがオリンピックの放送枠の影響で打ち切りにあったという過去があるとか。その後、ドラマ化や実写映画などがあり2017年に大和和紀画業50周年を記念して公開されたのが今作。原作を最後まで描いています。 と言いますが、実は私、原作未読、アニメ版未見の人間。予告程度の情報しか入れずに視聴しました。 さてこの映画、前編と後編に分かれていて通してみる…
こんにちは、雪野です。 northern-suomi.hatenablog.com ずいぶん前にこんな記事を出してましたが…… ようやく! Qooの白ぶどう味が発売しました! コカ・コーラ ミニッツ メイド Qoo 白ぶどう 425mlPET ×24本 ミニッツメイド Amazon 要望も多く、25周年のこのタイミングでついに一般販売に登場だとか。昔、期間限定で売っていたそうでそういえばあったな~と。どうやら将来的にはオレンジ、リンゴに負けない定番の味になるそうです。 ともかくせっかく発売したんですから早く飲みたいですね! 近くに売っているとこ、見たこと無いんですが……。 それでは~。 ランキ…
こんにちは、雪野です。 以前、感想記事を出した映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』、大人気ですね! northern-suomi.hatenablog.com 私も隠れ妖怪を探したりネットの考察を見たりといろいろ楽しんでいます。映画の予想外な大ヒットによってグッズも大量に出たり、入場者特典が次々と用意されたりと久しぶりに盛り上がるゲゲゲの鬼太郎界隈。特典最後は寂しいです……。 4月から映画村でもイベントが開催されるようで個人的には嬉しいことなのですが、それだけにちょっとした懸念も。 それが次のゲゲゲの鬼太郎、いわゆる7期がどうなるのかということ。鬼太郎シリーズは基本10年周期ぐらいでアニメシリーズが…
国立国際美術館「特別展 古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン」へ
こんにちは、雪野です。 今回も観光記事です。今回訪れたのはここ。 木々の向こうにたたずむ施設、それは…… 国立国際美術館! そして、今現在開催されているのが、 「特別展 古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン」 です! メキシコにかつて存在した古代文明、マヤ、アステカ、そしてテオティワカン。それらの遺跡などから出土した遺物を展示している特別展で以前、東京や福岡の方でも開催されていました。私がメキシコの古代文明をけっこう好きなのとなかなか見られない物も多いので絶対行きたいと思っていた特別展なので今回、大阪に来てくれて嬉しいです! もちろん古代メキシコなのでちょっと日本人からするとグロテス…
こんにちは、雪野です。 今回は大阪の中崎町にあるGallery IYNで開催されている「アニマルイラスト」展へ行ってきました! 絵画や小さなグッズなど、作家さんが自分の作品を展示、販売していらっしゃるイベントです。現在、開催されているのがその名の通り動物を対象とした作品が出展される「アニマルイラスト」展です。 建物の外観はこんな感じで1階の部屋で開催されています。 展示されている作品はこんな感じ。どれも作家さんごとの個性があって素晴らしい作品ばかり! 私はあまり詳しくないですがプロとして活動されている方も居るとのこと! 今回、私は友人の出展があったのでこのギャラリーの存在を知ったのですが、今回…
こんにちは、雪野です。 こんなものが届いてました! と言っても中身は一択ですね! Yes!プリキュア5GoGo!オリジナルキャンバスボード です!! プリキュアデザインのエポスカードで3ヶ月以内に1万円のショッピングをするともらえる特典ですね! ▼この記事で契約したやつです。 northern-suomi.hatenablog.com デザインは『Yes!プリキュア5GoGo!』の6人が描かれている物でキャンバスボードらしいきれいな描き下ろし(?)になっています。サイズも18㎝×14㎝のF0号でしっかりとした存在感! 色あせしないように丁寧に保管していきます! それでは~。 ランキング参加中プ…
こんにちは、雪野です。 今回は有名な宇宙人パニック系のSF映画 『インデペンデンス・デイ』を見ました! インデペンデンス・デイ (吹替版) Will Smith Amazon 突然、世界各国の上空に現れた巨大なUFO。圧倒的な科学力による攻撃で多くの街が滅ぼされる中、エイリアンに立ち向かう人々を描いた2時間超えの超大作です。 なんといっても見所はそのスケールの大きさですね! まさに大迫力の映画でした。人数、セット、ストーリーの何もかもが大規模です。空戦シーンは一瞬も目を離せないレベルで敵味方が飛び交います。 ストーリーも、宇宙人がもし攻めてきたときに国や政治家、軍、人はどうなるかを描いていて、…
こんにちは、雪野です。 「雪野のにっき」毎日投稿を続けて、今日で200日になりました! 続けていると昔の記事を見るだけでも楽しくなってくるのでこれからも毎日更新は欠かさずやっていく予定です。最近は一日の訪問者様も増えているみたいなので嬉しい限り。これからもよろしくお願いします。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 未だに私、本屋に行くとついつい児童書コーナーが気になってしまいます。特に絵本とかじゃ無くて小学生向けの読み物が。 あの世代向けの本って、昔からすごくわくわくするから好きなんですよね。ああいう本はたいていが通っている小学校や住んでいる家、町を舞台にしながらとんでもないファンタジー展開が繰り広げられたり誰にでも共感できるすれ違いやドラマが展開されたりするのがお決まりです。だからこそ物語に入っていきやすいしわかりやすいんでしょうね。大人に比べて子どもは行動範囲も狭いし交友関係も狭いからこそ、そういうトンデモ設定に憧れたりするんですよねぇ。秘密の部屋とかタイムスリップとか……。…
こんにちは、雪野です。 はてなブログの今週のお題「ほろ苦い思い出」で思い出しましたが今日はバレンタインデー、チョコレートがたくさん売っている日です(違。 バレンタインといえば昔、申し訳なかったなという思い出があります。小学生の頃に友達の女の子からチョコレートをもらったときの話です。 そのチョコは確かトリュフチョコかなにかで、手作りらしいのを袋詰めにしたものでした。もちろん義理チョコなので別に皆、意識しておらず、私も普通に美味いじゃんと思いながらありがたくいただきました。 そして月日は流れ3月14日。義理とはいえホワイトデーにお返しをする文化は当時すでにあったのでなにかを用意することに。しかし小…
こんにちは、雪野です。 ついに私の大好きな漫画『うちの師匠はしっぽがない』が12巻で完結してしまいました! 『うちの師匠はしっぽがない』、通称しっぽなは大正時代の大阪を舞台にした作品で、豆狸の少女・まめだが落語家を志すというレトロファンタジー! 私はアニメ化の際に話題になったことで先に原作を……と読んだ人間なのですが、大正時代、大阪、化け狸、古典、ファンタジー、若干の百合と私の好みドストライクの作品でドハマリ!! ▼アニメもしっかり全話楽しみました! northern-suomi.hatenablog.com 作品の魅力はなんと言っても落語! 各話のあらすじは落語のストーリーを元にしていたり、…
こんにちは、雪野です。 東映公式のYouTubeで『仮面ライダー響鬼』の配信が始まりました。 www.youtube.com 懐かしい記事ですが…… northern-suomi.hatenablog.com 以前、THE仮面ライダー展に行った時に少し言いましたけど、私はライダーヒロインの中では『仮面ライダー響鬼』の天美あきらが推しですが、作品としても『仮面ライダー響鬼』は大好きな作品です。 巨大な敵、魔化魍に音の力で戦う鬼という設定と和風な世界観が異色な作品でそういう所も好みなのですが、全体を通して描かれるのが仮面ライダーではなく1人の少年・明日夢の成長。明日夢がたくさんの人と出会い、悩み、…
「王様戦隊キングオージャー」オフィシャルポップアップショップへ
こんにちは、雪野です。 今回はスーパー戦隊シリーズ初のポップアップショップ! 「王様戦隊キングオージャー」オフィシャルポップアップショップへ行ってきました!! スーパー戦隊シリーズでもかなり珍しいというか多分初めてのハイファンタジー作品のキングオージャー。その人気の高さがうかがえるイベントですね! 大阪、東京、福岡、仙台で開催されるようで、大阪では最も最初にスタートしました。今回のはそんな大阪会場、場所は大丸梅田店の13階です。ポケモンセンターやニンテンドーなどもあってかなり人の多いフロアなので注意! 入り口にはいきなりキングオージャー6人のスーツが! キングオージャーの生スーツをしっかり見る…
【ネタバレ注意】仮面ライダー555(ファイズ)20th パラダイス・リゲインド
こんにちは、雪野です。 今回は 仮面ライダー555(ファイズ)20th パラダイス・リゲインド を観てきました!! ファイズと言えば平成ライダーシリーズ4作目、オルフェノクという存在の生き方やベルトを巡る攻防などが印象に残る名作です。 その人気から映画や小説、他作品への出演も多い作品ですが今回はその正当続編ということで注目の一作ですね。 しかし死んだはずの草加や北崎、そして何より乾巧が出ていますが……? ということでネタバレ注意!! はい、めちゃくちゃ良かったです!! 本編で死んでいるキャラがなぜ登場しているか、たっくんがなぜまだ生きているのか、ちゃんと理由がありましたからね、安心しました。 …
こんにちは、雪野です。 日本では上座下座という文化があります。役職や年齢といった立場で座る場所が決められ、関係が一目でわかるものです。基本的に床の間の方や1番奥の席だったりするのが上座=1番偉い人という感じですが、いつもこのルールに思うことが一つ。 上座に座る方が大変そうだということ。 たとえば若い人だとそんなことをあんまり感じないと思うのですが、会社役員レベルの年齢や内容が法事、葬式なんかだと上座に座るのはかなりお年寄りの方だったりするんですよね。するとわざわざ一番奥まで行かなきゃならない上にトイレやなんかで立つときもいちいち距離を移動しなきゃならないんですよ。おまけに狭い場所なんかだと移動…
こんにちは、雪野です。 Disney+で色々見ていますが、やっぱり幼い頃に見ていたピクサーの映画は特に懐かしい気分になれていいなと思うこの頃。そんなディズニー・ピクサーの映画の中でもお気に入りは『カーズ』シリーズ! 『カーズ』、『カーズ2』、『カーズ/クロスロード』の3作で構成されている車擬人化作品ですが、展開がなかなか熱いんですよね。普通に1人のレーサーの伝記的映画を見ているような気分にさせてくれるんですよ。 初代は王道展開な感じで、2はお祭り映画、3は最終章って感じですが、どれも主人公のマックィーンが不器用というか精神的に少し未熟な点があってそこを克服していくというのがお決まりのパターン。…
こんにちは、雪野です。 子どもの頃から、ちょっとしたおやつに最適なアイス・うずまきソフト。スーパーで目についたので久しぶりに買おうかと思ったら…… !? うますぎソフト!? どうやら期間限定で販売されているバージョンだそう。『8番出口』の世界に迷い込んだのかと思いました。??「モルダー、あなた疲れてるのよ」 ちなみに中身は普通のうずまきソフト。うますぎの名前通りの味です。 ところでソフトクリームをイメージしたキャラなんでしょうけどチョコの(自主規制 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊 [アイス] 明治 うずまきソフト バニラ・チョコ・バニラ&チョコ 420ml×8個 明治 Ama…
こんにちは、雪野です。 今回は私の好きな絵画を紹介します。 それがこちら。 『鎖に繋がれた犬のダイナミズム』です! ジャコモ・バッラという20世紀イタリアの画家の作品です。未来派というタイプに分類されており光や動きを絵の中で表現しているというのが特徴ですね。この絵の何がいいってまるで漫画みたいな派手な動きとその可愛さですよ。散歩していて、その繋いでいる鎖がぶんぶんとしなり、足や尻尾、耳をバタバタと動かしているこの犬! かなりキュート! 昔、大学の授業で初めて見たときにその表現の仕方と対象の可愛さで忘れられない絵になりました! それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 ▼あのとき行ったサーティワンの店舗、ようやくハリポタコラボが終わってました。 northern-suomi.hatenablog.com というわけで食べてみたかったフレーバーを注文! バーガンディチェリーです! チェリーのアイスにチェリーの果肉という組み合わせのチェリーオブチェリーなフレーバーですね。バーガンディは色の名前で暗い赤、チェリーの色合いのことです。 けっこうな大きさの果肉が入っていて、チェリーの味、食感を贅沢に味わえるこのフレーバー。チェリー好きの私としては嬉しい限りです。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 今回はディズニーランドでも有名なホラー作品の映画、 『ホーンテッドマンション』を見ました! ホーンテッドマンション (吹替版) 山寺宏一 Amazon 2003年版と2023年版がありますが2003年版の方です。 不動産業を営んでいる主人公に屋敷を売りたいという電話がかかってきて、旅行のついでにその仕事をしようとする父親とそれに付き合わされる家族が屋敷で起こる出来事に巻き込まれるというあらすじでホラー映画です。 とはいってもめちゃくちゃ怖いホラー映画というわけではなく、コメディ映画でもあります。お化け屋敷のような怖いけどどこか楽しい、そんな映画ですね。 主演のエディ・マ…
こんにちは、雪野です。 今日は節分ですね。節分といえば、恵方巻きといういつ発祥なのかよくわからない行事がいつのまにか大きな顔をして街中のいたるところに現れているのが面白いですが、昔はコンビニなんかでノルマが課せられていたとか。今もあるとこはあるとかないとか…… そんな恵方巻きですが、たまにQ&Aみたいなので「恵方巻きは途中で喋ると御利益が無くなるのですか?」「恵方巻きが苦手です。ロールケーキでも大丈夫ですか?」とか書かれているサイトやチラシを見かけたりします。 いや、薬か!! 薬なら飲み合わせとか飲み方とか用法用量守らないとダメですけど、恵方巻きの御利益なんか本人の気持ちによるもんでしょうが!…
こんにちは、雪野です。 知り合いから聞いた話ですが、欧米ではライブのときに周りの観客も一緒に歌うことが多いとか。日本ではそんなことあまりないので驚きました。せいぜい合いの手とかサビとか声出しOKな部分しかダメですからね。日本では基本、歌舞伎の大向うや応援上映みたいなOKとダメがある程度決まってるのが特徴ですが、欧米では違う、と。もしかして文化的な違いがあるのでしょうか? そういえば日本では前に出ている人が絶対な雰囲気がありますよね。日本は宴会のときの芸は舞台に上がったり、真ん中に出てきたりして皆はそれを注目して笑ったりしますが、ヨーロッパはパーティーのときのダンスは皆で踊ったりしますしね。 日…
こんにちは、雪野です。 面白いニュースがありました。 news.yahoo.co.jp 太陽系から97光年先に水があるかもしれない惑星が発見されたとか! めちゃくちゃロマンがある話ですね! 水があると生命が居る可能性が高くなるとか言われますし。もちろん水じゃなくて水素だとか、それ以外の色々な説や可能性が研究されていますが、もし地球外生命体が居るならわくわくします。まぁ、居たとしてもコンタクトを取るのはほぼ不可能だと思いますけど。 ……でもそもそも地球外生命体が水を必要としているかどうかもわかんないような気がしますが。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊 小学館の図鑑NEO〔新版〕…
「ブログリーダー」を活用して、雪野スオミさんをフォローしませんか?
こんにちは、雪野です。 今日は家に帰ってから久しぶりに無双アビスをプレイしました。 というのも今回のアプデはユーザーの不満と希望をこれでもかというくらいに詰め込んだアプデ! 情報が出る度にワクワクしながら今日という日を待っていました! 実際にプレイするとそんなにキャラ性能を意識していない私でも、高難易度をサクサク進めるようになったような気がします。 というかそれより何より やっぱ「鮮烈のリュウ」カッケェ……! それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 病み上がりには堪えるこの暑さ、なんとか今日も生き延びましたww むかーし、人間も夜行性になれば多少は涼しい中で生活できるんじゃないのと考えたのを思い出します。 そしてふと、もしそういう世界になったとしたら夜に活動するワルい人たちはどうなるんだろうと思ったりします。昼ではなく夜が人間の活動時間になったら騒音鳴らして走りまくったり反社会的な活動もしにくくなるだろうし……かといって真っ昼間の明るい中でしていてもそれはそれでだいぶ滑稽……。ちょっと一度見てみたいですね。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 昨日ひいた夏風邪も1日安静にしていたら朝には治っていました。もちろん今日は無理せずに過ごしていましたが、1日経てばほぼ治るというのは子どもの頃には考えられなかったな……とちょっと感動。当時は体調を崩したら2日、3日長引くのは当たり前で、休んでいた分のノートやプリントを作るだけでも大変でしたよ。そういえば休んでいないのにノートとってないって友人もいましたが、メンタル的には正解なのかもしれないと今になって感じたりもします。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 下半期初日をド風邪ひいて過ごしています。 色々と思い当たる節はありますが、それを思い出してもどうしようもならないんですよね……。高熱で眠られていないので今、すごく体がだるいです。ゼリー飲料でも飲んで安静にしておきますか……。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 今週のお題「上半期ふりかえり2025」です。 そうですか、今年ももう半分……。私もチマチマこのブログを続けていますが特に変わりは……と言いたいところですが。 先日「近畿地方のあるばしょについて」の謎解きを考えた記事を書くと急にアクセス数が爆上げしたんですよね。恐らくヒントを求めて検索かけまくってたどり着いてくださったんでしょうけど、そのせいで不審なアクセスじゃ無いか大丈夫かみたいなメールが先週くらいに来たんですww もちろん正当なアクセスですし今は普段通りになったのでどうもないんですけどこんなブログでもそうなるときはなるんですね~と。なので今年の上半期だけ異様に高いアク…
こんにちは、雪野です。 「近畿地方のある場所について」の謎解きに公式Xから新たなヒントとして元素周期表が追加されました。 あー! これ実質答えというかものすごく簡単な話だったんですね!! 前回▼ずっと文章の意味に拘って考えていたんですけど、どうも納得いかないと思ったら……。 northern-suomi.hatenablog.com そんな必要は最初からなかったと! インタビューから場所を探して元素周期表を見れば一発だったんですね! まさか元素周期表がカギとは……。今は元素の番号が118まであることを知っていればピンときたかもしれないのに~。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 今日、以前注文した本棚が届いたので組み立てて掃除&整理していました。 northern-suomi.hatenablog.com ようやく横積みにしていた本や床に置いていた本も収納でき、満足満足。そんな状態だと出して読むのも一苦労なので、なかなか積ん読状態から抜け出せていなかった本も多かったものですからww これからは今まで読めていなかった本を……あ、でも発掘した昔の本も……。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 最近暑くなり、ジュースを飲む機会も多くなりましたがそのときいつも思うことが。 まずはこちらの黒丸部分の注意書きを見てください。 一つ目、沈殿していることもあるが問題は無い。◀わかった。 二つ目、色や味が多少違うこともある◀そりゃそう。 四つ目、飲む前によく振って◀沈殿しているかもしれないし。 五つ目、できるだけ早めに飲んで◀衛生の問題もあるし。 …… 三つ目、常温保存でもOK◀わかった。 冷蔵保存するとより一層おいしく◀?? なんでこれだけフワッとした内容なんでしょう……? 確かに冷たい方が美味しいのはわかりますが他の注意書きと違って個人の感想じゃないの……? といつも…
こんにちは、雪野です。 長い年月が経てば建物が取り壊されて無くなったり、新しい全然別の建物に変わっていたりすることはよくある話ですが、私の近所でも昔からあった公共の建物が統廃合されていくのを最近よく見ます。 今までドーンとあった大きめの建物が無くなり、道行くお年寄りの方が立ち止まって思いを馳せているのを見ると在りし日の思い出が…… いや今の時期暑い! だだっ広い土地に容赦なく西日が照りつけて周囲がメチャクチャ暑くなってるんですが! 寂しさも趣もあったもんじゃないです。ということはあの建物、取り壊される前の空調が効いていない状態はサウナみたいになっていたと……。不法侵入が無くて安全ですね それで…
こんにちは、雪野です。 今日は近所の喫茶店でプリンパフェを食べてきました。先日の仮面ライダーガヴを見たのと25日はプリンの日という記事を見たので、何かプリン系のスイーツを食べたいな、と。 訪れたのは守口市の京阪百貨店にあるカフェ・ウプシロンさん。美味しそうなプリンパフェがあったので注文しました。 それがこちら。 来たときに店員さんから「作り直しましょうか」と言われるくらい上のプリンが崩れかけていたので写真は、まぁ……。別に食べるうえでは問題ないのでそのままいただきましたが。というか作り直すとしたらこれどうするんだと。 さてすでにプリンとウエハース、キウイ、ホイップと見えますが、その下に容器満々…
こんにちは、雪野です。 梅雨が終わったと思いきや、また雨が続く今日この頃。何が面倒ってやっぱり傘を持って歩くのが大変ですよね。片手が塞がるし、濡れた物を電車や屋内に持ち込むのが好きじゃないですし。そこでレインコートなんでしょうけどそれはそれで大がかりというか。 そういえばこの間、雨の中なのに着物を着て歩いている人がいて、すごいな~何かお稽古ごとかな~とよく見たら柄のすごいレインコートだったということが。ファッションとして楽しむのはアリだな、とレインコートの新たな可能性を見知らぬ方から学ばせてもらいました。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 マリオカートワールド、隠し要素の全出現完了! この土日を使ってやり込み、グランプリのキャラ、スペシャルカップ、ミラー、コスチューム、カメックキャラを全て出しました……。 特に時間がかかったのはカメックによって解放されるこういうキャラたちですね。 ちなみに最後に出たのがプーでした。出にくいと噂のポイハナやフィッシュボーンは意外とすぐに出たので良かったです。 最初に解放されたのが確かガマネーでした。グランプリをプレイしている最中に偶然解放され、 え? もしかして解放条件ってカメックを使われること……? とゾッとした覚えが。その不安は的中したんですがww とりあえずグランプリ…
こんにちは、雪野です。 ▼昨日解いたこちらの謎解き。 northern-suomi.hatenablog.com いったいどれくらいの人が解けていたのか気になりXで検索をかけてみました。するとどうやら解けた人もいれば解けていない人も多く……といった感じ。確かに私も解けるには解けたが……という具合で、カチッと答えが出たというわけではないですからねぇ。アハ体験みたいなものを期待して考えても解けないのではと思います。 ちょっとネタバレになりますがソースコードに「へんかん」「けんさく」「ぶんのりかい」「ばしょ」とあるので、変換したり検索したりして地道に場所を考えていくやり方が求められているのかなと。そ…
こんにちは、雪野です。 先日、タイムラインに流れてきたこんな謎解き。 wwws.warnerbros.co.jp どうやら最近話題の小説「近畿地方のある場所について」が映画化するようで、そのプレミアイベントが近畿地方のどこかで開催される模様。主演俳優のお二人や監督さんも登壇するようでファンの方々には嬉しいイベントでしょうね。 しかしどうやらその会場がどこなのか隠されており、謎を解かないと抽選にも参加できないとのこと。 私はまだ原作の方を読んでいないのでプレミアイベントに応募するつもりはないですが、近畿地方住みな上、謎解きを見て放置するのも好きじゃないので休日を使って挑戦してみました。 ……フム…
こんにちは、雪野です。 番組を徹夜して見ることができる人を私は尊敬します。というのも私にはよほど好きな作品でも徹夜して見続けられる体力が無いからですww 私は寝る前にドラマかアニメを見ているのですが平日に30分~1時間、休日でも2時間前後の作品が精一杯です。たまに徹夜して全話見たなんて話聞くとほんとすごいな……と。1クール12話くらいの作品ならまだしも1年ものの作品を一気見なんてしたら話が途中で混ざりそう……と今日は1話(30分)しか見られずにお休みです。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 最近暑い日が続くので、なんだか道で見かける生き物がとんでもなく生命力があるように感じてきました。近所でカラスやネコなどわりと毎日見かけるのですがよくもまあ一日中外で居られるなと。もちろん人間とそれ以外では暑さに対する感じ方や機能などその他色々違うんでしょうけど、日々過ごす生き物を見てこれが生命の尊さ……とSFの機械生命体みたいな感想を抱いてしまいます。 まぁ涼しい顔をしている(ように見える)生き物に負けた感を感じているだけかもしれませんがww それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 昨日楽しみ始めた「シャドウバースビヨンド」ですが…… 私のスマホが圧倒的にスペック不足! ということに気づきました。 というのも最初、ちょっとメニューや図鑑がカクつくな~と感じていたのですがパーク内がもう重くて重くて……。まぁそれだけだとちょっと不便なくらいで済みますが、その後ストーリーを始めようとすると…… 強制終了! こうなってしまうともう不便を通り越してできないわけです。なのでPCですることにしました。 出先でできないのはちょっと残念ですが、その分気合い入れてプレイできる……ということにしますね。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 シャドバことシャドウバースの続編、「シャドウバース ワールズビヨンド」がついに配信されたのでダウンロード! 前作とも連携したので特典も多数ゲットです。最初は連携した後に前作でスキンをゲットしたら特典はどうなるのかとか不安でしたが、公式によるとちゃんと追加で貰える模様。安心して連携しました。 肝心の内容ですが、基本は前作と同じなのでサクサクプレイできます。前作でバハムート降臨時代からプレイしていた身からすると新能力が増えるのには慣れているので超進化とか余裕です。ちなみに私がメインとして使うのはもちろんネクロマンサー……じゃなくてナイトメアです。リーパーやヘクターのいた頃か…
こんにちは、雪野です。 今年もやってきた暑い夏。ということで先日、クーラーの掃除をしました。 毎年のことでたいした作業でもないので苦ではないですが、こうして記録に残すことでいつ頃クーラーをつけ始めているかがわかるな……と。 ちなみに遡るか検索かけるとわかりますが去年も同じくらいの時期にクーラーをつけ始めている様子。今年は暑いなんて言いますが実は毎年こんなものなのかもしれません……。 まぁ暑かったらつけろというのが今の時代ですしおすし。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 前々……というかものすごく前から増やさなきゃなと思っていた本棚をようやく買いました。 northern-suomi.hatenablog.com せっかくなのでサイズや色もこだわろうと通販で購入。届いた物を家で組み立てるタイプです。月末くらいに届くみたい。 最近、雨が続いていたので晴れた日に組み立てたいな……と思ってましたが、どうやら来週は一転してめちゃくちゃ暑くなるみたいですからね。クーラーの掃除もそろそろ考えないと……。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 今日は久しぶりの病院の日。 とはいっても胃カメラだ入院だというのは今回は無いので、普通に点滴をして帰るだけです。もう何十回としていることなのでもはや日常に組み込まれたもの。気にすることなしですね。 ……しっかしこの暑さ。毎年のことですが病院までの行き帰りが地獄です。 ええ、病院なんだからバスや電車があるんじゃないのと思ったら大間違いなんですよ。乗って移動する分くらい家からバス停、バス停から病院まで距離があるという……。 この暑さじゃ日傘も気休め程度ですww それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 読書記録、『カインの末裔』という話です。 これは有島武郎の代表作とも言える小説ですが、そのタイトルから宗教の話かと思いきや別にキリスト教をテーマにした内容ではない、が無関係というわけでもないという内容です。 そもそもカインって? という感じですがカインは旧約聖書の物語に登場する人物ですね。アベルの兄弟で、農耕をしており、とある理由でアベルを殺し、住んでいた地を追い出されるというのがキーポイントです(大学で習ってなかったら知らなかった)。 この作品の主人公、仁右衛門はまさにこの物語を連想させるようになっていて、聖書の話を知っていればなるほどな~となりますね。作者である有島…
こんにちは、雪野です。 今日から日本の紙幣が新しくなり、いち早く手にしたいと銀行に人が集まっていました。 正直、紙幣なんてそのうち絶対手に入るものですし、そこまで欲しい! とはなりませんが20年ほど、一万円に至っては40年近くお馴染みの顔だったわけですから気になる人は気になるんでしょうね。まぁ一万円もデザインはちょい変わってたけど ちなみに今回の三役は一万円が渋沢栄一、五千円は津田梅子、千円は北里柴三郎です。文系、女性、理系と前回のメンバーと共通点がありますがそういう枠で選ばれたわけじゃないはず……。 そういえば数字のフォントが安っぽいとか人物の肖像画が大きすぎるとか色々批判があった新札ですが…
こんにちは、雪野です。 新しい仮面ライダーが公開されました。 その名も仮面ライダーガヴ! www.tv-asahi.co.jp なんと今度はグミをはじめとしたお菓子モチーフ! カラフルなアーマーに口みたいなベルト、可愛いミニモンスター…… うん、通常運転ですね。 たぶん普段、仮面ライダーやスーパー戦隊シリーズを見ていない人ならナニコレ状態で良くも悪くも話題になって騒がれたりするんでしょうけど、もうそういうレベルじゃないんですよ、私。 「お~、今年はこんな感じで行くのか。確かに最近はグミ人気あるしな」 こういう感情です。 頭ロケットでもフルーツ鎧でも偉人パーカーでも仮面ライダーの名で世間に出てた…
こんにちは、雪野です。 鬼滅の刃「柱稽古編」完結&「無限城編」三部作映画化決定!! www.youtube.com いや~、「柱稽古編」のラストはかなり迫力ありましたね! 爆破シーンから怒濤の展開! とんでもない映像美でした。「柱稽古編」はこれからの「無限城編」での最終決戦に向けて緩急の緩なわけですが、今回一気に急へ向けて切り替わったような印象。 無限城のどこまでも落ちていくような演出とそれに対する鬼殺隊各メンバーがしっかり描かれているのが個人的に良いなと思いました。ああいう場面での各キャラの動向を描くシーン、緊迫感とキャラの深みが出て好きなんですよね。 そして「無限城編」の映画化、そして三部…
こんにちは、雪野です。 最近、Switchのワギャンランドにハマっています。 ワギャンランドとはかつてファミリーコンピュータで発売されたナムコの人気作品。Switchの「ナムコットコレクション」というナムコの懐かしゲームが遊べるソフトに付属しています。 私はスーファミのスーパーワギャンランドの方を幼い頃に何度もやっていましたが、こちらは未プレイ。ですがゲームシステムはほとんど同じなのでなんだか懐かしい気持ちになれます。 特にボス戦のミニゲームであるしりとりはいかに無理矢理なワードを探し出せるかという遊び方をした人は多いんじゃないでしょうかww スーパーの方も配信されないかな……。 それでは~。…
こんにちは、雪野です。 ゲーマーズで注文していたコミックが届きました。 『終末トレインどこへいく?』の1巻です! つい先日、最終回を迎えたアニメ▼のコミカライズ版ですね。 northern-suomi.hatenablog.com 基本的にアニメのストーリーと大きくは変わらないっぽいですが、そのぶん情報の補完とかしてくれないかなと期待してたり。 あとこの前の最終回を見る限り序盤からいろいろ伏線を張っていたアニメらしいので、結末を知ってもう一度見直すといういわゆる2週目的な感覚でも楽しめそうですね。 あとそっちの地名を全然知らないのでちょいちょい解説が入るのありがたいww そしてゲーマーズ特典の…
こんにちは、雪野です。 先日、声優の松野太紀さんが亡くなったというニュースに未だ実感が持てずにいます。というのも私のブログを見ればわかるように、私の好きな作品にかなり出演なさっていた方ですからね。 無双、鬼太郎、戦隊、プリキュア……。2000年代にオタクになった人間なので松野さんの声はあちこちで聴いたものです。 つかみどころの無い飄々としたキャラが多い印象で大好きな声優さんの一人でした。 ご冥福をお祈りいたします。 それでは。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 『ひろがるスカイ! プリキュア オフィシャルコンプリートブック』を購入しました。 プリキュアシリーズは毎年、テレビシリーズが完結して数ヶ月後にキャラやエピソードリスト、スタッフの裏話などが掲載された書籍「オフィシャルコンプリートブック」を発売します。 これは2023年に放送されていた「ひろがるスカイ! プリキュア」のオフィシャルコンプリートブックというわけですね。 内容としては例年通り、主要キャラからゲスト、ランボーグまでしっかり載っていますし、各話リストにアイキャッチ、OP、ED、映画までしっかり網羅。 そして個人的に好きな敵側声優のインタビューもしっかり掲載されてい…
こんにちは、雪野です。 わんぷりの映画『わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!』の本予告、ついに公開! www.youtube.com まぁやっぱりというかなんというかひろプリとまほプリの出番もある様子。といっても予告を見た感じ、めちゃくちゃ絡む雰囲気でもなさそう。プリアラの映画くらいの出番かな……? まぁでも個人的にこういうゲスト出演って出番は少なくてもチーム全員にセリフがある方が嬉しいので5人&3人が全員CV付きかが気になるところです。さすがに……ねぇ? ところでなぜ公式はプリアラを配信したのか、未だに気になっているんですが最近、兎コンビの大福&悟くんが今年の追加戦士にという説が囁かれている…
こんにちは、雪野です。 今期見ていたアニメ『終末トレインどこへいく?』がついに最終話を迎えました。 終末トレインどこへいく? 第1巻 [DVD] 安済知佳 Amazon たぶん誰もが好き! というような作品ではないのかもしれないですが、私はすごく好きで楽しめた作品でしたね。 カオスに満ちた世界観ではあるものの「故郷を飛び出した友達を探すために池袋へ行く」というわかりやすく筋の通った目的があるので、見ていてもついていけなくなることがないのが良かったです。 そして主人公達4人とも精神的に未熟な部分がありましたが、その不安定さが良い感じにリアル。この世界自体の不気味さと併せて作品自体の雰囲気と良い感…
こんにちは、雪野です。 夕方くらいになると近くの学校で始まる吹奏楽部の練習、私はあれがけっこう好きです。特に吹奏楽部だったわけではないですが、放課後の教室に聞こえてくるとなんともいえない趣があった……と自分の学生時代を思い出すんですよね。もちろん吹奏楽の音色自体が好きというのもありますけど。 そういえば吹奏楽のコンサートでたまに見る、楽器を持ちながら移動するという演奏ってめちゃ難しそうです。演奏と移動の両方に意識を向けるという……、まぁ私には無理ですねww それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 最近あまりにも暑いので、髪をバッサリ切ってきました。冬場だと多少伸びたぐらいはそこまで気にならないんですが夏場は暑い上に鬱陶しいし……。ロングヘアーの人ってすごいなといつも思います。 とにかく、だいぶさっぱりしたので少しは暑さと湿気への対策にはなりました。 今は梅雨型熱中症というのもありますし、注意しないとですね。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 ファミマのマルチコピー機でアニメやアイドルのコンテンツを印刷できるファミマプリントに、ガルパンの継続高校sが追加されました。 それまでにもガルパンから色々追加されていましたが、今回は私の推しことアキちゃんが写っているものが追加されましたのでこれは手に入れなきゃなと購入してきました! 詳しいやり方はファミマプリント側の公式サイトにかなり丁寧に書かれていたので迷うことはなかったですww さてこれが購入したもの! 2Lサイズなので存在感抜群! ……ですがやっぱり飾るとなるとこのままではいけない! ということで百均で写真フレームを買ってきました。 ……が! 割れてる~! 不良品…
こんにちは、雪野です。 知り合いがシャトレーゼで買ってきたアイスが美味しかったので自分でも買ってきました。 それがこちら。 デザートショコラボールという商品で20個入り300円ほど、写真はその中の一つです。一口大のバニラアイスにチョコレートがコーティングされているピ〇みたいなアイスですが、〇ノよりちょっとチョコやアイスが固い印象。そしてそれがアイスの食感を際立たせて美味しいです! 他にもチョコミントとか色々と味があったのでまた機会があれば食べてみたいですね。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 今日はちょっと疲れたので駅前のドトールでベイクドチーズケーキを食べてきました。 ここのチーズケーキはチーズの味がしっかりと感じられるので好きなのですが、帰り道からちょっと外れているのでなかなか寄らない場所だったりww なので暑かったり疲れてたりすると、寄って休んでから帰るかという自分への理由付けにもなるんですよね。 駅前なのでもちろん人は多いですが、それほど都会じゃない場所なので胡散臭いセールスとかはいないのが嬉しいです。 学生さんとかお年寄りの集まりは見ているこっちも笑えるくらい元気なので、そういう客層の方が見ている分には好きなんですよね~。 それでは~。 ランキング…
こんにちは、雪野です。 先日、クーラーの清掃をしました。 それまでは扇風機でもなんとかでしたが、これからさらに暑くなるそうですしね。おまけにもう梅雨の時期。梅雨になればフィルターを掃除して風に当てるとかの作業ができなくなります……。 しかし週末に作業ができれば良かったのに、ここしばらくタイミングを合わせるようにずっと週末雨じゃないですか。もしや太陽の週休も土日なのかな? そういえばアウトドア派の知り合いがどこにも行けず不満そうで、大変だな~といつも思います。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 今、悩んでいることがあります。 それは 欲しい本を自宅配送にするか店舗受け取りにするかということ! これがなかなかきわどいところなんです。というのも今度欲しい本が発売するのですが、店舗限定特典が付くので特定の店舗で買わなきゃならないんですよ。で、特典が無くなると嫌なので予約か通販を利用するわけです。 しかし欲しい本を普通に通販で買う場合、自宅だと送料がしっかりかかります。店舗受け取りだと送料はかかりませんが自宅から店舗までの交通費で送料ちょい+くらいかかります。 これだとまぁ自宅へ配送してもらうか……となりそうなものですが、あと数百円買えば自宅への送料が無料になります。…
こんにちは、雪野です。 先日、昔の友人と会う夢を見ました。その人とはもう何年も会っていないですし、連絡先にも繋がらないといういわゆる音信不通なわけですが、どこかでまた会えれば良いなと思ってもいる人なんです。 ちなみに夢で昔の知り合いが出てくるというのは「今の環境に満足していない」「過去に戻りたい」というようなことらしいですが、なるほど確かに最近昔の友人に会う機会が少ないな……と。私の深層心理を写し出していたのですね。 また学生時代みたいに意味や目的もなく集まりたいものです。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは、雪野です。 以前から欲しかったDVD「よくわかる! 陸上自衛隊」を購入しました! これは2013年に発売した陸上自衛隊の解説DVDで、主に戦車についてがメイン。 61式戦車や74式戦車、90式戦車、10式戦車……とその歴史とともに詳しく紹介してくれます。 個人的には昭和のアニメや特撮を代表する戦後初の国産戦車61式が好きです~。 個人的な目当ては元々このコメンタリーだったんですけどねww ガルパンとコラボしていて秋山優花里による解説が聞けるんですけど、これがけっこうわかりやすい! わりと戦車に詳しくない人でも楽しめるんじゃないでしょうか。 まぁ普通にコメンタリーじゃない通常音声でも…