ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
宇良、今場所も魅せます
宇良、連勝スタート。人気者がたった2番ではあるが独特な存在感を見せつけて好発進である。 初日・阿武咲戦立ち合…
2024/07/16 12:40
炎鵬、魂の場所・第一戦
炎鵬が土俵に帰ってきた。7場所連続休場・420日ぶりの土俵。 脊髄損傷、首の大けがで入院して最初の2週間は寝…
2024/07/15 13:09
名古屋に賭ける・大青山(荒汐)
荒汐部屋、現役3人目の関取の誕生なるか。 大青山(だいせいざん)が東幕下2枚目として大勝負の場所に挑む。 力…
2024/07/14 12:45
船橋で焼肉が食べたい!
元・小結 松鳳山が引退して丸2年になる。断髪式時に「昔ながらの、服に匂いが付くようなコテコテの焼き肉店をやり…
2024/06/21 00:30
明瀬山と千代の国の義理と人情
愛され続けた力士が大銀杏と別れを告げた。共に元・幕内力士の明瀬山が今月2日、千代の国が同8日に断髪式・引退相撲…
2024/06/12 01:19
レジェンド2人を追い続けたプロ4場所目
大相撲5月夏場所。十両では元・関脇、在位7場所(連続)の若隆景が14勝1敗と素晴らしい成績で優勝を成し遂げた…
2024/06/07 17:19
追悼・大潮、実績と同世代の顔ぶれ
今でも光彩を放ち続ける記録の数々。 通算出場:1891(史上1位)十両在位:55場所(史上1位タイ)※あと一…
2024/06/06 01:11
やっぱりこの男だった 大の里初優勝 2024夏場所千秋楽
結局、この夏場所を制したのは大の里だった。三役力士9名中(途中再出場の若元春も含む)休場者5名。皆勤2大関の…
2024/05/27 01:39
優勝に向かって ~潰し合い3番 ~
13日目終了時点で、2敗トップが大関・琴櫻と大の里。この2人。今日は琴櫻が阿炎と大の里が湘南乃海と、それぞれ…
2024/05/26 02:04
やっぱりこの男か、な。大の里 2024夏場所7日目
まぁ、何たるざまか。本日(7日目)より三役からさらに2名(霧島と若元春)休場者が加わり、三役の出場者は2大関…
2024/05/19 01:55
哀愁漂う、遠藤ー妙義龍
この取組を十両で見られるなんてなんだか複雑な気もしたが、時は巡るものだし逆らいようにない。 遠藤は8年ぶり、…
2024/05/17 12:35
庄之助、お粗末様でした
38代・木村庄之助。今年1月場所から(定年を迎える)9月場所までの「5場所限定の庄之助」が、昨日の結び豊昇龍…
2024/05/16 13:50
功多錦厳選 幕下ベテラン3力士
北磻磨 東幕下4枚目 山響部屋 先場所37歳6ヶ月で3年半ぶりに再十両を果たすも、4勝11敗と大きく負け越し、…
2024/05/15 13:29
やっぱり、正代。 2024夏場所2日目
2日目を前にして早くも照ノ富士と貴景勝の休場が発表され、ガッカリな気持ちになったものだが、変わりに誰が場所を…
2024/05/14 00:51
殊勲者は きらり輝く 新世代 2024夏場所初日
まぁ、なんという憐れな結末。初日に横綱大関5人が揃って黒星発進。昭和以降初の大惨事。一部横綱大関戦を振り返る…
2024/05/13 13:37
浅香山イズム、継続なり
元幕内北青鵬の暴力問題で師匠の責任を問われ、転籍先の伊勢ヶ濱部屋付きとなった元白鵬の宮城野親方。部屋付きの親…
2024/05/10 00:25
こんにちは 玉鷲一朗です
周知の事実であるが、玉鷲は3月に日本国籍を取得した。今まで四股名として使用してきた「玉鷲一朗」がそのまま本名…
2024/05/04 01:33
育盛 営業マン奮闘記
あの育盛の近況が聞こえてきた。 今からさかのぼること10年前。「すくすく育つように」と名付けられた育盛は、7…
2024/04/09 17:19
必殺の叩き込み! 舛田山 ~石川県の名力士~
激しい突き押しで相手の圧力を止め上体を起こし、逆に相手が攻め返そうとする意思を即座に察知し、抜群のタイミング…
2024/04/07 02:19
春場所のやらかし
すみません、春場所のことをまだ書きます。「式守伊之助」から「木村庄之助」になって2場所目。千秋楽結びの一番で…
2024/04/03 01:12
殻を打ち破れ、王鵬!!
今さら王鵬幸之介の春場所を語るならば、表面上だけの結果論(7勝8敗)からして「上出来」「大健闘」という言葉で…
2024/04/01 00:12
宮城野閉鎖で消えた幻の取組
宮城野部屋閉鎖による転籍問題は、二転三転して「伊勢ヶ濱部屋」で決着を見た。元幕内・北青鵬のいじめ・暴力問題が…
2024/03/30 01:00
陸奥部屋力士達の門出
3月場所を最後に師匠の元大関・霧島一博の停年により閉鎖した陸奥部屋。この春場所は(大関・霧島鐵力を筆頭に)部…
2024/03/28 01:07
新時代への序曲、尊富士の4番
110年ぶりの新入幕優勝の快挙を成し遂げた尊富士(伊勢ヶ濱)14日目の朝乃山戦で取組中に右足を痛めた。診断結…
2024/03/26 02:26
尊富士が記録と記憶を残し歴史を変えた
結局、尊富士は出場を選択した。昨日の朝乃山戦で痛めた右足(それまでのケガに至る伏線はあったかもしれないが)尾…
2024/03/24 23:59
三段目優勝力士の紹介と千秋楽序二段決戦
昨日(13日目)の話になる。東三段目18枚目・安治川部屋の安青錦が西三段目3枚目の長村に突き出しで敗れ、三段…
2024/03/24 00:51
驚異の新入幕、尊富士2番
まぁ、凄い新入幕が現れたものだ。初日から連勝街道を突っ走り、幕内単独トップに立ち続ける。昨日・おとといの2番…
2024/03/21 13:48
安治川部屋、今場所も快挙達成か!?
去年7月場所より4場所連続各段優勝者輩出中の安治川部屋。今場所も5連勝と快進撃を続ける力士がいる。 安青錦 …
2024/03/19 13:50
栃丸よ、再び輝け!
元十両の栃丸が今場所4場所ぶりに復帰。東序二段47枚目で奮闘中だ。中学生時代から慢性的に痛めていた両膝(半月…
2024/03/18 13:51
尊富士、慢心せずに一日一番 2024春場所8日目
昨日の時点で幕内単独トップに立った尊富士。どこまで連勝記録を伸ばし続けるのか、奇跡へまた一歩近づくことができ…
2024/03/18 01:17
若隆景と並走し続ける25歳 2024春場所7日目
7日目を終わった春場所。幕内は新入幕(尊富士)が無敗でトップに立つ有様。1敗の1人も幕内2場所目、初土俵から…
2024/03/17 00:27
十両の豪華取組 若隆景ー伯桜鵬 2024春場所6日目
十両の土俵でこんな素晴らしい珠玉の一番が見られた。若隆景に伯桜鵬。両者、十両に留まるような力士ではない。 若…
2024/03/16 16:23
これを待ってたぜ、王鵬 2024春場所5日目
王鵬がやってくれた!大関・豊昇龍の同期生としても知られる。ようやく眠っていた素質・ポテンシャルが少しずつ開花…
2024/03/15 13:47
再十両組2人と幕内を盛り上げる2人 2024春場所4日目
右膝の大ケガから復帰した若隆景は、志摩ノ海との一番。やはり復調して土俵勘が戻れば問題なし。まぁ(失礼ですが)…
2024/03/14 13:23
大の里、大の里、大の里 3日間を振り返る
今場所も充実した相撲内容で初日から3連勝と好調を維持。大の里の3日間を振り返る。 3日目・平戸海戦 もろ差…
2024/03/13 13:49
荒れる上位陣に、大の里・若隆景の充実 2024春場所2日目
注目の新大関・琴ノ若、2日目で早くも土。元大関・朝乃山を相手に全くいいところがなかった。立ち合いから朝乃山の…
2024/03/12 05:23
十両感動物語・2024春場所初日
琴ノ若が大関に昇進して1横綱4大関で迎えた春場所。蓋を開けてみれば波乱のスタート(初日)だった。 が、しかし…
2024/03/11 01:35
純血・中卒、高田川流
モンゴル出身力士を中心に多くの外国人力士が台頭する現在の相撲界。日本出身でも高校大学でアマチュア相撲や柔道な…
2024/03/10 00:24
若碇上昇中
若碇(伊勢ノ海)がじわじわと関取まで近づいている。 連続勝ち越しを先場所までで「6」と伸ばし、初土俵以来負け…
2024/03/06 00:35
大の里、幕内上位に殴り込みだ!
不祥事が次々と発覚、揺れ動く相撲界。そんな憂鬱など吹き飛ばしてと託したくなる若者が幕内上位に登場してきた。春…
2024/03/03 00:20
再十両の偉人 若隆景と北磻磨
苦労人2人が再十両として顔を揃える。西10枚目に若隆景(荒汐)、東14枚目に北磻磨。 ~若隆景の苦労の足跡~…
2024/02/28 02:22
花相撲で唯一大横綱に勝った男!
先日、フジテレビ系で放送された「日本大相撲トーナメント」毎年2月に行われる花相撲。この中継が酷かった。相撲そ…
2024/02/17 01:32
逸材ゴロゴロ、安治川が面白い!
安治川部屋 2019年7月場所限りで引退した元関脇・安美錦が、内弟子で自身の甥にあたる櫻庭(現・安櫻)1人を連…
2024/02/11 19:57
3年後の大一番を先物買い!
初場所の伯桜鵬哲也の成績は、西幕下5枚目で6勝1敗で終わった。左肩手術後3場所ぶりの復帰を見事な成績で結果を…
2024/02/07 01:25
再十両おめでとう、北磻磨!
番付編成会議より。十両昇進力士は、いずれも再十両で、西幕下筆頭の若隆景(29=荒汐)、東幕下2枚目の対馬洋(…
2024/02/01 02:31
阿炎と宇良の初場所回顧
去年12月17日、以前から患っていた不整脈の影響により、うっ血性心不全により逝去した所属する錣山部屋の親方(…
2024/01/31 02:03
幕内優勝の結末は 2024初場所千秋楽
今場所幕内優勝にたどり着くまでの本割り・決定戦をおさらいする。 ~琴ノ若ー翔猿~ 翔猿がかく乱してくるかのよ…
2024/01/29 02:51
気合が違う、琴ノ若 2024初場所14日目
今日の2大決戦のひとつ、照ノ富士の対戦相手、豊昇龍が本日より休場した。(場所前から痛めていたようだが)昨日の…
2024/01/28 02:15
いよいよ大詰めだ! 2024初場所13日目
今日の大一番、照ノ富士に琴ノ若。もろ差し狙いの琴ノ若。対して照ノ富士は左から小手投げに振りながら右を差しこみ、…
2024/01/27 04:03
新入幕が厚い壁に挑み続ける 2024初場所12日目
新入幕・大の里の三役挑戦3日目、今日は横綱・照ノ富士に挑んだ。大の里、小細工なしの立ち合い、右差し左おっつけ…
2024/01/26 04:17
琴ノ若に横綱大関が追う形 2024初場所11日目
今日も大の里から。2敗同士で大関・豊昇龍への挑戦となった。立ち合い、大の里は左差しから僅かに左下手に引いたか…
2024/01/25 00:57
ざんばら髪の新入幕が琴ノ若に挑む 2024初場所10日目
今日一番の好取組、ざんばら髪の新入幕・大の里が8勝1敗の好成績を引っさげて、今場所大関取りのかかる琴ノ若戦。…
2024/01/24 03:44
三役上位以外の好取組 2024初場所9日目
大の里は今日もきっちりと実力者・明生(元関脇・幕内31場所目)に文句なしの快勝!勝ち越し(8勝目・6連勝で)…
2024/01/23 05:04
39歳の魔力と若手の爽快2番 2024初場所8日目
朝乃山に土。ここまでただ一人7連勝(全勝)と復調してきた朝乃山は、大ベテランの玉鷲と。玉鷲が積極的な突き押しを…
2024/01/22 05:26
正代が横綱を制した! 2024初場所7日目
照ノ富士が負けた。昨日の翔猿戦でいろいろ話題になったが、その翌日にまさかの・・・。今日は大関経験者の正代。こ…
2024/01/21 01:53
睨み続ける横綱に何があった 2024初場所6日目
横綱・照ノ富士は抑えられなかった。今日戦った翔猿は、昨年名古屋場所3日目に敗れて休場に追い込まれた“因縁”の…
2024/01/20 04:25
あっぱれ!豪ノ山、 琴ノ若と朝乃山の充実 2024初場所5日目
豪ノ山が文句なしの素晴らしすぎる相撲で大関・豊昇龍に圧勝した。この両者と言えば、先場所物議を呼んだ90秒にら…
2024/01/19 03:48
霧島・伏兵に黒星、目を見張る朝乃山 2024年初場所4日目
綱取りかかる霧島は翠富士にもろ手突きの立ち合いで仕掛けたが、うまくそれをかいくぐりスパッともろ差し翠富士。大…
2024/01/18 04:05
横綱大関の結果を主に 20241年初場所3日目
本日一番の注目取組、霧島ー熱海富士戦。熱海富士の重く鋭い出足に土俵際まで後退されたが、左差しでコントロールし…
2024/01/17 03:43
復活に賭ける横綱に早くも土! 2024年初場所2日目
横綱・照ノ富士、2日目で早くも黒星。 今場所、注目のひとつと言える照ノ富士の復調具合(おととし九州場所から去…
2024/01/16 02:17
復活の狼煙、照ノ富士と伯桜鵬 2024年初場所初日
2024年初場所が今日から幕を開けた。どこから行こうか、昨日も取り上げたが3場所ぶりに帰ってきた伯桜鵬から。…
2024/01/15 00:59
令和の怪物が帰ってくる
相撲ファンはこの男の復帰を待ちわびていた。あの伯桜鵬が3場所ぶりに土俵に戻ってくる。昨年の初場所、幕下15枚…
2024/01/14 01:10
照ノ富士、力士人生を賭けて
3場所連続で休場していた横綱 照ノ富士が初場所に出場することになったという。師匠の伊勢ヶ浜親方(元横綱旭富士…
2024/01/12 00:48
黒豹の優勝2回
元大関・若嶋津六夫こと本名・日高 六男。痩身ながらも左四つからの投げなどで上位陣に食ってかかった。 鹿児島県…
2024/01/09 02:43
阿佐ヶ谷横綱決戦
昨日からの続きになるが、輪島の横綱在位は47場所(1973年7月場所~1981年3月場所)を数えるが、この期…
2024/01/08 03:17
黄金の左、煌く3番
第54代横綱・輪島大士。とかく豪傑な力士で、エピソードに事欠かない。プロ入門時の高額な契約金や(入門前での)…
2024/01/07 00:02
新年に輝く星、大の里と尊富士
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞ「相撲、日々一考」をどうぞ宜しくお願い致します。 さて今年一…
2024/01/01 23:57
安治川部屋1周年記念パーティーに行って来ました
元関脇・安美錦の安治川親方が部屋を興して1年。それを記念して「安治川部屋1周年記念パーティー」が都内のホテル…
2023/12/29 01:28
相撲界、悲喜こもごも
番付発表から2日経った。角界も良い知らせ、悪い知らせがあった。 千代丸が結婚!東十両12枚目・千代丸が4年ほ…
2023/12/27 13:48
新番付から筆者の期待する力士達
初場所の新番付が今日、発表された。概ね見渡してみて、期待する部分と楽しみな力士は、幕内と幕下の上位に2人ずつ…
2023/12/26 00:43
ハワイ勢にも臆さなかった寺尾
ハワイ出身の名力士達にも寺尾は怯まなかった。見よ、その勇姿を。 VS 武蔵丸 (1999年11月場所9日目・…
2023/12/25 01:07
友綱偉人伝・魁聖一郎
ブラジル出身の元関脇・魁聖一郎こと本名リカルド・スガノさんが面白い。九州場所10日目にNHK向正面の解説に迎…
2023/12/21 12:13
阿炎よ、今は悲しみに暮れて立ち上がれ
元・寺尾の錣山親方がこの世を去って2日が過ぎた。ネットニュース・SNSではこの死去・人柄を偲ばれるような記事…
2023/12/20 00:11
元・寺尾、錣山親方死去
いやぁ、びっくりしました。「こんな事、あっていいのか」って感じです。 元関脇・寺尾の錣山親方が17日、東京都…
2023/12/18 00:20
足取りの妙
前々回の当ブログで、照強の「足取り」について少し触れたが、今日はここに焦点を当てる。 足取り・・・相手の懐に潜…
2023/12/16 16:07
斬新なトレーニングジム…、厳しかったか。
去年の九州場所限りで引退した元・西前頭筆頭の豊山亮太こと、小柳亮太さん。協会に残ることなく即退職をし、都内で…
2023/12/14 00:24
95年1月生まれの元関取2人 照強と魁勝
照強と魁勝、共に幕下陥落して5場所が経過した。 この2人、1995年の1月生まれで偶然に同学年であった。 照…
2023/12/12 22:21
豪風を選んだ元関取2人 天風と矢後
四股名に「風」が付く力士の多くは、元・尾車部屋で経験を積んだが多い。押尾川部屋を選択した元関取2人のその後は…
2023/12/10 13:26
チバリヨー、沖縄力士!!
沖縄県力士に光明が差している。1人目 美ノ海義久 (ちゅらのうみ よしひさ・木瀬)2018年(7月)の新十両…
2023/12/10 00:28
実在する「山」 金峰山と鷲羽山
金峰山。 山梨県 甲府市 と 長野県 南佐久郡 川上村 の境界にある標高2,599 m の 山 である。と…
2023/12/08 00:41
次代の荒汐を担うのは
大波3兄弟、上から(若隆元・若元春・若隆景)が相撲界・荒汐部屋を席巻しているが、この大波兄弟とは違う丹治兄弟…
2023/12/06 23:26
宝富士、再度復活を祈る!
宝富士 大輔(36歳・伊勢ヶ濱) 最高位・関脇 その関脇=(宝富士最後の三役)から7年以上が経った。今年の宝…
2023/12/06 00:04
令和「5回」(九州場所)の幕下優勝者の当時と現在
幕下とは・・・ 関取(十両以上)を窺う地位であり、十両への昇進を目指す者と十両下位の力士との間で、最も競争の…
2023/12/05 00:25
冬巡業がスタート!
冬巡業が今日からスタートした(熊本県八代市)残念なことに以前からこの巡業を休場と発表のあった、横綱・照ノ富士…
2023/12/04 00:16
九州出身の名力士・天ノ山 静雄
時津風部屋 昔からこの部屋に入門する学生相撲で鳴らしてきた力士はほとんど東京農業大学出身である。この大学の相…
2023/12/03 00:35
序ノ口・35歳以上 九州場所編
⇈⇈調べたら6人いるようだ。 西序ノ口7枚目 霧丸 (38・陸奥) 2勝5敗東序ノ口8枚目 輝の里 …
2023/12/02 00:08
九州場所 序二段力士の明と暗
「明」 今場所の序二段優勝は、荒汐部屋所属の大凛山(東61枚目)が優勝決定戦の末、城間(尾上)を押し出して勝っ…
2023/12/01 00:14
大の里、3敗のうちの2敗
今場所、十両優勝こそ成らなかったものの、最終成績12勝3敗と抜群の強さ・成績を見せつけた東十両5枚目・大の里…
2023/11/30 00:44
ご当地力士の活躍・島津海編
ご当地を自己最高位(西十両2枚目)で迎えた島津海(種子島出身)新入幕を視野に入れ、心に期すものがあったはずだ…
2023/11/28 23:37
ご当地コンビ 東西幕内11枚目 境川部屋
今場所の佐田の海の何が凄いって、6・7日目と11月場所の優勝争いを最後まで牽引した2人(熱海富士と一山本)に完…
2023/11/27 23:53
霧島が1年を締めた、2度目の優勝! 九州場所千秋楽
結局、幕内優勝は大関・霧島で幕を閉じた。熱海富士が勝って霧島が負ければ決定戦の可能戦もあった訳だが、まずは本…
2023/11/26 23:32
霧島が一歩リードも 九州場所14日目
結びの大一番、2敗同士の優勝が大きく絡む霧島・熱海富士。一度、熱海富士が突っかける。焦りか駆け引きか。成立し…
2023/11/26 00:01
北磻磨幕下優勝成らず 九州場所13日目の動き
北磻磨の37歳での快挙成らず。勝てば幕下優勝決定という一番。対聖富士(伊勢ヶ濱)に敗れて、来年初場所時点での…
2023/11/25 00:40
優勝争い大詰め 九州場所12日目
今日一番の好取組、2敗同士の霧島・琴ノ若から。立ち合いすぐの左上手(少しずらして前みつ)の霧島が、右四つから膠…
2023/11/24 00:22
「優勝」を標的とした各段の動き 九州場所11日目
11日目を結果論で言えば「優勝争い」に対して包括すると、だいぶ形になってきたように思う。 琴ノ若は貴景勝に全…
2023/11/22 23:48
幕内・十両のつばぜり合い 九州場所10日目
幕内優勝争い、上の方から。琴ノ若は新鋭・豪ノ山に対して、終始落ち着いていた。左上手をすぐ掴み、豪ノ山をコント…
2023/11/22 00:41
東大卒・須山の九州場所
東大卒力士・須山を度々取り上げているが、今場所はここまでどうかなと思ったので調べてみた。 須山 穂高(すやま…
2023/11/21 10:22
北磻磨、偉業への序章 九州場所9日目
北磻磨が偉業へ向けて、また一歩前進した。37歳で三段目に陥落し、そこから再十両を目指してまたひとつ白星を重ね…
2023/11/21 00:36
九州を盛り上げる精鋭3力士 九州場所8日目
今日は2大関3関脇が敗れた締まりのない日だった。なので今日は、趣向を変えて九州場所を盛り上げている・頑張って…
2023/11/19 23:41
光る豪ノ山の気迫、幕内から全勝消える 九州場所7日目
結びの一番で、綱取りかかる貴景勝は、新進気鋭の豪ノ山の挑戦を受けて立つ。激しく当たりあったあと、貴景勝突いて…
2023/11/19 00:19
「ブログリーダー」を活用して、功多錦さんをフォローしませんか?