ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
総合ランキング(IN)
INポイント
OUTポイント
PVポイント
料理ブログ
米粉料理
ブログブログ
雑記ブログ
その他生活ブログ
手帳・システム手帳
総合ランキング(OUT)
総合ランキング(PV)
ピラティスって何するの?初心者が通って感じた効果とレッスンの雰囲気
ピラティスって実際どうなの?初心者の私が体験レッスンに通って感じた雰囲気や効果、ヨガとの違いなどをリアルな目線でまとめました。激しい運動は苦手だけど、体を整えたい…そんな方にぴったりのやさしいエクササイズ。ピラティスが気になっている人の「一歩踏み出すきっかけ」になるような、ゆるくて正直なレポートです。
2025/04/09 18:00
2025/04/08 21:23
【不正アクセス】自分のヤフーメールから他人にメールが大量送信されていた
今回、メーラーを用いたYahoo!メールへの不正アクセスがありました。その原因と対策をメモしておきます。2段階認証にしているから大丈夫というわけではないことがわかったので、皆さんもぜひメール設定を見直してみてください。不正利用される前に、対策をしておきましょう。自衛は大事です。
2024/07/04 18:00
Wi-Fiルーターを【TP-Link 無線LANルーターAX5400】に変えたら爆速になった話
なんだか最近Youtubeの読み込みにストレスがあるとか、Wi-Fiが届かない部屋があるとか、少しネット環境にストレスを感じていました。回線は問題ないはずなので、試しにルーターを買い替えてみたら、なんと今までの10倍の速度になったではないですか!ルーターの買い替えって大事なんですね。ということで、今回は、買った【TP-Link 無線LANルーターAX5400】の紹介などをしていこうかと思います。
2024/05/17 18:00
LAVAやめました|辞める方法と勧誘の有無
どうしても通えなくなってしまったので、LAVAをやめることにしました。今回はLAVAのやめ方と勧誘があったかどうかを紹介します。勧誘が怖い、断れないという人でも、こんな感じでやめるとスムーズですよというのを紹介しています。理由は正直に話してOK!悪いことはしていません。堂々とやめましょう。
2024/04/26 18:00
Ankerのイヤホンを修理に出したかった話
今回はAnkerのイヤホンの片耳が聞こえなくなってしまったので、公式HPから修理を依頼しました。Ankerはイヤホンの修理を行っておらず、交換という形になりました。その過程を紹介したいと思います。結構サクサクに交換手続きができたので、故意に壊したりしていない場合は、公式にお願いするのが良さそうだなと個人的には判断しました。
2024/04/22 18:00
【ジャンク品】トラックボールマウスを中古で購入!修理してみる【MUS-TBKF134W】
こんにちは!ちばはるです! ここ数年、興味を持っていたトラックボールマウスを中古で購入しました。ジャンク品ということで、定価の1/10で出品されていたので、 修理できたらラッキー修理してダメでもトラックボールマウスへの理解が深まる というこ
2024/01/31 18:00
JADP公認メンタルカウンセラーに合格しました
JADP公認メンタルカウンセラーに合格したことをきっかけにココナラでお悩み相談を始めました。そもそもJADP公認メンタルカウンセラーとはどういう資格なのか、どうしたら取得できるのかという話を紹介します。資格のキャリカレのメンタル総合心理講座についても簡単に紹介しているので、気になった人はぜひ確認してみてください。
2024/01/24 18:00
【わたし流】静電気対策完全ガイド:簡単にできる日常の予防と対策テクニック
わたしが行なった静電気対策の全てを網羅!この記事では静電気の原因からわたしが実際に行なっている日常で実践できる簡単な予防方法、効果的な対策テクニックまでを詳しく解説します。肌の保湿、室内の湿度管理、適切な衣類選びなど、静電気を減らすための実用的なアドバイスが満載。日々の生活を快適にするための静電気対策法をご紹介します。
2023/12/26 18:00
【激ウマ】神戸フランツの壺プリンが美味しすぎるし、壺は飾れる
友人から神戸フランツの壺プリンの季節の3種アソートをプレゼントしてもらいました。それが絶品だったのでぜひみなさんに食べてほしいなぁと思ったので紹介します。壺プリンと言うだけあって壺にプリンが入っているんですが、「食べ終わった後のその壺、どうする?」と使い道について紹介しました。 それではまた。次回!
2023/11/14 18:00
メガ・エッグ光に光回線をお引越ししたよ
引っ越しするに当たって、メガエッグ光に回線を変更しました。メガエッグ光の特徴と、引っ越しした感想、お得な契約方法について紹介します
2023/10/09 18:00
【ミシン無し】アイロンでカーテンの裾上げしてみた【100均】
カーテンの裾が長かったので裾上げをしてみました。うちにミシンはないので、ダイソーの裾上げテープを使ってみました。アイロンは必須です。10分ぐらいで簡単に終わるので、カーテンだけでなくパンツの裾上げなどやってみたい人も、ぜひ裾上げテープ使ってみてください!
2023/10/02 18:00
ウツの夫と過ごす日々│妻の視点からみるウツ①
こんにちは、はるです。 わたしの夫は1年以上前から、ウツ(正確には躁鬱)で休職しています。そんな夫との日々を少しずつ思い出しながら、書いていこうかなと思います。 同じように家族がウツで、誰かに話を聞いてほしい人 相手とどう接したらいいのか分
2023/09/28 18:00
【初心者】簡単!どこでも使える踏み台をDIYしよう!【道具不要】
使ったのはボンドだけ!DIY初心者が、玄関でつかう踏み台を作ってみました!玄関だけでなくトイレ、庭に出る掃き出し窓やウッドデッキ、勝手口や縁側などのどこでも使える踏み台が「ほぼ道具無し」でカンタンDIYできちゃいます。作成した踏み台の図や設計図も簡単ながら載せています。よかったら参考にしてみてくださいねー!
2023/09/19 18:00
【DIY】玄関に踏み台つくってみた
こんにちは!ちばはるです。最近、初めてDIYにチャレンジしたのでその過程の記録です。接着はひとまずボンドだけの簡単踏み台です。誰かの参考になると嬉しいです。はる画像データが飛んだので、手順だけ先に公開します…写真はまた後から踏み台作成の手順
【節電】電気温水器の節電について実践してみた【オール電化】
節電できるのかどうか、既存のブログのやり方に沿って電気温水器の節電を試してみました。試したことは、毎日湯沸かしするかまとめて湯沸かしするかの比較です。電気温水器よりもエコキュートの方がいいですが、簡単に変えられないので!電気温水器なりの節電をしてみたいと思います。
2023/08/25 18:00
【Razer macOS】Razer Huntsuman mini のライティングについて【補足】
Razer Huntsman miniをMacで使うとき、有志作成Mac用RazerアプリRazer macOSを使うとMacでもライティングの設定ができます。しかし、最近はどうしても変更が反映されないこともあるのか、変更が反映されない時にやったことを紹介します。Mac mini 2023 M2チップ OS最新で使用できています。
2023/08/22 18:00
マスキングテープ「mt」のイベントに行ってきました 戦利品一覧
「mt」のイベントに参加してきました〜!mtの紹介とイベントの紹介をします!また、この時にゲットした戦利品をお届けします。可愛らしいマスキングテープの世界を体験し、お気に入りアイテムをチェックしましょう。
2023/08/08 18:00
ほぼすっぴん女子愛用!底見えコスメ3つ|使い勝手良しのプチプラコスメ
ほぼすっぴん女子が底が見えるまで使った底見えコスメを厳選して3つご紹介します。自然な仕上がりでナチュラルメイクを楽しみたい方におすすめのアイテムです。
2023/08/04 18:00
SwitchBotを使って、窓の鍵の閉め忘れを遠隔でチェックできるようにした話
「SwitchBot」を活用して、窓の鍵の閉め忘れを遠隔で確認!便利なスマートホームの実践事例をご紹介します。家を離れても安心して窓の状態をチェックできる方法を見つけてみませんか?
2023/08/01 18:00
「ブログリーダー」を活用して、はるさんをフォローしませんか?