chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
30代弁護士ママの育児日記(知育や発達など)【あどにゃー子育て応援団!】 https://ad-nya.com/

るる(弁護士ママ)の子育て日記を発信中!育児情報ブログと知育系記事が中心です。オリジナルキャラクター「あどにゃー」と一緒に、育児を楽しんでいきたいと思います!

るる(弁護士ママ)
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/28

るる(弁護士ママ)さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(IN) 35,431位 35,431位 35,531位 35,515位 35,422位 32,181位 32,204位 1,034,427サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ゲームブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,860サイト
アナログボードゲーム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 312サイト
ブログブログ 297位 297位 296位 290位 296位 247位 253位 13,862サイト
ブログ初心者 57位 57位 58位 54位 52位 42位 41位 4,170サイト
子育てブログ 1,232位 1,232位 1,254位 1,253位 1,235位 1,114位 1,109位 69,952サイト
乳児育児 32位 32位 31位 33位 32位 24位 23位 4,659サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,427サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ゲームブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,860サイト
アナログボードゲーム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 312サイト
ブログブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,862サイト
ブログ初心者 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,170サイト
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,952サイト
乳児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,659サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,427サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ゲームブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,860サイト
アナログボードゲーム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 312サイト
ブログブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,862サイト
ブログ初心者 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,170サイト
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,952サイト
乳児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,659サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 警告!スマホで幼児が失う重要な能力【2022年 研究結果】

    警告!スマホで幼児が失う重要な能力【2022年 研究結果】

    ママー!Youtube見たいー 子どもにスマホとか見せ過ぎない方がいい気がするけど、どうなのかにゃ? 2022年の研究でも、それを裏付ける結果が得られたんやよ テレビだけでなく、スマホやタブレットは、一般の生活になくてはならない存在です。 しかし、幼少の時期にそれらの画面を長時間見ていた子どもは、記憶力の低下だったり、衝動を抑えられなくなったというデータが得られました。幼児期の環境が、その後の人生に重大な問題を与える可能性が高いということです。 【長時間】画面を見ていた、と表現しましたが、実際にはほんの1時間であっても貴重です。たった1時間...と思ってしまうかも知れませんが、それが大きな問題

  • ベビーパークの体験に行ってみた

    ベビーパークの体験に行ってみた

    こんにちは〜 ✨るる(弁護士ママ@zofwt)の日記へようこそ🙌  今日は私がベビーパークという幼児教室の無料体験に行った話を記載しようと思います! 私が4月から復職する関係でベビーパークと契約はしなかったのですが、概ねカリキュラムの内容はよかったと思います! 1 体験前の動画 ベビーパークでは、体験に行く前に2つの動画を見るようメールで指示されます。1つはレッスン内容の動画、もう1つはそのレッスンの意味付けの動画です。 レッスン内容&意味付けは、下記のような内容です。  レッスン内容 レッスンの意味おもちゃを目の前で回す眼球運動訓練眼球視力と脳内視力の訓練。これが発達すると普通の人が3時間か

  • 【知育】フラッシュカードのメリット&デメリット【我が家でやらない5つの理由】

    【知育】フラッシュカードのメリット&デメリット【我が家でやらない5つの理由】

    あなたは、フラッシュカードご存じですか? ・フラッシュカードで語彙力と知識が増えそう!・本当に効果あるのかな?・なにか危険性もありそうで不安かも... この記事では、フラッシュカードの特性、メリットデメリットを踏まえて、我が家でどのように考えているかをまとめました。 本記事には、佐藤ママのインタビュー動画を引用しています。佐藤ママこと佐藤亮子さんは、子ども達4人(3男1女)全員を最難関医学部の東京大学理科III類に進学させたことでも有名です。 また、本記事の参考文献として、下記の本を参照しています。 米国アマゾンでレビューのスコアは驚異の4.6Einstein Never Used Flash

  • 【知育】難関大学・資格を突破した 就学前の子育てのコツ3選

    【知育】難関大学・資格を突破した 就学前の子育てのコツ3選

    ・子どもには行きたい道を進める力を身に着けて欲しい・できれば頭がいい子になって欲しいな・幼児教室に通わせたほうが良いのかなぁ? 我が子には、将来どんな道を選んでいたとしても、ただ幸せになってほしい。親は我が子に、そう願うものですよね。 自己実現するためには、選べる選択肢が広いほうが良いはず。そして、人生の選択肢の幅を広げるためには、頭がよいほうが多少なりとも有利な時があるのは事実です。 頭が良い子に育つためのコツはあるんでしょうか? それを考えるにあたり、「プレイフル ラーニング」という研究結果がとても役に立ちます!今回は、日本で行われたこの調査の結果から「頭が良くなる子育て」について深堀りし

  • 【知育にはボードゲーム】幸せになる能力がボドゲで育つ理由【テレビゲームではダメ】

    【知育にはボードゲーム】幸せになる能力がボドゲで育つ理由【テレビゲームではダメ】

    ・子どもにゲームさせるなら何がいいかな?・ボードゲームって知育になるの?・テレビゲームをするのは何か問題がある? 自分の子どもに幸せになってほしいと、誰もが思うものですよね。 では、そもそも「幸せ」とは、一体何でしょうか? そして「幸せ」になるためには、何をしたら良いのでしょうか? この記事では、米国ハーバード大学での研究をはじめとして、幸せに関する研究や幼少期の遊びに関する調査から、就学前にどのような遊びをしていくべきかを考えてみたいと思います。 【本記事の結論】ボードゲームにより、幸せになるための能力である「非認知能力」を高めます。 まず、幸せとは一体なんなのか、ということから辿ってみまし

  • 妊婦&ママにおすすめ!YouTuber10選

    妊婦&ママにおすすめ!YouTuber10選

    こんにちは〜 ✨るる(弁護士ママ@zofwt)の日記へようこそ🙌 今日は、私が妊娠中や出産後に見ていたYouTubeを紹介します✨ 私は妊娠後期は逆流性食道炎になって、あまりご飯を食べられませんでした。なので大食いYouTuberの動画を見てお腹を満たしていました笑。 また、出産してからは、もっぱら育児系YouTuberの動画を見て育児の情報収集をしています✌️「しましまぐるぐる」の絵本やくもんの「うたえほん200」も、YouTubeで紹介されていたのをきっかけに購入しました。 しましまぐるぐるくもんのうた200えほんYoutubeで知って実際に購入した絵本 YouTubeは有益な情報の宝庫か

  • 知育ママがモンテッソーリ教育の保育園を見学【メリット&デメリット】

    知育ママがモンテッソーリ教育の保育園を見学【メリット&デメリット】

    今日はモンテッソーリ教育を取り入れた保育園(モンテ園)に見学へ行った時の話をしようと思います! 他の保育園とは違う独特な取り組みがなされていたので、見学に行って非常に勉強になりました! モンテ園について興味がある方は多いと思うので、私が見学に行った詳細を書いていきます!なお、あくまで、わたしの主観に基づいて書いているのと、見学は1時間ほどだったので、園の全てを見たわけでは無いことはご了承ください 🙌  1. 保育園全体の様子 園は0歳〜5歳クラスに分かれており、各年齢ごとに部屋が分かれていました。全ての部屋に、モンテッソーリ教具の入った棚が壁一面に綺麗に並べられていました! 子どもたちは棚から

  • 【必見】泣いたまま放置された赤ちゃんの脳【放置や無視は禁物!】

    【必見】泣いたまま放置された赤ちゃんの脳【放置や無視は禁物!】

    新生児が泣いたままの状態で放って置かれると、非常に有害なストレスの影響を脳が受けるという研究結果が多々あります。 この記事では、赤ちゃんが泣いたままの状態だった場合、どのようなことが発生するリスクがあるかをまとめました。 赤ちゃんってどうしても泣き止まない時あるよな~話してくれないから理解しようがないよ たしかに。。でもそのときはしっかり反応してあげることが大事なんやよ 1. 泣いた赤ちゃんの脳 泣いた赤ちゃんが放置されると、ストレスホルモンのコルチゾールが脳内に分泌されます。 これが過剰に分泌されると、脳の神経細胞が破壊されます。 生後3歳までで受けた神経細胞へのダメージの影響は大きく、永久

  • 日記★うちの子の現状【生後5ヶ月児の発達状況】

    日記★うちの子の現状【生後5ヶ月児の発達状況】

    これまで、生後3ヶ月児の発達についての下記の記事をご覧いただいた方から、「参考になった」という声を多くいただきました! 今回、生後5ヶ月児の一般的な発達状況をまとめた上で、具体的な我が子の発達状況について書こうと思います。 ただし、発達は早いから良い、遅いから悪い、というものではないのは前提です。 私自身、歩き始めたのは一歳半とかなり遅かったのですが、小学校から運動は得意な方だったと思います! あくまで、発達の一般的な知識を仕入れることを目的に読んでいただきたいと思います。 私は「発達」の専門家ではないので、あくまで私が自分の子どものために気になって、書籍等で調べたことを記載しているに過ぎない

  • ディズニー英語システム(DWE) プレイアロング!のメリット・デメリット

    ディズニー英語システム(DWE) プレイアロング!のメリット・デメリット

    2023年1月現在、我が子は生後5ヶ月を迎えました。 我が家では2022年12月初旬から、子どもが生後3ヶ月の時点で、正規会員としてディズニー英語システム(DWE)を活用し始めました。これまで1ヶ月この教材を使ってみた感想をまとめてみます。 なお、我が家の英語教育に関する参考文献は、下記を活用しています。 世界で活躍する子の<英語力>の育て方シリコンバレー式 世界一の子育てモンテッソーリ教育×おうち英語で世界に羽ばたく子どもを育てる我が家で英語教育について参考にしている本 我が家では第一子が2022年8月に誕生し、英語学習に関しては、2022年11月に夫婦で相談していました。下記の

  • 【知育ママ必見】幼児早期教育が脳を壊す可能性

    【知育ママ必見】幼児早期教育が脳を壊す可能性

    子どもの脳は3歳までで本当に成長するんだなぁ! その頃の環境を整えてあげるのが保護者の役目やよ よーし、しっかり先取り教育するぞ! あ、でもちょっと待って!間違った教育をすると、成績が悪くなったり、将来の犯罪率の増加に繋がることもあるんやよ! 幼少期の豊かな会話がある環境下で育ったかどうかが、将来の学習の到達度との相関があることは、下記の記事で紹介しました。 しかし、幼少期からの「英才教育」や「早期教育」の弊害も明確になっています。 早期教育が原因で、最終的に成績が悪化したり、犯罪率が増加したという調査事例があるのです。幼児期から厳しく「勉強しなさい!」と言うことは、子どもの正しい発育を促しま

  • 知育は意味がない?0歳から知育をする理由

    知育は意味がない?0歳から知育をする理由

    2022年11月29日に、私を含めた生後3ヶ月の子を持つママ3人でツイッターのスペース(音声ライブ)にて知育トークをしました。スペース自体は1時間ほどで、総勢160名以上の方々に視聴していただきました。今回、このトーク内容について、記事を書きました。 子どもに知育をする意味を考えるきっかけになれば幸いです 1. なぜ知育をするのか 目的がハッキリしていないと不安になる 最近早期英語教育やモンテッソーリ教育など、0歳児から知育活動をすることが推奨されています。なんとなく良さそうだから、子どもに知育っぽいことをしてみている方もいらっしゃるかもしれません。 ですが、知育をする目的をしっかり持っていな

  • 【日記】3ヶ月検診の体験談【内容, 時間, 服装など】

    【日記】3ヶ月検診の体験談【内容, 時間, 服装など】

    先日、うちの子が生後3か月を迎え、3か月検診を受けてきました。そこで、これから3ヶ月検診を受ける方に向けて、概要や実際の体験談を書きたいと思います。 1. 検診の概要、持ち物 (1)概要 3ヶ月検診は、区役所(病院)で行いました。所要時間は2〜3時間ほどでした。 主な検診の内容は以下のようなことを調べます 【検診の内容】・身長、体重、頭位、胸囲の測定・医師による心音、呼吸音の聴診・ラトルで音の鳴る方へ顔を向けるか・追視の確認・お股を動かして脱臼していないかの確認・首座り、筋力の確認、うつぶせ・表情(笑うか)の確認・抱っこを嫌がらないか・頭の形、姿勢の確認・おむつかぶれ その後で、最後にママの悩

  • 【日記】3ヶ月検診の体験談【内容, 時間, 服装など】

    【日記】3ヶ月検診の体験談【内容, 時間, 服装など】

    先日、うちの子が生後3か月を迎え、3か月検診を受けてきました。そこで、これから3ヶ月検診を受ける方に向けて、概要や実際の体験談を書きたいと思います。 1. 検診の概要、持ち物 (1)概要 3ヶ月検診は、区役所(病院)で行いました。所要時間は2〜3時間ほどでした。 主な検診の内容は、以下のようなことを調べます。 【検診の内容】・身長、体重、頭位、胸囲の測定・医師による心音、呼吸音の聴診・ラトルで音の鳴る方へ顔を向けるか・追視の確認・お股を動かして脱臼していないかの確認・首座り、筋力の確認、うつぶせ・表情(笑うか)の確認・抱っこを嫌がらないか・頭の形、姿勢の確認・おむつかぶれ その後で、最後にママ

  • 【生後3ヶ月】予防接種の副反応で発熱【対処法など】

    【生後3ヶ月】予防接種の副反応で発熱【対処法など】

    こんにちは〜 ✨るる(弁護士ママ@zofwt)の日記へようこそ🙌  今日は生後3ヶ月の子どもが、予防接種の副反応で38.7℃を出した時のことについて日記を書こうと思います。ツイッターでも予防接種後に発熱したお子さんが多いようなので、これから予防接種を控えている方々に向けて、この日記が参考になればと思います。 また、生後3か月の予防接種を受けた際に、「赤ちゃんに心雑音があるので、再診しますね」と言われ、エコーでの診断を受けました。このことについても書いてみました。 なお、予防接種の際の病院での様子及び持ち物については、下記の1回目の予防接種のブログとほぼ同じなので、そちらを参考にしてく

  • やる?やらない?幼児からの英語教育【我が家の考え】

    やる?やらない?幼児からの英語教育【我が家の考え】

    幼児の英語教育について、我が家ではどうするかを夫婦で相談中です! ・子どもに英語教育をするか考え中...・英語は後からでもいいと聞いたけど...?・英語の童謡かけ流しで良いのかな...? 英語の幼児からの早期教育には、賛否両論があるところだと思います。我が家でも、これまで夫婦で相談をしてきました。 うちには生後3ヶ月の第一子がいますが、現状のところ、英語教育というものは始めていません。 英語の教育について、今週は相談してきたので、そのことについて記事にしようと思います。 英語の早期教育の賛否両論 英語の早期教育が必要と考える方々と、不要と考える方の主張があります。お互いの主張を簡単に見てみまし

  • 日記★うちの子の現状【生後3か月児の発達状況】

    日記★うちの子の現状【生後3か月児の発達状況】

    こんにちは〜 ✨るる(弁護士ママ@zofwt)の日記へようこそ🙌  私は、子どもが生まれてから、何ヶ月の月齢の子がどれくらい発達しているものかについて、月齢が進むたびに、気になって調べていました。 ・うちの子って問題なく成長してるのかな?・教科書通りに発育していないと不安...・同じ月齢の他の子ってどんな感じだろう? 発達状況についての不安、誰でもありますよね。 発達は、早いから良い、遅いから悪い、というものではないのは十分わかっています。ただ、たとえば『生後2ヶ月くらいで一般的にハンドリガードがはじまる』というようなことが目安としてあって、それを自分の子がしていたら、やっぱり安心材

  • 日記★1ヶ月検診で質問した10のこと

    日記★1ヶ月検診で質問した10のこと

    こんにちは〜 ✨るる(弁護士ママ@zofwt)の日記へようこそ🙌  赤ちゃんの生後1ヶ月で、誰もが通るのが、1ヶ月検診!子どもにとって1ヶ月検診は、人生で一度きりのイベントです。 1ヶ月検診は、実際にはどんな流れ?検診の持ち物って何が必要?どんなこと先生と話すんだろう? などなど、気になることもあるかと思います!なので、1ヶ月検診の流れを、日記として書いていこうかな〜と思います。 1. 1ヶ月検診の流れ 1ヶ月検診は、私の病院では『赤ちゃんの検診』と『ママの検診』の2つに分かれていました。 (1)赤ちゃんの検診 小児科の受付で問診票を渡す まず、赤ちゃんの診察のために小児科に行きまし

  • 男性の育休 メリット&デメリットを徹底解説!【育児休暇2ヶ月レポ】

    男性の育休 メリット&デメリットを徹底解説!【育児休暇2ヶ月レポ】

    こんにちは!ずっぴです!今年、第一子が生まれ、それをきっかけに2か月間の育児休暇をいただきました。 男性の育児休暇の取得率は、近年高まっています。そういった背景もあり、育休を夫に取ってもらうか考えているご家庭もあるかと思います。とはいえ、まだ男性が育休を取る文化は浸透していないのが現状です。そのため、周りから男性の育休がどうだったか、話を聞いたことがない方もいるかもしれません。 そこで今回、私の育休レポを書きたいと思います。これから出産を控えるママパパさんたちの参考になれば嬉しいです! 本当に充実した時間でした!妻にも、会社メンバーにも感謝です! 【プロフィール】30代男。夫婦+娘の共働き世帯

  • 1日の過ごし方(夫婦共に育休ver.)【生後2ヶ月〜3ヶ月の育児】

    1日の過ごし方(夫婦共に育休ver.)【生後2ヶ月〜3ヶ月の育児】

    こんにちは〜 ✨るる(弁護士ママ@zofwt)の日記へようこそ🙌 我が子が生後3ヶ月になりました🎉そこで、生後2ヶ月〜3ヶ月児の1日の過ごし方、そして育児と家事の夫婦の分担について書いていきたいと思います! ツイッターのママ垢さんたちを見ていると、 育児を夫とどのくらい分担してるの?授乳間隔やミルクの量は実際どのくらい?外出はどれくらいしてるの? といった悩みも流れてくるので、そういうリアルな悩みにも答えていきたいなと思いました♪ 1. はじめに 我が家は、共働きの核家族です。ありがたいことに夫が2ヶ月間の育休を取ってくれました。 夫目線での育休のメリットデメリットについて夫が記事を書きました

ブログリーダー」を活用して、るる(弁護士ママ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
るる(弁護士ママ)さん
ブログタイトル
30代弁護士ママの育児日記(知育や発達など)【あどにゃー子育て応援団!】
フォロー
30代弁護士ママの育児日記(知育や発達など)【あどにゃー子育て応援団!】

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用