chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
相撲、日々一考。 https://daisuki-oozumou.blog/

千代の富士が初優勝を遂げた日。 蔵前国技館2階席最後列で熱狂したあの感動から40年以上が経つ。 相撲も私の人生も移り変わりました。 「やっぱり相撲が好き」 この想いをブログにしたためます。

功多錦
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/10

arrow_drop_down
  • 大の里「鉄のおっつけ」2番

    大の里の断トツの強さで2度目の優勝を果たした。一夜明けた今日、所属する茨城県阿見町の二所ノ関部屋で会見が行わ…

  • 安治川と中村から次代を担う力士

    大の里、2度目の優勝で幕を閉じた大相撲秋場所。先場所よりも進化したと感じられる素晴らしい相撲内容だった。相撲…

  • 阿炎はひと泡吹かせるか!?

    幕内優勝は大の里が昨日の14日目で決めてみせた。その一番、豊昇龍戦を見ても、(現時点での)「格の違い」「次元…

  • 羽出山メモ

    13日目。各段優勝が序二段以外で決まった。その中で幕下優勝・羽出山(玉ノ井)に注目。てっきり四股名だと思って…

  • 幕下・当落線上、力士人生を賭けて

    この時期、幕下15枚目以内の動き・星取りが自然と気になる。来場所の番付をかけて、関取になれるか・なれないか、…

  • 大一番に勝利!王鵬、見えてきた自己最高位

    今場所1勝3敗のスタートから2大関を撃破、目を傷めた(腫らした)阿炎戦から白星先行の王鵬。負けた御嶽海戦も土…

  • 今日の大の里と昨日の尊富士

    今日の大の里には肝を冷やした。相撲内容は終始攻勢だったが、土俵際の詰めの部分。琴勝峰の捨て身のいなしに上体が…

  • 頑張る白鵬一派・川副

    前回、当ブログで炎鵬を紹介させていただきましたが、似たような境遇で頑張る力士もう一名、「川副」がいる。 複数…

  • 日はまた昇る 炎鵬再浮上への道

    炎鵬友哉は、100㎏前後の体重で戦い続けているため、「命がけ」の度合いが普通の力士の5倍・10倍、それ以上の…

  • 東大卒力士・須山、三段目上位で奮闘中

    東大卒・須山の投稿がだいぶ遠ざかっていた。数えてみたら、去年6回取り上げさせていただいている。今日の13時過…

  • 大の里と尊富士の完勝劇と王鵬の殊勲

    今場所もここまで幕内優勝経験者が幕内と十両の土俵を牽引している。幕内 大の里十両 尊富士(十両は千代翔馬も無…

  • 十両の土俵を盛り上げる突貫小僧

    十両の優勝争い、尊富士と千代翔馬に隠れる形と言ったら失礼だが、ここまで全勝を守っている3人目は嘉陽(中村・東…

  • 大青山にご用心

    十両は幕内優勝経験者を筆頭に3人がここまで引っ張っているが、新十両の一人、大青山(荒汐・東12枚目)も頑張っ…

  • 大の里・正代・尊富士の3連勝

    貴景勝の休場が発表された。寂しい、残念である。「首の状態が良くないので休場させてください」と申し出があったそ…

  • 貴景勝、つらいです・・・。 2024秋場所2日目

    大関復帰がかかる貴景勝は王鵬との対戦。何とか初白星を上げたいところだが・・・。頭から立ち合い当たっているもの…

  • 隆の勝、今場所も輝けるか!? 2024秋場所初日

    今場所もよろしくお願いします。 先場所準優勝(優勝次点)の余勢を駆って、覚醒・進化した姿を見せ続けられること…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、功多錦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
功多錦さん
ブログタイトル
相撲、日々一考。
フォロー
相撲、日々一考。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用