chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ランドナー補完計画 https://sumire650b.livedoor.blog/

ウールの古いサイクルジャージとクロモリ自転車大好きです! ゆるゆるサイクリングクラブで遊んでいます。

がんサバイバーで筋肉が付きにくく 一般の人よりかなり体力が有りません。 ゆるーくゆるゆる自転車で走っています。 ときどきミニスカでサイクリングしてドキドキしている変態サイクリストです。

だいちゃん
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2023/03/03

arrow_drop_down
  • ナイトドライブ

    仕事から帰宅して診察の為に三重県の鈴鹿から我が家に来ていた娘を病院に送り迎えして、晩御飯の後、最寄りの駅まで送るだんどりになっていました。一緒に夕食を食べていてふと思ったのですが一層の事、最寄りの駅と言わずにスズカの新居まで送って行こうか?と提案しました

  • 汗がぽたぽた大和郡山市ポタリング

    淡路島一周サイクリングの翌日2024年7月7日の日曜日淡路島一周サイクリングした次の日やっちゅうのに続けてサイクリングです。このくそ暑いのにどんだけ元気やねん!?ってじぶんでもあきれてしまいます(笑)だがしかし、元気なのは自分だけとちごて、ゆるゆるサイクリングク

  • ランドナーのタイヤが悲惨な事に!!!

    ランドナーのタイヤってあんまし売っていなくてわたしのランドナーは650Bの38Bとか42Bっていう表示のサイズなんですがずっとお前にいつか無くなっても困らない様に42Bのタイヤを2セット買って痛まない様に黒いビニール袋に入れて倉庫にしまっていたのですね。ほんで、乗って

  • バッテリー交換

    買いもんへ行こうとしたらクルマがうんともすんとも言いません。あっちゃー!いや、正確には最初はリモコンでドアも開きましたしスライドドアも開いたんです。せやのに座ってエンジンをかけようとしてもスタートボタンも光が消えてしまいましたしさっきは開いたリモコンもも

  • 淡路島一周サイクリング!の続編

    アワイチの続きです。脚が攣ってしんどそうにしながらN原さんは坂を登って行っておられます。先行するDeGucciさんらは全く見えないくらい離れて行ってしまわはりました。ほんで脚が攣ってしまったN原さんが大変そうなのでそれを見かねた地元の美しい女性のJAさんはもういちど

  • チューブラータイヤの事。

    ↑アワイチで走った私のRossinロードレーサーです。超巨大なサドルバッグを着けています。心配性な私はスペアタイヤを3本も入れているのです。きょうびの人は分かりにくい鴨知りませんが昔のロードレーサー(むかしはロードバイクという言い方はしませんでした)はチューブラー

  • ゆるゆるサイクリングクラブランのお知らせ

    ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのクラブランのちかぢかの予定です。ご一緒してくれはる人が居られましたらお気軽に御参加くださいませ。2024年7月27日の土曜日「オリンピックだ蔵王峠へ行こう」★★★柏原市市役所 午前6時集合柏原市~石川サイクリングロード~河

  • 淡路島一周サイクリング!

    2024年7月6日の淡路島一周サイクリングの続きです。一つ目の大きな峠を越えて下って行きました。島の南側の道はクルマがほとんど来ないのでうれしいです。この辺りは海岸沿いの平坦な道が続きます。沼島(ぬしま)へ渡る船乗り場で休憩しました。土生港という港です。自販機で

  • ねんきん

    ずーーーーーーっと放置していた年金の申し込みの電話予約をしました。年金をもらえる年齢になってたのにもらわずに居てたらあかんがな!って焦って来たのです。約一年前にも予約を申し込もうといちどだけ電話をしてみたことが有ったのです。その時は土曜日しか年金事務所に

  • 淡路島一周

    2024年7月6日 土曜日ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのクラブランで淡路島一周サイクリングに行って来ました。真夜中にクルマを走らせDeGucciさんとNさんをお迎えに行き夜明け前に淡路島に上陸しました。朝食を食べて日の出を拝みました。淡路島を一周すると約150km

  • 水越峠ポタ

    2024年6月22日の土曜日の朝8時集合してゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのクラブランで奈良県の水越峠に行って来ました。今回は10名がエントリーしてくれはりました♪そのうち何人かは奈良県内で合流する予定です。定刻通り8時に走り出しました。大和川の国豊橋を渡っ

  • いろいろ悲しいです(T_T)

    キャンプに使っていたキャンピングガスというメーカーのガスボンベがもう手に入らなくなってしまっていてうっとこに有るキャンプ道具の火器類が全く使えなくなってしまいました。昔から有名な青い缶のガスボンベでしたがメーカーが撤退してしまい今はもう完全に手に入らなく

  • 淡路島キャンピングの旅最終章

    6/16伊弉諾神宮を走り出してそろそろお昼の休憩を考えていたら何やら航空機の日の丸が見えましたので近くに行って見ると。。。自衛隊の航空機が何機か展示して有りました。ミツ精機株式会社という会社が自衛隊から航空機を借りて展示しておられます。航空機の部品を製造して

  • 淡路島自転車キャンピング続編

    淡路島キャンピングの旅の続きです。棚田を見に山の方へ登って行きました。登ったり下ったりなかなかしんどいです。急な坂道が次々に現れました。淡路島って本当に棚田が多いんですね。↑私の自転車にはキャンプ用に巨大なペットボトルを取り付けるボトルケージが付いていま

  • 淡路島サイクルキャンピングの旅二日目

    まあ大変な夜でしたが朝には雨があがってとりあえずいい天気に成りました。朝食を食べてテントを撤収し走る準備が整いました。テントは夜の雨でびちょびちょになっていました。キャンプサイトから道路まで斜面を押し上げます。出発でーす。なにやらダムの奥の方の道に怪しげ

  • 淡路島サイクルキャンピングの夜。浸水しました💦

    テントで寝ていて真夜中に「冷た!」って急に目が覚めました。真夜中に目が覚めたのですが雨がザアザア激しく降っていて水がテント内に侵入してきていて、なななななーーーんと、私の身体がびしょ濡れになっていたのです!げげげっ!灯りを点けると寝袋もその他の荷物も濡れ

  • 淡路島サイクルキャンピングの旅

    2024年6月15日の淡路島のおはなしの続きです。棚田を求めてあっちこっちを走りました。「ひやり峠」何度も峠やアップダウンを越えて進みました。素掘りのトンネルを見に行きました。またしても激坂の登りです。しんどいです。激しい登りに厳しい下り坂でへとへとになりました

  • 淡路島棚田巡りサイクルキャンピング

    2024年6月9日淡路島のサイクルキャンピングの旅が始まりました。東浦を出発しました。山の方にいきなりしんどい上りです。キャンピングはランドナーとは全く別物ですんごく重たくて登りが大変なのです。吹き戻しの里「吹き戻し」って何か知っておられますか??たぶん、みな

  • 淡路島サイクルキャンピング 序章

    2024年6月15日クルマでDeGucciさんとタックさんを迎えに行き夜中中走って淡路島に早朝に着きSAで時間をつぶして淡路島の東浦バスターミナルの駐車場に到着してキャンピング自転車の準備をしました。なにせ大荷物のため、ランドナーとは異なりサイドバッグという鞄とそれを着

  • 伊賀のヴィンテージロードライド後半

    6/9のヴィンテージロードライドの続きです。↑すんげぇ!!ルネ・エルスのシャツ!!もちろん自転車のルネ・エルスも凄いんですがレトロなジャージ萌えのわたしてきにはサイクルジャージに感激してしまいました(@_@)雨は降り続いていました。未舗装路の山道も通りました💦沈

  • 雨のヴィンテージロードライド

    伊賀と甲賀の境い目辺りのキャンプ場で朝の4時に目を覚ますと雨が激しく降っていました。この日はUGの兄♭♭♭さんがFacebookでやっておられるVRRC(ビンテージレーサーライダーズクラブ)という集まりで古典ロードレーサーの走行会の日でしたがこの雨じゃ中止やろなぁーって

  • ゆるキャン△&サイクリング!

    2024年6月8日 土曜日ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのお友達でサイクリングした後、キャンプで遊んできました。早朝にステップワゴンで大阪市内のタックさん宅に迎えに行き、その次に奈良県のcancanさん宅に迎えに行き、三重県の伊賀方面へ向かいました。集合場所

  • 秋のシクロジャンブルのお知らせ

    シクロジャンブルの実行委員様からのお知らせで秋のシクロジャンブルの開催が決まったそうです。以下、コピペです。2024.7.12024年秋期 服部緑地内「東中央広場」でシクロジャンブル開催第48回シクロジャンブル 秋期 2024年11月23日(土・祝)開催日程・開催場所のお知ら

  • 半蔵

    伊賀と甲賀にサイクリングに行ったときに買おてきたお酒です。忍者の里なので服部半蔵の半蔵なのだと思います。特別純米酒でとても美味しいです。ハットリくんとかそういえば昔はたくさん忍者漫画とか忍者もののドラマや映画が有りましたねー。サスケとかカムイ外伝とか忍術

  • カニ蟹

    先日、嫁さんの誕生日のお祝いと娘の退職祝い?を兼ねて大阪の難波の町に家族4人でカニを食べに行って来ました。娘は結婚と出産の為に今までやって来た職場を離れ遠くで暮らすことに成るので家族のお別れ会的な食事でした。私はほとんど電車に乗らない生活なのでじつに久しぶ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だいちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だいちゃんさん
ブログタイトル
ランドナー補完計画
フォロー
ランドナー補完計画

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用