中学からの不登校を経て、現在こもりびとの成人息子(ASD傾向あり、精神遅滞、療育手帳取得済み)と更年期真っ只中の母の日常、および愚痴&備忘録でございます。お目にとまって、読んでいただければ嬉しいです。
社交恐怖症、感覚過敏(特に聴覚過敏が強い)から外出がほぼ出来ない息子と暮らす50代の母親です。今日一日を穏やかに過ごすこと、そして明日も、そのことを毎日心がけて、日々何とか乗り切ってきました。今は息子にハードルを課さず、今日一日が元気なら、それでいい。毎日の積み重ねが、いつか結果を出すと信じて。
無事提出終了 もう、昨日になっちゃいましたね 確定申告書を税務署に無事提出しました 期限前日で、もっと混んでい
ギリギリでやっと 今回は、e-Taxで申請する気満々だったのが 旦那のマイナンバーカードの認証番号違いで電子申
日曜日は昼散歩 日曜日は、午前中に買い物を兼ねての散歩が定番 今日は薄曇りの、ちょっと蒸し暑さもある気候 小
12回目の 今年も3月11日が来て、12回目の黙とうでした 多くの魂が安らかでありますように 今年も、ささやか
🐥レモン絶好調♪ ここ数日の春の陽気に、我が家のオカメさん、レモンも絶好調(*‘∀‘) 昼間に
昨日はしんどかった 昨日は、夕方以降イライラ度が高かった息子 キレるところまではいかず でも、会話をしている途
息子の調子はまずまず 夕食ネタが続きますが これが書けているということは、息子の調子がまずまずということで 要
今年は、ひな人形を飾りませんでした 飾る場所を作るところから始めないといけなかったので 片づけるという気力も湧
夜散歩で気分転換 2月最後の日は、春の陽気で気持ちよい一日でした ただ、散歩ともなると花粉症にはツライ時期にな
「ブログリーダー」を活用して、あずきさんをフォローしませんか?