今が旬のブルーベリー、続々と色付いてきた\(^o^)/ 1日~2日置いて収穫へ 一
25年ものの電子レンジが壊れて、この度キミコの空家にやってきたオーブンレンジ。 初めてのケーキに
新生姜が店頭に並び始めて、値段も落ち着いてきたので購入しました。 新生姜の旬は秋口で、今出ている
先日美容院に行ったら、そこの奥さんから有力情報 2件隣のコンビニ、
先日約20年使用していた電子レンジが パンっ という音と共にご臨終・
梅シロップ1号に続き、2号も仕上げ作業にとりかかります。 https://kimi
草刈りを終えた翌日、雨降り~タイミングよかった^^ 雨が降った日は、家の中で季節の仕事をせねばな
雨が多い時期になってくると、草刈りのタイミングが難しい。 基本まとめて週末に家仕事なので、この時
キミコの空農園のキウイ、今年もたくさん実をつけました。 昨年もほどほどの量があったので、今年は少
今の時期は月桂樹の旬。 キミコの空農園にも誰が植えたのかわからない・・・多分、鳥が運んできたのか
定年退職までカウントダウンの年代の私。 そして年金受給までカウントダウンでもある。 今の職場でい
植えた覚えのない木が数本キミコの空農園にあります。 この数本、いい感じで斜面に生えていて、地崩れ
いよいよカラス避けネットを張ることにしました。 できれば避けて通りたいこの仕事・・・しかし、そう
着々と大きくなるスイカたち ピンポン玉くらいだったのが、もうソフトボールより大きいくらいになった
カリカリ梅を漬けて早一か月が経とうとしています。 https://kimikono
母が道の駅で青梅をゲットしてきてくれたので、今年も無事梅仕事ができます^^ htt
全国的に大不作と言われている梅。 キミコの空家は小梅しかないので、大梅は専らいただくのみ。 毎年
夏といえばスイカ、私の代好物のスイカ、スクスク成長中\(^o^)/ 植え付けたのがGW、それから
キミコの空家地域は高齢者が多いい。 特に昔から住んでいる方達は、高齢の方ばかり。 なので、訃報が
このキミコの空ブログをコンスタントに記録するようになって 本日で丸一年を迎えました。 我ながらよ
昨年豊作だったキウイ、今年もたくさん花をつけて、只今ちっちゃいキウイが連なっています。 ここから
人生で何度か転機というのは訪れるもので、私にもそれなりに転機というものはあった。 直近10年でい
今のご時世、電気・水道・ガスに次いでのライフラインじゃないかと思えるWifi。 農作業や果樹栽培
先日所用で行った大阪で、お笑いの勉強をしてきました。 人生初 なんばグランド花月
今年は全国的に梅が不作みたいです。 キミコの空家は小梅は自家栽培だけど、大梅はありません。 毎年
キミコの空農園にある色々な果樹で、父がどーしてもと言って植えたピオーネ、 植えたのはいいけど、ほ
今回の大阪旅で宿泊したのは、あべのハルカス上にあるホテル。 コロナ禍でほとんど旅行をしていなかっ
所要があって、大阪へ キミコの空地方から大阪の目的地までは約2時間 2時間移動しただけで、こんな
春の定番のお花、チューリップが終わって1ヶ月弱、 葉も枯れて球根を掘りました。 こ
キミコの空農園の夏野菜が元気いっぱい 中でも私が一番期待しているのは ス イ カ
もうね、雨が降って陽が照って気温が上がると ものすごく草が元気いっぱい (-_-)
「ブログリーダー」を活用して、FUKUNOSATOさんをフォローしませんか?
今が旬のブルーベリー、続々と色付いてきた\(^o^)/ 1日~2日置いて収穫へ 一
キミコの空家の庭にたくさんの植栽があります。 ほとんど両親が自ら植えたものばかりだけど、中には植
毎年我が家で採れる小梅を使ってカリカリ梅を漬けているけど、 今年は要望があり、そしてものすごい量
先日大好きなサイトで購入した柑橘絞り、無事届いて出番を待つべく食器棚で待機中 ht
前回の草刈りから3週間。 こんなに暑くても雑草は生える。どんなに環境が悪くても雑草は伸びる。 ま
先日仕込んだたまねぎの甘酢漬け、順調に消化中。 一方底をつきそうなのが、たまねぎ麹。 たまねぎ麹
毎日暑いです。それでも朝晩は涼しいキミコの空家。 朝の涼しい時間に外仕事をやっています。 これか
久し振りに大好きなSCOPEさんでお買い物^^ SCOPEさんのHPは見てるだけでも楽しい^^
キミコの空地方は瀬戸内の温暖な地域。 父は代々その土地で生まれ育ち、母は阿波の国の山奥から嫁いで
梅雨が明けたというけど、蝉の鳴き声が一向に聞こえないキミコの空地方。 他の地域ではどうなんでしょ
昨今の物価高は本当に厳しい。 週一の買い出しは、以前なら大体4,000円~5,000円。それが今
七夕です。 毎年七夕前に近所の保育園が笹(竹)を取りに来られます。 色んな所に笹はあるけど、何故
夏野菜が毎日毎日収穫中。新鮮な野菜を食べれる事は嬉しいし美味しい^^ けど、そこそこでいいのよ。
暑い、毎日暑い、キミコの空地方では あちぃ と言います。 職場では他
今年5月、母と旅した沖縄・・・あれからはや1カ月以上が経過。 旅行費用の経費報告を母にしていませ
着々と成長しているスイカたち。 ちょっと見ない間にソフトボール大~ハンドボール大になってきました
2回目、3回目の梅シロップを仕込んで約10日 https://kimikonoso
今日は父の命日。 父が亡くなって3年、4回忌にあたる年。 4回忌は年忌法要はないので、静かにお墓
6月も今日で終わり。2025年も半分が終わりました。 いや~、怒涛の上半期だった^^; いや、コ
キミコの空農園、野菜や果樹ただいま成長中^^ 特に果樹たち今年は大豊作の予感。 昨年全くダメだっ
あっという間に7月を中盤を超えて、そろそろお盆を始める季節になりました。 年を重ねる度に加速して
ここ数日雨が多かったので、農園はとんとご無沙汰。 母が雨の合間に収穫やお世話に行っていたけど、残
キミコの空県の隣県で鉄人レースが開催されました。 そのトライアスロンは スイム3km バイク14
キミコの空家初のオーブンレンジが登場して、2週間と少し。 この間に人生初のケーキ(シフォンケーキ
5月からプール通いを復活して、2カ月。 週1回通えてます^^ ケガしていた足もほぼ元通りになって
職場でちょっと話題に上りまして・・・ お一人様で外食 どこまで行けま
先日ラジオを聞いていたら、 健康寿命を延ばすには最低2,000歩/日 認知症リスク
色付きはじめたブルーベリー、少量だけど収穫スタート! 2本あるブルーベリーで、今までずーっと実生
1年前に漬けた奈良漬け、そろそろ漬け直しの時期になりました。 ほんまにやってる事がおばぁちゃん^
暑いです。本当に暑いです。 日本列島沸騰中。 キミコの空地方も暑い。それでも朝晩は山から下りてく
以前職場の同僚が買取に行ったら、「意外と値段がついた」と言っていて、 行こう行こうと思いながら・
父の三回忌が終わり、いよいよ7月は北海道~♪ 勤務している会社から「長い間よく頑張りましたで賞」
キミコの空家にオーブンレンジなるものがやってきて、手作りケーキデビュー☆ デビューは散々な結果(
もう大変(>__
先日の三回忌法要を無事終えた事でちょっと肩の荷が下りたと感じるきょうこの頃。 次の法要は七回忌だ
新しいオーブンレンジを買ったので、意気揚々と『いっちょケーキでも焼いてみるか』と挑戦したものの
今日7月1日は父の命日。そして三回忌。 早いな。ほんとに早い。 あっという間に2年経ったんだな。
25年ものの電子レンジが壊れて、この度キミコの空家にやってきたオーブンレンジ。 初めてのケーキに
新生姜が店頭に並び始めて、値段も落ち着いてきたので購入しました。 新生姜の旬は秋口で、今出ている
先日美容院に行ったら、そこの奥さんから有力情報 2件隣のコンビニ、